大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 彩都
  7. 彩都西駅
  8. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート4
匿名 [更新日時] 2021-06-30 22:58:58

引き続き、ジオ彩都いぶきの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:83.52平米~113.82平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産

[スレ作成日時]2012-01-04 11:56:54

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都いぶきの森口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    杭打ち機が横転。地盤が弱かったの?隣も盛り土なのかな?彩都ピンチ。。

  2. 202 匿名さん

    いぶきも直接基礎と杭基礎が混在してるので、地盤としてはあまり良くないですね。
    そう言えば、HPの販売住戸が29戸に逆戻りしてます。
    竣工すぐの1年前が27戸で最近やっと25戸になったと思ったら、また29戸ですか。
    一体残り戸数がどうなっているのか不思議なマンションです。

  3. 203 匿名さん

    その倍はあるでしょ。いくら値引きしても売れない不思議なマンション。

  4. 205 匿名さん

    まわりの茨木の物件に比べ(グレードなど含む)、高いのは、箕面ブランドだから?

  5. 206 匿名さん

    ↑あ、高いというのは価格が、です。
    あんまり良いグレードではないし、狭い割に価格が高い気がする…。

  6. 208 匿名さん

    いろんな条件が折り合って購入して住んでいる人を、血迷った人とよく侮辱できますね。理解に苦しみます。

  7. 209 匿名さん

    ネガの人を相手にしても虚しいだけだよ。ほっとくのが一番。

  8. 210 匿名

    ここの住人は都合が悪くなったら、一気に引いていきますね。
    新聞に掲載されてたバイク置き場の写真があまりにもガラガラでびっくりしました。
    いったい何戸あるんでしょうか?

  9. 211 匿名さん

    210さん

    第三者から見てると、ネガの方が、都合が悪くなると書き込みされなくなると感じますよ。
    ネガの人は、大体匿名で書き込まれていて、以前の書き込みとのトレースも取れませんし。
    その点、住人の方は、以前の書き込みにトレースが取れる形で、「○○です。」と記されている方が数人いらっしゃいますから、内容にも信憑性が感じられます(全ての住人に対してではありませんが)。

    トレース取れる形で、書着込まれた方が、第三者的には書き込み内容を信じやすくなります。
    なので、ネガの方にも、正しい情報であれば、トレースの取れる形で書き込んで欲しいです。
    第三者的には、ネガの情報も知り得たいので、信じ得るように書き込んで欲しいです。

  10. 212 匿名さん

    >211
    過去ログを本当に読んでますか?
    ここを否定的な人の意見は、
    ・複層ガラスでない、2重床でない、魔法瓶浴槽でないなど、最近の仕様としては低め。
     (エコポイント物件でもない)
    ・これまでの彩都の物件の中で、最も駅から遠く、傾斜地(土地代は最安と思われる)
    ・その割に価格は割高。
    ・竣工後1年経っているのに、竣工時から販売戸数は減ってない。
    ・但し、何件かは売れているらしいので、販売戸数以外に売れ残り戸数は多い。
    ・街開き当初と戸建て宅地価格は同じぐらいまで下がっているが、
     マンションでは、段々場所は悪くなっているのに割高になっている。
    ・そのせいで、竣工後1年経っても多数の売れ残りあり。
    信憑性が有るも何も、全て事実と思いますし、だから売れ残っているのだと思います。

    逆に、住民らしき人の残戸数情報や、都合が悪くなると突然話題をそらすなど、
    殆ど役に立つ情報は無いですね。


  11. 213 匿名さん

    トレースってどういう意味ですか?

  12. 214 匿名さん

    212さんは、指摘されてる最中から、匿名で書き込んでるな。
    211さんは、ネガティブ意見も知りたいと書いてあるのに、それでも噛み付きますな。

  13. 215 匿名

    ↑自分も匿名やん。

  14. 216 匿名さん

    提示版で実名で書き込む人はおらんやろ。
    住民と書いても住民と限らんし。

    所詮は掲示板なので、自分で情報を精査できない人は、見ないことやね。

  15. 217 匿名

    いい意味で同感です
    書き込みに対し
    真偽するのは
    読者自身です。

  16. 218 匿名さん

    まあここが残ってるのは事実だし同じジオなのに後ろのほうが明らかに安い
    (東急は風除けダミー)

    後ろが売り出されたらここの価値がどうなるかなんて誰にでも分かる事実
    これは住民も心配してること

  17. 219 匿名さん

    後ろの方が価格は安くて仕様は明らかに良いから、
    よほど値引きしないと厳しいでしょうね。

    高層階の眺望も高低差が有るから向こうが良さそうだしね。

  18. 220 匿名さん

    212さんがまとめたとおりの内容が事実そのものです。
    H急さんや住民がネガレスをやっきになって削除依頼しているようですが、さすがに全部は消せないようですね。

    北摂全体のバランスからみて、まもなくスタートするジオ・ブランズの価格が彩都の適正価格でしょう。
    500万くらいの下げ方では売れないし、それ以上下げると住民も黙ってないでしょうし。
    さあH急さん、どうする?引き取って賃貸でもしますか??
    普通なら残っているところが売れないと利益はないから大失敗なんでしょうが、もともと何もできないタダ同然の傾斜地を利用しているから余裕なのかな。

    中古になれば、プレミアムテラス>みなみ坂>エルグレース>ジオ・ブランズ>いぶき>ア・ディの序列になるだろうから、いぶきを既に買っている人は相当割を食った感じですね。

  19. 221 匿名さん

    彩都の街並み、いぶきの森のデザイン気に入ってます。
    購入検討中ですが、クレーン事故と傾斜地物件が気になります。
    どなたかアドバイスお願いします。

  20. 223 匿名さん

    配送センターはどこに出来るの?ソースは?

  21. 225 匿名さん

    中部地区なら、あまり関係ないね。

  22. 226 匿名

    配送センターが出来ても、彩都には直接関係ないですよね。スーパーが出来なければ意味がないですよね。
    クレーム事故対応どうなったんでしょうか!

  23. 227 匿名

    226誤字
    クレーン事故対応どうなったんでしょうか

  24. 229 匿名さん

    トラックが増えて危ないということ?彩都が都会なんて誰も思つてないが。

  25. 230 匿名

    販売戸数が29戸に増えてる。
    いったいどうなっとるんだ?

  26. 231 匿名さん

    これまでの事実をまとめると、
     ・一年前から残戸数の変化は、27→25→29
     ・ここ半年間でも何件か引越しがあり、新規入居がある。
    以上から、
     ・阪急が、残戸数を隠している。
     ・竣工前に購入した人が、1年後に入居
    が考えられるが、恐らく前者でしょ。

    彩都は、
    ・西部地区は宅地開発
    ・中部地区は物流拠点(配送センター)で誘致
    ・東部地区は凍結(中止)
    の方向となっていますが、西部地区も国循を誘致しているくらいですから、
    用途地域は、どうなるか不透明です。

    高速道路ICが開通すると、彩都を通過するトラックが増大するでしょうから、
    排ガス含めて住宅環境が悪くなると考えられます。
    ガソリンスタンドやコンビニなど新設されるでしょうが、マイナス要因の方が
    多いと思います。

  27. 232 茨木側の住人

    >231
    >高速道路ICが開通すると、彩都を通過するトラックが増大するでしょうから、

    このあたりは名神の茨木ICも吹田ICも近いのでわざわざ山を登って茨木北ICを常用するトラックがそんなに増大するとも思えません。(ガソリンもったいない)
    今回作っている新名神は大阪の通過交通を分散させるのが主たる目的で山の中に作るICは既存ICのバックアップ的存在にしかならないのではないでしょうか。
    (高槻は初ICなので喜ばれるでしょう)

    >ガソリンスタンドやコンビニなど新設されるでしょうが

    現地を見たら分かりますが幹線道沿いにスタンドやコンビニが出来るような構成になっていません。
    というが店が何も作れない構造。171以北は殆ど高速道路のような構成ですね。
    何か買おうと思うと一旦幹線を外れないといけないので通過車にとっては面倒過ぎ。

    店側も仮に出店しても彩都は撤退するとき更地にするのがルールらしいので新規出店ハードルが異常に高い。。→緩和して欲しいものですね。

    配送センターは、、、まぁ中部地区の土地が売れただけマシって感じですね。
    わざわざ開発してまで配送センターって寂しいですが、何が何でも開発したい人がいるのでしょう。
    しかしいくらで開発した土地を58億で売るんでしょう。
    普通の営利企業ならまずやらない事業ですね。

  28. 233 匿名さん

    >232
    >このあたりは名神の茨木ICも吹田ICも近いのでわざわざ山を登って茨木北ICを常用するトラックが
    >そんなに増大するとも思えません。(ガソリンもったいない)

    中部地区は物流拠点として誘致しているのだから、利用者はほとんどトラックでしょ。
    それに、なぜ物流拠点として誘致しているかと言えば、茨木北ICが出来るからですよね。

    当然、中部地区を利用するトラックは彩都中部地区を通過するのだから、
    トラックの通過量が増大することは明白ですよ。

    彩都は西部地区ですら住宅地としては完売する見込みが無いので、
    中部地区を物流基地として誘致するのは(それぐらいしか利用価値が無い)
    正解でしょうね。高速ICが出来て、トラック利用が中心であれば、
    駅の延伸も不要ですし。

  29. 235 匿名さん

    >234
    まだそんなこと思ってるのいるのか。
    箕面市だけが頑張ってるが、検討を進める覚書の条件として、
    国循などが誘致できて、需要が見込める場合となってる。

    国循の誘致条件について箕面市はほぼ実現不可能だから絶望的。

    現状は、吹田操車場跡>彩都>船場


  30. 236 匿名さん

    配送センターは、中部地区の僅か10分の一面積ほどですね
    センターができることになり、中部地区が早期に開発着工になったそうです
    ますますの発展期待してます。

  31. 237 匿名さん

    配送センターが誘致できたので、まだ埋まってないけど開発着工したと
    新聞に出てましたね。残りも、物流基地として売り込むようです。
    電車の便は悪くても、ICが出来、道は広いので物流基地には最適とのことです。
    但し、幹線道路沿いのマンションからは、今でも車が通る度に音がするので、
    住人にとっては迷惑この上ない。

  32. 238 匿名さん

    高速のICが出来たら、西部地区の残りの土地は物流倉庫用地とラブホにすればええねん。
    それでもまだ土地が余れば、パチンコとカジノを誘致すれば解決。
    特に眺望のいい立地は、夜景を見ながら××できる部屋の設計にすればカップルのデートスポットになり彩都の発展に貢献することうけあいです。

  33. 239 匿名さん

    中部地区が動きだして、ネガも焦りだしたな。

  34. 240 匿名さん

    彩都は関西で唯一ちゃんと計画された街ですので
    そこら辺の新興住宅地とは根本的に違いますし
    今後の発展が約束されてて唯一無二の価値があります。
    まあ失敗した選択をしてしまった人々から
    嫉妬されるのは仕方ないでしょうがね。

  35. 241 匿名さん

    発展の約束は、諸事情で変更する事は多々あります。
    彩都の目覚しい発展を期待して購入している人って多いのですか?
    のんびりした環境が良くて購入している人が多いのではないでしょうか。

  36. 253 匿名

    モデルルームを特別分譲。そして、またモデルルームを作って叩き売り。またまた作って叩き売り。
    こんな感じで何年かかけて売りさばくのでしょうか?
    モデルルーム特別分譲だとかなりの値下げでも住民は納得せざるを得ないですもんね。

  37. 254 匿名さん

    自然があっていいと皆さんおっしゃいますが、現時点ではただの「空き地」ですよね?

    全然自然なんてありませんよ。
    雑草くらいなら生えていますけど。

  38. 255 ご近所さん

    また、そんなこと投稿すると大量削除のきっかけになりますよ。
    171号線で鹿が轢かれたのは、事実なのに。

  39. 256 匿名

    ↑いつ轢かれた?

  40. 257 匿名さん

    171号線と彩都とどう関係あるんだ?

  41. 258 匿名

    どうやら事実ではないらしい。

  42. 259 ご近所さん

    12年前くらいですが事実です。それくらいルーラルだということ。171より北側だし。

  43. 261 匿名

    長らく書き込みがありませんが、ここは完売を諦めたのですか?

  44. 262 匿名

    検討者はいない。
    阪急もここはあきらめた。
    住民やご近所さんも暇ではない。

    それだけのこと。

  45. 263 匿名さん

    書き込みが無い=完売をあきらめた。
    これは成り立たない理論ですね。
    後ろに物件が控えてますから、ついでに売るのでしょうな。
    それなら、追加コストはかからない。
    現物が確認出来て、納得価格なら良い物件だと思いますけど~
    もちろん、彩都自体が気に入っての話です。

    なので、検討中です。

  46. 264 匿名

    もう一年経ったし新築物件ではないですもんね。
    未入居物件という肩書きに抵抗があるのは私だけ?
    なんか、いろいろと痛んでそうな気が。

  47. 265 匿名

    ジオ・ブランズ彩都の掲示板でいぶきの営業してますね。
    なんか最低。

  48. 266 匿名

    ん!?

  49. 267 匿名さん

    未入居物件。
    今なら1,000万引きくらいあるのかな。
    それで、ちょうどジオブランズ彩都と同じくらいですもんね。

  50. 268 匿名

    1000万値引きされても、空き部屋だらけのマンションには住みたくないなぁ。
    いつの日か関係子会社経由で賃貸に出されるのは必至。

  51. 271 匿名さん

    スレ違いだけど、ジオ新町の気合いの入れ方は一体・・・?
    仕事の帰りに真木よう子のラッピング黒バスをしょっちゅう見るよ
    出会い系サイトやグリーと似たノリの宣伝カーにしか見えないから
    誰もマンションって気付いてないけど(笑)
    価格もこことあまり変わらないよね。
    ここが少し苦しくなってきたのは最近の大阪市内の価格の下がり方が
    大きいせいもあるんじゃない?

  52. 274 匿名さん

    竣工時から販売戸数は27戸で、一時期、25戸の時もあったそうですが、
    実際はまだ、30戸以上は残っているとの話。
    販売戸数=残戸数でないのは良くあることですが、ここの表示は全くあてにならない。
    でも、ジオブランズやグランロジュマン少路の様に、仕様と価格のバランスが良い
    マンションが販売中だから、1000万以上の値引きが無いと魅力はないですね。

  53. 275 匿名さん

    どうでも良いかもしれないけど、販売戸数が23戸になっていますね。
    ほんの少しずつだけど売ってるみたいです。
    残りは東向きが中心ですね。
    来年3月がポイントかな?

  54. 276 匿名さん

    今日は販売戸数が21戸になってます。
    10日で2戸売れたのかな?
    そうすると後100日でやっと完売かな。
    バンザ~イ!!

  55. 277 匿名

    販売戸数=残戸数ではないって。ブランズより低仕様でさらに東向きがたくさん残っているので半値くらいにしないと難しいのでは。東向きのタイプはカーテン開けると部屋の奥までPテラスから見えてしまう。今からでもバルコニーをすりガラスに替えたほうがいいよね。

  56. 278 匿名さん

    販売戸数≠残戸数くらいは分かるよ。
    減ってることが大事。
    人気のマンションでも結構空きが有るからね。

    でも、また増えたりして 爆

  57. 280 入居済み住民さん

    週末に、引越しの車がマンションの前に止まっているのをよく見かけます。
    なので、残戸数は確実に減ってきているのではないでしょうか?
    全く売れてないということはないと思いますよ。

  58. 281 匿名

    そりゃ~無いですよ。
    私も契約しようと思ってますからね。
    でも勇気が要ります。
    若い人は勢いで買えるでしょう。

  59. 282 匿名

    販売戸数21戸で変わりませんね。
    ブランズから流れるのが有ると思うけどな。
    阪急不動産がんばれ!!

  60. 284 匿名

    ↑ 座布団一枚

  61. 285 検討中の奥さま

    こちらのマンションって音の響き方はどうですか?
    住民板を見るとピアノの音が~と話題になっていたのですが、他にも足音とか、排水管の音とかはどうでしょうか?
    周りが静かなだけに心配しているのですが…

  62. 287 匿名

    住民板で聞いたほうが良いですね。
    でも、気になるな。
    何度か参りましたが、必ず挨拶をされてたいへんいい印象のマンションなんですけどね。

  63. 289 匿名

    知らんかった。

    いぶきの住民は営業ばっかりなんだ。

  64. 290 匿名さん

    あいさつは

    礼儀正しく

    大きな声で

  65. 291 匿名

    職場でも挨拶は永遠の課題。
    なかなか出来ないことが出来ている感じです。
    りっぱな営業さんが住んでいるのだと思います。

  66. 292 匿名

    マンションの周りに常に車が駐車されていますね。

  67. 294 匿名

    マンションの周りの車は、まえはたけ橋辺の
    彩都ほたるを見に来た人達です。

  68. 295 匿名

    駐車場は安いよね。
    ホタルいるの?見に行きたいです。
    橋の下ですか?

  69. 296 匿名

    阪大の学生と交流があるのは凄いです。また阪大の学生は外人も多いので国際性は豊かです。

  70. 298 匿名

    例えば、道を聞かれたり
    真のnative langulageに出会えます

  71. 301 匿名

    外語大はさておいて、梅雨明けはいつでしょうね。
    早く涼しい箕面へ引っ越そう。

  72. 303 匿名

    もうちょっと役に立つ書き込みをお願いします。
    夏でもエアコンが必要な日は数日だとか、冬はスノータイヤでないと怖い日が3日位は有るとか。

  73. 305 匿名

    ↑いじるって…そんな事して何が楽しいの?ここは検討板ですよ。用がないなら書き込まないで下さい。はっきり言って邪魔です。

  74. 307 匿名

    彩都内で検討しています、
    当然、ここもそのうちの一つです。

  75. 308 物件比較中さん

    そもそもこのマンションに興味が無い人がわざわざ書き込んでるのも滑稽だし
    住人でも、近所の人でもない人がわざわざこの掲示板見てるのも妙。
    妙なカキコミする人が軒並み仕事が終わった後のような深夜に書き込んでて
    この、ある意味特殊な掲示板をわざわざ荒らしてるなんて・・・
    もう少し設定を考えたら?荒らしにしても低レベル。
    目触り過ぎて飛ばし読みするのも疲れる。

  76. 309 匿名さん

    水道凍ったりしますか?

  77. 310 匿名

    戸建てなら凍ることも有るかも。
    横浜市内でも凍ったから、ここなら凍ってもおかしくない。
    でも、いくらなんでもマンションは凍らないでしょ。
    もうこの板は、荒らしが無くなったら書き込み、そのものが無くなる予感。
    年内に完売出来るかな?

  78. 311 匿名さん

    いぶきが完売すること、彩都が活性化することに脅威を感じている
    他地域の営業の方、共産党の方も書き込んでいるということです。
    そのような方々の意見に惑わされずきっちりと見分けて彩都を選択する
    固い意志が契約する側としては必要となるでしょう。

  79. 313 匿名さん

    ↑意味不明。もっと有益な書き込みをしてもらえますか。
    無意味すぎます。

  80. 314 匿名

    初夏の彩都は特に気持ちよいですよ。北欧みたいだよ。

  81. 317 匿名

    ひだまりは、価格でっそれなりに売れてると思いますけど。
    休日は、かなり人が居ますよ。
    LGは知らないけど。

  82. 326 匿名

    先着分譲個数が18戸になりましたね。
    あと少し!!
    頑張れ~

    この様子なら年内になんとかなりそうかな?

  83. 328 匿名さん

    日本の少子高齢化と低成長、大阪の地盤沈下、という環境を考えると、こちらのエリアを購入するのは資産価値ではなく、自己満足(このエリアが好きで広い間取りに住んでいるのは、誰が何という言おうがOK!)以外には期待してはならないと思います。

  84. 329 匿名さん

    はあ…で?

  85. 331 匿名さん

    >328
    ではどこがおすすめなのでしょうか?
    書いてある内容は他のエリアにも当てはまりますし、
    他が酷すぎるのでこちらのエリアしか検討の余地がないのですが…

  86. 332 匿名

    >日本の少子高齢化と低成長、大阪の地盤沈下、・・・・・
    と、なれば日本以外かな?
    あえて国内なら大阪以外って事ですかね。

    でも、ここにしてたりして。

  87. 333 匿名

    332です。
    今度の土曜日に北浜に行ってきます。
    この意味がわかるのは・・・・・

  88. 336 匿名さん

    酷いところは非常に多く、
    利便性が高いという名のもとに高くて狭いところに
    うまく誘導されるケースがよく見受けられます。

    もちろんそういった酷いところに誘導されてくれる人が
    多い方が経済は活性化し、世の中がうまく回るのは
    間違いないでしょう。

    ただ、資産価値は少子化に伴い将来どこも0となり、
    インフラはどんどん老朽化していきますが、
    それでも高くて古いところに住みたいかどうか
    よく考える必要がありますね。

  89. 337 匿名

    まあ、どうでもいいけど、みんな価値を感じないところに価値を感じる方も多々いる訳で
    そのような価値の多様性を受け入れられない方にはわからなくてもしかたないですね。
    しさんかちをかんがえる・・・・
    資産てなんだ?
    もう、値上がりなんてしないよ!!!!
    ユニットプライス以上に毀損しないから、安いところを買うと資産価値も目減りも少ないね!!!

  90. 339 入居済み住民さん

    中部地区が動きだしたので、以前ほど心配することもないと思いますよ。資産価値があがるとはさすがに思っていませんが、338さんの書き込みはちょっとオーバー過ぎですね

  91. 340 購入経験者さん

    東京の多摩センターや八王子が老人ばかりの寂れた街になっているのをご存知ですか。小学校はどんどん老人福祉センター化しています。
    バブルが弾け少子化と低成長で、企業や国が都心の遊休地を売りに出し、便利な都心に老若男女が回帰しているからです。病院も商業施設も都心回帰です。
    日本の人口は確実の減少します。経済成長も大きくは望めません。

    そういう環境下に、こちらがそうならないと言えますかどうか…

  92. 342 住民

    これからの時代に求められているものが340さんの書かれている内容なら、
    それで何も問題ないと思いますが。何を懸念されておられますか?

  93. 343 入居済み住民さん

    333さん、ひょっとして破産申請ですか...分譲貸しなどでの行き詰まりでしょうか。お察しします。

  94. 345 購入経験者さん

    どうして多摩や八王子と比べるのが嫌味にとられるんでしょう。

  95. 347 匿名さん

    系列会社から出された賃貸住民の方もおられるんですか。大変ですねぇ

  96. 348 どすこい日本

    日本の近海から、天然ガスや、携帯電話に使っている金属とかが
    いっぱいあることがわかってきた
    これから資源大国になりそうな予感がする
    そしたら消費税もいらなくなって、ガソリンも水みたいに安くなる。

  97. 350 匿名さん

    343さんは多摩や八王子について、何も言っていないと思いますが。
    ついていけない、年なのかな

  98. 351 匿名さん

    「系列会社から出された賃貸住民の方もおられるんですか。大変ですねぇ 」
    ↑何情報ですか?
    いつもの根拠のないデマですか?

  99. 353 アノニマス

    大阪の人口増えているって報道ありましたね。
    一過性のものかもしれませんが。。。

  100. 354 匿名さん

    根拠も示せない能無しはスルーしておきましょう。
    相手にするだけ時間の無駄、かつ検討している人にとって
    ノイズになるだけです。

  101. 355 アノニマス

    >根拠も示せない能無しはスルーしておきましょう。

    報道があったんですよ!

  102. 358 それいけ日本

    以前にもお話しましたが、ある海藻類の藻が
    オイルを放出するらしく、実用化すれば
    海で養殖して、石油を作り出すことが可能とか

    日本は世界でも有数の海洋面積があります
    海底資源と合わせて、これからの日本
    期待すべきことではないでしょうか。

  103. 360 匿名

    彩都西公園、芝がきれいですね。
    ただ、日陰がなく、夏は辛い。
    親が涼める場所があるといいのですが。

  104. 361 匿名

    確かに日陰が無いですね。
    大きな木を何本か植えたら良いのにね。
    日立の木とか。

  105. 362 購入検討中さん

    日立の木は非常に高価なので一度検討されましたが却下されたとききました

  106. 363 匿名

    それ本当なら、寒波を募れば良いのにな。
    私もカンパする。
    50年後が楽しみ

    って、見れないかもw

  107. 364 入居済み住民さん

    いやいやカンパしないでください。あんなでかい木植えたら171号線あたりまで
    覆い尽くされてしまいますよ

  108. 365 匿名

    バッタも熱い。
    今なら熱くならない素材で作ってくれたら
    と思いもしますが、余計なことかな。。。

  109. 366 匿名さん

    バッタ型ロボってこと?

  110. 369 ご近所さん

    新婚旅行でハワイに行った際に(はるか昔の話です)日立の樹を見ました。確かに日本にあるどの木のよりも大きいと思います。テレビで見ると周りに比較対象がないので大きさが実感しにくいのですが、171号線まではいくかどうか?? でも私が見たときよりお菊なっているはずなので、うーんどうなんでしょう。

  111. 371 入居済み住民さん

    住民を馬鹿にするからですよ。そういうあなたのギャグがききたいな

  112. 372 匿名

    そんなに大きいの?
    それなら背後の箕面の山に植えたらちょうど良いですね。
    崖崩れの予防にもなるしね。

  113. 373 入居済み住民さん

    結構いいセンスしているじゃないですか!

  114. 375 アノニマス

    西公園のバッタを語れるかどうかで、
    彩都について語れるかどうかがわかるかな
    とも思いまして。。。

  115. 376 匿名さん

    >西公園のバッタ

    これ何の隠語ですか?

  116. 377 入居済み住民さん

    374さん!
    あなたも渓流釣りをやられるんですか。今年はヤマメどうでしたか?
    同じ趣味の方がおられてワクワクします。またお話しましょう!

  117. 378 検討中の奥さま

    目の前の川の周りってあのままで終わりなんですかね?
    下りれるようにはならないのかしら?
    まあ危ないしそれならそれで良いんだけど…

  118. 379 匿名さん

    確かにあの川を活用したいですね。夏場なら洗濯、冬は凍るのでスケートかなぁ

  119. 380 匿名さん

    あの川凍るんですか?
    それならスケート場がいいな。
    無理カの代わりに菜都リンク。
    楽しくなりそうです。

  120. 381 入居済み住民さん

    ペンギンとか入れたいですね。かわいい!

  121. 382 匿名さん

    ペンギンの購入費用が管理費から捻出されるのなら反対です。

  122. 384 入居予定さん

    また荒らしですか...彩都を馬鹿にする人はいちいち書き込まなくていいですよ

  123. 385 入居済み住民さん

    ペンギンのお世話はどうしますか? 一軒ドッグカフェをやられている所がありますよね。あそこのオーナーさんに夜は預かってもらうのはどうでしょう。

  124. 387 購入検討中さん

    洗濯にスケート、ペンギンのくだり、全然面白くないんだが…。
    年配者なのかな。

    普通の書き込みをお願いします。

  125. 388 ビギナーさん

    ペンギン村気取りなんでしょうよ。本当にヲワっていますね。ここ

  126. 389 匿名さん

    洗濯、ペンギンどころか西公園のバッタとか日立の木とか、ほんまなんなん??

  127. 390 匿名さん

    住民です

    彩都西公園のバッタとは、隠語でもなんでもありません(笑)6月にオープンした公園内にある、巨大なバッタ型遊具です。
    茨木市のHP等にも画像があるので、興味のある方は検索してみてくださいね。
    公園はとても賑わってますよ。(バッタは子ども達に大人気)
    休日には40台程の駐車場が満車に近い状態です。
    芝生面が広いので、確かに日陰は少ないですね。各自で熱中症対策を!
    今は細くて弱々しい木ですが、何年か経てば完成予想CGみたいに成長するのではないかしら?
    『日立の木』とまではいかないと思いますが…

    『スケート』とか『ペンギン』、私もちょっと引き気味。
    少し悪ノリが過ぎてしまった住民か、もしくは住民を語る偽物か?…と思いたいです。
    ちなみに川は凍ってなかったと思います。

    こうやって慌ててフォローやマジレスすると、また営業が必死とか言われそうですが(笑)
    変な流れになってるので、書き込みしてみました。
    一応、健全な入居者の一人です。

  128. 391 入居済み住民さん

    ばったはらっぱの事を言われているのですね。

    先日、虫の観察会があり我が家も家族で参加しました。

    また楽しいイベントがあるといいですね。

  129. 392 購入検討中さん

    390さん、どうもありがとう。

  130. 393 購入検討中さん

    住民の方にお聞きした方が早いと思い、住民板の方で質問させていただいたのですが
    一つしかお返事もらえなかったので、やはりこちらで再度質問させて下さい。
    いぶきかひだまりを検討中なのですが、住居内に害虫の侵入はありますか?(ゲジゲジやムカデ等の多足系)
    過去にムカデの被害に悩まされた経験があり、彩都は緑が多いのでその辺が心配で…
    一応、中層階以上の購入を考えていますが、間取り等の関係上、低層階になる可能性も考えて
    特に低層階の方、これまでに住居内に害虫の侵入があったかどうか、
    また、どんな虫で、その頻度はどのくらいだったか教えていただけるとありがたいです。
    中層階、高層階の方でも、出たよって方いらっしゃれば、同じく何虫、頻度、を教えていただけると助かります。

    虫が嫌ならもっと都会へいけと思われるかもですが、会社と主人の実家の関係でこちらになります。
    彩都の戸建てや他のマンションの方ではなく、いぶきの住民の方に是非お聞きしたいのでよろしくお願いします…

  131. 394 入居済み住民さん

    >住居内に害虫の侵入はありますか?(ゲジゲジやムカデ等の多足系)

    また嫌がらせですね。そんな事があるわけないでしょう!!なんですか多足系って

  132. 395 購入検討中さん

    >394
    何故嫌がらせと決め付けるんですか?
    最初に住民板の方で聞いたと書きましたよね。
    もし嫌がらせだとしたら、わざわざ住民板なんかに書き込みません。
    しかも15日の書き込みですよ。
    ほんとに知りたいと思って書いたんです。
    ちょっとでもネガな要素ある書き込みだと思えば何でも嫌がらせになるんですね…

  133. 396 匿名さん

    嫌がらせと決めつけるとは失礼な話ですね。最近いろいろいたずらがありましたので...敏感になられているのかな。ですが、中層階、高層階でムカデやヤスデなど聞いたことありませんし、確かにちょっと彩都をどんなところ?と思われているのかなぁというのは気になりました。元々山と言ってもまとまって整地した区画の上に建設されており山の中に直接建っているわけではありませんので。

  134. 397 入居済み住民さん

    393さん
    私は低層階ですが、書かれているような怖い虫は見たことないですよ。西公園に行けばバッタがいますがこれは害虫ではありませんので。

  135. 398 入居済み住民さん

    >393
    こんにちわ。中層あたりに住んでいます。この辺りは涼しいイメージがありますが、それでも大阪なので夏は暑いです。ここに越して驚いたのはセミが凄い元気なこと(*^_^*) 後、トンボの話も聞きました。いい所ですよ。

  136. 399 申込予定さん

    この地域にある他の比較物件で、
    1階の通路にゲジゲジやナメクジがわんさかいるのを見てちょっとビックリしました。
    そこの営業マンさん曰く、それはマンション内の庭園に植樹する際
    、大量の土をいれるので、どうしてもそういうものがくっついてきてしまうのだとのこと。
    そこのマンションでは今、全力をあげて、それらの虫を駆除中とのことでした。


  137. 400 匿名さん

    昼間ですけど10回くらい行きましたが、ベランダ辺りでは見つかりませんね。
    まだ樹木が育っていないから、いないんだと思います。
    でも、要は管理の問題だと思いますけどね。
    虫は駆除対象だと思います。
    今住んですマンションでゃ、雀に餌をやる方が居て、えさやり禁止の看板をだしても未だやってる様で、我が家のベランダに雀が餌を加えてきてベランダ一面に餌が散乱しています。
    これも管理だね。

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸