東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 12:31:49
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 12401 匿名さん

    >>12395 匿名さん

    上野に行かないとは言ってないだろ?新宿には用は無いとは言ったが。

  2. 12402 匿名さん

    あほらしい(笑)
    まともにコメントできないならやめればいいのに。

  3. 12403 匿名さん

    >>12391
    恵比寿や目黒あたりが地下鉄も使えて便利だよね。
    で、代官山とかお洒落なイメージが強い場所を好む人が恵比寿、
    落ち着いた環境や普段の生活の利便性重視なら目黒。
    恵比寿や目黒は、頑張れば手に届きそうなので人気になるんだろうね。
    麻布の住宅地ど真ん中とかは用事がないからイメージがないうえ、めっちゃ高いから雲の上の存在、だから人気でない。

  4. 12404 匿名さん

    >>12394 匿名さん
    そもそも港南は海 自爆?

  5. 12405 匿名さん

    >>12400 匿名さん
    田舎者の品川さんに東京の魅力を伝えるのも悪くないですね。

  6. 12406 匿名さん

    >>12404 匿名さん

  7. 12407 匿名さん

    >>12393 匿名さん
    シンプルに丁目をつけなきゃいいのにつける理由があるところがダサいんだよ
    銀座駅があるのに銀座1丁目とかネタ切れっぽいだろ
    六本木1丁目とか六本木があるんだから別の名前つけりゃいいのになんとか六本木にあやかりたい、駅名に入れたいという必死さがダサいと思ってる

  8. 12408 匿名さん

    >>12403 匿名さん

    確かに恵比寿目黒中目黒のあたりは頑張れば手が届きそうな感じはするのたけど、目黒ブリリアは坪600だからなあ。そんなときの庶民の味方が港南?

  9. 12409 匿名さん

    新宿くんが語るのは副都心の魅力だろw

  10. 12410 匿名さん

    >>12403 匿名さん
    頑張らなくても手が届く品川が人気ってどうゆうこと?

  11. 12411 匿名さん

    やっぱり次長課長ここにいるんだね。

  12. 12412 匿名さん

    >>12407 匿名さん
    あやかりたいとか意味不明。六本木一丁目駅の住所は六本木一丁目。

  13. 12413 匿名さん

    田舎者だから新宿とか渋谷とかいう地名に憧れるんだろうな。東京に住んでりゃ品川の便利さはわかるはず。

    1. 田舎者だから新宿とか渋谷とかいう地名に憧...
  14. 12414 匿名さん

    >>12408 匿名さん
    パークタワー目黒は坪400万でしたよ

  15. 12415 匿名さん

    >>12394 匿名さん
    新宿は副都心
    品川は都心ではなく新拠点

  16. 12416 匿名さん

    >>12384 匿名さん
    進んでホームレスに近づく必要はないが、社会的に好ましくないものから一切目を遠ざける教育がいいとは思えない。
    子供が動物園に行きたがっても、「途中にホームレスがいるから駄目」という親って、子供と楽しさや思い出を共有することができるのかな?

  17. 12417 匿名さん

    >>12399
    あぁそれと自分は品川さんではないよ。
    港区内側ではあるが。
    上野はねー、昔仕事の都合で池之端に住んでたことがあったんだけど、何かと騒がしい地域だし動物の排泄物の臭いとか日によってすごいしさ、あれ以来かなぁー住むところはしっかり選ばないとって思い始めて毛嫌いするようになったのは。

    ただし動物園はこれからも利用させてもらいますね^^子供のために

  18. 12418 匿名さん

    >>12408
    利便性重視、低地OKなら港南はありだよね。
    環境重視、高台NGなら利便性捨てて世田谷区など不便なところ、
    名前にこだわらないなら練馬ナンバー地域に良いところいっぱいあるよね

  19. 12419 匿名さん

    >12379
    次長課長は自撮り写真やめればいいのに。すぐガラスに移り込む。
    今日は福岡出張だったらしいが、まだ行かされる立場だとツライね。
    早く部下を行かせる側にならないと。

  20. 12420 匿名さん

    >>12413 匿名さん
    田舎もんだから、新宿は歌舞伎町、渋谷はセンター街ってイメージなんだよね。品川さん。

  21. 12421 匿名さん

    >>12341
    >六本木一丁目
    このエリアには
    スペイン大使館、スウェーデン大使館、サウジアラビア大使館、仙石山アークヒルズ、泉屋エリアなどがあり
    隣接エリアにはアメリカ大使館、ホテルオークラ、ANAホテルなどがある

    六本木繁華街とは一緒にされたくないのである

  22. 12422 匿名さん

    >>12412 匿名さん
    六本木駅がすでにあるのだから違う名前つけりゃいいんだよ
    麻布谷町とかな

  23. 12423 匿名さん

    >>12421 匿名さん
    確かに米国大使館に近づくと空気感違いますね。首都高の存在が残念なところです。

  24. 12424 匿名さん

    >>12422 匿名さん
    ダセ、田舎もん丸出し。

  25. 12425 匿名さん

    >>12420
    おいらもそのイメージだったよ。
    違うとは意外!

  26. 12426 匿名さん

    >>12418 匿名さん
    練馬ナンバー地域の山手線内側高台がコスバいいと思います。

  27. 12427 匿名さん

    仙石山でも良かったと思います(^-^*)

  28. 12428 匿名さん

    麻布あたりの旧町名は風情があっていいよね
    新宿はなんてつまらんことになってるんだw

  29. 12429 匿名さん

    もっというと麻布谷町というのはもと麻布区だから港区になった時に麻布をつけただかだから谷町でいいと思うというかあの駅のあたりは昔から東京に住んでた人は普通に谷町という

  30. 12430 匿名さん

    新宿はもともと町名ですよ

  31. 12431 匿名さん

    >>12398
    上野って新宿よりはかなりマシだけど

    上野公園のすぐ脇は都内でも有数の某ハッテンバ地帯
    その隣の上野広小路なんて、いまだにアジアの立ち●ぼだらけ
    表向きはスナックだったりするけど、話がまとまれば
    湯島方面にひしめくラブ●テルに●●こむわけですよ。

    池之端とか不忍池周辺にマンションが建ってるけど
    上野駅から向かうには漏れなくそういう猥雑な場所を
    通っていくわけで、

    とても子供だけで歩かせられないような街です。

    個人的には上野の街じたいは好きですけどね 笑
    住むのはちょっと・・・

  32. 12432 匿名さん

    ヒアリ
    アメリカでは年間8万人が被害にあい、死者は約100人。
    日本全国のコンテナ埠頭で緊急調査だ。

  33. 12433 匿名さん

    >>12427 匿名さん
    そういうことなんだよ
    まお六本木1丁目駅は谷底にあるんだから谷町でいいんだけどな
    有名な地名+丁目というのはいろんな意味でダサいネーミングだと思う
    その駅がダサいわけじゃないぜ
    ネーミングセンスが安易すぎてダサいと言ってる

  34. 12434 匿名さん

    >>12431
    新宿よりまマシじゃね?

  35. 12435 匿名さん

    >>12429 匿名さん
    いまでも谷町ジャンクションがあるので知名度あると思います。高低差が面白いですが、3号線を都心環状線浜崎橋方面に運転していると嫌なジャンクションですね。

  36. 12436 匿名さん

    東京の場合はちょっと意味が違うんですよ
    特に皇居に近いエリア

    丁目は皇居に近い順に付けられてるんです
    だから六本木一丁目は六本木繁華街より格上ということを意味していると思います

  37. 12437 匿名さん

    >>12433
    お役所が勝手に決めた名前なんかイヤだよね
    丁目が付くのはそういう町
    西とか北とかつくのも大体そういう町

    昔ながらの地域密着の名前がいいよね!

  38. 12438 匿名さん

    >>12428 匿名さん
    比較するなら市ヶ谷や四ッ谷周辺でしょ。
    昔からの地名が多く残っているし、佐土原町は外国人駐在員も多く住む屈指の高級住宅街。
    麻布もこれらもスレ違いだが。

  39. 12439 匿名さん

    >>12436
    単に順番をつけるルールであって、格の問題じゃないでしょw

  40. 12440 匿名さん

    >>12433 匿名さん

    それがダサいと思うなら青山も六本木も本郷も四谷も住めないね。山手線外側か郊外へ住めばいい。

  41. 12441 匿名さん

    このエリアはミッドタウンや六本木ヒルズより格上なんだよ
    というスミフの主張でしょうねw

  42. 12442 匿名さん

    >>12434
    だからそう書いてるけど・・・日本語読めない人かな?

    新宿みたいなチンピラに支配されただけの街とちがって
    上野は江戸の風情も人情もあっていい街ですよ。
    ただ遊びに行く分にはいいけど、住みたいかとなると・・・

  43. 12443 匿名さん

    >>12431 匿名さん

    根津駅や千駄木駅を使えばよいのでは。

  44. 12444 匿名さん

    だいたい南北線の駅名はダサいね
    新しい路線だからというのもあるが白金高輪とか溜池山王みたいな合成地名もダサい
    麻布十番ってのも違和感あり
    あそこは一の橋だろ

  45. 12445 匿名さん

    ザ・パークハウス新宿御苑が第一期即日登録申込完売。最高坪単価は約900万円

    レインズでみるとWCTの一年の成約平均は坪297。
    最低は240、最高が363、坪300未満の成約は全体の52.8%

  46. 12446 匿名さん

    十番は昔からの名前だよ~
    江戸時代の古川の工事の担当を1番、2番と割り振っていった名残とか

  47. 12447 匿名さん

    旧地名マニアにおすすめは、旧麻布区の一部、旧市ヶ谷区あたりか。湾岸は論外。

  48. 12448 匿名さん

    >>12441 匿名さん

    泉センタービルとか泉不動産前とか。
    そういう名前はズルいか。

  49. 12449 匿名さん

    >>12447 匿名さん
    旧牛込区の市ヶ谷◯◯町でした。

  50. 12450 匿名さん

    この流れの中で、新宿オシですか
    空気読めてますかね?

  51. 12451 匿名さん

    >>12440 匿名さん
    だいたい本郷3丁目とか住所は本郷と二丁目だろ


  52. 12452 匿名さん

    >>12448 匿名さん
    建設費出せば可能
    三越前みたいにな

  53. 12453 匿名さん

    >三越前
    昔はおおらかだったんじゃないの?

    泉岳寺は、名前勝手に使うなと裁判になったらしいけど

  54. 12454 匿名さん

    港南3丁目、港南4丁目こそ至高のバス停名ですか?

  55. 12455 匿名さん

    確かに池之端はたくさんマンションあるけど子連れで住むのは、ないな。

  56. 12456 匿名さん

    >>12446 匿名さん
    知ってるけどあそこは十番じゃねえ
    一の橋だ

  57. 12457 匿名さん

    品川新駅はどんな名前になるのでしょう
    ワクワクしちゃいますね(^-^*)

  58. 12458 匿名さん

    >>12445 匿名さん
    あの立地で300万は立派です。

  59. 12459 匿名さん

    >>12453 匿名さん

    三越前は三越が駅の建設費を全額負担したから三越前となった

  60. 12460 匿名さん

    >>12444 匿名さん
    時々東京メトロのネーミングセンスは首を傾げたくなるものがある。
    そもそも営団地下鉄から東京メトロ、これはまあまあだからもっと前面に押し出せばいいのに、営団成増→地下鉄成増というのが残念。メトロ成増の何がいけないのか?

  61. 12461 匿名さん

    一の橋だの一ツ橋だのという地名は、都内あちこちにあって駅名にするのは紛らわしくないか?

  62. 12462 匿名さん

    >>12457 匿名さん
    JR北品川

  63. 12463 匿名さん

    >>12460 匿名さん
    東京メトロがもし将来改名したらまた駅名変えるのめんどくさいからだろ

  64. 12464 匿名さん

    JR新駅は 高浜で
    一の橋さんも同意見だと思う

  65. 12465 匿名さん

    >>12463 匿名さん
    いかにも予防線張った考え方だな。

  66. 12466 匿名さん

    >>12462 匿名さん
    品川名乗っちゃいけない場所でしょ。

  67. 12467 匿名さん

    >>12463 匿名さん

    確かに将来の株式上場時や都営との統合時に会社名改名の可能性ありますね。

  68. 12468 匿名さん

    >>12466 匿名さん
    南田町

  69. 12469 匿名さん

    北品川はないだろ。混乱するだけ。

  70. 12470 匿名さん

    >今日は福岡出張だったらしいが、まだ行かされる立場だとツライね。
    >早く部下を行かせる側にならないと。

    出張って行かされるだけじゃないだろ。現地についたら空港に出迎えの若手社員と運転手つきの
    車が来てるような出張もある。次長課長の場合年収からしてそういうのじゃね?

  71. 12471 匿名さん

    品川新駅YMT30とかどうでしょう?
    ダサいですか?

  72. 12472 匿名さん

    >田舎もんだから、新宿は歌舞伎町、渋谷はセンター街ってイメージなんだよね。品川さん。


    品川さんはそもそも新宿や渋谷みたいな下品な場所には足を踏み入れない。
    だからイメージさえ無い。品川さんの生息域は港区中央区千代田区のみ。
    その境界を越えると品川さんは死ぬ。

  73. 12473 匿名さん

    >>12471 匿名さん
    青山一丁目と比べるまでもない完璧なネーミングセンスですね。

  74. 12474 匿名さん

    >>12470
    そんなん現地で宿泊するぞ?接待なら猶更。
    深夜便で帰ってくるところと、掲示板でポカばかりの点が、
    サラリーマンの中間管理職っぽさがにじみ出ている。

  75. 12475 匿名さん

    >>12472 匿名さん
    新橋とか赤坂とか六本木の下品な場所には耐えられるのですかね。試して欲しいです。

  76. 12476 匿名さん

    >>12473
    ありがとうございます
    感動しました
    もう寝ますおやすみなさい
    ハブぁナイスdreams(^-^*)

  77. 12477 匿名さん

    >東京の場合はちょっと意味が違うんですよ
    >特に皇居に近いエリア

    >丁目は皇居に近い順に付けられてるんです
    >だから六本木一丁目は六本木繁華街より格上ということを意味していると思います


    そんなことで見なくても郵便番号で一目瞭然。郵便番号が若いほど都心なんだよ。
    皇居に近い順番に郵便番号振られてるからね。
    ちなみに皇居の郵便番号は100-0001 頭三桁が100に近ければ近いほど格上。

  78. 12478 匿名さん

    >>12472 匿名さん
    品川さんの生息域の港南は海ですよ。都心ではありません。

  79. 12479 匿名さん

    >>12472 匿名さん
    キタナイ東京目の当たりにしてしねしね!
    キャッチ呼び込み、酔っぱらいのゲロ、ケンカの出血、タクシー乗車トラブル、風俗派遣、ボッタクリキャバ、みんな東京の現実だー!

  80. 12480 匿名さん

    >>12445

    >最低は240、最高が363


    出し値じゃなく成約レベルで363ってすごくね?

  81. 12481 匿名さん

    >>12477 匿名さん
    120番台や130番台が140番台や150番台より格上とは信じたくないのだが。

  82. 12482 匿名さん

    >>12478


    品川駅や新駅は海の中?あんた馬鹿でしょ?www

  83. 12483 匿名さん

    >深夜便で帰ってくるところと、掲示板でポカばかりの点が、
    >サラリーマンの中間管理職っぽさがにじみ出ている。


    そのポカに完膚なきまでに叩きのめされるお前は?

  84. 12484 匿名さん

    >>12482 匿名さん
    は?品川さんの生息域は海ですが。

  85. 12485 匿名さん

    >>ハブぁナイスdreams(^-^*)

    どうでもいいけど、単数の冠詞+複数形って、中学生以下か

  86. 12486 匿名さん

    >>12477 匿名さん
    足立区葛飾区渋谷区世田谷区より上なわけないだろ。

  87. 12487 匿名さん

    >>そのポカに完膚なきまでに叩きのめされるお前は?

    福岡からの帰宅ってバラされてしまってる時点でポカ過ぎだろ 苦笑

  88. 12488 匿名さん

    >>12484

    >港南は海ですよ。

    は?だから品川駅や新駅も海の中なのか?と聞いているんだが?

  89. 12489 匿名さん

    >>12485 匿名さん
    恥ずかしい英文マンション名だらけの湾岸にふさわしい誤りと思います。最近ではスミフは英語にあきたらずフランス語の珍名に挑戦してますね。

  90. 12490 匿名さん

    >>12488 匿名さん
    品川さんの生息域が海としか言ってないんだが?あほ?笑

  91. 12491 匿名さん

    港南

    1. 港南
  92. 12492 匿名さん

    >>12487

    お前バカだな。それが事実だとしてそれが分かったら何なんだ?www

  93. 12493 匿名さん

    >>12488 匿名さん
    港南の端っこは陸でしたって言えばいいのか?

  94. 12494 匿名さん

    港南

    港より南

    まぎれもなく海っす

  95. 12495 匿名さん

    >>12490

    >品川さんの生息域の港南は海ですよ。


    港南と明記されてるが、自分の言ったことを記憶できないって汚染物質で脳が溶けてるんだねやっぱり。

  96. 12496 匿名さん

    港南

    港区の南部

  97. 12497 匿名さん

    道路より向こうは海って認識だけど、厳密にはどうなんだろ?

  98. 12498 匿名さん

    >>12491

    げぇぇぇぇ・・・・。 これマジ?
    こんなんみたら山手線の外側買うのがいかに恐ろしいことかがよくわかるわw

  99. 12499 匿名さん

    海に住んでんだから、陸に上がったら死ぬだろ。

  100. 12500 匿名さん

    >>12487

    今日の出張は札幌でした。残念!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸