東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part6

広告を掲載

梅宮辰夫のSymbolロック   [更新日時] 2011-05-18 09:32:13

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145036/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-23 19:18:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 633 匿名さん

    >628
    恥を知れ!

  2. 634 匿名さん


    放射線のがんリスク、100ミリシーベルトで受動喫煙なみ (日経新聞)

    http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819595E0E1E2E2EB...

  3. 635 匿名さん


    豊洲の土壌汚染って、東京ガスの工場跡地(築地市場の移転先、ゆりかもめ市場前駅)のことなんだろ?
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110326/CK2011032602000022.ht...

    この辺のマンションはIHIの跡地にあるんだが何か汚染とかあるのか?



  4. 636 匿名さん

    すぐ近くの豊洲新市場予定地が汚染で騒がれていることを考えれば、何かがあると考えてしまうのも当然です。

  5. 637 匿名さん

    マンションの所だけスッポリ土壌汚染がない---こりゃ無理すぎる、苦しすぎる説明だ。
    小学生も騙されんだろう。

  6. 638 匿名さん


    東京ガスの工場跡地と豊洲のマンション郡、ららぽーとは ゆりかもめで2駅も離れている
    小学生でも調べりゃわかるw

    ・東京ガスの工場跡地(築地市場の移転先):ゆりかもめ 市場前駅
    豊洲のマンション郡、ららぽーと:ゆりかもめ 豊洲駅(市場前駅の2駅となり)

  7. 639 匿名さん

    2駅と言っても直線で1キロ位なので近所では?

  8. 640 匿名さん

    1km先の家をご近所さんって言うの?
    ど田舎?

  9. 641 匿名

    >589
    あのさ…もう少しまともな食いつき方してくれよな。くたびれるってもんだ。
    ダラス氏が数値が無い云々なんて誰が言ってんだ?
    計測したんだから数値はあるだろうよ。
    それを夕刊フジが数値記載無しで記事にしたもんだから、こういう掲示板で格好のオモチャにされちまったっていうことさ。
    記事の書き方が良くねえって話だよ。足を使うってぇ話と勝手にリンクさせんなよな。

  10. 642 匿名さん


    新市場から直線で1kmだとららぽーとの端っこまでしか行かないな。

    そのあたりがホントに土壌汚染だったら、数年前に既に問題になってそうだけどね。

  11. 643 匿名さん

    >641
    あんた自分で調べたら、記事にたよるなよw

  12. 644 匿名さん

    石原知事 会見ファイル 東京湾津波対策 見直しも
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110412/CK2011041202000018.ht...

    『―想定外の大震災を踏まえて、都の地域防災計画を見直す考えはあるか。

     その必要はある。東京湾の津波問題も。東京湾は一種の閉鎖水域だが、大島近辺を震源とする地震が起こったら、とんでもない津波が来る。』

  13. 645 匿名さん

    ゆったりした湾岸エリアなら1キロでは十分近所なのではないでしょうか。
    ましてや家と家の距離の問題ではなく土壌の問題ですから、半径数キロ範囲が関係してもおかしくないでしょう。
    PCでヤフーの地図を眺めていると、市場エリアもここも同じ地続きの場所にしか見えません。

  14. 646 マンション住民さん

    ダラスは豊洲を安く手に入れたかっただけらしいよ。

    さすが豊洲、アメリカ人も羨望の眼差し。

  15. 647 匿名さん

    市場は土壌改良が予定されてるんだから、もう土壌の話は良いと思うけど。
    東京の土壌なんてどこも十分怪しい。
    改良されるなら、他の土壌よりもむしろ良くなるよ。

  16. 648 匿名さん

    電車に乗らなきゃ行けない銀座は「近所」と吹聴し、同じ豊洲の汚染地域は「遠い」と言い張る。
    おいおい都合良すぎるんじゃないの?

  17. 649 匿名さん

    本当に良いマンションですよね。

  18. 650 匿名

    豊洲人気健在

  19. 651 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  20. 652 匿名さん

    近所だとか騒いでるんだったら検討やめれば?
    なんでここ来るの?どっか行って欲しい。
    検討している人、検討できる人だけここに来ればいいんじゃない?

    ・・・でもやっぱり豊洲が気になっちゃう?ww

  21. 653 匿名

    いや、物見遊山ですわ。

  22. 654 匿名さん

    >652
    いつもこの掲示板の上位に上がっているので覗きに来ているだけです。
    一応、同じ都内なので汚染や液状化に興味があります。

  23. 655 購入検討中さん

    覗くのは構わないけど、検討している人と検討が出来るだけの条件を満たした人だけ書き込みすればいいと思います。

    私はモデルルームに三度も足を運んでいますが、住んでいる方は快適そうで余裕を持って暮らしている感じがします。品のあるロビーも素敵でした。
    家内の通勤が少々遠くなるのでまだ検討中ですが、やっぱり買いたいですね。

  24. 656 匿名さん

    みんな他人の不幸を見るのが楽しくてここに来ちゃうんですよ。

    震度3で自動ドアが割れて外壁か崩れて、液状化に放射能、
    相当のんびりしてないと生活できない。

  25. 657 匿名さん

    >656
    ここに来ても他人の不幸は見れないよ。
    何ならシンボル玄関前に座って眺めてたら?
    まっ、そんな勇気はなさそうだけど。

  26. 658 匿名さん

    >657
    運河テラス閉鎖してたけど歩けるようになった?

  27. 660 匿名

    >659
    具体的にどの辺の物件検討中してるんですか?

  28. 661 匿名さん

    >660さん
    都内近郊じゃどこも買えないんでしょ?
    だからこんなに心が貧しくなるんですよ、かわいそうですね。

    656みたいな他人の不幸が楽しいなんてなんて恥ずかしげもなく言えちゃう。
    どんな人生を歩んできたのだろう。涙が出てきますね。哀れですね。

  29. 664 物件比較中さん

    656は事実とは違うことを書いているな。
    震度3で自動ドアが割れた訳でもないし壁が崩れた訳でもない。
    この物件の敷地は液状化もしてないしな。

  30. 665 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  31. 666 匿名さん

    >まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
    はい、私もそう思います。
    人気の豊洲を買ってください、豊洲って本当に人気があります。

  32. 667 匿名さん

    南向きの明かりが多くなってきましたね。

  33. 668 匿名さん

    豊洲2.3丁目での分譲はこれが最後ですし、希少性というだけでもBAYですね。
    もう少し安ければ買いたいのですが・・
    普通のサラリーマンでは無理ですかね。

  34. 669 匿名さん

    5000万円が一般サラリーマンがどうにか頑張って手が届く上限でしょうね。
    それ以上になると「何か怪しい人」って感じがします。

  35. 670 申込予定さん

    まあ買えない人はねたむしか無いからねえ

  36. 671 匿名

    怪しい人?
    は?うちは普通の会社員(銀行)ですけど。
    年収だって2000万はないです。

  37. 672 近所をよく知る人

    ここに来る人は妬み・恨みだらけ

  38. 673 匿名

    何に対しての恨み妬み?

  39. 674 匿名さん

    ポコチン乙

  40. 675 匿名さん

    今のご時勢年収1000万あれば上、上、上等だろ!
    そんな連中バッカ住んでるんだろうな。
    キー!!

  41. 676 匿名さん

    1年前に1億円で買った豊洲のマンション、今売ると6500万円ってとこかな。

  42. 678 匿名さん

    入居済住人に対する震災状況のヒアリングを読みましたが、
    水道水から放射線物質が出た時も、乳児のいる世帯に水が配られたようですね。
    自治体以外にマンション単位で対応してもらえるのは安心です。
    子供がいるとただでさえ身動きが取りづらいので、災害時、このようなサービスや
    情報の提供は本当にありがたいです。

  43. 679 匿名さん

    豊洲ならではですね。

  44. 680 匿名さん

    豊洲の土壌汚染、公園など土の入れ替えはしたのですかね?

  45. 681 匿名さん

    ここも豊洲式コンクリートだからひび割れしたんですか?

  46. 682 匿名さん

    まじめな話、ユルい地盤と放射能。どうして、なぜあなたは、そこに?と本気で思う。

  47. 683 匿名

    682はどこに住んでいて、どうしてそこを買ったの?

  48. 684 匿名

    682さん

    私、ネガさんに「じゃあ貴方はどこに住んでいるの?」と聞いて答えてもらったことないんです。
    答えていただけますか?
    購入値段も教えてください。

  49. 685 匿名さん

    一般論ですが住宅を購入する上で、地盤の強度、以前そこに何が建っていたかはまず一番に調べます。

  50. 686 匿名さん

    > 684

    液状化のリスクも無く、1000年以上前から人が住んでいる、海抜30mの高台で、放射能が検出されていない(自分でもガイガーカウンター購入して調べました)、大手町まで地下鉄で4駅のところです。私の購入価格は坪380前後ですね(現在築数年ですし、マンションなので階によって価格は違います。同じ立地でも2007年と2011年ではどこも2割程度違うので、価格を聞いても参考にならないと思いますよ。価格を確認するというのが、いかにも、、)。


  51. 687 匿名

    >686
    一体何しにこんなところの掲示板に・・・?
    自分があなたの条件のところに住んでいるとしたら、豊洲なんて気にもならないと思いますが・・・
    検討なんて論外でしょうし。

  52. 688 匿名さん

    大手町に地下鉄4駅で海抜30メートルで1000年前から
    人が住んでいて坪370万だそうです。どこですか?

    丸の内線 後楽園、国会議事堂前
    千代田線 千駄木、国会議事堂前
    東西線  神楽坂、木場
    半蔵門線 住吉、永田町
    三田線  白山、芝公園

  53. 689 匿名さん

    >>687さん
    つまり、「液状化のリスクも無く、1000年以上前から人が住んでいる、海抜30mの高台で、放射能が検出されていない、大手町まで地下鉄で4駅のところ」と豊洲の価値は一緒ということをおっしゃりたいのでしょう。

  54. 691 匿名さん

    災害のリスクを考えたら豊洲と六本木・麻布あたりはそう大した違いはないだろ。

  55. 692 匿名さん

    >>686
    あなたは自分が相当気持ち悪い人間であることに気がつかないんですか?
    よく言われるでしょう(笑)

  56. 695 匿名

    686
    そんなところに住んでるあなたがなぜここで躍起になってネガるんですか?
    なにか人生満たされてない感じですね。
    同情します♪

  57. 697 匿名

    >696
    あなたが、このマンションが放射能汚染されてることを売主に説明してごらんなさい。
    そう、あなたの出番です。

  58. 698 匿名

    放射能汚染はないでしょ

  59. 699 匿名

    ホテル代わりに豊洲、有明辺りの物件検討中だけど、関連スレ見てると本物には成れない小金持ちの集まりに思える。

    他エリア検討が無難かな?明るい未来は見えないし。

  60. 700 匿名

    ネガさん、必死。

  61. 701 匿名

    >>700
    必死のはあんた。

    検討中の人まで批判したんじゃ益々評判悪くなるよ。

    液状化かやら何やら、連日連夜あれだけ報道されてりゃ悲観的にもなるだろ?

  62. 702 匿名さん

    粘着して必死こいて火消し
    とんだピエロですw
    もう何を言っても無駄だってw

  63. 703 匿名さん

    金持ちは危険な所は選ばんよ、君。

  64. 704 匿名さん

    豊洲はスラム化を心配すべき段階ではないだろうか?
    今後何年かで住民はだいぶ入れ替わり、低所得者層中心のエリアになるような感じ。

  65. 705 匿名さん

    小金持ちと、買えなくてネガってばかりの低収入な人達。
    やっぱ、小金持ちのほうが良いんじゃない?
    うんうん、小金持ちで良かった(^^)

  66. 706 匿名さん

    液状化だらけ? 住まいの日経から
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/


    こちらでもたくさんの豊洲写真がのってます
    http://nz666.exblog.jp/15049063/

  67. 707 匿名さん

    一応、働いていますが税金は無申告なんです。
    儲けはサラリーマンの倍くらいありますね。
    わたしでも変えますかね?

  68. 708 匿名さん

    ネット上では、これだけネガが頑張っていると言うのに、不思議なもんだ。

  69. 709 匿名さん

    某スレにこんなの載っていました。反論しておいた方がよろしいかと。

    =========  転  載  ==================
    今回の地震で被害が甚大で評判を落とした築浅の超高層マンションは以下のようですね。
    いずれもそのエリアを代表するランドマーク物件です。

    二子玉川ライズタワー&レジデンス (甚大、スレにあるとおり)
    ワールド・シティータワー (液状化による駐車場の大幅破損他)
    ザ・豊洲シンボル (液状化と建物内部の破損、程度は軽微)

    ところで武蔵小杉のランドマークのパークシティーはどうなったでしょう?

  70. 711 匿名

    しかしまあ、これだけ風説の流布だらけで、
    マンション掲示板のていを成していない。
    管理主は2ちゃんねる化容認なのか?

  71. 712 物件比較中さん

    検討している物件のスレどれも同じような内容のネガ書き込みの繰り返し。
    まったく参考にならんし、検討板として使えんよ。

  72. 713 匿名さん

    2ちゃんねる以下に成り下がっていると思う。

  73. 714 匿名さん

     ここは「マンションコミュニティー」ではありません。正式名称は
    「積もり積もった日頃の鬱憤を合法的に晴らしたいと考えているひきこもりニートの不満の捌け口集会所」です。

     本当にマンションに興味を持っている人はこんなところに来ないし、参考にもしません。

     当然管理人もそれを容認しているはずです。

  74. 715 匿名

    >714
    最悪

  75. 717 検討者

    ここには参考になる情報が無いね
    住民版の方が為になる

  76. 718 元湾岸住民

    道連れが欲しい住民もいるぜ。

  77. 720 匿名さん

    ここ最寄の私立中学と私立高校ってどこになるの?

  78. 721 匿名

    私もそれ知りたいです。ついでに私立小学校と私立小学校に通う割合(イメージでよいのですが。)もお願いします。

  79. 722 匿名

    小学校入学前にプレスクールに通う方はいますでしょうか?
    私の住んでいる地域では結構通っている人もいるのですが、月謝が月20万くらいかかりますし、その後(日本の普通の)小学校に入ったときに馴染めるだろうかといった心配をしています。
    豊洲のようなセレブ地域ではこのあたり、どうなんでしょう?

  80. 723 匿名さん

    セレブじゃねーよ!

  81. 724 匿名さん

    723がセレブかどうかは聞いてない

  82. 725 匿名さん

    セレブか・・・
    東電の人もいるのかな・・・
    ローン返済大変そう・・・

  83. 726 匿名さん

    日曜日にモデルルームへ行ってきました。

    豊洲の埋め立ての歴史や液状化について詳しく説明してもらい
    気になっていた事も解消され納得できました。

    一戸建ても検討しましたが、やはりマンションは安心ですね。

  84. 727 匿名さん

    江東区に私立学校なんてあったっけ?

  85. 728 匿名さん

    興味本位で来ましたが、やはり、神楽坂や飯田橋あたりのほうがいいな!

  86. 729 匿名

    豊洲など湾岸を考える人は以前に世田谷や杉並に住んでいたけど
    飽きてきて違いを求めて湾岸の新しい街を選らぶ方も結構います。
    自分もそうですが、一旦住むと海のないもとの町が、
    ごちゃごちゃと見えてきて戻れなくなりました。

  87. 730 匿名

    同感。私も戻りません。教育環境はよくありませんが…。

  88. 731 匿名さん

    706さんの張ってくれた記事を読むと、豊洲は液状化の被害なしと書かれているけど、
    ネット上には地震直後に駅前で撮影した液状化の動画や画像がたくさん残ってるんですよね・・・。
    豊洲全体で見ると被害が少なかったけど、場所によってはアスファルトから水が吹き出たり
    歩道が変形しているのは事実なんだから、豊洲に住めば安心と断言するのは無理がある気がする。

  89. 732 匿名

    まあ、広告主は神様ですから。神様のためなら適当な記事の一つや二つくらい、いくらでも書きますよ。

  90. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸