千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋(旧称:船橋・首都圏最大級プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋(旧称:船橋・首都圏最大級プロジェクト)ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2012-02-19 21:00:14

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-16 21:23:08

スポンサードリンク

プレディア小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    検討する人が減ったら新船橋で1500戸も売れると思うの?
    抽選にはならない分、完成してもいつまでも売れ残りの部屋が出てきて
    管理費や修繕積立金不足等となり既購入者にも影響してくるだろうに。

  2. 702 匿名

    ラッキー

  3. 703 匿名さん

    天井高と子供の学力は比例するみたいだよ。
    天井の低い家の子供は学力が低いとニュースか記事に出ていたよ。。

  4. 704 購入検討中さん

    >703さん

    ソースは?

  5. 705 物件比較中さん

    天井の高さは2m50cmですよ。この辺でいうと奏の杜が2m45cmに満たないので高い方なのでは?食洗機やディスポーザーは標準、窓ガラスもLOW-Eを使うと聞いてますし、特に安普請とは思わなかったですが。

  6. 706 匿名

    703
    じゃあ吹き抜けの戸建てに住んでる子はみんな東大行ける?

  7. 707 匿名

    去年、竣工した新築マンションに住んでいますが二重床、二重天井で天井高2480です。その前は天井高2600のマンションに住んでいましたが二重床、二重天井ではありませんでした。
    確かにぱっと見て違いはわかるけど住んでしまえば気にならなくなるし、二重床、二重天井のおかげか?今の住居では上階からの足音等は全く聞こえませんので、天井高と騒音のどちらを重視するかではないでしょうか?

  8. 708 匿名さん

    吹き抜けの戸建てに住んでいるけど、子供は勉強できません
    血は争えません。悲しいです。

  9. 709 匿名

    >707さん
    二重床と直床では音は全く変わらないそうですよ。とゆうか、二重床と直床が問題では無く、スラブ厚や消音性能などに差が出るそうです。ですので、前に住んでいたマンションは直床の問題では無いです。

  10. 710 ママさん

    現在、新浦安駅近に住んでいる購入検討中の者です。
    昨年の震災時、液状化が酷く、地震に強いマンションに引っ越したいと思っています。
    こちらの物件に興味があるのですが、このマンションの地震への対策について、何かご存知の方いらっしゃいますか?

  11. 711 周辺住民3

    議論盛り上がってきましたねー。本日一日でなんと50レスオーバー!新記録じゃないですかね。
    情報が錯綜している様ですが正確な情報入り次第アップしていきますのでもう少々お待ちください。

  12. 712 周辺住民

    705さん
    地元が船橋ということもあり、いつでも話は聞けるし
    モデルルームが出来る頃に行けばいいかとタカをくくってましたが、友人から予約が取れなかったから急いだ方がいいと勧められ今日案内会に参加してきました。
    まだ価格などの詳細は決まっていないのに賑わっていて
    正直驚きました。
    設備関係もこのスレに書かれているような粗末なものじゃなかったと私は思いましたし、感じ方の違いなんですかね?

  13. 713 匿名さん

    >712
    野村のプラウドってだけで叩かれるんです。
    三菱地所もボロボロに書かれていますけどね。

  14. 714 匿名

    710さん
    地震に強いマンションなら他を当たった方がいいですよ。
    少なくとも海のある船橋ですので結構近いし特別地盤も強くありません。
    普通の耐震マンションです。

    もう少し内陸にいった方がよいですよ。
    もっと先のマンションは免震マンションがもっと増えるはずですし!

  15. 715 ママさん

    714さん

    ありがとうございます。
    新浦安駅近は、30年以上のマンションが多いので、プラウドの方が新しいし、丈夫でいいかなと思ってます。
    今の住まいも梁にそって壁紙に亀裂があるので、危ないと思い、引っ越しを考えてます。

  16. 716 匿名さん

    どーせみなさんの希望の設備・仕様でも値段が高かったら高すぎるって言うんでしょっ!現実的に限られた物件でしか検討できないし最初は立地でここ検討したんじゃないの?天井高気になるなら最上階買いなさいよ。嫌なら他買いなさい。

  17. 717 匿名

    716さんへ
    勿論高すぎればいいます。立地で選んでいません。最上階は天上高いんですか?階数高くなるにつれて天上低くなる物件かが多いと思いますが!!

  18. 718 匿名さん

    説明会行ってきた。営業さんから見せてもらった資料には3,300万~3,800万位のところに「予定」と記入されてましたがどうですかね。間とって3500位迄ならかなり前向きに検討出来るんだけど。3000万後半だと船橋駅10分圏内も充分検討できるしね。そこそこの年数船橋近辺に住んでる身としては、そうは言っても新船橋だし、って感が拭えない。短い期間で数売りたいなら頑張って欲しいな。

  19. 719 匿名さん

    なんか売れそうだと思って強気の価格設定しそうだね
    しかし高値じゃ売れないと思うよ
    いろいろ欠点があるからね

  20. 720 物件比較中さん

    718さん、価格はまだ出てません。デマを書くのはやめましよう。

  21. 721 購入検討中さん

    私も見せてもらった資料には価格に関するものはありませんでした。真剣に検討しているものにとって重要な情報で嘘を流すなんて…このスレ自体の信頼性が疑わしいね。
    やはり信じるは自分のみか。

  22. 722 購入検討中さん

    我が家は3500万までが予算なのですが購入できますか?と伺ったら
    大丈夫です、といわれたので
    販売価格はそのあたりかな?と個人的には考えています。

  23. 723 匿名さん

    >>718さんをデマと言い切るのはどうかと。

    我が家もマンション買う際に、野村も含めかなりの物件をみましたが、応対してくれる営業さんのランキングによって、開示してくれる情報格差が結構あったと言う印象を持ちました。さらに、同じ営業さんでも、相手によって開示内容を変えてくるそうですし。

  24. 724 マンコミュファンさん

    営業さんは副所長とかえらくて若いこがいいと思います。それなりに対応はいいです。

  25. 725 匿名

    素朴な疑問です。
    私は75平米4000〜4500で予想してました。
    船橋駅から徒歩20分範囲なのになぜ4000切るんですか?
    高圧電線か人体に影響あるからですか?

    できれば販売関係者からの回答がほしい。

  26. 726 地元

    ここは、改善されたと思いますけどA硝子の有害物資の土壌汚染問題と東日本大震災時に地盤沈下があった場所です。場所がら谷底の地形で近くに小川が流れて分かるとおり地盤がとても軟弱な場所です。知り合いが昔から住んでますけど大きな地盤沈下では、無いですけど、少し家が傾きました。立地条件は、いいけど購入予定の方は、地盤の改良と基礎工事をちゃんとしているか否か十分確認したほうがいいですよ!

  27. 727 匿名さん

    地盤は大事、三井みたく後で訴えられるよ。

  28. 728 匿名さん

    高圧送電線の電磁波のによる小児白血病リスクなど、ここの物件は問題があるよね。

  29. 729 匿名

    725さんへ
    まず、マンションなど家を購入したい世帯で、一番多い年収は400万円、500万円、600万円の順で買える額は2000万円~3000万円の世帯が殆どです。そうなってくると、この辺りを沢山売り出せば瞬く間に完売し多くの人に喜ばれ社会的貢献も成し遂げられます。ですが、採算的にちょっと無理だなということで、出来るだけ近づける必要が有るわけです。
    と、なると3300~3800万円辺りが最多価格帯というのはいい線ではないでしょうか。
    また、徒歩20分のマンションなんて、マンションメリット殆どないですよ。20分の環境に5000人位の人達が住みたいと思いますか?
    駅1分や6分、イオンなどの複合開発があり、その上で船橋は20分圏内だからということでしょう!
    4000万円~4500万円なら、85平米以上でしょう!

  30. 730 匿名さん

    14号より内陸だから地盤の問題はある程度安全では。
    価格も一般庶民に見合ったものになりそうだし検討者は増えるだろうね。

  31. 731 匿名さん

    実際は、年収額の5倍は危険領域だよ。年収額の4倍以内が安全圏。

    予想としては、2700万円台からということで売り出して、最多価格帯が3200~3300万円台って感じじゃないかなぁ??

  32. 732 匿名さん

    3割くらいは頭金を用意してほしい。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  33. 733 匿名さん

    海・船・浜・沼・瀬とかその昔そこがどういうとこか連想しやすい地名がついてるとこはね。古地図見ると面白いし怖いし驚きが発見できるし価格も納得できる。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  34. 734 匿名さん

    今年、来年はリストラの嵐だからね。
    無理のないローンを組まないと

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  35. 736 匿名

    リストラにあって年収が200万ダウンして370万になりました。住宅ローンのボーナス払いが払えなくなり買ったマンションを8年で売却しました。

  36. 737 匿名さん

    >733
    それは分かっていること。ここだって低所得者層にも途を開いてくれそうなわけで悪いことではないと思う。
    ただ、できれば同じ目線の人が集まってほしいと願うのは自分だけではないと思うが・・・

  37. 738 718

    718ですが、デマではありませんよ。こんなとこに嘘垂れ流してもなんにもなりませんからね(笑)。私も一応真面目に検討してますんで。
    話の流れとしては、今後アジアの市場に出るための実績作りとしてこのプロジェクトは考えている→実績=販売速度なので、なるべく多くの方に検討してもらえる価格帯を設定する予定。で、手元の資料をみせながら、相場を考えると、この辺りが有力なんじゃないかと社内で言われてる、とのことでした。いずれにせよ、まだ本決まりではないので、4000万辺りがメインになる可能性もあるんでしょう。そしたら買わないけど(笑)

  38. 739 購入検討中さん

    我が家が聞いたときはもう少し安い値段設定のような雰囲気でした。
    ずばり!とはまだ確定していないのでいえませんが、という前置きで。

  39. 740 検討中

    3月下旬販売開始だと思ってました。
    待たされ過ぎて残念。

  40. 741 周辺住民さん

    森なんてどこにもない。林もないんだけど。
    ちょっと違和感を感じるな。

    交通の便は良いと思うが、車の渋滞が心配。

  41. 744 ビギナーさん

    間取りがいまいち気に入らないですね。
    広さはまあまあなんですけどね。

    新築なのに、キッチンの高さや内装を選べないならその分価格を
    抑えてもらわないと損した気分。

    電線が安全だという営業さん、その根拠を示して欲しかった。
    二人に一人は癌になる時代ですからね。事態は深刻です。

    子どもが集う公園に鉄塔が経っているなんてありえないので
    ショックですね。
    公園があるから、いいなと思っていたのに。。

    そういえばこの物件、ピアノを弾いたりするのは問題ないんでしょうかね。




  42. 745 匿名さん

    今時ピアノ不可の分譲マンションなんてないから大丈夫だよ。

  43. 746 物件比較中さん

    744さん
    ピアノ弾くのに問題ないマンションなんてないと思うんですけど。間取りも気に入らないみたいだし防音ルームでも作れる家を建てれば良いのでは?

  44. 747 匿名さん

    なんで消されちゃうの!低所得を見下さないでってお願いしてるだけなのに。誰でも買う権利はありますよね!入居前から人を見下す人よりは人間できてると思いますが。

  45. 748 周辺住民3

    電磁波の話題がたまに出ますがソースはなんでしょうか?
    まさか20年前の北欧の調査結果や米国の極一部の調査結果に基づきますというんじゃ・・・
    人体に深刻な影響が有るなら日本で本格的に規制されていないのは何故なんでしょうか。
    信じる信じないは個人の自由ですが、信じる方は多分この辺り一帯は軒並みOUTですよ。

    ピアノは通常はOKですけど二重床では重さ的にどうなんでしょうか。
    ウチもアップライトを置くつもりで聞いてみましたが、ハッキリした返事はもらえませんでした。

  46. 749 購入検討中さん

    1、2街区は2013年完成で、他の街区はいつごろになるかご存知ありませんか??

  47. 750 匿名さん

    アップライトが置けない二重床なんて、どんな安普請なんですか??
    グランドは補強が必要だけど、アップ置けないならマンションなんて謳わないでほしい。
    RCでしょここ?

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸