千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋(旧称:船橋・首都圏最大級プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋(旧称:船橋・首都圏最大級プロジェクト)ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2012-02-19 21:00:14

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-16 21:23:08

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 226 案内会に参加しました

    先日、案内会に参加してきました。
    わが家も通学区のことが気になっていたので聞いてきましたが、
    やはり現時点では決まっていないとのことでした。
    3月中には決まるそうなので、決まり次第教えてもらえるそうですよ。
    案内会ではたくさんの人がやはり通学区のことを聞いているみたいで、
    もしも市場小などみらSATOからかなり歩く遠い小学校になった場合には
    スクールバスを通す案は有力なようです。

  2. 227 匿名さん

    今日久し振りに現場付近を通りました。
    新設道路の造成急ピッチで進んでますね。
    イオンの足場も取れてきて大分工事が進んでますね。
    楽しみです。

  3. 228 周辺住民3

    以前市場小近くのMSを検討した時に、市場小を見学した事が有ります。
    日曜日だったと思いますが、校庭ではスポ小が元気に活動してました。
    その日は<おやじの会>の活動日だったらしく、数人のおやじ達が教室の一室でお茶を飲みながら
    和気あいあいと談笑していたのが印象に残っています。
    周囲の状況から察するに、菜園を整備していたようです。
    その時は「あーこの中に入って色々学校のお手伝いをするのも悪くないかも」と思いました。

    市場小自体は良さそうです。
    ただ部外者が簡単に入れるセキュリティはどんなもんかなあという気はしましたが。
    こちらが家族で子供連れだったかもしれませんが。

  4. 230 匿名

    第二のユトリシア?

  5. 231 周辺住民3

    HP更新されてましたね。
    「森のシティ」が怒涛の追い上げ。

    DMも届きましたが、カーシェアリングの車種よりも
    駐車場率7割程度で大丈夫なのかが心配です。
    船橋という土地柄あまり車を手放される方はいないと思いますんで。

  6. 232 匿名さん

    >231さん

    東武野田線だけど駅前だからね。
    車手放す人はこの際手放しちゃう?
    なんだか近隣は渋滞が多いようだし。

    ちなみに、我が家は車は所有していません。
    年間の維持費やガソリン代考えると
    出かけるときに公共の乗り物使ったほうが安上がり。

    エコといえばエコだけど
    貧乏くさいといえば貧乏くさいね。

  7. 233 周辺住民3

    >232さん
    そんなことはないですよ。
    ウチは通勤・通学で使っているので今は無理ですが
    リタイアし子供が自立する(であろう)20~30年後に車を手放しても
    ここならあまり不便を感じずに暮らせそうですもんね。

  8. 234 匿名さん

    >233さん

    232です。

    買い物の場所も近くにありますし、
    駅まで徒歩10分以上かかると車の所有も考えますが
    駅前ならその心配もないかな?と思われます。

    現在我が家は最寄り駅までバスで10分かかりますが
    バス停が目の前なのであまり不自由を感じておりません。



    と考える方が多いと踏んで駐車場は7割なのかな?と個人的な意見です。

  9. 235 匿名

    駅前と言ったって、『新船橋』。。野田線船橋駅の乗り換えは大混雑にて最低5分かかります。野田線ならもっと北に行けば、一戸建て買えます。
    奏ならターミナル駅徒歩圏なんで、魅力ありますが、こちらはあくまで野田線ですので。。。

  10. 236 匿名

    車があればららぽーと、IKEA、コストコにすぐに行ける場所。

  11. 237 匿名

    船橋駅まではチャリならいいけど、バスだと時間が読めないかも。
    野田線使う場合、朝は混んでるし。塚田で乗り込む人が多いのに、新船橋住民が増えたらどうなるんだ?

  12. 238 匿名

    建鐵バスはただでさえ慢性遅延、野田線新船橋からは船橋降車側ドア入り口を陣取りのバカがいて乗りにくい為、バスと野田線は非現実的。
    反対に東葉高速使う人には利便性良いですね。もしくは船橋迄20分の徒歩か自転車を覚悟ですね。

  13. 239 匿名

    駐輪場の確保も大変ですか?

  14. 240 周辺住民さん

    船橋駅は駐輪場はなかなか取れませんよ。
    うちは去年、今年は当たりませんでした。

  15. 241 匿名

    北口十字路から市場通りを西に行った所なら、空いてますよ。駅から7〜8分掛かりますが。。。

  16. 242 匿名さん

    > 野田線新船橋からは船橋降車側ドア入り口を陣取りのバカがいて乗りにくい為、バスと野田線は非現実的

    無理やり押し込めばいいじゃないの。ドアが開かないってわけじゃないんだから。
    昔の国電のラッシュ時だと革カバンを押し付ければドアが開かなかったんだよね。

  17. 243 匿名さん

    > 車があればららぽーと、IKEA、コストコにすぐに行ける場所。

    距離は確かに近いけどね。「すぐに」というのは幻想だと思うよ。

  18. 244 匿名

    東葉高速ユーザーなので前向きに検討中です。
    駐車場、心配になってきました。
    コストコやIKEAなど行くのに必要なので、なかなか手放したくないんです。

    それより、船橋駅近辺は駐輪場不足なんですね。知りませんでした。増設されるといいですね。

  19. 245 匿名

    ちなみにIKEAから土日の夕方帰って来るのに50分ほどかかりますよ。
    オートレース開催日だと1時間みたほうがいいです。
    だって、船橋だもの。

  20. 246 匿名さん

    車無し生活で良いと考える人なら良いのかもしれないけど。

  21. 247 周辺住民3

    ららぽ・・・月1~2回
    コストコ・・3ヵ月に1回
    IKEA・・・半年に1回

    ウチはこんなもんなんであまり渋滞は気になりません。
    映画もその時々によってららぽとコルトン使い分けてるし。
    それにどこに行くにもちゃんと抜け道有りますよ。

  22. 248 匿名

    土地柄ご存知の方なら住めば都でしょう。
    大規模に惹かれて住んでしまうと、道路・通勤・通学(小学校)の利便悪さにガッカリされるでしょう。

  23. 249 匿名

    242よ。野田線ごときに必死に乗り込むのは悲惨だぞ

  24. 250 案内会に参加

    私も車を持っているので駐車場70%にはやや不安です。
    土地が広いのでてっきり100%だと思ってたので
    案内会で70%って聞いた時は驚きました。
    でも、その日の担当さんは「この物件では70%で十分だと考えた結果です」
    と自信をもって言っていたので、
    おそらく大丈夫なんだろうとは思いましたが…。

  25. 251 匿名

    239です。
    やはりそうですか。
    北口も南口も駅前の狭い道に違法駐輪が多いですもんね…
    抽選に当たればラッキーって思っておきます。

  26. 252 匿名さん

    > 野田線新船橋からは船橋降車側ドア入り口を陣取りのバカがいて乗りにくい為、

    バカはどこにでもいるな。
    本当に腹が立つよね。

  27. 253 匿名

    機会があったら野田線乗ってみて。
    びっくりするから!

  28. 254 匿名

    車が唯一の趣味の俺はここを契約した後に駐車場が外れたらと思うと買うのに躊躇する。

  29. 255 匿名さん

    >>245
    IKEAから50分は道を知らないだけ。
    ららぽもIKEAも30分有れば充分、早ければ15分で行ける。

    >>247
    今後映画はイオンで済みますね。

  30. 256 購入検討中さん

    駐車場ですが100%だと、それはそれでリスクあるんじゃないですか?
    空きが多いと維持費が回収できないので、その分管理費を上げる物件もあるので。

    既に存在する船橋、津田沼あたりの物件って実際どうなんでしょうね。
    こんなに駅前でも、駐車場100%が当たり前なんですかね?

  31. 257 物件比較中さん

    > 野田線新船橋からは船橋降車側ドア入り口を陣取りのバカがいて乗りにくい為、

    これはどういう状況でしょうか。
    船橋でいちはやく降りたい人が、最も降りやすい場所を譲るのが嫌だから
    新船橋から乗ってくる人を妨害しているということでしょうか?

  32. 258 匿名

    追いつけ追いこせ、ユトリシア!!

  33. 259 匿名

    野田線は塚田で押し込み部隊に詰め込まれた状態で来るから、譲る譲らないの話ではなく乗り込むスペースがないような状態。
    後方車両はどうかわからないが。

    ららぽ15分以内は朝9時台なら余裕で行けるだろうね。
    渋滞避けるため、くそ狭くてチャリが走ってるだけで最徐行必須な道を通るのはいやだ。

  34. 260 匿名さん

    第2のユトリシアにはならないだろうけど、1500戸はやり過ぎ。
    最近の野村は低仕様、というか凡庸なマンションばかりだから、
    仕様はあがりますよ、なんて営業の言葉は半信半疑で聞いておいた
    ほうが良さそうだね。

  35. 261 周辺住民3

    あくまで予定との事ですが、構造及び仕様は

    耐震構造(当り前ですが)・アウトフレーム・二重床・二重天井
    ペアガラス・ガス温水式床暖・ディスポ・食洗機・たぶん浴室暖房乾燥

    だそうです。
    これに188さんのおっしゃるTRとスロップシンクが付けば、仕様に関しては決して悪くないと思います。
    10階建てなら耐震で十分だと思いますし。

    最近多い野村✕長谷工ではないので、1,2街区に関しては期待してもいいかなと思います。

  36. 262 匿名

    さすがにユトリシアと比べるのは...
    トイレのウォシュレットすらオプションの低仕様マンションとライバルにはならない。
    規模ではいい勝負だが。

  37. 263 匿名

    何をもって耐震?
    ここはごく普通のRCマンション(汗)

  38. 264 匿名

    駐車場70%はやばいね。
    近所のルネアクシアムは100%なのに。
    敷地が広いから、外に月極め借りても、行くまで時間掛かりそうですね。
    私も申し込み躊躇です。

  39. 265 周辺住民3

    >263さん
    耐震構造じゃなければ高層建築物は建てられませんよ。
    制振や免振もあくまで耐震構造のオプション。
    何か勘違いされているのでは。

  40. 266 周辺住民3

    補足
    RCとは鉄筋コンクリート造
    SRCとは鉄骨鉄筋コンクリート造

  41. 267 購入検討中さん

    駐車場70%って足りないですかね?
    案内会で敷地の利用図を見せてもらいましたが、
    色々な施設があって確かにこれなら車を手放す方も
    いるだろうな〜という印象でした。
    あくまでも私見ですが。

  42. 268 購入検討中さん

    264さん
    >近所のルネアクシアムは100%なのに。

    これは100%用意したというだけで
    100%利用されているわけじゃないですよね?

  43. 269 匿名

    RCマンションが耐震構造なのは当たり前
    その上で耐震・免震・制震のいずれかの別機能を付けるか否か
    構造設計では常識

  44. 270 匿名

    263です。
    269さん、私もその理解でした。。
    間違ってるのかもしれませんが。

  45. 271 匿名さん

    千葉でもこの立地はそんなに田舎じゃないと
    現在駅までバスで15分ほどのところに住んでいる千葉県民は思っているのですが
    どうなんでしょう?

    車保有はそれほど考えなくてもいいような気がしますが
    やはり車を持ってらっしゃる人にとっては死活問題でしょうね、駐車場率70%は。


  46. 272 匿名さん

    東西線沿線が勤務地の方でこちらを検討されている方は、
    近い時期に入居予定の南行徳の物件も検討されていますか?

  47. 273 匿名さん

    この物件は東葉高速使う人以外は利便性が悪いね。
    書き込み見る限り奏にしたほうが良いかも

  48. 274 周辺住民3

    >269さん
    耐震構造の別機能とはどのようなものでしょうか。
    筋交いや耐力壁の事ではないですよね。それは阪神淡路大震災以降義務付けられていますから。
    勉強不足なものでご教授頂ければ幸いです。

    それと余計な事かもしれませんが現在は制(振)と表記するのが主流です。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸