東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その3

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-13 13:38:02

入居者説明会も終わり、入居までいよいよとなりました。
引き続き情報交換しましょう。契約者のみなさま、よろしくお願いします!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141520/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

建物竣工予定日
(完成予定年月  平成23年3月下旬
入居予定日    平成23年3月下旬



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-10 15:35:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 291 匿名さん

    うちは最低で一、二ヶ月でもっとかかるかもと言われました。

    今のところキャンセル住居はゼロのこと。
    ほんとですかね?

  2. 292 契約済みさん

    それぞれ不満もあるでしょうが、東京建物、住友建設とも
    余震で家族も心配な中、一生懸命動いてくれてると思います。

    お客様は神様です、で、モンスター化せずに粛々と処理して行きましょう。

    イライラが一番の敵です。

  3. 293 契約済みさん

    ヤマダ電機も同じく、引き渡し日が決まり次第連絡をすれば対応してくれるそうです。
    またローン、登記、火災保険(提携)などの変更手続きはこちらは特になにもしなくても、東京建物の方で行ってくれるそうです。
    私も延期は正直きついですが、それよりも東京建物の対応に一安心しました。

  4. 294 入居前さん

    >今のところキャンセル住居はゼロのこと。
    ほんとですかね?

    これは私も知りたいです。

  5. 295 入居前さん

    1,2ヶ月以上かかるかも、というのは
    現状目視で確認している以外に、致命的な部分が見つかった場合と聞いています。

    キャンセルは0なんですね。それはそうかもしれませんね。

    賃貸の契約解除キャンセル等で大変かもしれませんが
    2,3ヶ月入居が遅れた、それも売主、施工業者に帰する責任がない状態で。

    キャンセルをするっていう人は普通に考えていないような気がします。

  6. 296 契約済みさん

    なし崩し的に引渡しとなるのを恐れていましたが、説明会も設ける等、
    きっちりとした対応で一安心です。

  7. 297 入居前さん

    http://prayforjapan.jp/tweet.html

    お隣の掲示板からの引用です。

    みんな、がんばろう。

    そして、被害が少なかったことに感謝しよう。

  8. 298 契約済みさん

    東京建物さんから連絡もらった後、引越し業者さんから東京電力まで全て連絡して
    手続き自体をキャンセルしました。
    すっきり。
    あとは、どーんと構えて待ちます。

    キャンセル住戸がないとしたら、やはり皆さんがそれなりに落ち着いてきたことも
    あるのかも知れませんね。
    直後は確かにショックもありますが、少し冷静になれば引渡し前の災害ということで
    ダメージを修復してもらう側で居られるのは不幸中の幸運でしょうし。
    千葉の湾岸エリアのひどい状況を見ると、液状化も心配していたほどのではないようだし。
    ここは都の災害拠点があり場所で、今後の商業開発も決まっていて、築地も来るし、病院もある。
    説明会で何か納得のできない事実が明らかにされるようなことがない限り、キャンセルを考える方はいないかも。


  9. 299 入居前さん

    子供がいる家庭は大変です。

    被害状況を聞く限り、居住していても修繕は可能な範囲だと思う。
    安全なものを引き渡したいと言うのは理解できるが、それを言ってたら近隣のマンション住民はいったん退避しなければいけなくなる。
    でも、そんな大規模な被害じゃない訳ですよね。
    心配な人は入居を延ばせばいいし、事情がある人間をもう少し考慮して頂かないと・・・

    子供の学校は大問題!
    4月から学校で、即転校なんて子供の事を考えたら可哀想。
    しかも、新しく出来る有明小学校は4月からスタート。
    お友達を作るにしても、いいタイミングだったのに。

    大人ばかりが住民じゃないと理解していただかないと。

  10. 300 契約済みさん

    共有部も専有部も痛んでいるとのことですから、なし崩し的に引き渡すほうが係争になってリスク高いと判断したんでしょうね。
    引き渡し1週間前じゃ補修さえ間に合わないでしょうから。

    被災地の方を思ったり、無事な自分のことを思ったら、本当に失礼なコメントかもしれませんが、今とてもキャンセルしようか悩んでいます。

    都内各所のタワーマンションの情報を検索すると、コンクリが剥がれ落ちるとかタイル等にクラックが入るとかなくて、それどころかクロスにヒビ一つ入ってない無傷なマンションもけっこう多いようです。

    ここは入居前で数百トンの重みがまだ入ってない身軽な状況かつ制震構造なのに、クラックやコンクリヒビが入っているとの事。


    構造がしっかりしてるのに、そんな状況ならやはり地盤や立地に問題がある。

    地盤や立地に問題がないのなら、構造に問題がある。

    どっちなのかわかりませんが、どちらにせよ不安です。

    他の制震マンションがヒビ一つ入ってないのに、ここは入居前の軽い状況にも関わらず破損状況が比較的大きいという事実。

    となりのBMAと被害レベルが似ているみたいですが、制震構造がどう有利に働いたのか、というのも疑問です。

    他の契約者の皆さんを不安にさせるような内容を書いて申し訳ありませんが、命がかかってる事ですから素直に感じたことを書きました。

    もちろんまだ結論を出すつもりはなく、説明会に参加していろいろ聞いてみたいと思っています。

  11. 301 匿名

    299 さん

    ならば、その様に営業に伝えて見れば良いのではないですか?
    こんな時期に、皆さん不安を抱えながら前向きに考えようとしている空気を感じて欲しいです。

  12. 302 契約済みさん

    先程、商品のキャンセルの為ベルメゾンに電話しました。

    3/19配送希望だったのでキャンセルが間に合わないタイミングだったと思いますが、
    事情をお話しした所とても丁寧に対応して下さいました。

    引越しが遅れて凹んでましたが、心が晴れました。

  13. 303 契約済みさん

    混乱していませんか?
    話の次元が違いますよ。
    隣のマンションの場合は、既に「安全なものを引き渡し済み」。
    東京建物は履行責任を果たし済みです。
    BASの場合、東京建物はこれから「安全なものを引き渡す」ことで履行責任を果たす状況。
    両者は全く別。
    比較にはならない。

    子供が友だちを作れるタイミング云々で、
    「うちは不完全な状態でもいい、もう売って」
    「うちは住んでいる間に直して欲しいから、先に売って」
    「住むのは大人だけじゃない、子供の都合への理解が足りない」
    と真面目にそう仰るのであれば、それは不見識というものだと思いますよ。
    その事情は、大きな災害で住宅取引が予定通り行かなかった場合の対応を左右するような話ではまるでありません。

  14. 304 契約済みさん

    271です。

    300さんと同じことを考えています。

    説明会の内容次第ですが、キャンセルも視野に入れていろいろ悩んでいます。

    資産価値にも繋がってくる話なんでしょうけど、やはり長く住む我が家です。

    今後暮らしていく中で、「あのときの地震が・・・」とか、「入居前にちゃんと検査しなかったから・・・」というような話になるのがイヤなんですよね。

    逆に住んでしまってから地震が来ていたら、「まぁ買っちまったもんはしょうがねぇ!頑張って直そう!」と腹も括れたかもしれませんが・・・。

    今のところ、心の中では契約60%、キャンセル40%ってところかな。

    まぁ、まずは説明会行ってみます。

  15. 305 契約済みさん

    >299
    モンスターペアレンツという言葉が浮かんでしまいました。。。

    >300
    色々な考え方があります。
    様々な興味深い意見を伺うことで、自分の考えも深まります。
    これからも意見交換させていただけたらと思います。

  16. 306 引越前さん

    今の状況で、業者手配や資材確保の上で
    メガマンションの全部屋点検しての上 壁紙交換、グランドガーデン手直し
    簡単な補修でも1ヶ月はかかると思う。

    けど、東北の方に比べたら・・・
    私は2ヶ月以上、引き渡しが遅れても建設会社と施工主には、
    被災地の復興を第一優先してほしいと思います。

  17. 307 契約済みさん

    本日昼頃、東京建物から連絡をもらい、今後については夕刻連絡をすると言われ、まだ連絡が来ていない者です。
    どうやら、ここのスレをみていると引き渡しは延期とのこと。結果として引き渡し前にこのような状況になったことはラッキーだったと考えるようにしています。

    ただ、詳細は東京建物から連絡をもらった時点で考えるようにしたいが、共有部及び専有部にもダメージがあるとの書き込み。ここはちょっと気になります。
    現在、築7年目の総戸数100戸の分譲タワーマンション(施工は大成建設)住んでおり、こちらは共有部・専有部ともに無傷の状態です(耐震構造)。建築の詳しいことはわかりませんが、少なくとも7年前のマンションよりは、堅牢な物件だと思いたかったのですが、そうでもなかったようです。

    専有部についてはもちろんのこと、共有部分についても、どこがどのようにダメージを受けたのかを詳しく知りたいですね。震度5程度で大きなダメージを受けていたとすると、正直心配になりますね。

    現マンションが手狭になったために当物件を契約し、数十年は有明に住むつもりでいたため、予定されているという説明会での話に期待しています。安心を得られるような内容であれば良いのですがね。

    当方は余程のことが無い限りキャンセルはしないでしょう。皆さんもそうだと思いますが、この物件に決めるまで相当吟味しましたから。

    故に、充分な説明を期待したいと思います。。




  18. 308 契約済さん

    子供がいると大変って、そんなの勝手過ぎですね。
    友達を作るいいタイミングって、よくこの状況で言えますね。
    この大災害でテレビ付けたら、苦しんでる人ばかりなのに呆れます。
    自分の事しか考えてないんですか?
    みんな大変なんですよ。
    それでも乗り越えるのに必死なのに。
    あなたが理解して下さい。

    なんだか残念です。

  19. 309 入居前さん

    都内のほかのマンションでも無傷っていうのは少数ですね。

    ましてや、ネット上の掲示板です。
    「うちのマンションは無傷です」って言う人がいても
    その人はそのマンションの全ての部位を見たのでしょうか?

    そういう意味合いも含めて、今回マンション全体が無傷であったところは稀だと思います。

    先にどなたかがおっしゃってましたが、このマンションは【引渡し前】です。

    【新品】を引き渡さなければならないんです。
    それは、専有部やラウンジなどの目立つところから、非常階段の手すりの裏など。
    全ての部分で、「ヒビ1つ入っていてはいけない」のです。

    今回の件はそういう意味での引き渡し延期だと認識しています。


    上記のような意味合いで、私たちは引き渡し前にこの震災にあったことは不幸中の幸いと言えます。

    人にはそれぞれ考え方、価値観があると思いますが
    このような状況でも不安であれば、
    地震国に住むか否かというところから考えなおさないといけませんね(極論すぎですが)。



  20. 310 匿名さん

    一番悲惨なのはそんな親を持つ子供だな。
    あるいは今回の被災者より悲惨かもしれないね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸