横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 旭区
  7. 鶴ケ峰駅
  8. レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-11-29 12:22:50

レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市旭区白根8丁目720-42、-44(地番)
交通:
相模鉄道本線 「西谷」駅 バス11分 「千丸台団地」バス停から 徒歩4分 (横浜市営バス・神奈川中央バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:66.50平米~84.23平米
売主:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben.co.jp/search/pj-shirane/
施工会社:株式会社レーベンコミュニティ
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.25 管理人】

[スレ作成日時]2011-04-09 13:09:43

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    黒岩知事はマンション全部に補助してください!

    神奈川県は、ソーラーマンション先進県になろう。

  2. 62 匿名さん

    タカラレーベンは、マンションデベロッパーなのに、戸建もやるの?
    いい家作れるんかいな。

  3. 63 匿名さん

    マンションデベロッパーは、土地取得と企画だけ。建てるのはゼネコンか大工さんです。

  4. 64 購入検討中さん

    モデルルーム行ってきましたがカナリ盛り上がってましたね。
    やはり太陽光がついてるって事でカナリ反響があるんでしょうか?
    売電出来るって子供2人の我が家にとってはとても救われます。
    光熱費は住宅ローンの支払いが終わっても払い続けなきゃいけないですもんね…。
    設備や価格帯に魅力があるので検討してみようと思います。
    みなさんも色々と情報教えて下さい。

  5. 65 匿名さん

    世帯ごとに太陽光発電があって売電できるのは確かに魅力的だけど・・・バス便のマンションはイヤだな。

  6. 66 匿名さん

    ここから通う、私学の中高はどのあたりになるのかな。

    神奈川だと、男子は、栄光、聖光、浅野?女子だと、フェリスかな。
    県立高校だと、翠嵐に行けますか?それとも希望が丘になりますか?
    東京の私学は遠そうですね。

    元は日産の社員の子供がたくさん通っていた小学校になるんですよね。

  7. 67 匿名さん

    ほんと、モデルルームが混んでいてびっくりです。

    自分的には買いたい感じですが、後はかみさん次第です。

  8. 68 匿名さん

    正直、タカラレーベンって知らなかったが、結構勢いのあるマンション会社なんだと思った。

    戸別に設置するシステムは、タカラレーベンの専売特許なんだって。

    営業の人間も、若くて勢いありました。
    実際やってるマンションの数も多いんだな。

  9. 69 匿名さん

    太陽光発電の能力は、1.29kWだって。戸建の半分以下程度。
    土日に、昼間家にいたら、おそらく電気は余らない。
    年間でまったく余らないと30000円位発電するみたい。
    まあ、原子力の電力を考えたら、多少でも自然エネルギーでまかなえればいいと思うかの問題かな。

  10. 70 匿名さん

    太陽光発電の能力は、1.29kWだって。戸建の半分以下程度。
    土日に、昼間家にいたら、おそらく電気は余らない。
    年間でまったく余らないと30000円位発電するみたい。
    まあ、原子力の電力を考えたら、多少でも自然エネルギーでまかなえればいいと思うかの問題かな。

  11. 71 購入検討中さん

    タカラレーベンは、悪い噂が多いのでチョット心配でしたがやはり噂通りでした・・・

    知識ゼロ。。。

    せめて売り込んでるマンションの事ぐらい勉強してから売りに出して欲しいなぁと、思いました。

    聞いても何も答えられないし奥に聞きにいっては、待たされ・・・の繰り返し。

    いいかげんにしろ!!って感じでした。

    購入予定でいましたが、駅から遠いのと構造など詳しく調べたところ問題点が多すぎて購入やめました。

    太陽光など魅力的な設備などもありますが、将来の事を考えると怖過ぎます。

    マンションは、やはり利便性と資産価値が重要なんだと思います。

    結構契約も決まってるみたいですが、しっかり構造や今後のことなども考えて購入した方がいいですよ。

  12. 72 匿名さん

    >71

    業者乙ww

  13. 73 匿名さん

    タカラレーベンさん、最近いいマンション作っているから、怒らなくてもいいですよ。
    ちゃんとファンはいますから。

  14. 74 匿名さん

    タカラレーベンの営業マンは、若い人が多いですが、どちらかと言うと元気で誠実な感じがするのは私だけでしょうか?

  15. 75 匿名さん

    頑張れタカラレーベン
    日本のマンションに、新風を吹かせてくれ~!

  16. 76 匿名さん

    確かにタカラレーベンって最近よくテレビ出てるし今注目のデベロッパーって感じなのかな?
    ホームページ見ても完売してる物件数が多いよね。

    そもそもこのご時世に構造に問題点があるマンションってあるの?
    ないような気が…
    多少の差はあるもののどこも一緒じゃないかな。

    これからも太陽光のマンションをじゃんじゃん出して頑張ってほしいね。

  17. 77 匿名さん

    66さん
    横浜市も結構有名な私立中学、高校がありますね。
    森村学園、山手学院、関東学院など共学も多いですね。
    東京にでるのも、横浜に出てしまえばそんなにかからないし
    そういう選択もあるんじゃないでしょうか。

  18. 78 匿名さん

    ありがとうございます。
    やはり横浜だと、学校もいろいろな選択肢がありそうですね。
    値段も手頃ですから、購入候補にしたいと思います。

  19. 79 匿名さん

    確かにこの時代に、太陽光発電が付いていないマンションは作ってはいけないでしょう。

  20. 80 匿名さん

    結局、電力会社の総会を見ていると、太陽光発電は二の次、やはり原発なのか?

  21. 81 匿名さん

    福島の人たちのためにも、ソーラーマンションが普及して欲しい。

    屋上をもっと活用すべきだと思うな。

  22. 82 匿名さん

    太陽光発電マンションは、他にもありますか?

    他の例を知っている方がいたら教えてください。

  23. 83 住まいに詳しい人

    なんか怪しい会社だな。

  24. 84 匿名さん

    最初に、戸別システムを展開したのは、北九州の芝浦特機という会社。ニューガイアシリーズで業界では、有名。
    その次がレーベンシリーズでしょ。首都圏での展開は初。他だと、三洋ホームズが名古屋の覚王山で、今販売中、あとは吉祥寺でオリックスのサンクタスとサンケイビルのルフォンがやってます。大京の美しが丘は、一括受電に太陽光がついたもの。もう、売れた頃かも。

    ユーザーは感度がいいと思う。どれもよく売れてるみたい。
    やらないデベロッパーは後で慌てるだろうな。

  25. 85 匿名さん

    太陽光発電が付いているから買うって事はないが、同じくらいの価格で、付いているかいないかだったら、付いている方を選ぶかもね。

    でも、もっと国が補助してくれてもいいんじゃないかな。

  26. 86 匿名さん

    相鉄線の民力って、どんな感じですか?
    みなさん平気で、東京や新宿に通っているんでしょうか?
    都会ですか?田舎ですか?

  27. 87 ご近所さん

    太陽光発電がついていても駅の距離で悩んでしまう。
    近所に住んでるから買っても今と同じ生活リズムになる。
    ただ、夜何回タクシー使ったかわからないくらいだし迷う。

  28. 88 匿名さん

    バスは何時までありますか?

  29. 89 匿名さん

    タクシーは結構来るのでしょうか?

    雨の日とか、どうですか?

  30. 90 匿名さん

    朝の相鉄線は
    混みますか?

  31. 91 匿名さん

    バスの時刻表はマンションギャラリーで見せてもらいましたが、うろ覚えです。
    確か23時過ぎまであったような…

  32. 92 匿名さん

    99戸でしょ。
    すぐ売れちゃうんじゃないかな。

  33. 93 購入検討中さん

    モデルームは、まったく参考になりませんね。
    和室が洋室になってますが押入れがなくなっててどんな造りになってるのかも分からないし、
    モデルルーム仕様なのか厳玄関のドアの高さが図面とちがってたり下り天井など、おかしな点は多々あります。
    図面などみれば立地以外で低価格な理由がすぐわかりますよ。

    資産価値は、ないですが太陽光などの設備は魅力的ですね。

  34. 94 匿名さん

    戸別太陽光発電って何がいいのかわかりません?

  35. 95 近所をよく知る人

    >>89
    タクシー乗るなら西谷からですが、駅から少し離れます。
    タクシー乗り場は朋栄タクシー独占で夜は常時6〜7台しかいません。
    乗り場にタクシーがいないとすっごく待ちますので
    駅から走るか早歩きでなるべく先頭を勝ち取りましょう。

    裏技としてタクシー乗り場に入れない他社タクシーが
    タクシー乗り場前を通過しますので手を挙げて止めてみましょう。
    朋栄が近くにいなければ止まってくれます。
    この時は乗り場の順番は関係なく、手を挙げたもん勝ちです。








  36. 96 匿名さん

    インターネットのニュースで、このマンションが販売好調だって書いてあった。
    すでに14戸契約済みらしい。

    太陽光発電の効果らしい。

    この立地で、3カ月位で売れたら画期的だろう。

    最近、タカラレーベンを目にする事が増えた気がするのは自分だけ?

  37. 97 匿名さん

    タカラレーベンだけ、なんでこんなにソーラーマンションを造れる訳?

    他の会社はなんでやらないのか、知っている人いませんか?

    難しいの?住友不動産とか三井不動産とか、やりそうなのに。

  38. 98 匿名さん

    戸別太陽光発電は、まだハシリだなら大手はやれないんだろうね。

    でも、1~2年すれば、みんなやってると思うよ。

    リスクを侵して前に進む企業は少なくなった。

    タカラレーベンは、その点では偉いと思うな。

  39. 99 匿名さん

    ニュース見たよ。

    正直、びっくりした。

    光が丘公園の画像見たら、タカラレーベン恐るべしだね。

    鶴ヶ峰も同じ規模だから、すごいことになる。

    日本のマンションが変わるんじゃないかな。

    だって、屋上が全部太陽光電池なんだぜ。

  40. 100 匿名さん

    太陽光なんて、どこでもできる。

    タカラレーベンは、採算度外視してやってるだけじゃないかな。

  41. 101 匿名さん

    そりゃ偉いな。

    って事は、買い得って事だよね。

    どれも売れる訳だ!

  42. 102 物件比較中さん

    1.2KW位じゃあんまりメリット無いからじゃないの?

  43. 103 賃貸住まいさん

    オプションだらけでだまされそうになったよ。営業マン自分から説明しないんだもん。

  44. 104 匿名さん

    太陽光発電もオプションなの?

  45. 105 匿名さん

    オプションじゃないです。
    1.2kWだと、年間1400~1500kWhくらいの発電量ですね。
    個人的なメリットというより、マンションがみんな付けたら、いいんじゃないかな。

  46. 106 匿名さん

    東京は、太陽光発電の補助金を復活させたみたいだけど、黒岩知事のいる神奈川県はどうなんだ!

    また、イメージ先行の知事なのか?

    キャスターだから、詳しい事はわからないのだろうか。。。

  47. 107 匿名さん

    神奈川県は金がないから無理だね。

    具体的な提言はないよ。知識があるわけないでしょ。

  48. 108 匿名さん

    基本的にいくつか問題点が残るよね~

    1、オール電化なこと
    2、旭区の少年犯罪の実質80%以上は白根・上白根であること
    3、日常の不便さ

    見た目と今の潮流に流されて買ってしまう人には、価格もこじゃれてて良いとは思うけど
    最終的には買って10年したら、結局は不便さで売却になり、半値近くの公算大ですよねー

    光熱費は間違いなく下がるでしょうけれど、わざわざ他のエリアや駅近くの人が 買える 物件じゃないのよねー

    企画は面白い。是非とも駅近くの住宅地で、頼む!!

  49. 109 匿名さん

    私は一般人ですが、他社の悪口は耳に良いものではありませんね。
    業界のレベルが知れてしまいます。

  50. 110 匿名さん

    タカラレーベンは、事業が好調のようだな。
    テレビでもたまに見かけるよ。
    まだ、営業は若いんだな。
    部長でも30代だと思う。
    まあ、年配ばかりで給料が高いやつらよりはいいと思う。
    三菱、三井、住友クラスはとても買えないから、タカラレーベン辺りは、バランスはが良くて買いやすいよ。

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸