大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「★セントプレイス大阪【理想の住まいを求めて】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 都島区
  7. 都島駅
  8. ★セントプレイス大阪【理想の住まいを求めて】
A [更新日時] 2009-08-22 18:20:08

入居者,入居予定者,購入予定者,購入検討者,セントプレイス大阪に興味のある方で有意義な情報交換を行って行きましょう。



こちらは過去スレです。
セントプレイス大阪の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-16 22:34:00

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントプレイス大阪口コミ掲示板・評判

  1. 202 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです(^^ゞ商店街の件ありがとうございますm(__)mということはスーパーで食材を買うことになるんですね♪オススメのスーパーなどあれば教えて下さい♪共働きになるのでどっちかといえば彼女より早く家につくので特価品を買いに行くのは私になりそうなので(〃゜_゜〃 )買い物は嫌いじゃないのでいいですが(笑)

  2. 203 はるりん

    返事遅くなってすみませんね。私も案内のお姉さんにしつこく食い下がって聞いたのですが、とにかく宅配ボックスには生鮮食料品はだめということで、なので乾物やお米や缶ジュース、雑貨なんかは注文できるみたいです。私は大阪パルコープとよつ葉生協を利用していて、一週間に二回の配達で事足りているのでほとんど買い物に行く必要がなく時間節約に大いに助かっているんですが...。パルコープは最近グループ購入が減っていて困っているというので、働く主婦が増えているのに、またオートロックが増えているのにグループを募るより配達時間に融通きかせる方が利用者増えますよってかんじで話して働きかけてはいるんですが...。宅配生協はいろいろあるのでまた検討してみようと思います。

  3. 204 はるりん

    6年生なんですね。足手まといになると思いますが、よろしくお願いしますって、お伝えください。

  4. 205 はるりん

    白木コーティングは42800円でした。ちょっと高いと思います。ベランダのタイルだって、敷かなかったらどんなんですか?って聞いたらこんなんですよって見せられた写真を見て注文したのですが、内覧会で見たら十分美しかったので必要なかったかと後悔しました。

  5. 206 へへ

    二児の母さん どうもありがとうございます。

    住宅ローンの金利、確かに気になりますよね。変動・固定どちらを選ぶか迷うところです。

    ただ、銀行は住宅ローンを拡大する戦略ですので、金利上昇分をそのまま上乗せすることも難しい状態です。そこで、優遇金利幅の拡大等の策を講じる可能性は大です。
    しかし、銀行の癖として、新規借り入れ時には優遇しても、借り入れ中の人には優遇が適用されないケースが多いです。こまめにローン条件をチェックして、金利上昇時には他行へ乗り換えることも検討することも必要かも・・・。

  6. 207 へへ

    双子のママさん、どうもありがとうございます。明日、正式契約に行ってきます。

    1年間、長いような気がしますが、確かにいざとなればあっという間なんでしょうね。

    引越しの準備等や資金繰りを考えればブルーですが、家具やカーテンの配置などを考えるのは楽しいものです。おいおい、電化製品や家具も見に行こうと思ってます。

    先入居の方の、実際に生活してからの意見を聞けるのが非常に楽しみです。今後ともよろしくお願いいたします。

  7. 208 へへ

    ウィスタリアサンジさん、どうもありがとうございます!今後ともよろしくお願いします!!

    スーパーの件ですが、近所の店はどこも高く、ベルファは特価品のあるときしか利用しません。

    車があるなら、隣の旭区のスーパーコノミヤ赤川店か、都島区内のマンダイがベターでしょうか。都島駅裏のサカエは、最近品揃えが悪いとの噂です。

    うちは、子供のサッカースクールのついでに、旭区高殿のマンダイかスーパーハヤシ(旧イズミヤ デイリーカナート)をよく利用しています。

  8. 209 へへ

    もんもんさんへ

    私は、エアコンは日本橋のジョーシンで買おうと思っています。
    今の家のときにも、他の店と競合させて大幅値引き+取り付け無料+ポイント大量ゲットで、かなり買い得でした。

    転居の際には他の家電も買いますので、それも買う!と強調すれば、強烈な値引きが期待できます。値段はネットで買うのと変わりませんし、取り付け無料・アフターサービスありを考えれば、ウィスタリアサンジさんと同様、結局こちらがお得かな?という気がします。

  9. 210 町内から引越し

    スーパーの話。

    私はいつもUFJ隣のまるしんを利用していますが、3/10をもって完全閉店だそうです。
    駅上で仕事帰りに便利だったのですが、残念です。

    都島&桜ノ宮駅からの帰り道でしたら、医療センター向かいのフレスコが便利です。
    値段や品揃えには今のところ満足ではありませんが、行き慣れたら特価日などわかってくるのでしょうね。

    商店街にあるニッシンは、もともと商店街にあった肉屋さんや八百屋さんが寄り集まってできたスーパーらしいです。お肉がきれいだと思います。でも、通路が狭くて、ベビーカーなどでは行きにくいです。

    ベルファはたまにある特価日に大いに利用しています。そんな日は大混雑です。

    リバーシティ内のパントリーは、高い!庶民には普段つかえない高級スーパー。でも変わったお菓子や名産品、お惣菜コーナーは他のスーパーには無い楽しさはあります。

  10. 211 へへ

    「白木コーテイング」、とても気になりますねえ。
    仕上がりがどんな感じなのか、いまいちピンと来ません。

    そもそも和室を持った経験がないもので、そんなに汚れるものなのでしょうか?

    明日、モデルルームに行きますので、よく確かめておこうと思います。

  11. 212 みゅ

    初めまして。私は近畿大阪銀行を入って行ったサンディをよく利用してます。後は野江の商店街やLOOP野江店です。ループはおむつが580円の時によく行きます。ループの裏の肉屋さんも1キロ買いをすると安くなるので、いつもキロで買って100g に分けて冷凍したりしてます。後はチラシをチェックして、いろいろ走り回ってます。コープのお店もたまに利用します。

    後、スーパーとは関係ない話ですが、焼肉のすごくおいしい所がありますよ。引っ越しの日はご飯作るのはちょっとなぁ〜で、外食されるならぜひ行ってみてください。おすすめです。

  12. 213 匿名さん143

    確かに、「都島焼肉ストリート」なる呼び名を聞いたことがあります。

  13. 214 はるりん

    私は現在北区の都島橋を渡ったところに住んでいるのですが、天満市場も意外に近いですよ。建て直しして一見デパ地下っぽくなりました。天五、天六も十分利用範囲だと思います。セントプレイスからだと自転車で10分から15分くらいです。私はめんどくさいのでなんでも揃う天6の阪急ファミリーストアが多いですが。サボイとかもあります。

  14. 215 はるりん

    へへさん、てことは、当分は固定期間の短いのにして、繋いでった方がお得ってことですか?郵便局がもし参入してきたりしたらまた競争激しくなりますしね。私は大阪市の長期固定子育て世帯0.5%金利優遇を利用できたんですが、またそれが一番安全で得みたいだったのですが、繰り上げ返済をするとその先は無効ということで(中途半端な子育て支援やー)、貯金するなら繰上げ返済したいし、考えに考えてやめて、日経で紹介されてた中央三井のエグゼリーナの3年固定にしました。何円でも何回でも繰り上げ返済の手数料が一切かからないということで、返済意欲を上げるために自分に挑んで、結果として損が得になるように仕向けたいと思ってます。元々32年予定のローン返済をどんどん短縮していくことを新たな楽しみ(生きがい?)にしたいと思ってます。そのつもりで保証料も上乗せにしました。もし銀行乗り換えるにしてもその方が得するんじゃないかって思ったんですが、素人考えでしょうか?

  15. 216 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです!男性がスーパーの話題をだしてすみませんm(__)mでもとても参考になりました(^^ゞ共働きになるので買って帰れそうなものは頑張って買って帰ろうと思っているので♪今住んでいるところでは駅前のライフで買っています♪ちなみに都島のライフはどんな感じなんですか?

  16. 217 Nちゃん

    旭区のライフと比べると小規模ですが、都島駅前のサカエなどのスーパーに比べると
    ライフの方がお勧めです。2階にちょっとした生活雑貨や衣類なども売っています。
    ライフ向かいのベルファは規模が大きく、皆さんおっしゃっているように
    特売日などは、よい買い物が出来ますよ。確かに人は多いですが。。。
    セントプレイスからは、最近出来たフレスコが一番近く、内容的にも良さそうですが。
    都島周辺のスーパーは正直あまりお勧めの所はありません。
    実家の母(都島区住人)は、少し離れたマンダイ(京橋方面へ行く途中にあります)へ行ったりしています。町内から引越しさんがおっしゃってるように、リバーシティー内のパントリーはかなり高いです。勿論その分、物もいいです。何か特別な日に利用するのはいいと思いますが。。。

  17. 218 はるりん

    安いと言えば都島橋を渡って池田町の業務用スーパーはほんまに安いです。自転車で10分以内で行けます。橋を渡ったところには大きいダイソーや本屋もあり時間つぶしにはいいいです。天六にはTUTAYAもあるし、週末は橋渡って買い物に出るのもいいかもしれません。子供が喜ぶのはキッズプラザ。入館料高いけどサイエンスサテライトは無料で入れて半日は遊べます。科学の本や地方新聞なども置いてあり大人もゆっくり時間つぶせます。寒い日、暑い日、雨の日にはおススメです。小さい子には天6の子育て支援センターにも遊び場があります。どこも自転車10分くらい。散歩にもいい距離です。バスだと大阪駅前行き。都島駅前や総合医療センターはバスの路線がいっぱいあって、バスに乗ってるだけでけっこう遊べていいです。

  18. 219 へへ

    今日、契約の手続きをしてきました。もう、ほとんどの部屋が成約済みとなっていました。
    モデルルームは、3月末か、遅くとも4月中には閉めるとのことです。モデルルーム再チェック希望の方はお早めに!

    昨日、仕事で通りかかった堺市浅香で、長谷工が手がけた新築マンションの内覧会をやっていました。同時に、キャンセル住戸の現地案内会があったので、参考のために見てきました。
    価格帯がセントプレイスよりかなり安めの物件なので、室内は少し安っぽい?感じでしたが、浴室や洗面室は共通項が多く、結構参考になりました。
    特に思ったのは、現物は図面と比べてかなり狭く感じるということです。特にスクエアでない部屋は、梁の出っ張りなどで「これで6畳?」「どうやって家具置くの?」と思ってしまいました。

    やはり、モデルルームと現物は違う!!って感じです。契約も終わったので、現実を見つめ、しっかり気を引き締めて、1年後に向けて準備を進めていこうと思った2日間でした。

  19. 220 へへ

    はるりんさん

    そうですね、どんどん繰り上げ返済を進めていくのは正解だと思います。

    ただ、銀行は新規取引先は大事にするけれど、すでにローンを組んでいる人はないがしろにしがちなので、金利上昇時には、既存のローン金利はどんどん上がり、新規にローンを借りる人への特別サービスは大盤振る舞いになるケースが多いと思われます。

    はるりんさんのように、どんどん繰り上げ返済を進めていくのが基本ですが、今のローンと他行の新商品の金利差が大きくなったときには、借り換えも考慮するのがベターでしょう。

    住宅ローンの借り換えには、登記費用の負担が大きいのがネックですが、私の場合には知り合いに司法書士がおり、実費程度でやってくれるので、すこし特殊なケースかもしれませんが・・・。

    金利については確かに上昇傾向とは思いますが、住宅ローン金利自体はここ数年変化なしだったので、長期金利の上昇が即反映するかの判断が難しいところです。せっかくの、過去最高の?低金利時代であり、この恩恵を受けるには固定期間が短いほうが有利ですよね。

    いずれにしても難しい問題です。また、皆さんでよく検討していきましょう。

  20. 221 ジャンボジェット

    >サンジさん
    何をおっしゃいますやら!男性がスーパーの話題を出すのも結構な事です!
    それほど彼女さんの事(もうすぐ、奥さんになるのかな?)を想ってる事ではないですか?
    アツアツですね〜(熱っ)
    我が家は妻がライフに働いていた関係で、ライフをよく使っていました。
    しかし、安いで有名な天六商店街も見逃せませんね・・。
    目下、勉強中です。

    ところで、皆さんは引越しはどうされたのですか?
    先日、アートさんが来られて出された見積もりが何と「43万円!」
    あまりの高さに妻と共に絶句・・・。
    仕方なしに4月11日に引越しをする事になりました。
    でも、子供の始業式の事もあるので、4月になったと同時に最低必要な荷物を
    運び込んで、生活をする予定です。ちょっと不便ですが・・・。

    こんな事をするのは我が家だけでしょうか?
    また、皆さんの意見を聞かせてください。

  21. 222 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです♪ジャンボジェットさん43万は高すぎますね♪引越してくる場所・持ってくる荷物にもよりますが…

  22. 223 入居予定さん185

    はるりんさん、お返事ありがとうございました。
    何とか利用できると本当にいいですよね。。。私も今加入している生協にちょっとあたってみようと思います。なんにせよ後1ヶ月ほどで引越しなので楽しみです!

  23. 224 11のななし

    ジャンボジェットさん こんにちわ

    うちもお財布の都合で春休み明けの引越しとなりました。
    4月1日で見積もりしてもらったら、45万!て会社もありました。
    言外に「その日はヤメテ」という空気を感じました・・・

    引渡しの日から3週間もあります。遠いのでしょちゅう行く訳には
    いかないと思いますが、ボチボチ覗きにいくかな・・・

    >No210 へへへさん はじめまして
    和室の白木、現住居では経年による日焼けと(大きな声では言えませんが)
    結露に伴う黴で悩んでいます。何しろ洗剤とか使いにくいので一旦汚れ
    てしまうと厄介です。トホホ。
    セントプレイスの我が家の場合、和室とリビングの取り合いの床部分が
    結構幅のある白木で(モデルルームでは和室がオプション仕様だったので
    標準の仕上がりが解らなかったのです。)そこがキッチンの真横なので
    水とか油とか飛ばないかしら?と心配してるわけです。あと、襖の取っ手
    も白木なので手垢で汚れそうですが、まあ、これは汚れたら変えたらいいし
    畳も表変え出来るので・・・

    >はるりんさん
    生協さんの個配、例えば共用棟に置いといてもらう、とか生協さんに鍵を
    預ける、とか管理組合で合意が出来れば可能ではないか、と思います。
    いずれにせよ管理組合が立ち上がってからの話ではないか、と。
    非利用者の身になると部外者に棟内に入られるのは嫌だろうとは思いますが。
    ちなみに私は朝刊の部屋まで配達を熱望してます。
    皆さん、新聞屋さんに鍵って・・・駄目?オズオズ・・・

  24. 225 M

    皆さん、おはようございます(^-^)

    >ジャンボジェットさん
    引越し43万円は高過ぎますね〜(^^;
    家具や荷物の量も各家庭で違いますし、引越しの距離も違うので一概には言えませんが、うちは8社から見積りを取って、結局3月末の日曜午後で12万でしたよ。(うちは普通の世帯より荷物は多い方だと言われました。)早い時期に見積りを取った事もあるでしょうけれど、他社と比較出来たのは値切りの良い材料になりました。最初の見積りの額は42万だったのが12万になった訳ですから。
    (私は引越しのサカイにしました。)
    ジャンボジェットさんの43万はちょっと高過ぎますよね、私も絶句します(汗;)

    来年に入居される方々はぜひ早めに見積りを取る事と、なるべくたくさんの業者から見積りを取り、比較する事をお薦めします。
    私の場合ですが、3月末の入居で見積りを取り始めたのが1月の中旬頃からでした。
    業者によっては、見積りを取る当日に即決したい!!と云う気持ちで押せ押せで来たりしますが、「良い引越しにしたいので、きちんと検討するつもりですから、今日は絶対に決めません!」と堅い意思でお話しすれば、帰ってくれます(笑)


    >11のななしさん
    新聞屋さん、引越してすぐは集合ポストって事になるんでしょうね…。
    でも生協の個配と同じ様に、組合が出来れば可能になるんじゃないですかね。
    (あくまでも個人的見解ですが (^^;)
    上階の方は新聞を取りにエレベーターを使うだけでも結構時間掛かってしまうでしょうし、朝はどなたも忙しいでしょうから毎日下まで取りに来るのも大変ですからね。

  25. 226 M

    ↑でちょっと訂正します。

    >最初の見積りの額は42万だったのが12万になった訳ですから。
    最初に見積りを取った業者さん(サカイでは無く)の値段が42万で、
    最終的にサカイで決めた金額が12万と云う意味です。
    書き方が悪くてすみませんm(_ _)m

  26. 227 入居予定さん185

    新聞を上まで配達させることによって、空き巣被害に遭うマンションが増えたようですよ。。。面倒ですが、セキュリティ面を考えると、下まで取りに行くほうがいいのかなと思ったりもします。

  27. 228 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです♪新聞の件ですが下まで取りにいくほうがいいと思います♪その為にめんどくさくない低層階にしましたし,高いお金をだしてセキュリティが充実してるてマンションを購入したのに…♪

  28. 229 11のななし

    >226、227さん

    11のななしです。変なネタふって申し訳ありません。
    そうですか。やはり朝刊は無理っぽいですか。(しょんぼり)
    冬場だけでも・・・と思ったのですが、頑張って朝から取りに
    いきます。ご近所さま、スッピンにて失礼いたします。

    実はオートロックのマンション、はじめてなんですが業者さんとか
    帰りはちゃんと出たかどうか、チェックするのがマナーなんでしょうか。
    (来るときは下から玄関までの時間で大体わかりますよね。)
    ネットで見てると在宅でも宅配ボックスを使う、って人も多いようで。
    経験談など御座いましたら宜しくお願いします。

    引越し業者さん、確かに早めの見積もりが安くするコツかも知れません。
    ジャンボジェットさんの所の状況は判りませんが、うちは少し遠いのですが
    (車で1時間半くらい?)4月1日アートさんで当初25万でしたよ。
    見積もりは1月末にとりました。45万というのは別の業者でセントプレイス
    の場合、大規模一斉入居の先着順だから、遠方からだと絶対一日じゃ無理、
    (日付変わりますよ、ですって)と言われて二日ぶんのお値段でした。
    そんなわけでうちは休み明けの平日丸々一日で12万です。

    しかし業者さんって荷物の量を細かくチェックする割には見積もりはアバウト
    ですよねえ。

  29. 230 2児の母

    ジャンボジェットさん、こんにちは。
    引越しの件ですが、うちはアートで、4月1日に決めたのですが、
    市内からの引越しで16万と言われました。(今の間取りは3DKです)
    ただし、不要な家具や電気製品の引き取りに、8万いるので、全部で24万ってことになるのですが・・・。43万とは!?たしかに高いですね。
    うちは、子供がドラえもんが大好きなので、指定業者でもあるアートに決めたのですが、今宣伝しているドラえもん保冷庫や、特典がもらえる期間から外れてるので、
    何ももらえず・・・ちょっと残念・・・。

    11のななしさん、こんにちは。
    私も新聞の件は、玄関前まで持ってきてほしいな〜と思っていましたが、
    空き巣の件とか、やっぱりセキュリティの事を考えたら、
    めんどうだけど、エントランスまで取りに行くほうがいいのかな。って思います。
    新聞屋さんに鍵・・というのは危険すぎます!!
    管理組合での話し合いになるのでしょうが・・・もめそうですね。

    再内覧会へ行ってきたのですが、前回チエックしきれなかった傷や、汚れがたくさんっ見つかりました。前回の傷も、直っていたといえば直っていたのですが・・・。
    う〜ん。ここまでしか無理なん??素人でもこれくらいの直しならできそうなんだけど・・・。
    みたいな箇所もあり、文句言ったのですが・・・。果たして、今度の鍵渡しの日に、
    どれだけ修正されてるのか・・・心配・・・。
    でも、入居までいよいよ1ヶ月。楽しみです♪

  30. 231 マインド

    こんばんは、マインドです。
    今日、セントプレイスの前を通ったら、ウェストとイースト道沿いのバリケードがとれ、簡易バリケードになっていました。綺麗な外観が見えて、ちょっとうれしかったです。

  31. 232 ジャンボジェット

    >皆様のたくさんの意見を頂戴でき、感謝いたします。

    改めて愕然としました・・・。
    Mさんの3月の日曜日で12万ですか? し、信じられません・・・。
    我が家は現在、2DKの部屋に大人2人、子供2人の荷物です。
    荷物の量は普通だと思います。←何を基準にしてだか定かではありませんが。
    マルチクローゼットがあるので、箪笥は処分する心算です。
    (リサイクルショップでは引き取ってくれないのですかね?)
    そして東淀川区の淡路からの引越しです。車で20分くらいですかね・・。

    なんだか足元を見て見積もりされた感じです・・・。(泣)
    今からでも再見積もりできるでしょうか?
    松本さんは幹事会社(アートさん)の件で、向こうから辞退されました。
    ちなみに4月11日でも19万円です。まだ、高い気がします。
    子供たちや前の家を行き来する事を考えれば、一発ですませたい!
    悩んでしまいます・・。

  32. 233 トマト

    皆さん、こんばんは♪はじめましてパークサイト入居予定のトマトと申します。
    やっと登録出来て、感激しております。皆さんのご意見など等、とっても参考になってます!
    私も結構都島の事を知っている方だと思いますので、お役に立てればいいな〜と思っております。

    内覧会も終わり、最内覧会、鍵の引渡し、引越しなど、することがいっぱいで、少しパニック気味です。

    >ジャンボジェットさん、はじめまして。
    引越しの件ですが、アートさん結構値段が高いですね。43万円にはビックリです。
    先日、アートさん・名鉄さん両社に見積もりをお願いしましたところ、かなりの金額の
    差が出てました。個人的にはアートさんで決めたかったのに、かなりの差があるので、
    迷ってるところです。
    4月に引越し予定なのでうちも少しずつ荷物を運ぼうか・・・と思ってます。

    >みゅさん、はじめまして。
    おいしい焼肉屋さんって、薩摩の久保の事ですか?お値段も手ごろでおいしいですよね〜。
    でも金・土・日は並んじゃってますね。あきらめる日もありましたよ。
    あっもし間違ってたらゴメンナサイ。

  33. 234 No.99

    現在オートロックのついている14階建て中規模マンションに住んでいます。
    (セキュリティ面ではセントプレイスとほぼ同じだと思います。)
    早朝のごく限られた時間だけ建物入り口の自動ドアが
    外から入れる普通の自動ドアになるよう時間設定されていて、
    朝刊は玄関ドア横の新聞受けまで配達されているので
    てっきりセントプレイスもそうできるものだと思っていました。

    今のマンションに入居して10年になりますが
    幸い朝刊の玄関前までの配達が原因で犯罪につながったことはないですし、
    新聞の配達よりもオートロックが機能している普通の時間帯に
    居住者にくっついて建物に入る不審者や訪問販売業者の方が圧倒的に多いです。
    実際空き巣被害があったのは夕方から夜にかけて
    帰宅する人が一番多い時間帯でしたし・・・
    十分階段で昇り降りできる階ですが11のななしさんと同じく
    玄関までの配達を熱望しています。。。

  34. 235 みゅ

    >トマトさんこんばんは。私もパークサイトです。よろしくお願いします。
    そうです。薩摩の久保です。前の書き込みで名前書くの忘れてました…平日でも18時まわると並んでますね。17時台ならすんなり入れるんですが、その時間に行くのは仕事がある人は難しいですよね。あとは、予約して行くことが多いです。でも、当日予約は受付出来ないことが多いので前もって予約しないとです。


    うちは引っ越しの見積もりは2社しかしてないんですが、決め手は何ですかと言われて、もちろん値段です!って感じで見積もりしてもらい、現在3DKで市内からでエアコン2台の取り付けも含み、結局6万ちょっとです。4月の中頃の平日というのもあります。3月終わりから4月にかけては倍近く違うと言ってました。荷物はまぁまぁ多いですが家具が少ないので。

  35. 236 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです♪泥棒・空き巣に朝も昼も夜も関係ないと思います♪実際家の近所の分譲マンションも朝(暗い時間帯)早くにオートロック解除していて寝ているのに泥棒に入られ♪声を出したら逃げて行ったみたいですが…それでも何十万か取られたという事件が有りました♪お金なら稼いだら戻りますが命では取り返すことできませんし…新聞をとらない人もいてると思いますよ♪とらない人の事を考えると1部の人のわがままの為にオートロックを解除するのは迷惑な話しだと思いますが…

  36. 237 双子のママ

    みなさん、おはようございます。
    私は来年の移動組みなので皆さんの引越し見積もりの件、とても参考になります。
    ところで、
    新聞の戸別配達ですが、うちは新聞を取っていないこともありますが、
    やはり反対ですね。
    大規模なマンションだし、なるべく住居者以外は立ち入りできないほうが安心できるし。

  37. 238 11のななし

    >トマトさん みゅさん はじめまして

    うちもパークサイトです。ここにはあまりいらっしゃらないなあ、と
    寂しく思っていたので、嬉しいです。よろしくお願いします。

    ところで、パークサイトのエントランスは表の道から意外なほど近いですよね。
    早く植栽が育って欲しいです。コンビニも近いし、エントランス横の水場なんて
    良い季節になったらちびっこ達のパラダイスになりそうですし。

    うちもアートさんと名鉄さんしか見積もりとらなかったんですが、アート
    さんのほうがずっと安かったですよ。お値段のポイントが違うんですかね。
    (うちはちょっと遠方です。)

  38. 239 てりは

    みなさまこんにちわ
    引っ越しに向けてネット環境について考えるのをコロッと忘れておりました。とりあえず当面はDoCanvasにしようかと考えているのですが、思えば内覧会ではそういう話は無かったような・・・。時間がなかったので防犯ロボット(?)の説明コーナーの所をすっ飛ばしたのですがもしかしてそこで申し込みをしていたんでしょうか?
    すでに申し込みをされた方もおられるようで、今度の再内覧会の時にでも説明を聞きに行こうかと思うのですが、やはりあそこのコーナーで申し込みを行っていたのでしょうか?それともこちらから資料を送ってもらうんでしょうか?ご存じの方教えてくださいお願いいたします。

  39. 240 みゅ

    てりはさんこんにちは。DoCanvasの申し込みは内覧会ではしてなかったですよ。ローンの契約会で、残金の振り込みや引っ越しの説明などの時にDoCanvasの説明と申し込み用紙をもらいました。確かてりはさんは行けなかったんでしたよね?内覧会の時はインターネットのコーナーはなかったので、再内覧会でもないと思われるので、申し込み用紙は行く前に連絡して用意してもらっといた方がいいと思いますよ。

  40. 241 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです♪サンクス出来ますがみなさん行かれますか〜?ちょっと何年後には閉店にならないか心配になったのでみなさんどう思われますか?雑誌類を買うのは便利だと思うので

  41. 242 新婚さん

    みなさまこんばんは

    引越し会社の話、興味深く拝見しておりました。
    ジャンボジェットさんの43万はかなり高いですねぇーーー(◎o◎)!
    私は1月下旬に引越し会社2社で見積もりをして、
    結局3月21日の引越しでエアコン2台込みで119000円です。
    私達は、引渡し説明会に参加していなかったので、幹事会社がアートさんと名鉄さんということをまったく知らずに引越会社に見積もりをしました。
    セントプレイスは引越会社の中でもよく知られていて、2社ともアートさんと名鉄さんが幹事会社とご存知でした。
    私達は大阪市内からの引越しで、2DKでBEDもないので、荷物はたぶん少なめだと思いますが、それでもダンボール35箱分くらいと、部屋を見て言われました。
    そろそろ引越しの準備をしなきゃ!っと思いつつ、まだ何もしてなくて、気持ちばかりあせってきています。
    引越会社の決め手は価格や評判などいろいろあると思いますが、我が家の場合は、去年妹が引越しをして、そこの引越会社の対応がよかったと聞き、それが決め手となりました。
    でもこうやって情報交換できるのはほんとにうれしいですね♪

    そしてそして、お礼が遅くなりましたが、インターネットの件、みなさんたくさんの情報をありがとうございました!
    まだ申し込みはしていませんが、DO CAMPUSにしようと思っています。
    まだまだわからないことがいろいろとでてきそうですが、その際はよければみなさんまた教えてください。

    今の悩みはソファとテレビボードです。
    どちらも新居に向け、新しく購入しようと思っているのですが、コーディネートに悩んでいます。
    キッチンの色も黄色なので、カーテンも薄いクリーム色にしたのですが、ソファとテレビボードをどうするか、今思案中です。
    私は白のソファにしようかと思っていますが、だんなさんは汚れが目立つと言って、少々反対気味です。。
    みなさん、家具は着々と決まっていますか・・・・??

    明日は再内覧会です。
    お天気はあいにく雨のようですが、また新居が見れると思うとワクワクします♪

    長々と書き込みをしてしまってごめんなさい!
    また明日、状況報告いたします!

  42. 243 11のななし

    私は宅配の取次ぎとか通販の支払いとかが出来るなら行くと思います。
    住人のニーズに合わせた品揃えをしてくださればいいんですけど。

  43. 244 11のななし

    てりはさん こんにちわ

    うちもドゥキャンパスで落ち着きそうです。
    アドレスは変わりますが、プロバイダによってはメールだけドゥキャンパスに転送してくれる
    サービスもあるようです。
    また決まったらご報告しますね。

    (セントプレイスではADSLが出来ないんそうです。)

  44. 245 てりは

    みゅさん
    ありがとうございます!危うく内覧会場で右往左往するところでした。早速DoCanvasのwebサイトから資料請求を行いました。やはりグローバルIPも無料ということであんしんしました。
    通信関連の組み合わせとしては
    1:ケーブルテレビ+ケーブルインターネット+ケーブルIP電話
    2:ケーブルテレビ+メタルプラス+DION
    3:ケーブルテレビ+NTT+その他ADSLもしくはフレッツ
    4:ケーブルテレビ+NTT+NTT(Docanvas)
    だったのですが、価格的にはDocanvasが圧勝ですね。1はだいぶん割引になるみたいなので、2や3よりも安くなる可能性はありますが、IP電話は停電時には使えないので音声通話の主力にするにはまだちょっと心配かな・・・。
    DoCanvasは通信速度と安定性、プライベートIPなのが心配でしたがこの掲示板を拝見していてとりあえずはこれで様子を見ようかなと思いました。
    とういことで我が家はこのBBSのおかげでこの件解決です(^o^)/ありがとうございました

    コンビニの件ですが私は利用すると思いますよー。サンクスは今まで贔屓にしたことなかったので楽しみです。品揃えもマンション内という特徴が出るのかな?あそこに成人向け雑誌置いても買いに来る人いるんだろうか・・・?血気盛んな若者のたまり場にはなって欲しくないですねぇ

  45. 246 ジャンボジェット

    >トマトさん、はじめまして

    かなりの差がでたんですね?と言う事は名鉄さんの方が安かったのでしょうか?
    私もブランドに弱いので、アートさんにしてしまいそうですね・・。
    ところで、都島にはお詳しいとの事ですが、おいしいお店(子供同伴でも気兼ねしない)
    があれば、また教えてくださいね。
    今後とも宜しくお願いします。

  46. 247 ジャンボジェット

    >ウィスタリアサンジさん

    ちょっとした買い物なら使うかもしれませんね。
    サンクスはANAのエディーカード(電子マネー)が使えるんでしたね?
    それで買い物して、ちょっとでもマイルを貯めたいなあと思っています。

  47. 248 ジャンボジェット

    >新婚さん、今晩は

    再内覧会どうでしたか?また、雨の中、お疲れ様でした!
    雨だからこそ、気付いた点もあったと思います。
    我が家の内覧会が雨でしたから・・・。

    さて、家具ですが、やはりニトリさんが安くて良いですね。
    多分、国産の物ではないでしょうが・・・。
    テレビボードと水屋(食器棚のこと)はそこで買いました。
    あと、チェスト(リビングに置くヤツ)も検討中です。
    ちなみにソファは見送ります。あったら良いんだろうけど、置くと狭くなりそうなので。

    コーディネイトも考えてるつもりですが、嫁共々美的感覚は自信がありません。
    まあ、それなりにキレイに見えたらええか!と思っています。
    頑張ってくださいね。

  48. 249 Nちゃん

    私もインターネットは色々検討しています。セントプレイスはやはり、ADSLが駄目なようですね。現在はケーブルテレビ+ケーブルインターネットにしており、セットで申し込むと割引がきくのでそのまま継続しようと思っています。Docanvasは速度が心配ですし、光プレミアムにしてひかり電話にすると、停電時に使えない等トラブルがあるようなので。。。

  49. 250 もんもん

    みなさん、こんばんは。
    3月になりましたね。
    みなさんの提携銀行のローン金利、どうでしたか?
    私は2月と変わらずだったので、安心しております・・

    話は変わりますがセントプレイスは来客者の駐車台数って何台なんですか?
    タイムズ ピース・・は十数台あるみたいで羨ましい。。

    駐車場ですが、空き率ってどのくらいなんでしょうか。
    ご存知の方いらっしゃいますか?
    空きを空きのままにしておくのは勿体無いので来客用に開放する・・ってのは難しいかな?

  50. 251 入居予定さん137

    うちは 提携ローン三井住友ですが2月から 固定 超長期 0.1あがってるんですが かわらないとおっしゃっているかたは 違う銀行ですか きになったので ぜひ教えてください 金利が じわじわあがっていて 短期固定をいれようかどうか かなり悩んでます みなさんはどう お考えですか こんなぎりぎりまで悩んでいるわたしにお力をください

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
グランアッシュなかもず

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸