千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part3)
匿名さん [更新日時] 2012-04-12 08:23:37

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-22 16:29:01

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    希望住戸が抽選になっても構わないので、欲しい部屋に先に要望書をだされていても、我が家も要望書ださせてもらいます。

  2. 752 匿名

    じゃあ、あそこは
    谷○

  3. 753 匿名さん

    最寄駅は津田沼と新船橋

  4. 754 購入検討中さん

    管理費が高い、修繕費が高いと話題にさせておいて、モデルルーム開設時に価格を提示する。
    ここで騒いでいる価格よりずっと安ければ皆、競って購入となる。
    うまいやり方だ。それに長期修繕費は津田沼の物件と違って消費税8%で計算されていると説明
    すれば良心的なデベとなる。

  5. 755 匿名さん

    営業はどうやって希望住戸を分散させるんだろう?

    東雲のプラウドも1期で相当要望書あったはずだけど
    ふたをあけて見れば全ての部屋に登録が入って、
    平均倍率1.1倍だったみたいなので
    うまく分散させたもんだと思いました。

    たくみな営業トーク?それとも・・・

  6. 756 匿名さん

    今東雲のプラウドの抽選時の記載があるところを読んでみましたが
    人気物件だったと思いますが、1.1倍ってすごいですね。
    (頑なに)希望住戸が抽選になってもかまわない、って方がこの0.1倍の方なんでしょうね。

    あとは無抽選という選択肢を選んで、同等かあるいは多少の妥協をして確実に部屋を確保するほうに流れたわけでしょうね。
    どうしてもこのMSを確実に購入した我が家も無抽選がいいですね。
    あえて抽選は選びません。

  7. 757 匿名さん

    我が家はどうしても新船橋のマンションに住みたいので、抽選にならないように提出します。
    モデルルームも早めに行くように万障繰り合わせて調整しました。
    欲しい部屋に、あとから希望者が出たら仕方ないけど。

  8. 758 匿名さん

    平均倍率1.1倍といっても、角部屋と最上階が希望者が多くてその関係で平均倍率が上がるだけで、
    中部屋だったらたいてい抽選ないことが多いんじゃない?

    奏の場合は中部屋でもほとんどの階で抽選になった間取りもあってあえなく撃沈だったけど、
    それは稀かなと思います。

  9. 759 匿名さん

    だとすると、心理的に抽選を避けるようならば
    ますます早く要望書・登録した方が有利っぽい状況だなぁ。

  10. 760 匿名さん

    我が家も当初はMRへの見学日はかなり遅めの日を希望していたのですが、
    状況から判断して、初日に変更したほうが吉と思い初日に行くことにしました。
    もちろん要望書も管理費など確認後、見学日に出してくる予定です。
    早い者勝ち、ではないにしろ、先に出したほうがいいに越したことはないかな?と。

  11. 761 購入検討中さん

    要望書の段階で重なってなくても、本登録になったらがらっと変わるから最後まで安心できませんよ。要望書締め切り段階で空いていたはずの部屋がいきなり登録されていたり…。あと、高い部屋に変更する場合、住宅ローンの事前審査がやり直しになる可能性もあるのでご注意を。

  12. 762 匿名さん

    野村の販売方針や抽選を避ける心理から
    希望の部屋が明確ならば早い方が良さそうですね

  13. 763 匿名さん

    私は別のプラウドを登録寸前までしたことがあります。
    なぜ購入に至らなかったかというと、登録最終日にモデルルームに行ったの
    ですが、要望書を提出していた部屋と違う部屋を登録したい旨を伝えたところ
    営業担当者から、「それは困ります、その部屋はすでに3倍になっているので
    登録しても当たりません。要望書の部屋なら当たりますから。」と言われたから
    です。しかし、その部屋も他の方が2組入っていました。
    当然、私も「この部屋を今から登録したってハズレる可能性あるでしょ?」と
    聞いてみたのですが、驚くような返答がありました。

    「大丈夫です。心配しなくてもいいええすから。」

    できレース?

    なんだか熱くなってしまい、営業担当者に感情的に突っ込みを入れてしまったの
    ですが、相手はシドロモドロでした。

    私は登録せずに帰らせてもらいました。今は別の会社の物件を契約して完成を待って
    います。

  14. 764 匿名さん

    私は別のプラウドを登録寸前までしたことがあります。
    なぜ購入に至らなかったかというと、登録最終日にモデルルームに行ったの
    ですが、要望書を提出していた部屋と違う部屋を登録したい旨を伝えたところ
    営業担当者から、「それは困ります、その部屋はすでに3倍になっているので
    登録しても当たりません。要望書の部屋なら当たりますから。」と言われたから
    です。しかし、その部屋も他の方が2組入っていました。
    当然、私も「この部屋を今から登録したってハズレる可能性あるでしょ?」と
    聞いてみたのですが、驚くような返答がありました。

    「大丈夫です。心配しなくてもいいですから。」

    できレース?

    なんだか熱くなってしまい、営業担当者に感情的に突っ込みを入れてしまったの
    ですが、相手はシドロモドロでした。

    私は登録せずに帰らせてもらいました。今は別の会社の物件を契約して完成を待って
    います。

  15. 765 匿名さん

    不動産業界において、「抽選」という言葉は胡散臭い噂が絶えません

  16. 766 匿名さん

    ギリギリに変更しても嫌な顔されなかったよ。

  17. 767 匿名さん

    766>ギリギリに変更しても嫌な顔されなかったよ。

    それは登録が入ってない部屋じゃないの?
    もしくは、ふかしてある部屋。

  18. 768 匿名さん

    今日、BAY-FMで新船橋のイオンを紹介してました。
    駐車場が2000台だそうです。
    集客力があるのは喜ばしいけど、今でも名物的大渋滞なのに2000台って・・・

    船橋駅 徒歩 20分
        車なら30分

    こういうこと?

    家の目前まできて家に帰れない。

  19. 769 匿名さん

    スクールバス使うより、歩いた方が早いとかありうる

  20. 770 購入検討中さん

    駐車場2000台ですか。イオンは船橋市民全体と市川市民までもよびたいのだろうね。
    もはやこのマンションは関係ないのかな。

  21. 771 周辺住民さん

    呼ぶのは良いんだけど道何とかして欲しいな。
    市場近辺に住んでるけど津田沼の方が早く行けそうだよ。

  22. 772 匿名さん

    どなたか教えてください!

    要望書はどのタイミングでもらえるんですか??

  23. 773 匿名さん

    >772
    説明会に出席し、アンケートに答え、購入に前向きな姿勢を示すと郵送で送ってきます。

  24. 774 匿名さん

    >755

    アンケートに記入させて、その内容を見ながら希望条件とか聞き出して、では、この部屋はどうですかって切り出してくるんだけど、当然他に埋まってない部屋を勧めてくる。時々、希望と全然違うジャンってのを勧めてきたりする。

  25. 775 匿名

    近くの方もしくは電車・車以外で現地に行かれた方に質問です。
    以前夏見辺りに新築マンション建っていた時広告にやたらと電動自転車プレゼントとの記載が多かったんですが、新船橋も自転車だと電動じゃないとキツイくらい坂道なんですか?
    夏見辺りはカーブも多く道も狭く、も多いのでやめたんですが新船橋までも同じような感じなんでしょうか。

  26. 776 匿名さん

    モデルルーム見せる前に要望書受け付けるって何焦ってるんだろうね。内装とかみてやーめたって人が続出するかもしれないのに。

  27. 777 匿名さん

    モデルルームを見せる前には、要望書の受付はしてくれませんよ。モデルルームの見学が出来る日から、受付開始で、その前に郵送だけしてくれるみたい。うちは買うのを決めているので、見る前に出したかったのですが、それは無理みたいです。

  28. 778 匿名さん

    >774
    「嫌だ」って断ればいいだけ。

  29. 779 匿名さん

    >>778

    野村はタカビーだから、それやられると相手にしなくなる。まあ、縁がなかったってことなんだろうけど。

  30. 780 検討中さん

    1街区南の眺望が自走式駐車場の部屋は、やはり南向きでも日当たりは悪いですよね?

  31. 781 匿名さん

    要望書は、第一希望までしか書けないのですか?

  32. 782 匿名さん

    >775
    >新船橋も自転車だと電動じゃないとキツイくらい坂道なんですか?
    >夏見辺りはカーブも多く道も狭く、も多いのでやめたんですが新船橋までも同じような感じなんでしょうか。

    開発地の東側までは電動アシストがなくてもまず問題ありません。(病院やスーパーが建つあたり)
    プラウド船橋1から3街区までは野田線沿いに向かって坂道になるので、足腰の弱い人、くたびれた自転車だと、ちょっときついかもしれませんが、距離はわずかです。電動アシストがあれば楽ではあるでしょう。
    船橋駅北口から夏見2丁目以北(夏見台方面)へは、電動アシストがないときつい坂(消防署の前)が長く続きます。
    消防署はプラウドの方から東の高台に見えます。

  33. 783 匿名さん

    抽選倍率は当てにならない
    http://www.ksknet.co.jp/road/mansion/ms_tbg01.html

    結局、人気のあるところは倍率が高い

  34. 784 匿名さん

    我が家もプラウドのある物件を、検討してました。
    要望書提出の際は1倍でした。
    ところが登録締め切り時には、4倍となり結局抽選で外れてしまいました。

    当選したのは、登録〆切30分前に登録した老夫婦でした。
    その老夫婦は、当選した際に担当営業た握手をし、他の当選者とは、別の部屋に入って行きました。

    私の思い違いとは思いますが、デキレースなのでは?と思ったことがあります。

  35. 785 匿名さん

    要望書の回答次第では販売戸数を増やすと思います。

  36. 786 購入検討中さん

    基本的に要望書が入ったところは販売するでしょうね。
    来年1月竣工で販売開始が5月中旬~6月上旬みたいなので
    実質約半年で500戸以上売る計算ですから
    各期の販売戸数は多いと思う。

  37. 787 匿名

    782さん
    詳しく書いていただいてありがとうございます。
    毎日の通勤なので。野田線は本数少ないですし1駅なので船橋まで自転車も検討したいと思います。

  38. 788 匿名さん

    >779
    タカビー営業なんて扱いやすいし、
    「欲しくない部屋なら買わないです」で、他探す。
    779さんは検討してないの?

  39. 789 購入検討中さん

    マンション抽選のできレース、公然と行われていますね。
    ただ誰を勝たせるかは、早いもの順<現金購入orローン余裕客 
    登録まではできるだけ希望をばらけさせようと早い人優先で頑張ってくれますが、
    後から来た人がどうしても希望を変えず、かつ資金的には優位な客であれば、その人に売ってしまうでしょう。

    以前大手デベのマンションを購入した際、
    営業さんのがんばりで希望十戸が登録後ずっと倍率一倍で守られていたのですが、
    締切直後に営業から電話が来て
    「ご希望のお部屋の倍率がとても高くなりますが、抽選は心配いりません。見学は不要です」
    と言われました。しかも、5倍くらいとなんだか曖昧な回答。
    急に希望が殺到した!?見学不要って、落選のとき顔を会わせたくないから?と動揺しましたが、
    抽選はあっさり当選。

    今思えば誰かが登録締切直前に駆け込み、デベがダミーを大量に仕込んでくれたんですね…

    今回も営業さんにがんばってもらえるよう、できるだけ「あなたを頼りにしてます」態度で
    抽選までは下手にでて友好関係を築くつもりです

  40. 790 匿名さん

    現金購入者は絶対ですよね~。以前、営業担当者もハッキリ言っていたし…とりあえず、MR見学の日はしっかりとした身なりで出動するか(ーー;)

  41. 791 匿名さん

    >今回も営業さんにがんばってもらえるよう、できるだけ「あなたを頼りにしてます」態度で
    >抽選までは下手にでて友好関係を築くつもりです
    >
    気持ちはわからないでも無いけど
    お客が下手に出ないといけないような会社って何?
    って思ってしまう。
    自分の給料のために売ってるって感じがすごいして嫌だ。
    昔は道端に落ちてる石ころでも売ってくるのが営業といったけど
    このご時世に自分の部下がこんな仕事の仕方してたら
    「自分の売りたいものを売るんじゃなくて
     客の欲しい物を売らないといけないぞ」と叱るわ。

  42. 792 匿名さん

    現金一括購入できるなんて、すごいね。いいなー。
    いやー、地獄の沙汰も金次第とは、よく言ったもんだ。

  43. 793 匿名さん

    売る側が客を選んでもいいと思う。
    客層を選ぶのも売り手の自由。
    そういう商売はたくさんある。
    不動産でもファッションでも楽器でも。

  44. 794 匿名さん

    我が家は購入に前向きな姿勢を見せたのですが、まだ送られてきません。
    でも、もう少し待ってみます。
    ありがとうございました!

  45. 795 匿名さん


    773へ
    我が家は購入に前向きな姿勢を見せたのですが、まだ送られてきません。
    でも、もう少し待ってみます。
    ありがとうございました!

  46. 796 購入検討中さん

    私も売る側が客を選ぶのは自由だと思いますよ。
    営業だって人間。
    購入意思が曖昧、資金も微妙、そのくせ態度は偉そうで質問攻めなんて客には売りたくないのは当たり前。
    私が営業さんの上司なら、買っていただくではなく、すばらしい物件を売ってあげるつもりで
    堂々とがんばれってハッパかけちゃうな。
    個人的にヘコヘコこびへつらう営業は大嫌いなので。
    ほんとにいい物件で、客のためにがんばってくれる人なら高ビーくらいで結構です。

  47. 797 購入検討中さん

    なるほど
    >>793,796は
    マンション抽選を操作したり
    デメリットを言わないことは構わないと。

    確かに売る方にも選ぶ権利はあるけど
    >>792
    要は誠実じゃないところが嫌なんでしょ。
    メリットもデメリットもちゃんと公表した上で客に判断させるのが、まっとうなやり方。
    日本橋の説明会でも質問すら受け付けないし。
    質問事項を事前に聞いて会場で発表くらいのことも出来るはず
    安い買い物じゃないんだからお互いの信用が一番大事。

    >ほんとにいい物件で、客のためにがんばってくれる人なら高ビーくらいで結構です。
    >
    そこが怪しいんだけどね。
    野村の営業さんこんなところまで出張お疲れ様です。

  48. 798 匿名さん

    >721
    無利子ならペイオフ対象にならないよ。
    わずかな金利惜しさに普通口座にするのがおかしい。。

    といいつつ、ウチのマンションは定期組んでるけど。
    額もしばらくは小さいからね…。

    >787
    船橋の駅近くの駐輪場は年度途中の申込みだと難しいので気をつけてね。
    場所を選ばなければなんとかなるとは思うけど。

  49. 799 匿名さん

    近隣にお住まいの方教えて下さい。
    南向きの部屋からは海や花火が見えるでしょうか?
    また、何階以上であれば見えそうでしょうか。

  50. 800 匿名さん

    >>799
    海は見えません
    花火は方角的にパチンコ屋があるから微妙。
    6~7階以上なら見えるかも・・・・と"私は"思う。
    見るならイオン屋上の駐車場って感じかもね。

    ちなみに船橋競馬場でも夏に打ち上げるから外廊下から見える可能性はあります。

  51. 801 ご近所さん

    荒れた天気の日に電線の火花なら
    よく見えるかもしれません・・・

  52. 802 匿名さん

    確かに鉄塔のした通ると
    常にジーって言ってるしたまにバチバチなってるわ。
    窓閉めてれば聞こえないと思うけど。

  53. 803 匿名

    台風の時は火花散ってたね。火災になるんじゃないかと思って少し焦った。

  54. 804 匿名さん

    800さんありがとうございました。
    参考にさせて頂きます。

  55. 805 匿名さん

    804さん
    ごめん、船橋競馬場じゃなくて
    中山競馬場でした。

  56. 806 匿名さん

    >798

    この規模だと、入居時の修繕積み立て一時金だけでもペイオフ対象の1千万は軽く超えるでしょ。

  57. 807 匿名さん

    >789

    現金購入はリスク客なんだよ。ローンだと事前審査とかで収入証明を確認するけど、現金購入を予定してる人に本当にあなたはお金を持ってるんですかなんて失礼なことはできない。でも、購入資金を株で持ってたりすると、決済時点で株価が下がって支払えずにキャンセルなんて事態もある。売る側にとって一番おいしい客は、ローン審査が確実に通る資質の人。

  58. 808 匿名さん

    現金払いといったら現金を渡すと思うんだが。株を見せる奴がいるかね。

  59. 809 匿名

    鉄塔は音がするのか…

  60. 810 匿名さん

    鉄塔は音がしますよ。
    勿論、正確には電線ですが

  61. 811 匿名さん

    とにかく現地に行って見ましょう!!
    説明会やホームページのイラストなどではみらさと敷地内しかわかりませんから。
    周辺がかなり残念。

  62. 812 匿名さん

    今の住居を売ってそのお金で購入する人も要注意だよね。

    前営業と話してて、査定金額が予想よりも低かったから取り消したいって言われて
    キャンセル物件になったから苦労しているみたいな話聞いたよ。

    申し込みだけしといて確保しとこうって層は少なからず居る。
    そんな奴に抽選で負けたらショックだろうな・・・。

  63. 813 匿名さん

    周辺がかなり残念だから低価格な要因の一つだと思いますよ。
    引っ越してきた時は、暗い街並みで淋しい場所だと思いましたが静かで住めば都でした。難点は渋滞(船橋市はどの道も混みますが)と、深夜に歌いながら歩いてるおじさんや若者らしき声が聞こえるという事です。

  64. 814 匿名

    まさに現地周辺は残念ですよね。
    お値段に織り込み済みですが…。

  65. 815 匿名さん

    これでモデルルームも駄目だったら一体どうするんだろ。

  66. 816 匿名さん

    5月混みそうですね。ゆっくり見れるかな〜?

  67. 817 匿名さん

    >812

    買換え特約だと、旧居が売却できないと契約自体が白紙撤回だからね。

  68. 818 匿名さん

    >>814
    周辺が残念って言うけど
    そんなに残念じゃないよ。
    確かに隣はパチンコ屋だけど。

    これが残念というならド田舎に済んでたか
    超高級住宅地に住んでたかのどちらかだろ。
    だったらこっち来んなと言いたい。

    by周辺住民

  69. 819 匿名さん

    都心であろうと近郊であろうと普通の住宅街にパチンコ店はありませんよ。
    要は、ここは住宅街ではないってこと。

  70. 820 近隣住人さん

    パチンコ屋だけじゃなく周辺はごちゃごちゃしててかなり残念なのは否定しきれないわ。仕方ないけど。

  71. 821 匿名さん

    皆が同じ価値観ではないので残念じゃないと思う方がいるのは分かるが、
    一般的に嫌悪物と言われている超巨大高圧線、パチンコ屋、鉄道、葬儀屋の全てに囲まれている物件は
    やはり残念としか言えない。
    高級住宅地・ド田舎でなくても、この様な立地は逆に余りない。
    それを納得して買うか、やめるかは、個人の感じ方。

    (いつも必ず出てくる「一般的とは誰が決めた」等のコメントは不要ですので。)

  72. 822 匿名さん

    おっしゃるとおり。

    この環境が嫌なら検討からはずせばいいし、
    それでも買いたいなら検討すればいいだけの話。

    私はそれでも検討する側ですが、
    やはりこの環境は残念だな、と思います。

  73. 823 検討中

    今日周辺を見てきましたが確かに残念ですね。
    残念なのを理解して買うかどうかですよね。
    実際旦那が嫌がってますが、私はここしかないと思ってますので説得します。

  74. 824 匿名さん

    今日初めて現地みて来ましたが本当に鉄塔のインパクトは凄い。
    もちろん周りに何も無いからかもしれないが。
    斎場やパチンコ屋何かたいした事ないが鉄塔がここまである立地もなかなか。

  75. 825 匿名さん

    821さんに補足すれば、
    さらなるおまけで土壌汚染に地盤沈下の可能性も付いてきます。

  76. 826 匿名さん

    人に自慢する為にマンションを買う訳ではないが、
    身内・知人を招待した時、やはりひかれてしまうかな。
    「いいトコだね」とはお世辞にも言われなそう。
    内装に期待したくても、当初は「『プラウド』の中でも最高レベルになる」と言われ、話半分には聞いていたが、
    結局、稲毛海岸レベルなら至って普通の仕様じゃないか!と担当に言いたい。

  77. 827 匿名さん

    土壌汚染の不安があったら、土壌調査の有無を営業に確認すればいい。土壌調査して汚染物質が見つかったら、対策が義務付けられてる。問題なのは、土壌調査して無いケース。工場跡地でも土壌汚染対策法で指定された物質を使ってないと義務は無い。ところが関東だと自然由来の汚染ってのが稀ではないから、どんな土地でも土壌汚染のリスクはある。逆説的だけど、指定物質を使っていたケースのほうが実は安心だったりする。

  78. 828 匿名さん

    同じく821さんに補足させて下さい。

    ラブホテルがあります。

  79. 829 匿名さん

    毎日外を眺めてる訳じゃないし、別にいいじゃん。
    少し過敏になってませんか?
    眺望より敷地内設備や内装の方が気になるな。

  80. 830 匿名

    829さん、眺望なんて見れたものじゃないのは当たり前です。当初からその辺は予算もあるから諦めてましたが現地周辺は絶対毎日見えるし気にもなるでしょ。
    内装、設備は最近のマンションは差はありません。
    (ハイグレードマンションはべつですが・・)
    でもカラーセレクトもないんだよね。

  81. 831 検討中

    嫌悪施設に囲まれているのは事実。過敏とかじゃなくてさ。
    納得して買いましょう。

  82. 832 購入検討中さん

    で、皆さん要望書届いてますか?
    営業さんから電話きましたか?

    我が家は日本橋参加後音沙汰なし。
    購入意欲もありローンも楽々なのに、何か嫌われてしまったのだろうか…
    これまでの提出物にも余計な発言はしてないと思うのだけど心配

  83. 833 匿名さん

    要望書はまだ来ていませんが、営業さんからは
    何度か電話ありましたよ。
    その際に不明点をいろいろ質問しています。

  84. 834 匿名さん

    営業の人がここを購入される方は眺望など気にしませんと自信満々に言ってた程だから、野村内部でも周辺の残念さはよく認識されているのでしょう。

  85. 835 匿名

    >>832さんと同じような感じですがうちも要望書まだきてないです。連絡もなし。
    売り方も残念ですね今のところ。

  86. 836 匿名さん

    普通、要望書ってモデルルームに何度か行って希望住戸が固まってから、提出していただけませんかって切り出してくるもんだからね。説明会開催の段階で郵送しますってやり方が異例。何か事情があるのかな?

  87. 837 購入検討中さん

    電話は順番にかけているようですよ。うちは東向きで検討しているのですが、1街区と2街区ではどちらが良さそうでしょうか?同じように検討している方はいますか?

  88. 838 周辺住民3

    >837さん
    ウチは1街区南東2街区南以外で検討しています。図面集で見ると、東向きはほんの少し南に振れているので日照は悪くなさそうですね。1か2という事であれば、837さんのライフスタイルやご年齢によって変わってくると思います。
    Pはどちらも遠い、自転車利用なら2、現役で東海神駅利用なら1、新船橋駅利用なら大差無しといったところでしょうか。やはり毎日の事なので少しでもストレスない方がいいですよね。もっと言えばEVや共用施設の利用頻度も考慮されれば宜しいかと存じます。

    今日はランニングコストについて知り得た情報はアップします。

  89. 839 匿名です

    みなさんはどのあたりを検討されていますか?
    どこが良いのか再確認したくて、みなさんの意見をお聞きしたいです。
    できれば、理由もお願いしたいです。

    因みに私は、2街区南向きを検討しています。
    低層から高層については検討中です。

    理由は、一番交通量が少なく静かそうだからです。
    綺麗なマンションが前に建ってるのは悪くないかなぁと思っています。
    また、駐車場の出入りがスムーズだからです。



  90. 840 周辺住民3

    予算が許せば1街区南東が現役世代にとってはベストだと思います。交通機関へのアクセスは何とか頑張れるとしても、日当たりだけは自分の努力では如何ともし難いですから。2街区南向きも然り。1街区南西向きも良さそうですが、南西というよりも西南西ですよね。4階以上じゃないと目の前建物ですし。東棟はP遠いし西棟は中層階以上じゃないと日当たり悪そうだし…。土壌汚染や地震不安、鉄塔、葬祭場、パチ屋、ラブホ、小学校問題(スクールバスなら)などは全く眼中に無いので考慮の対象にもしていませんが、日当たりだけは悩み所ですね。

  91. 841 匿名さん

    住宅ローン説明会に参加した方に質問です。
    優遇金利ってどのくらいか教えていただけましたか?
    我が家は4月後半に予定していますので、もしお話聞けた方がいらっしゃったら
    お聞かせいただけると助かります。

    イオン、京葉どちらでも結構です。
    参考にさせていただけたらと思います。

  92. 842 匿名さん

    高圧線の話がでて、思い出したのですが
    現在の家の近くの高圧線付近を通ると
    車のラジオ(AM)が途切れます。

    いつものことなので高圧線の影響だろうと思っているのですが
    ここでもそういう可能性はあるのですよね・・・?
    誰か、現地で確認した方いますか?

    そもそも途切れるのは電磁波の影響なんでしょうか?

  93. 843 購入検討中さん

    >834さん
    我が家も東向き検討中です棟については悩み中です

    1街区は前に4街区ができると日当たりが不安

    2街区は前は低層のスーパーだそうですが、近くに病院もできると救急車などの音もかなり聞こえそうですしね

    階については中層階希望しています。
    主人は2街区を希望しています。

    リビング以外の部屋も
    ドアは引き戸の部屋がありますが やはりドアよりはチープな感じしますかね?

  94. 844 匿名

    東、西でもいいって人は南向きに住んだことある人ですか?

  95. 845 匿名さん

    敷地内のスーパーはやっていけるのでしょうか。
    イオンに客を取られてすぐ廃業とならないものか・・・心配です。

  96. 846 購入検討中さん

    現地を見に行ってきました。やはり駅前道路が行き止まりになる手前にイオンへの車の出入り口が出来てました。駅前・大型スーパー近隣の利便性は大きいけど、あれじゃあマンションの周りは大渋滞。本当に休日は車で外出出来ないかも…。

  97. 847 購入検討中さん

    843です。
    先ほど>834さんへではなく>837への回答でした。
    >844さん
    東向き検討中ですが
    南、東向きと両方に住んだ経験があります

    西については分かりませんが、東向きでも日当たりは気にならなかったので東向き検討中です

    あとは予算ですね
    南向きには予算が足りないので。

  98. 848 匿名さん

    >845さん

    敷地内のスーパーは、イオン系列のマックスバリューとの噂ですが…


    あの辺の土地は坪120万円ほどはするんじゃないかな~
    そう考えると、80㎡の広さのモデルの場合、4千万円ぐらいでも
    しかたないかと考え中…

  99. 849 匿名さん

    1~2街区と3~5街区では施工会社が異なるのですね。
    工事の受注価格によって、仕様・グレードに差が出るのでしょうか?

  100. 850 匿名さん

    838、843さんありがとうございます。うちも今は東向きで特に不自由は感じていないので、このマンションでも東向きを希望しています。ここは言われているように少し南に振れている所もいいですね。同じ東向きでも1街区か2街区かで悩みますね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸