東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス晴海タワーズ その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス晴海タワーズ その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-24 08:53:43

その3をつくりました。
引き続き有意義な場にしましょう。

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/

<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-30 08:27:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 166 匿名さん

    135さんの仮想図のようになったらヒドイなぁ。
    せっかくの水辺の景観が台無し。
    高度成長期じゃないんだからさ、無理して造るなよって言いたいね。

    眺望は6~7階まで全滅、交通量も多いだろうから、騒音も全面シールドしてくれない限り高層階まで響きまくり。ヤダヤダ。

  2. 167 匿名さん

    でも、南側は永久眺望でしょ。
    高速といっても、した道より交通量少ないのなら、かまわないんじゃない?

  3. 168 匿名さん

    豊洲市場が出来たら高速も下の道もラッシュでしょ。
    トラックや観光バスがビュンビュン。
    で、その車たちを永久に眺望できる。

  4. 169 匿名さん

    350万以下で出してくれよ!
    そしたら買ってやるよ。

  5. 170 匿名さん

    毎度お馴染み、話の流れを変えたい人が夜も登場。

  6. 171 匿名さん

    あらあら、話の流れを変えたくない人かな?(笑)

    350万というのは高い値段だと思いますが、300万以下にはならないと思います。

    永久眺望
    中央区
    南向き運河
    スーパーゼネコン
    銀座まで徒歩圏
    財閥系
    タワーマンション

    安くなる要素皆無。

  7. 172 匿名さん

    高速道路ができたら、中低層は永久眺望ではなくなってしまいそう。

  8. 173 匿名さん

    >>171
    あらあら、
    >131
    で否定されたのに繰り返して書いてるんだね(にっこり)

    今度は財閥系を加えたか。
    財閥系なら住友も三井も晴海にタワマンを建てる予定。

    131は私じゃないからもし苦情があれば直接131へどうぞ。

  9. 174 匿名さん

    え?高速道路って、高層なの?まさかね。
    高速できても永久眺望は変わらんでしょ。

  10. 175 匿名さん

    いいじゃん。350万だったら安いし。

  11. 176 匿名さん

    高層、の意味を調べたら?
    道路で使う言葉じゃないから。

    道路の高さは分からんね。地下に入るんじゃないので低くはなかろうが。

  12. 177 匿名さん

    内廊下。天井高265cm。永久眺望のスーパーゼネコンの超豪華タワマン

  13. 178 匿名さん

    ご苦労様。ガンバって!

  14. 179 匿名さん

    高速道路の高さ、海沿いは低くはならないでしょうね。
    レインボーブリッジの高さくらになるのかな。
    橋脚とかも眺望に支障出てしまいますね・・・

  15. 180 匿名さん

    高速沿いは排気ガスで建物が薄汚れるくらい空気悪いよ。
    そんなマンションじゃ中古で売るとき相当苦労するね。

  16. 181 匿名さん

    >165
    いやいや、間違えてはいないのでは?

    大震災時
    湾岸埋め立て地帯: マンションが津波にやられ、躯体には影響なくても、周辺地域は液状化で生活に大打撃…資産価値激落

    内陸住宅密集地: 津波被害は無くて、マンションの全焼はなくても、周辺地域は焼け野原で生活に大打撃…資産価値激落

    ちなみに阪神大震災では全焼したマンションはあるよ。
    おぬし、生年は1995年頃かな?
    もっと調べてから書き込みしなよ(笑)

    >169
    正直
    うざい
    きもい
    しつこい

  17. 182 匿名さん

    まだ津波、液状化ネタやってるの?

  18. 183 匿名さん

    それしかネタがないんでしょ。
    景気も回復傾向みたいだしね。

    日銀短観が半年振りに回復したよ。

  19. 184 匿名さん

    南側は永久眺望じゃん。

  20. 185 匿名さん

    景気が回復傾向!?

    何言ってんだ?
    欧米の景気後退と不動産の市況悪化が世界中に波及すると言うのが専らの定説だと思うが。
    もちろん、それが必ずしも当たるかはわからんが、根拠が日銀短観とは…。

    このマンションの販売中に、リーマンショック以上の事態が起きる可能性もかなりある。
    それなりに安くない限り様子見が賢明。

    安くなきゃ売れない。

  21. 186 匿名

    日銀短観は回復したよ。

    阪神大震災の時も半年後が大底でした。それから1年半後には震災前と同等以上までに回復したよね。

    これは買い煽りではなく、事実だから。(笑)

  22. 187 匿名さん

    欧州発の世界同時不況になるかと言われているのに、
    日銀短観が景気回復の根拠?どれだけ能天気なのか。
    客の将来不安を「景気も回復傾向てすから♪」
    みたいなトークでごまかす営業がいそうだな。

    冗談抜きで竣工前にリーマンクラスの景気後退は十分あり得る。
    安くなきゃ売れない。

  23. 188 匿名

    君の財布に合わせてボランティアでマンション分譲してる訳じゃないから(笑)

    安くすると、こういう人達が増えるのが嫌なんだよな。

    でも350万円以下にして欲しい。それ以上だったら田町の中古買うわ。

  24. 189 匿名さん

    >185

    安くなきゃ買えない、の間違い?

  25. 190 匿名さん

    >188
    もし350万以下でも、田町の中古に行って下さい。

  26. 191 匿名さん

    同感。
    田町でいいのか。

  27. 192 匿名さん

    まあ正確に言えば、安くなきゃ買えない、アホくさくて。

    損が出るのを承知で買う程裕福じゃないので。

    しかし、朝から関係者なのか、フォローに熱心だな。

    日銀短観より、新聞を読みなさい。
    今時景気回復なんて、笑われるよ。

  28. 193 匿名さん

    全く同感。

    今のうちに350って数字を何度も書いて印象付けて、
    実際の価格が分かったら
    安い!
    って書くための下準備なのかね。

  29. 194 匿名さん

    その通りだと思います。
    競合デベさんが、ここは350以上で検討しているとの情報を言ってました。過去の話ですが。

  30. 195 匿名さん

    知り合いにデベがいるが、発売前は如何に高い印象を植え付けるかが
    ポイントって言ってた。。
    印象成功した物件は発売後の活動が、かなり楽になるみたい。

  31. 196 匿名さん

    それにしても、350のイメージを植え付けるのは…

    殆どの閲覧者が「それは有り得ない(笑)」と感じているでしょう。
    それでもデベ側は注目度がアップするので好都合、か…
    冷静に、280で受けとめてみます。

  32. 197 周辺住民さん

    駅から遠いし、大江戸線だし。
    豊洲が、駅近有楽町線、ショッピングセンターありで@290だから、それ以下でしょう。
    ああ、楽しい価格予測。

  33. 198 匿名

    350をどう推定したか誰も説明してませでしたしね。

  34. 199 匿名さん

    適当なことしか書いてなかったし、関係者による洗脳術と推定される。

  35. 200 匿名さん

    >184
    >南側は永久眺望じゃん。

    南側は高速道路できたら永久眺望ではなくなってしまう。。。
    高層階なら永久眺望かもだけど・・・

  36. 201 匿名さん

    南側に高速道路が延びてきたら、排ガスで洗濯物や布団が干せなくなりますね。
    騒音や排ガスが気になって夏も窓が開けられなくなくなってしまうのは悲しいです。
    せっかくの南向きなのに残念です。
    そうなったら資産価値下がって売却し辛くなりますよね。うぅ。

  37. 202 匿名さん

    高速は高架だから、普通に考えても地上10mぐらいはあるよ。街路灯まで入れたら20m。6階までは完全に被る。晴海大橋(下道の海面高25m)への接続が要るから橋に近いところは10mじゃきかない。

    ま、そうなっても20F辺りまで行けば眺望には全く関係なし。
    現実的には造るなら地下に潜ると思うけど。

  38. 203 匿名

    妥当な値段は320〜340位かなと思います。近隣タワマンの中古取引価格からみると、そんなもんかなと。

    外廊下や天カセでないのならひょっとして300万程度で出てきたかもしれませんね。

    安い値段で連呼している方は、価格表でてきたら「高い」と思わせたい他社デベロッパの方ではないでしょうか。

  39. 204 住まいに詳しい人

    350つうのは、2009年ごろの事業計画に書いてあった数字なわけで
    業界の人間は普通に知っているわけですよ

    問題は地所が地震後もそのままの事業計画で進めるのか?という点
    こんなご時世だもの業界の人間だったら、競合他社だって地所を応援しちゃうよ

  40. 205 匿名さん

    203がどこの近隣のマンションを比較したかわからんが、
    間違いなくそんな値段にはならないから。
    まさか、中央区全体の平均とか言うの止めてよ(笑)
    とは言え、201みたいな指摘も下らない。

    当事者でも競合でも、業者は「業者です」と名乗って欲しい。

    …君たちの意見は参考にしないから

  41. 206 匿名さん

    >203
    関係者⁈
    待っていました(笑)
    近隣タワマンって、具体的に何処でしょうか?
    豊洲タワマン中古です!なんて言わないで下さいね。何せ中央区ブランドなんですから。同区至近の晴海トリトンの中古で比較?

    ちなみに、インフォメーション担当の方は、比較対象がないから回答に困っているような発言でしたよ。

  42. 207 匿名さん

    近隣中古タワマンの取引戸数と
    ここの800以上の売り出し戸数とでは大違い。

    まして、震災前の中古取引は参考にならないので
    中古取引価格から見るってのは、一種のトリック。

  43. 208 匿名さん

    購入者の30万が遼くんに払います。

  44. 209 匿名

    近隣中古物件を参考にするとして晴海レジデンスとトリトンは売値でMAX230。

    ここに50%も乗せないと350にならないけど流石にそこまでの違いは見つけられないよ。

  45. 210 近所をよく知る人

    事実、遼君に2億払ってますから高値でしょうね。

  46. 211 匿名さん

    いまや2億なんですか?
    随分と高くなってしまったんですねぇ。

    とは言え、CMや広告費用をあわせても、一世帯あたり100万円プラスなんてことにはならないですよね。

    ど素人なので相場が全く分かりませんが、例えば1万円/坪ではおさまらないのかな?
    巨大なマンションパビリオンを作っているし…

  47. 212 匿名さん

    350はないでしょ。法外ぶっかけじゃあないですか

  48. 213 匿名さん

    埋立地は建築制限がなくていくらでも乱開発できるのがメリット。
    だから当然、高速道路はカネのかかる地下トンネルなんかじゃなくて高架になる。
    既住民もいないんだから大した反対も出ないしね。
    新しくできるマンションの住民は「道路建設を知ってて買った」んだから当然補償なんか出るわけがない。

  49. 214 匿名さん

    世界的有名な?デザイナーのギャラが、遼君を上回る数億円だとか、仕様から管理等の全てが、都心の超高級MS以上のクオリティーであれば、@300を超える可能性はゼロじゃない。
    有り得ないけど。

  50. 215 匿名さん

    いくらなんでも300超えはないのでは

  51. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸