大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート3
契約済みさん [更新日時] 2012-05-19 11:57:49

ザ・パークハウス 梅田について、物件を検討中の方やご近所の方など
色々と有意義な意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

【皆様へお願い】投稿前に、いま一度、掲示板についてのルールを御覧下さいませ。
 https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
 https://www.e-mansion.co.jp/rule.html 

・初代スレはこちら
 ザ・パークハウス梅田[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82187/

・ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート2
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161470/all

・住民板です!契約後の方はこちらもどうぞ。
 【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179098/


※以下公式HPより(2011年08月08日現在)
所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 (茶屋町口)徒歩7分
   大阪市営地下鉄谷町線 「中崎町」駅 (4号出口)徒歩2分
   大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅(2号出口) 徒歩10分
   JR東海道本線「大阪」駅 (御堂筋口)徒歩12分

事業主・売主:三菱地所レジデンス株式会社
総戸数・規模:150戸・鉄筋コンクリート造地上15階地下1階建 1棟
間取:2LDK・3LDK
面積:54.05平米~65.31平米 (~72.94平米タイプは完売)
完成予定:平成24年1月中旬予定
入居予定:平成24年2月下旬予定
備考:※震災の影響により表示の完成予定・入居予定が変更となる場合がございます。
   予めご了承ください。

問合せ先:「ザ・パークハウス 梅田」マンションギャラリー  0120-486-080
営業時間/10:00~18:00、定休日/水・木曜日(祝日は除く)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤管理)

[スレ作成日時]2011-08-12 02:11:38

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 梅田口コミ掲示板・評判

  1. 179 匿名さん

    日当たりについては親切な方が何度か現地の写真を貼ってくださっていましたよね。
    周囲の建物との距離感も、市内ではましな方ではないかと。
    環状線の騒音も色々な時間帯に現地を何度か歩いてみて問題なさそうと判断しました。
    ただ、それが上層階だとどのように聞こえるのかはわからないのですが。

  2. 181 匿名さん

    >176さん
    ありがとうございます!

    13階くらいまでの高さって
    結構できあがってきてるのですね。

    なかなか見に行けないので
    少しでも様子聞けて嬉しいです。

  3. 182 匿名さん

    低層階だと囲われていますが日当たりには問題ないと思いますよ。日照時間が短い真冬でも十分日が当たっていましたし。

    周りにはそこまで高い建物はないので中層階以上は日当たりは勿論、圧迫感も感じないかと。

    圧迫感がなく抜け感を求める方はその分、値段は上がりますが高層階を選ぶしかないですよね。

    結局何を重視するかは個人の価値観によるものですので・・・

  4. 186 匿名さん

    >184さん
    ある物事に対して、事実はそれ以上でもそれ以下でもありません。
    購入を検討する方が、それをどう捉えるかです。

    景気が回復してきたり、震災特需(この言い回しはあまり好みませんが)も含め
    もっとたくさんのマンションや不動産が市場に出回ることでしょう

    確かに住む期間は何十年の単位です。
    しかし、購入するタイミングがなぜ「今」なのかは、

    ・その人の人生のタイミング
     →その人が購入に踏み出せるか、ライフイベントや住宅資金のめどがあるか

    ・その時の世の中のタイミング
     →その物件が出る時期、諸条件の合致、景気やトレンド、ローン金利など

    が合った人にしか分からないものではないでしょうか。
    (キャッシュの方は別として)

    「10年後じゃなくて、今、気に入ったこの家が必要なんだ」という人には
    184さんの御意見では、あまり説得力はないように感じますが。

  5. 187 匿名さん

    >185さん
    まさか、知らずになんて。
    大事な家を買うのに、一切なにも、自らができる範囲のことすら調べない、
    なーんて人はまずいないでしょう
    真剣に検討している人ならなおさらのことですよー

    逆に言えば、あなたはここを真剣に検討なさっているとは思えません
    こうだったからうちは検討から外しました。の一言だけで済むはずです。

    最悪なのは、それをあたかもここだけのことのようにふれ回ったり
    最後にそのことを丸投げしようとする姿勢です
    あなたにとっては赤の他人なわけですからね。

    マイホーム購入もしくは不動産投資しようという方にとって
    リスク回避は常に最優先事項です
    ただし条件のバランスとリターンを納得して買う方に対しては
    他人がとやかく口出すことでもありませんね。

  6. 190 匿名さん

    >187
    断層が近いことを知らずに契約しちゃうことは十分にありえるでしょう?
    公式HPやパンフレットにも載らないし、営業マンもマイナスのことは質問しない限り一切話してくれないわけだし。

  7. 191 匿名さん

    人が調べた上で買おうが調べずに買おうがどっちでも良くないですか?

    ご自身が気になるのなら調べて納得するようにしたらいいだけだと思いますが・・・。

    自分は自分。他人は他人です。

    自分と違う考え方の他人のことをここでとやかく言ってても仕方ありませんし、きりがありません。

    このような匿名の掲示板においても、共感せずとも他を認める寛容さは人として必要だと思います。

  8. 192 匿名さん

    ここが売れていることが分かった瞬間から
    ブランズ厨とか断層厨とかウサギ小屋厨とかマジ沸きすぎ

    断層なんて気にしてたら
    アデニウムもライオンズ天満も天六ジオも扇町三井のどれも買えないでしょ
    じゃ断層厨さんのお勧めのマンション教えて?
    CT天満とか言わないでねw

    結局ネガっているのは
    ①周囲デベの営業さん
    ②タイミング逃して買えなかった、あるいは他を買ってしまった人
    ③そそのかしてキャンセルを狙っている人

    早く完売してここは閉鎖して、住民版に移行して欲しいっす

  9. 194 匿名さん

    このマンション購入者の平均年収ってどのくらいかな?

  10. 195 匿名さん

    どっちでも良くはないかも…
    地震大国の日本に住んでいる以上、遭遇は避けらないのですから
    それを知っておくのは購入時に限らないと思います。

    このご時世、マニュアルとまでいかなくても
    購入前のダンドリ的な感じで、少しでも自分で情報収集しますよね
    それゆえ、災害時の対策として、万人に公開されている項目について
    あとから知ってたら云々というのも少し違うかなあと。

    それに大阪平野の中に走る断層は他の区にもありますし。
    (住吉大社の付近なんて真上ですし)
    あたかもここだけ中心に危険だというような表現はいかがかと。

    逆に、パンフレットや重要事項説明にそこまでの項目を
    盛り込んでいるマンションがあればお目にかかりたいです。
    楽だからといってパンフに与えられるだけの情報だけで
    はいはい契約してしまうほうが余程リスキーかもしれません。

    うちは当然質問させてもらいましたが、MRではきちんと
    ハザードマップや地質調査について答えをいただきました。
    うちはそれで納得して踏み切りました。

  11. 196 匿名さん


    >194

    >137にありましたよ

  12. 198 入居予定さん

    う~ん…市内で特急停車駅近で。
    となると、どうしても
    予算オーバーしてしまうのが悩みでした。

    ここは他の条件もクリアしたし
    この価格じゃなかったら買えなかったので、
    ギリギリでしたが、我が家は満足しております。

  13. 199 匿名さん

    >結局ネガっているのは
    >①周囲デベの営業さん
    >②タイミング逃して買えなかった、あるいは他を買ってしまった人
    >③そそのかしてキャンセルを狙っている人

    ④純粋に思ったことをそのまま述べている人

  14. 201 匿名さん

    ウチも断層、ハザードマップについて質問し、きちんとした回答をいただき
    納得した上で購入しました

    当初はタワーを考えていましたが、この立地を考えると
    普通のマンションでもいいかなと思うようになりました
    結果的には予算にも余裕ができ、ソファなどの家具が
    グレードアップできるようになり満足です

  15. 202 匿名さん

    出る杭は打たれるといったところでしょうか・・・

    191さんのここ、良いですね。

    >このような匿名の掲示板においても、共感せずとも他を認める寛容さは人として必要だと思います。

  16. 204 入居予定さん

    いえいえ、とんでもない。
    貧乏だからこそ、シビアなんですよー(苦笑

    FPに相談もしましたし、退職後シミュレーションも組みました。
    将来の維持費、管理費といったランニングコストも織り込み済みです。
    目の前の価格だけには騙されません!

    ここ3年あまり。中古を始め、いろんな物件やMRにお邪魔しましたが・・・
    憧れだったタワマンは、住人層の意識差や長期修繕計画費の不安などで
    潔く?諦めて、ここにたどり着きました。

    なので、そういうのを気にせず買える
    お金持ちの方が羨ましいなと思いましたよ。

  17. 206 入居予定さん

    初めての分譲デビューです。
    不動産知識が少ないのは承知済みなので、心配性で石橋を叩いて壊す勢い。
    マイホーム決定にあたっては本や雑誌を読んで、ネットでローン試算して…

    これまで結構見学に行きました。
    中には予算オーバー物件を、これならいけると変動しか勧めない営業にも会いました。
    自分である程度勉強してなかったら、205さんの言うように失敗していたと思います。

    ここは、しっかり予算で検討できるものを示してくれて、質問も答えてくれました。
    契約前や、オプション関係で希望の行き違いはありましたが、その都度担当者が電話で
    連絡をきちんと下さったので、それだけの信頼感はありました。

    これ以上機会を逃してはと思い、清水の舞台から飛び降りちゃいました。
    今は、来年の入居を楽しみにしております。

  18. 208 匿名はん

    シングルなのに何故マンション買うのか?
    結婚してからにしたらいいのに・・・
    不思議です。

  19. 210 契約済みさん

    ここのサイズやったら、シングルかDINKSでしょう。
    そして、別居状態になって、シングルに・・・じゃあないの?

  20. 211 匿名さん

    シングルなのに何故マンション買うのか?って思う方が不思議です。じゃーコンパクトマンションが最近何故増えてきてるのでしょうか?ここもコンパクトだと思いますが?

  21. 213 契約済みさん

    最近特定の人が荒らしているようですね。

    分かっているとは思いますが、皆さん荒らしはスルーですよ。

  22. 216 匿名さん

    ここは半分が西向きですね
    一意見ですが
    西向きの部屋は朝は暗いし夕方は眩しくて夜は暑い!
    前のマンションはかなり後悔しました

  23. 217 契約済みさん

    西向き住戸の契約者です。
    賃貸で築浅タワマンの西向き中住戸に住んだことがあります。さすがに夏の午後はエアコンが必須でしたが、ペラペラのカーテンでも暑さは十分しのげました。

    それよりも、今住んでいる賃貸の新築板状マンションのほうが、南東角部屋にもかかわらず、東の日差しによる暑さが厳しいです。というのも、タワマンは全面にバルコニーがあったのですが、板状マンは東面が壁だからです。結局、開口からの日差しよりも、直射日光を受けた壁からの輻射熱のほうが厳しいようです。

    この物件は、住戸エコポイント対応のためにlow-Eガラスが入ってるので、遮熱性はかなり高いと思われます。住宅エコポイントの申請期間が終了した今、low-Eガラスの入った新規物件はほとんど見られなくなりました。かなり高価なガラスなので、お得感が高いです。ちなみに、現地の窓ガラスを見ると、まるで鏡のように景色が写り込んでおり、金属膜で遮熱を行うlow-Eガラスであることが、明確に判別できます。

    出幅1.9mのバルコニーとlow-Eガラスで、西日は何とかクリアーできるのではと期待しています。高層階であれば、これから進化して行く梅田の眺望も得られるし、悪くない方角だと思います。

    以上、これから西棟を検討されている方の参考になれば幸いです。

  24. 218 匿名さん

    南西のEは省いたとしても、150戸のうち52戸は西向きですね。

    確かにこの時期、西向きはお昼すぎた頃からかなり暑いですよね。西日ってどうしてここまで暑いのかとイヤになりますが(笑)
    南向きと比べると家具の変色や傷みも早いと聞きますので、多少部屋は暗くなりますが遮光カーテン・すだれ等で
    対策をした方が良いかもですね。



  25. 219 匿名さん

    >まるで鏡のように景色が写り込む

    そうなんですかー見た目でも分かるんでしたら今度現地で見てみたいです!
    low-E複層ガラスの遮熱効果・断熱効果・・・期待しています。

  26. 220 契約済みさん

    あと、遮熱Low-Eであれば、紫外線の遮断効果も期待できるそうです。

    このように、ガラスで熱とUVの遮断効果がある程度期待できるので、普通のカーテンでも快適に過ごせるかも、と楽観視しています。

    確証を得たければ、モデルルームでガラスの規格をお聞きになられたらいかがでしょうか。
    良い選択をされますよう、お祈りします。

  27. 221 入居予定さん

    消防法の関係で
    「じゅうたん、カーテン等は防炎性能を有するもの」なんですね。

    今のうちの遮光カーテンを持っていけるかと思ったけど、
    新しく防炎のカーテン揃えることになりそうです・・・

  28. 222 入居予定さん

    221さん、確かに規約にはそうなってますね。
    けど、説明受けた時に「じゃあ、あんまり選べないですねー(T_T)」と愚痴ると
    担当者さんは「ええ、罰則はないんで結構皆さんお好きに選ばれますよ」とのことでした。

    西向きなので、リビングは遮光UV必須ですが、防炎は予算と気に入ったのがあれば…
    やろうと思ってます。
    ダメなのかな(^^;)

  29. 223 入居予定さん

    >222さん
    はい、選べないうえに高くなるのか~と思ったけど、そうでもないようで
    結構種類がありました(あまり高いのとか輸入ものは対応してるか不明ですが)

    ざっと検索してみただけでも、防炎カーテンでこんなにあって迷うかも
    あ、どっかのまわし者じゃないですよ…^^;

    セルコンカーテン
     http://www.matusou.co.jp/curtain/kawashimaselkon/felta/felta.htm
    インテリア館 優彩
     http://www.yuusai.co.jp/ordercurtain/php/list.php?genre=bouen
    Yahoo Shop
     http://store.shopping.yahoo.co.jp/bicklycurtain/hanamizuki-100-80-120....

    TOSO バーチカルブラインド(縦型ブラインド。↓のサイトは防炎です)も楽しそうかなと
     http://www.toso.co.jp/products/vblind/louver/index.html

  30. 224 購入検討中さん

    南堀江か迷っています。
    街の雰囲気は似てるかなと考えています。
    ここにした方、理由って何でしょうか?

  31. 225 匿名さん

    また釣りですか?
    北浜南森町と続いてまあ次から次へと…

    いくら頑張っても梅田と比較可能な場所はないですよ。
    ここは唯一無二のマンションです。
    もうほとんど売れてしまってるのに未だに噛み付かれる理由が分かりません。
    お次は京町堀とかですか?
    本当にここを買うという決断をせずに後悔してる人が見苦しいです。

  32. 226 契約済みさん

    >224
    私は、
    ・大阪駅や梅田駅まで徒歩圏。なんだかんだ言ってもやっぱり大阪の中心はキタですよ!
    ・百貨店たくさん。イベント行き放題。
    ・カフェもたくさん。外でもまったり。大阪駅の風の広場や太陽の広場でのんびり読書もいいかな。
    ・北ヤードや、ヤンマービル付近の再開発が楽しみ
    ・タワーの眺望やステータスより、立地と値段。
    ・幹線道路に面しておらず意外と静か
    ・天六もまぁ近いから、買い物や外食、生活には困らないかな

    ほんと個人的な意見ですが、ご参考に。

  33. 227 匿名さん

    何故にそこまで上から目線…
    こんな人も一緒のマンションだなんて、あーヤダヤダ。

    >>244さん
    駅が近い、梅田までも徒歩で行ける、都心なのに静か、
    物件の金額、デベのブランドetc

    全て、私の都合と合ったからです。

  34. 228 購入検討中さん

    226さん、227さん
    ありがとうございます。

    子供のころから、数十年、
    今までで歩いていたのが、ミナミだったので…
    土地勘が無くて…

    それと227さんの意見に同調です。
    一緒のマンションて考えると
    住んだあと大変そうですね。
    南堀江あたりは良い新築がないので、
    中古で探していますが…(笑)

  35. 232 匿名さん

    数人かの購入者、浮かれすぎだよね。低予算でなんとか買えたのがよっぽどうれしいんだ。

  36. 234 匿名さん

    第2期は5戸のようだけど
    第1期先着順の6戸とあわせて
    残り合計11戸っていうことでok?

  37. 235 ご近所さん

    日本人ばっかりですけど・・・

  38. 237 匿名さん

    >数人かの購入者、浮かれすぎだよね。低予算でなんとか買えたのがよっぽどうれしいんだ。

     安くて良いものが手に入ったんだから、別にいいんじゃないですか?
     ただ高額だからといって良いとは限りませんからね。
     私は中崎町のファミリーマンションに10年すんで、今回パークハウス梅田で分譲デビューですが、
     梅田、近い割りに静かで治安も良いですから、とても気に入ってますよ。
     天六も天満も自転車で5分ですから、買い物等生活にも不自由しません。

     コリアタウンだのゲイタウンだの揶揄する人がいますが、もちろんそういう人たちもいる
     でしょうが、その事が原因で危険だったり、不愉快だったりするような出来事は一度も
     無かったですね。まあ、もともと何の偏見もないですし。

     まあ皆さん、売れ行きが好調のようですから、それをやっかむ輩も少なからずいる事でしょう。
     そういう不愉快な書き込みは気にしないようにしましょう。

     

  39. 238 匿名さん

    >肝心の中身が賃貸以下の仕様

     何をもって賃貸仕様、分譲仕様と分けてらっしゃるんですかね。
     分譲マンションに賃貸している方も多くいらっしゃると思いますが、
     賃貸仕様とは賃貸専門のシングル向けマンションの仕様の事を指してるんでしょうか?
     だとしたら、もちろんこのマンションは十分に分譲仕様ですね。
     このマンションのどの部分が賃貸仕様なのか、具体的に挙げてみてください。
     

  40. 244 匿名さん

    ウサギ小屋と連呼されていますが、広さなんて、住む人間の家族構成で変わってくると思いますけど。
    ここは50㎡~60㎡台が中心ですから、ディンクスから子供1人くらいの若者、もしくは子供が巣立った
    リタイア組が中心でしょうから、十分な広さですよ。もっと広いのが良いなら、梅田から離れれは
    いくらでもありますから。

  41. 247 匿名さん

    >逆に値段の安いマンションは何か隠されてる場合が多いからほんと要注意ですね。

     非の打ち所が無いから、結局「何か隠されてるに違いない」ときましたか。
     頑張るのも良いですが、できれば他でやってください。ここはもう結果の出たマンションです。
     いくら頑張っても時間の無駄になりますよ。

  42. 249 匿名さん

    >50㎡~60㎡台に子持ち!?
    >もってのほかでしょう。ディンクスでももう少し欲しいでしょ。

     ハイハイ、そんなお金持ちなあなたには、すぐ傍にジオグランデ梅田がございますので
     そちらへどうぞ。もう少しお時間いただけるなら、グランフロント大阪もございます。
     お金を使いたくてしょうがないあなたにはピッタリな物件かと。
     そしてできればこのマンションのことはもう忘れてくださいね。

  43. 251 入居予定さん

    何か匿名ネット社会の暗部を見る様なやり取りですね、表へ(実名)出て来いと
    は思いますが、まぁその勇気がある人は、最初から参加してませんか。
    さて近隣のマンションからの転居予定ですが、そこを7年ほど前に購入した際も、
    ここで酷評、低い評価しか受けていませんでしたが、結果は買値で売却予定です、
    不規則な勤務先に隣接していて、その一点で買いましたが、入居してみて、
    かなりの数の部屋が、全国各地の資産家が投資目的、賃貸物件として
    購入していました。
    たぶんその方々は、低次元の土地柄とか、風評的噂など、無視して
    純資産運用、物件の将来性などを、永年の経験で判断したもの思います。
    入居予定の方々、自らの判断を信じて、前向きな情報交換に
    戻しません。

  44. 252 匿名さん

    まじレス

    正直、この広さで子供ありは厳しいと思う。
    シングルかディンクスがベターでは。
    子供ができたら、都島に移転がいいかと。
    (学区もいいらしいですし、広さもここより20平米ぐらいは広くなるし)

    マジで50、60平米で子供居たら小さいうちは良くても、大きくなったら狭いでしょうね。


  45. 253 契約済みさん


    マンションの悪口を言って、何になるのでしょうか?
    本当に意味がわからないんですけど・・・。

    【意味不明①】

    悪口を言う人は、このマンションを購入してない訳ですよね。
    申し込む気もないんですよね?
    なんでこのサイトに来るのかわからない?

    暇なのでしょうか?やる事がないんでしょうか?
    行為自体が不思議である。

    私も上記の様に相手してしまいましたが、完全無視がよろしいのでは?
    他物件の販売員の方でも、ほっとけばよいのではないでしょうか?
    何を言われても、自分で決めて買うんだから、人の意見なんて全然気にならない。


    【意味不明②】
    また他より立地最高!~~最高!他物件最悪!とか書いている方にも一言です。

    私は申し込み済ですから意味はわかるし理解もできる。
    一票を投じたい意見もたまにある。

    が、価値観は個々によって変わるもの。
    あなたは最高でも、他人は別。
    購入申し込みした、私でも、他より最高!とか思わないですよ。
    たまたま、総合条件が一番合致しただけで、他が駄目とは全然思わない。
    他物件が最高と思って、購入している人に勝った負けたとも思わない。

    また勝ったとか書いている事も、みすぼらしいと感じてしまいます。

    掲示板上で、悪口書き込み者と意見を言い合いして、何になるのかわからない?
    そもそもその行為が、無駄では?
    読んでても、気持ちの良い感じは全然しません。

    何が言いたいかと言いますと、ほっときましょう、悪口は。
    完全無視でいきませんか? 
    同じ物件に居住するであろう皆様方へ。

  46. 254 匿名さん

    >252
    そうはいっても、ここの契約者の一人(>229など)は梅田以外は眼中にないといって見下してるからね。
    他の場所の話題を出したら、なぜか否定され逆切れ。
    そんな梅田信者の契約者がいたらそりゃあ反論も出るでしょうに。

  47. 255 匿名

    こんにちは。

    基本的に253の方と同意見なのですが、むしかえしてすいません…

    ネガティブなご意見についてですが、おっしゃる通りちょっと調べたらある程度の情報が出てきますので、ほんとのことも、うかがわしいものも、こちらでのご意見を元に自分で調べて取捨選択し、考えた上で、ここがいいと思っています。

    私は、知らずに買うより、知って納得して買うほうが後々絶対いいです。
    こちらを購入された方の中にも、ネガティブな面を納得されてご購入されたというご意見があり、さらに安心したりもします。

    極端な擁護をされる方もいらっしゃいますので、反論が出るのも無理がないと私も見ていて思います。

    ただ、唯一無二というご意見も、買う人の気がしれんというご意見も、ご自身の考えをおっしゃってるだけでそれは人それぞれですし、要はそれをふまえて自分はどう考えるかだと思ってます。

    大阪駅が新しくなって、ヨドバシ側に行くまでもの通り道もきれいになってますね!

    JR大阪駅からマンションまでどの道を通るのが一番近道でしょうか?

  48. 256 購入検討中さん

    そういう人がいるので、
    住みたくなくなってきた。

  49. 257 匿名さん

    じゃあ一軒家にでも住めば?
    共同住宅だから色んな人間がいるのはしょうがない。
    それに、ほとんどの契約者はここに書き込んだりしないよ。
    まあ、書き込みの半分以上は営業の綱引きやろうね。

  50. 258 入居予定さん

    前向きな情報を送ります。
    季節にもよりますが、夏なら日差しを避ける点から、
    JR地下に降りて、ルクア下~地下鉄梅田駅改札横~イングス左折
    三番街~突き当たりを右にの昇り口を上がり、少し進み
    新御堂の信号を渡り、右に、次の信号の筋を右、東へ進むと
    JR高架があり、その先突き当りが、我らがマンションです。

  51. 260 入居予定さん

    ヨドバシ側はキレイですよね!
    あちらは24時間通れるのでしょうか??
    阪急側(タクシー乗り場がある長~~い高架下)が若干ドキドキしますσ(^_^;
    あっちもキレイになったらいいのになぁ。

  52. 261 匿名さん

    めっちゃ削除されてますが?

  53. 262 匿名さん

    >>252
    何故に都島区???
    子供が出来たら中央区(旧東区)、天王寺区でしょ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  54. 263 匿名

    阪急の高架って、高速バスのところでしょうか?
    確かにお昼間でもちょっと暗いですよね(笑)
    でも人通りはいっぱいですね。

    そうなると258の方がお教え下さった道順、やっぱりいいのではないでしょうか!
    しかも、日差しをさけて、とのご配慮がまたありがたいです。

    こちらは終電くらいまでは通れるのでしょうかね…?

    夜遅くなったときの帰り道など、また自分でも実際に行ってみて検討したいと思いますが、どなたかよい案をご存知でしたら、ご教示いただけたら嬉しいです。


  55. 264 匿名さん

    >>261

    ホントですね。
    よほどこのマンションに都合の悪い事が書かれてたんでしょうか?
    削除依頼は営業さん?
    仕事早いですね(笑)

  56. 265 契約済みさん

    三番街は、23時で閉まります、のでその前に帰宅されては、以降だと地下鉄中崎町からだと、数分なのでそちらを利用されたら(^。^)

  57. 266 匿名はん

    >ここはもう結果の出たマンションです。
    >いくら頑張っても時間の無駄になりますよ。

    リアルに悩んでいる人に対して失礼でしょ。
    ホント嫌な契約者が多いよね。

    ここは・・・

  58. 267 契約済みさん

    契約者かどうかもはっきりしないのに、嫌な契約者が多いとは穏やかでないですね。
    そのような荒れる書き込みは止めて下さいませんか?

    契約者と想定される方には、冷静な意見が多いですよ。むしろ、偏った書き込みは1、2名程度と思われます。

    他物件の営業の方か通りすがりの方かは分かりませんが、無用な争いを煽る言動には、品性を疑います。

  59. 268 契約済みさん

    ちょっと前から気になっていたソファを見てきました。
    種類決めたり、色決めたりは勿論現物の部屋を見てから
    サイズ計ってから〜とは思いつつ、
    現実に少し近づいて来てワクワクします。

    まだ、入居まで先は長いので
    あんまりカリカリしないで、
    のんびりやりましょう。

    Hanakoの大阪特集の中に中崎町のページあって
    嬉しかったです。
    お客さんくるとき、ここでケーキ買ってこようとか想像中です。

  60. 269 匿名さん

    うちも家具を探し初めていますが、まだ細かい正確な実寸が分からないので内覧会までは購入できませんが大体の大きさは分かるのでインテリアのイメージ作りはしています!

    内覧会が終わると家具探しや引越し作業でバタバタしそうです。。
    でもそれもまた一つの楽しみですもんね!

  61. 270 入居予定さん

    23時で閉まってしまうんですねー、三番街。
    たいていは大人しく帰宅してると思うけど…
    23時以降はJR利用の方はどのルートから帰宅されるんでしょうか?
    (他地域からなもので…)

  62. 271 ビギナーさん

    いいなぁと思ってたんですが駐車場の値段がネックで
    やめときました。
    給料があと3万高ければ.....

  63. 272 契約済みさん

    ホームページ上からBタイプが完売で消えてしまいましたね
    次はFかな?

  64. 273 入居予定さん

    ほんとですね。

    Bタイプはモデルルームと似た間取りだから
    イメージしやすかったのもあるでしょうね。

    ソファについては、うちも迷ってます。
    床はナチュラルにしたので
    家具の色とか、大きさとかどうしようかなーと楽しみです。

    TVも検討中。最近、持ち運びできるやつが
    発表されましたよが、便利なのかな?


  65. 274 契約済みさん

    >273さん

    確か持ち運びテレビは何種類か新製品が出るみたいなニュースを見た様な気がします。
    結構大型で、電源あればどこでも見られるみたいなのと
    持ち運んであちこちで見れるのと。
    どっちも無線で飛ばす仕様だった様な…それだと
    マルチメディアコンセントを沢山付けなくて良いんじゃないかと思うので
    一考の価値ありですね(^^)

    私も床ナチュラル色なんで、白っぽいソファにするか、
    チャコールグレーくらいの濃いのにするか悩んでます。
    うーん。早く実物見たいなぁ

  66. 275 匿名はん

    ここは他と比べたら駐車場安い方ですよ。
    機械式ならですが・・・
    比較してみてください!!

    地域が違いますが、
    難波のほうのマンションなんて2~3万してました。

  67. 276 契約済みさん

    床の色はナチュラルの方が多いんですかねー。うちは今住んでいるところがナチュラルなので違う色にしようとダークブラウンかホワイトかで悩みに悩みましたが、色々参考にして結局ホワイトにしました。なので家具は濃いめの色にしようと思っています。

    うちもソファーを色々見て探してはいますが、希望の形やサイズ・素材など(あとお値段も・・・笑)理想的なものが見つからない状況です。。。ソファー探しってなかなか難しいですねー

  68. 277 契約済みさん

    駐車場の料金は、屋外の機械式の2段と3段がどちらも1万4千円です。

    都心ゆえか駐車場は空きが多く、希望の場所を確保できそうですよ。

  69. 278 契約済みさん

    >227
    駐車場の料金は1ヶ月分です。念のため。

  70. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸