大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン茨木」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 中穂積
  7. 茨木駅
  8. ロジュマン茨木
北摂好きさん [更新日時] 2020-03-23 20:41:36


売主:MID都市開発株式会社

施工会社:株式会社淺沼組大阪本店(予定)

設計・監理:株式会社淺沼組一級建築士事務所

管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-03-07 21:16:14

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロジュマン茨木口コミ掲示板・評判

  1. 410 購入検討中さん

    入居予定時期が2013年12月→2014年1月→2月とどんどん遅れていってるのが気になります。
    更にずれて消費税増税に引っかかることもありえますね。

  2. 411 検討中の奥さま

    そろそろ申込みの時期ですね。
    我が家は検討していたのですが、主人も息子も寒がりで
    床暖房が必要であったため、諦めました。
    高性能エアコンでは乾燥してしまうので。

  3. 412 購入検討中さん

    電気式の床暖房を後づけができるのではないですか?

    こちらのマンションは床暖房が標準ではないようですが、みなさん冬の暖房はエアコンのみなのでしょうか。
    私もやはり床暖房は必要なのではないかと思っていますので、
    どのように対策されるか知りたいです。

  4. 413 購入検討中さん

    ホットカーペットを買えばいいと思っていたのですが、やっぱり床暖とは違うでしょうか。

  5. 414 検討中の奥さま

    やはり床暖房はホットカーペットとは違い
    部屋全体がほっこり温まるみたいですよ。

  6. 415 匿名さん

    マンションは機密性が良いので、床暖房を一日使わなくても
    十分暖かく生活できると思います。
    電気カーペットでも十分暖かく生活できるのでは無いでしょうか。
    床暖房だと人が居ない場所にも暖房が入ってしまうので
    電気カーペットなどの、ピンスポットで温める方が節電になると
    思います。

  7. 416 購入予定

    床暖房、憧れてましたが、今までも床暖のない生活だったので、まぁ、なくてもなんとかなるかという感じです。

    電気の床暖だとガス温水式(?)よりも電気代が高くつくという話も聞きましたので…

  8. 417 購入検討中さん

    茨木市のロジュマンに住みたいので、ないものは仕方ないと思い、要望をだしました。

    床暖房ではなく、ここのマンションが買いたいので納得してます。


  9. 418 申込予定さん

    入居予定時期が2ヶ月も遅れてる理由は何でしょうね?
    営業の人からは何の連絡もありませんが。

  10. 419 匿名

    関東では民間自家発電をマンションに電力供給を安くでする傾向もありますね。

    そうなればオール電化マンションはまた勢いを増すかもしれませんね。

    今すぐは微妙な時期ですね…先行き明るくなれば好調になるのでは…。

    ガス系で太陽熱利用システムや様々選択肢が増え充実するといいですね。

  11. 420 付近分譲マンション住民

    床暖房は電気カーペットなんかとはまったく違いますよ。
    猫のようにじっと座ったままの人はカーペットでいいですが。床暖は部屋の空気が暖まりますからね。
    人それぞれ、求める暖かさが違うので光熱費は分かりません。
    ちなみに我が家は10段階中、ずっとレベル1で充分でした。光熱費も安かったです。まぁ、ガス床暖房なので参考にはならないかもしれませんが。。

  12. 421 購入予定さん

    皆さん考えはそれぞれですね。
    私の今の家にも床暖房は付いていますが、ラグマットを敷いていることもあり、冬の間に利用したのは3回ぐらいじゃないかと思います。
    だから私にとっては要らないかなあと思っています。

  13. 422 匿名

    そうなんです。自論ですが人それぞれです。

    理由は今までの環境や体質にあると思います。

    断熱効果少ない住居からの引越しなら無くても機密性高いマンションで問題ないと思います。

    今まで使うのが当たり前で暖かさに体が慣れてしまった方や冷え症の方や空気を巻き上げたくない方はあるといいですね。
    一概には言えないですから、我が家はどっちがメリット感じるか考えて判断されるといいです。

    私は築30年の土が見えてる基礎の一軒家に住んでまして時々友人マンションにおじゃました際には寒さをほとんど感じませんしちょっと気になればリビングでは膝掛けやキッチンだけホットマットだけで快適でした。

    スリッパはかず、裸足族ならちょっと心配かも…

  14. 423 購入予定さん

    まあ、人それぞれですね。

    ちなみに私は裸足族です(笑)

  15. 424 契約済みさん

    私も裸足族です(笑)

  16. 425 匿名

    423様 424様が男性なら大丈夫です。(多分)

    女性なら冬場あまり冷やしすぎないようにしてくださいね。

    エアコンでも夫婦間でも体感温度違いすぎたら譲り合い?など結構どちらかが大変っす(笑)

  17. 426 匿名

    裸足族の方も寒さ感じたらスリッパ族になればいいんですよ。

    ちなみに私はスリッパ族ですー。

  18. 427 匿名さん

    ガス床暖房は部屋全体が暖まるみたいですが
    電気の床暖房はそうでも無いと言う話を聞きます。
    まぁ、床暖房に固執される方は購入断念でしょうね。
    私は、床暖房に固執しないので大丈夫です。
    考え方もそれぞれですし、何を重視するかもその家庭で
    違います。

  19. 428 匿名

    こんな質問すみません…

    こちらのマンションの立地や設備すべてにおいて、私達家族の希望通りで、要望書を提出しました。

    しかし、まわりの人から「あそこはお金持ちの人が買うマンションだよ…大丈夫??」みたいな事を言われ…

    ローンを組みますが、余裕の支払いというわけでもなく、カツカツというわけでもなく、自分達でやっていける範囲なのですが…

    年収700万、子供二人、3000万ローン…って、厳しいですか?

  20. 429 匿名さん

    無理ではない範囲だと思いますが

  21. 430 匿名さん

    全然大丈夫ですよ。我が家の方がもっと余裕ないですよ。

  22. 431 購入検討中さん

    お金持ちのマンションというほどの価格ではないのでは。

    茨木のマンションにしては安いですよ。

    お金持ちのマンションというなら、タワーマンションの方が

    価格がもっと高いし、管理費とか修繕費とか割高だと思うので、そっちの方が贅沢でしょ


    うちは、ファミリーマンションと思ってここにしましたよ

  23. 432 匿名さん

    428さんの書かれている年収と借り入れ金額ならば、大丈夫だと
    思います。
    ただ、今の時点でお子さんが小さく教育費にそれほどお金が掛からないとか
    であっても、購入後お金の掛かる部分も違ってくるとは思います。

  24. 433 検討中の奥さま

    428さんのケースで厳しかったらうちも厳しいんだけどなー

  25. 434 匿名

    428です。

    皆様、ありがとうございます。
    私自身はファミリーマンションと認識して、似たような方達が住まれるのだろうなぁ〜なんて楽しみにしていたのですが、友人の「金持ちが住むマンション…」という発言に戸惑いを感じてしまいまして…

    購入の意思にかわりはないのですが、登録や契約が近づくにつれて、私達大丈夫なのか??と不安が(笑)

    変な質問してすみませんでした。

    ありがとうございました。

  26. 435 申込予定さん

    いよいよ明後日から登録受付開始ですね!
    希望住戸が抽選にならないよう祈ります。

  27. 436 購入検討中さん

    皆さん、登録日の予約はされましたか?
    予約なしで行くものでしょうか?

  28. 437 匿名さん

    予約して来場した方がいいと思います。
    結構込み合っていると聞いています。

    まさか私の希望住戸の希望者ではないですよね(笑)

  29. 438 匿名さん

    本当にいろいろなことに迷いましたが、ロジュマンを購入しようと決めました!
    登録でお会いしたら宜しくお願いします。

  30. 439 匿名

    私は逆に迷った結果、要望書は出していましたが登録を見送ることにしました。残念です。

  31. 440 要望者さん

    それは残念でしたね。
    いつか理想の住まいが見つかったらいいですね。

  32. 441 匿名さん

    №439さんへ
    逆に見送った理由は何でしょうか。
    参考までにお聞かせください。

  33. 442 匿名さん

    先程登録してきました♪
    皆様これから宜しくお願いします!

  34. 443 匿名

    私も先程登録してきました。

    お会いしていたかもしれませんね。

    今後ともよろしくお願いします!

  35. 444 匿名

    お二方様、今後とも~て言いながらかぶって抽選とかでなかったらいいですね。

  36. 445 申込予定さん

    今日行かれた方、登録状況はどんな感じでしたか?
    要望書出された方のうち何割位の方が登録されるんでしょうね!?

  37. 446 匿名さん

    登録って、郵送では手続きしてくれないんでしょうか?
    今週はなかなか時間が取れなくて。。

  38. 447 匿名

    439です。

    >440さん
    ありがとうございます。もう少し探してみます。
    >441さん

    特に何が悪かったというわけではなかったのですが、まだ家をすぐに買わねばならないという状況では我が家はないので、もう少し探してみようかな、というだけです。単に決め切れなかっただけです。
    でも、これほどバランスが取れているマンションも少ないと思います。

  39. 448 匿名さん

    バランスって大切ですよね。
    京都へも大阪へもアクセスが良いですし、駅までの距離も
    ほどほどの距離です。
    広い部屋も多いですしね。
    立地も環境も良いと思います。

  40. 449 匿名

    445さん
    私の部屋以外の登録状況等聞かずに登録して帰ってきてしまったので、お役に立てずすみません…。

    ただ、私が行った時間は3組ほどしかいなくて、平日というのもあるのか、すごくすいていました。

  41. 450 申込予定さん

    449さん
    今日は空いていたんですね。
    最終的にどんな状況になるのか気になります。
    お互いに抽選にならないといいですね。

  42. 451 匿名さん

    私も昨日行ってきました。
    私の希望する住戸は今のところ抽選にもなってなく、ローンの仮審査も通りました。
    ちなみに抽選住戸の状況を見せてもらいましたがあまり無かったですよ。
    多分10住戸ぐらいだったと思います。上手に振り分けしたみたいです。
    申込者のほとんどがローン審査も通っているらしく、担当営業言うには購入者のほとんどが名の知れた会社勤務の人だそうです。
    今回見送った人の参考になるかどうかはわかりませんが、プレサンスコーポレーションのマンションが2件近所に計画あります。詳細はまだわかりませんが・・・。

  43. 452 登録者さん


    プレサンスの計画って産業道路沿いの空き地のことですよね。
    騒音のことを考えると微妙な気もしますが。

  44. 453 ご近所さん

    プレサンスコーポレーションのマンションですが、太陽生命寮の跡地(ロイヤルホストの近く)にできますよ。
    現在、取り壊し中です。
    産業道路を越えないので、駅からならロジュマンより近いですよ。

  45. 454 申込予定さん

    現在取り壊し中だったら、竣工はいつ頃でしょう?
    情報お持ちだったらよろしくお願いします。
    規模が小さいマンションだったらロジュマン茨木と同じ頃に竣工もあり得そうですね。

  46. 455 匿名

    だいたい小規模マンションが多いですね。

    こちらを一度見るとちょっと物足りなさを感じる建物になるかもしれませんが。

    でもコンパクト感はありコスパ評価はありますから当面の維持費は安心できるのではと思います。
    ここと比べたら

    茨木駅前京阪不動産>ロジュマン>プレサンス
    という私的な総合評価順位です。

  47. 456 物件比較中さん

    茨木に新快速は止まるのでしょうか?

    教えてください。

  48. 457 ご近所さん

    立命館大学茨木キャンパスが2015年開校しますので、新快速が停まるという情報が有力です。立命館関係者も公式な説明会で発言しています。

  49. 458 買い換え検討中

    いま所有している収益マンションの買換えを検討しています。マンションギャラリーへも出向きました。リーズナブルと思いますが、まったく影も形も無いマンションに契約する度胸がなくて、みなさんどのように決断されているのでしょうか。高槻にもロジュマンが建設中ですが、みなさん茨木をどう評価されているのでしょうか。千里丘はマンション供給過多であることは、実感できますが、茨木も供給過多になるのではないでしょうか。西駅前にはまだまだ、田んぼもあり、東の駅前も徒歩5分内に立て替えできそうな文化住宅がたくさんありそうです。また、今度できるJR茨木市二番目の新駅(総持寺)について情報あればお願いします。4000万の新築買うか、築浅の中古マンションを買って400万円かけてリフォームするか迷っています。

  50. 459 匿名さん

    茨木はひとしきりラッシュが済んだところだと
    思っていましたが。

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸