大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークスだいにち(住民版)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大日東町
  7. 大日駅
  8. サンマークスだいにち(住民版)
匿名さん [更新日時] 2009-03-07 01:00:00

もう必要ですね、住民板。
住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
くれぐれも、議論、主張などはバトル板でお願いしますね。
では!


所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
サンマークスだいにちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-27 13:24:00

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマークスだいにち口コミ掲示板・評判

  1. 930 住人

    防災センターにどこまで期待しているのか知りませんが、安月給で雇われてる単なるおじさん達にギャアギャアと百%の対応を求めるのがそもそも間違いです。聞けば答えてくれる…それだけでも仕方ないでしょう?
    それでは納得がいかずもっと良い対応を求めるのであれば、管理費をもっとつり上げて有能な人材とシステムを入れてくれと交渉するしかありません。
    マンション側は別に無償の正義感から防災センターを設置したのではなく、防災センターの人も無償の正義感から仕事を引き受けているわけではないんですから。
    他人に自分達の保護を求めるなら保護の度合いによってそれ相応の金額を払うのは当然の事です。
    それをせず保護の度合いだけを上げろだなんてギャアギャア騒ぐだなんて…甘ったれた子供じゃあるまいし…ね
    社会人なら分かるでしょう?世の中そんなに甘くありませんよ

  2. 931 ままかり

    >>930 さんの言われるとおり、
    「遂行する業務に対して適切な人件費が支払われているのか?」という点に関して
    我々は無知なんだと思います。

    そー言えば、防災センターの皆さんに支払われている給料って幾らなのかも知らないです(^-^;
    「どれだけの範囲の仕事」を「幾ら」で我々は依頼している形になっているんでしょうね?
    管理組合の総会があったら議題にしたいです。

  3. 932 入居済みさん

    >930さん

    無償の正義感?彼らは給料もらってるでしょ?
    防災・安全に携わる仕事をしているのならば
    給料の対価に値する働きは要求すべきです。
    誰も彼らに保護してくれなんて求めていないんですよ。
    「自分で自分の身を守るために」何が起こっているのかを
    知る必要があるのです。
    必要な情報提供はタイムリーに提供するだけのことです。
    それは防災センター現地で働いている方々個人の
    能力やスキル、安月給かどうか云々の問題ではありません。
    防災センターの運営会社の姿勢を問うべきなんです。

    924さんの言うように、何かあったらどうするんですか?
    何かあってからでも、仕方ないよね〜って言えますか?

    何のために彼らがオンサイトで常駐しているのかを考えれば
    当然の要求です。

    社会人なら…と言いますが、防災避難行動には情報伝達の
    確実性がとっても大事なんですよ。あなたのように、大人
    なんだからと個人行動を取る人が、一番危険であり、全体の
    避難活動に支障をきたすのです。

  4. 933 入居済み住民さん

    皆さん仲良くしましょう。

  5. 934 住民さんA

    >932さんに同意見です。
    センターの方は、立派に働いていると思いますよ。
    ただ、センターのシステム(しくみ)が悪く
    うまく機能していないのだと思います。

    もっと、しくみ(マニュアル)を向上させる必要が
    ありますね。

  6. 937 ロミ

    スズキさんへ初めて参加させて頂きます
    住人になって早いもので半年が過ぎました、引っ越し前は不安な気持ちでいっぱいでしたが、
    毎日朝のエレベータでの挨拶返事の返って来ない方もなかにはおられますが、殆ど気持ちよく出勤させていただいております。
     今日もまた自動扉の所で荷物(買い物袋)抱えていたら、荷物大変そうですね、持って行ってあげましょうか、って声を掛けて下さった方がいらしゃいました。
     気持ちだけ有難くいただきました、本当にこのマンションに来て良かった。

  7. 938 タイ

    >>925さん
    実は、ペットでここが荒れた時に、私も同じことを危惧して投稿したことがあります。
    ただ、今の意見交換のトーンなら、当時とは比較できないくらいその懸念が減ったなぁと思っています。
    反論に加えて人を罵倒したりする投稿者は少なくなりましたし、またそういう人を相手にしない風潮も感じられるようになりました。最近では、>>917さんの投稿などはいい投稿だなぁと思いながら読んでいました。こういう投稿をされる方も多くいるように思います。残念な書き込みもありますが、美点の凝視と伸長を意識しながらこの板を一緒に盛り上げて欲しいです。是非、お願いします。

    私は今回のような事件であれば、アナウンス(状況報告と家庭での対応の助言)をして欲しかった派ですね。理由は、欲しい派の皆さんと同じです。色々と事件が起こっていますが、今回の対応でも有事の際の管理会社への信頼感は私の中には生まれませんでした。シンプルに考えて、管理会社は管理を任されて引き受けたわけですから、主(あるじ)に対する報告と的確な助言を、対価に関係なく、主は求めてよいと思います。今後、理事会を中心に住民の管理会社への期待値(求められなきゃ何もしなくてもOKとするか等々)を確認して共有できればいいですね。

  8. 939 匿名

    はした金を払っただけでどれ程の対応をしてもらおうと思ってるんですか?
    まぁ…主張する権利はあると思いますが…権利をふりかざしてギャアギャア騒ぐだけではガキの使いです。
    防災センターに幾ら払っているか知っていますか?払っている金額に見合わないと判断した上で苦情を言ってますか?契約内容をしっかりと理解していますか?今回の対応は契約内容に反していましたか?
    これらの事をちゃんと踏まえた上で理論的に騒ぐのであればいいとは思います

    でもあなたがたの発言は、なんの根拠もない「シテもらって当然」という感情的な子供じみた不満でしかないように思えます

    そんな事では良くなっていきませんよ?分かりませんか?

  9. 940 D棟住民

    >>939匿名さん
    貴方はどうすれば良くなると考えますか?
    板の中で喚いているだけではないでしょう?
    自分の身は自分で守れですか?
    貴方は家族に大金の給料を入れてるから、家族が守ってくれるんですか?税金を沢山払ってるから、警察が一番に守ってくれるんですか?
    住民さんの中には、耳の悪い方、目の悪い方、歩くのが不便な方が居るかもしれません。

    私はガキですので、どうすれば良くなるかわかりません。

    どうすれば良くなるか教えて下さい。

  10. 941 住民さんI

    危険性はないと(警察とかが)判断したから連絡がなく、危険性がありえるエリアの封鎖にとどまったのでは?
    何が起きたか知りたいという興味はありますが、被害者(加害者?)の家族の事もありますし、被害拡大が無い上で公開・非公開のどちらが良いかは分かりません。
    結局なにのガス(ガスと判断したのは異臭?外傷が無いから?)なのか、自殺なのか事故なのかも分かりませんし、知らない事が妥当なのかなと。

  11. 942 入居済みさん

    >939さん
    発言のトーンが930さんに似ていますが、気のせいでしょうか?
    それはさておき…、防災センターを看板を掲げている組織・ヒトに対して、
    住人の安全を保全する活動を求めることが、そんなにおかしいでしょうか?
    そういう活動をしないのであれば、各戸に設置の非常放送のインフラは
    何なのでしょうか?「契約」云々以前に「道理」でわかることです。

    はした金かどうか?は別の次元で議論すべきことであって、管理会社の
    姿勢の問題です。たとえば、あなたやあなたの家族に何かあった場合に、
    あなたの言うように「払っている金額に見合わないと判断した」としたら
    納得できるんですか?

    また、941さんのように危険性がないから連絡なく…とお考えの方もいますが、
    それは後になって言えることです。詳細は判らなくても良いのです。「詳細は
    調査中ですが、不用意に外へ出ないように。何らかのガス発生の可能性があるので
    念のため窓を締め、換気を止めること」と言えば良いのです。

  12. 943 匿名さん

    無差別テロや天災・その他避難が絶対に必要な場合なら、報告や今後においても注意を呼びかける連絡を求めても当然でしょうが…
    今回は自殺?
    強いていえば近隣住人を巻き込む恐れのある有毒ガスを伴う事件でしたが、残された遺族に対する配慮もふまえて
    被害は拡大することもなく、報告を最小限に留めた。
    で、問題ないんじゃないんでしょうか。
    自殺の場所を自宅ではなく、駐車場を選んだ事においても、故人なりの被害を最小限に留めるための近隣住人への配慮とも、受け取れなくもないと思いますが。

    規約や細かい事を追及するかたがいることの方がかえって住みづらい気がします。

  13. 944 入居済みさん

    防災センターの対応に満足の方も不満の方もいると思います。
    自分の意見としてここで言うのはもちろん構わないでしょうが、
    全員同意見じゃないと納得できない方は、ここで言い合いするのではなく
    組合などで手を挙げて意見するのが良いと思います。
    ここで是非を言い合っても、顔を隠しての討論では思いやりは無いに等しく
    ケンカ腰でイヤミな口調になりがちです。
    住民同士の確執や執着の原因になるだけだと思います。

    個人的にはここで話題になった問題そのものよりも、最近も削除されているレスのように
    とても執着されている方がいることの方が不安になります。
    ちなみに削除されても記録はちゃんとサーバーには残されていますよね?

  14. 945 G棟住民

    来週に引越しを控え
    毎日バタバタと忙しい中
    この掲示板を見るのが唯一の楽しみですが、最近、言い争い?らしき内容を見かけ何だかショックを受けています。
    皆さん、色々とありますがこれだけ、人数の多いマンションですし、考えも十人十色、揉め事があって当たり前だとは思いますが、
    しかし、皆さんと仲良くやって行きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

  15. 946 住民さんA

    本日、18:00ごろ
    イオン 1Fのカーペット売り場で火災が発生したみたいです。

  16. 947 匿名

    大きな火災だったのでしょうか?明日、明後日と
    イオンで買い出しする予定なのですが、営業するんですかね?

  17. 949 入居済みさん

    あたしが18:00ちょっとすぎについた時には普通にはいれましたよ。(地下から)
    奥の方(火災現場付近)はすっごく煙ってましたが、別に止められることもなく。
    警報器がずっと「非常口はコチラデス」って言ってましたけど。
    (システムの都合か、完全に大丈夫って放送がはいってからもしばらく鳴ってました)
    一度避難指示はあったのかもしれませんが、すぐに落ち着いてたんではないでしょうか?
    食料品売り場は本当に普通にレジしてましたし。
    映画を見に行ったのですが、みんな払い戻しをしてて、18時台の上映は中止とのことでした。
    でもレイトショーはOKっぽかったです。
    (そのまま食事だけして帰ってきたので、詳細は不明)
    帰りに見たら、日用品売り場からカーペット売り場までは立ち入り禁止でしたが
    やっぱりそれ以外は通常営業してましたよ。
    明日になったら、立ち入り禁止区域ももっと狭まってるかもしれませんね。

  18. 950 匿名

    気のせいではありません。930と何番か忘れましたがその前の書き込みとは同一人物ですよ。

    荒らし目的ではなく社会の現状として道徳観云々での話しは通らないのではないかと率直に意見を述べたまでです。が、私は(ちなみに女です)言い方が悪く気分を害されたようで申し訳なく思っています。なので発言はこれまでにしますが…家族相手にでもそうゆう事を言うのかとお二方から意見がありましたが…その考えがおかしいと言ってるんです。防災センターは私たちの母でも父でもありません。金銭で成り立つ関係なのですから感情的に道徳観をむき出しにして責めても仕方ないのです。ようは支払っている金額に見合った仕事をしてくれているかどうかが問題だということです。なので幾ら払っているかが重要であり、契約内容に反しているかどうかでしかこちらの要望を突き付ける手立てはないのではないかと…私はそう考えます

  19. 951 マンション住民さん

    ↑948 今後住民仲間となる(と思われる)質問者に対してあまりにも
    失礼な言い方で不愉快きわまりないと思います
    947さん、今週末に入居ですか?よろしくお願いします。


    イオンは営業するようです。23時前の仕事帰りに買い物したときには
     ①生で食べる食料品は安全を考えてすべて廃棄されており空っぽ
     ②1階の家具やカーテン、寝具売り場は閉鎖(中で清掃している様子でした)
    営業はするのでしょうが、衣装ケース等が購入できるかは不明です。

    イオン大日ショッピングセンター 06-4252-3500 へ確認してみてください。
    14号線を寝屋川方面に1kmくらい行ったところのジャガータウンには
    ニトリ(守口市佐太東町2-6-14 06-6900-3999)もありますのでご参考に。
    されていましたので

  20. 952 G棟入居予定

    949さん、951さん
    ご返答ありがとうございます。
    とても参考になり
    ご丁寧に他店まで紹介していただき本当にありがとうございました。

    私は今週末に、市外から
    越してくる為、マンション周辺に何が何処にあるから分かっておらず、
    私の大好きなニトリが近場にあると知り嬉しいです。早速そちらでも、買い物しようと思います。

    こちらこそ、これから宜しくお願い致します。

  21. 953 917

    >950さん
     過去の書き込みは”荒らし”じゃなくて”煽り”にとられても
     おかしくない表現だった思います。
     礼節をわきまえた書き方であれば、
     顔の見えない場であっても情報・意見交換ができる
     良い場になると思いますので、
     書きたくなったらまた書き込みは続けていただければと思います。

    >947さん
     ようこそ大日へ。
     ホームセンターであればニトリ以外にも、
     もう少し足を伸ばして職人用品もそろうコーナン仁和寺、
     http://www.hc-kohnan.com/shop/detail_59.html
     さらにのばして少ししゃれた島忠ホームズ寝屋川
     http://www.shimachu.co.jp/shoplist/top.html#07oosaka
     もあります。

    >タイさん
     同調いただきありがとうございます。
     防災センターの案件について改善要望がある人は
     1できつつある組合の議題にあげてみる
     2管理会社に問い合わせてみる
     3防災センターに問い合わせてみる
     というのがつぎのステップでしょうね。
     顔の見えないこの掲示板では意見交換までしかできず
     限られたメンバーへの抑止力になるとしても
     改善にはつながりませんよね。

     良いマンションにしていきましょう。

  22. 954 住民さんF

    F棟のエントランスにかわいい絵が飾られましたね。
    前のスレッドを見ると、ここの現場所長さんの作品とのこと。

    仕事から帰ってくると、ほっとした気持ちになります。
    この掲示板をお借りしてお礼を申し上げます。

  23. 955 タイ

    皆様こんにちは。

    投稿頻度が高いので、次のスレ立てをしておきました。

    1000を超えた辺りから、徐々に移行していただければと思います。

    【サンマークスだいにち(住民板)2】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15075/

  24. 956 匿名さん

    イオンのボヤ騒ぎを知らずに、仕事帰りの7時過ぎに立ち寄りました。
    トラエリアしか見てませんが、いつも以上にカートが無造作に放置されていたり、自転車が倒れていたり、雑然とした駐輪場に少し違和感を持ちました。
    沢山警備員がいるのになんで整理しないのかな?
    と思って入口に着くと閉鎖中。
    側に立っていた警備員に尋ねて初めて火災があったと知りました。
    専門店街は利用できますが、食料品売場は閉鎖中でした。
    警備員に尋ねなければ詳細がわからずで、それこそ「食料品売場は閉鎖中」とか、一枚貼紙があればな、と対応のまずさを感じました。
    やはり冬から春に向かうこの時期は、毎年変な事件が多発していますね。
    連鎖しない事を願います。
    廃棄処分になったお惣菜、安全を優先する事は大事ですが、もったいないなあ〜
    お天道様に申し訳ないなあって、思いました。
    小学生の作文みたいですみません(苦笑)

  25. 957 入居前

    いよいよ今月入居です。
    食品を買う時のイオンの混雑が気になるんですが、やはり大型ショッピングモールだとレジの順番待ちはかなりかかりますか?

    イオンカードなんかはあるんでしょうか?ポイント貯まるやつとか。

  26. 958 入居済みさん

    >>957
    ワンフロアーに食料品、生活雑貨が揃っていて、まとめて購入できるメリットがある反面、
    清算時に、生活雑貨品を別袋に分けるレジの丁寧な対応が、かえって無駄な時間を消費している気がします。
    火曜日や土日は、車で遠方から訪れる利用者も重なり、毎週かなりの混雑ぶりですね。
    とても不景気とは思えないような大盛況っぷりですよ。

  27. 959 入居前

    958さん≫
    お返事ありがとうございます。やはり混むんですね…
    なるべく空いてる平日に買いだめするようにします。
    あとはサンマークス入居祝いに発行されているイオンの割引券をいかに上手く利用するかですね。何から何までまとめ買いしようとリスト作成中です♪

  28. 960 C棟住民

    F棟のみなさんこれからもよろしくお願いします。
    全棟完成で、サンマークススクエアが通り抜けできて駐車場に行きやすくなりました。

    全棟完成にあわせてか?コンビニや本屋さんで「守口門真Walker」という雑誌が出ています。

    地域限定特集なので880円と少々高めですが、今まで知らなかったお店や、行ったことがあるお店などなかなか参考になりますよ。

    古川橋あたりが色々あって楽しそうです。散歩にちょうどいいくらいの距離ですよ。

    詳しくはHPで
    http://www.walkerplus.com/morikado/

    うちは購入しました。

    カフェにでも1冊置いてみたらいいのにと思いますが、もうあったりして。
    カフェ最近使ってないもので・・・

  29. 961 C棟住民

    F棟は間違いでした。
    G棟ですね。すいません。おこられるわ・・・

  30. 962 匿名

    ↑許してあげます。笑

  31. 963 入居前

    もうすぐ入居です。ご挨拶は上下左右の部屋へいけばいいんですよね?
    挨拶のお品はどのような物にされましたか?またはどのような物を貰えると嬉しいですか?
    参考にご意見お願いします

  32. 964 もうすぐ入居

    963様
    挨拶の品て必要なんでしょうか?
    みんな一斉に入居なのでいらないと言う話もきいたことがあります。
    以前、新築賃貸マンションに一番に入居したことがありまして、挨拶来ていただいた時の為に洗剤をたくさん用意していたのに誰も来てくれず、自分で使いました。
    まぁー気持ちなので用意した方がいいかとは思うんですけど。。。
    他の棟の方はどんな感じでしたか?

  33. 965 タイ

    >>963さん、>>964さん
    私は挨拶まわりはせずです。されることもなかったです。他の皆さんはどうでしたか?

    C棟住民さん
    確かに、古川橋方面は先に開けた分、何かと充実してますね。G棟入居を記念して、遠方からサンマークスへ来られた方の為に、お節介ですが、チェーン店でない飲食店を幾つか紹介したいと思います。下記あたりから、自分なりの美味しいお店を開拓されてはどうかと思います。
    ・焼肉「大味園」
     http://www.daimien.com/
     お肉は軟らかいしタレもかなり美味いです。YAHOO!グルメでは五つ星の満点評価が並んでいます。
    ・イタリアン「ジョエル」
     http://www.pocket-a.com/ristrante.joel/
    ・インド料理「ガナパティ」
     http://r.tabelog.com/osaka/A2707/A270701/27001102/
    ・洋食屋「ぷてぃ あう゛ぃにょん」
     http://petitavignon.rakurakuhp.net/
    ・定食屋(手打ちうどん)「八え里」
     Googleマップhttp://maps.google.com/mapsで「守口市八雲西町4丁目14−3」を検索して下さい。 ここのしょうが焼き定食が私の外食メニュー「味×量÷料金」部門No.1です。
     30年以上も前からあるお店なので見た目は古く、主に男性向けかもですが、
     安くて美味しい隠れた名店です。日祝はお休みです。

    他に、広域でも有名なお店では「饂飩倉(R163沿)」「踊るうどん(京阪滝井駅)」、「尾道ラーメン山長(京阪守口市駅)」といった麺類のお店が守口門真には多くあります。

    逆に、フレンチやお寿司屋さん、仕出し料理屋さんで、美味しいお店の情報をお持ちの方がいらっしゃったら、是非紹介して下さればと思います。

  34. 966 入居済み住民さん

    挨拶まわりはされたほうがいいと思いますよ。周りがどんな方か知ることができますし。うちが引っ越ししたのはフロアで後の方だったのですが、引っ越ししたらすぐに挨拶に行こうと決めていました。うちが挨拶まわりをはじめたら、他の方もお互いに周りはじめたので、やってよかったと思います。

  35. 967 G棟入居予定

    昨日、今日と少しずつ荷物を運んだりしていたのですが、お風呂の浴槽と壁の隙間に、子供が遊ぶ、壁にくっつける下敷き?みたいのを落としてしまいました。全く取れず、そのままにしているのですが、故障したり、詰まったりしないか心配です。落としてしまった方はおりますでしょうか?あと、浴槽に蛇口が無いのに驚いたのですが、どこからお湯が出るのでしょうか?下らない質問ですが、
    教えて頂けませんか?

  36. 968 G棟住民

    今日、管理センターの方から
    自転車のコマ付きは置けないと言われたのですが、
    うちは、子供の自転車コマ付きが1台あります。
    皆さん、どちらに置かれてるのですか?良かったら
    参考迄に教えて下さい。

  37. 969 入居済みさん

    ベランダで喫煙していたら子供がぜんそくだから困ると隣の方にいわれました。もうやめときます。

  38. 970 匿名

    ≪969さん
    ベランダで吸っては駄目という規約はありません。ですが規約が全てではありません。そうして相手の身になり近隣同士仲良く暮らしていけるのは素敵な事ですね。

    ただだからこそ…禁煙者の方からの絶対的な「ベランダで吸うな」発言はよくないとも思います。禁煙ブームの今、あまりにも一方的に喫煙者が悪者扱いされ頭を下げなければいけない風潮になっていますが、規約云々健康被害云々の前に人と人として対等に話しあい譲歩しあっていかなければならいと思います。

    だって禁煙者の方に健康被害云々と一方的に言われるのなら、禁煙者の方が乗り回している車の排気ガスは?禁煙者の方が出している水の汚れは?生きていく上で人様に悪影響を及ぼす事は一切していないといいきれますか?…という話しになりますよね。
    結局お互い様なのですから喫煙者=悪者…悪者=何を言われても仕方ない…などという考えはやめて対等な目線で折り合いをつけながら暮らしていかなければと思います

  39. 971 C棟住民

    タイさんありがとうございます。ご紹介のお店行ってみたいと思います。
    「饂飩倉」と「踊るうどん」は行きましたよ。両方とも好きです。
    まだ行ったことないんですが、「うどん いろは」も気になります。
    結構近所ですよ。
    http://r.tabelog.com/osaka/A2707/A270701/27013051/ (食べログより)

    No.967 by G棟入居予定さん
    浴槽の前カバーを外せば取れるんじゃないでしょうか?

    外し方は、下の左右の細長い部品と、排水溝のカバー奥の取っ手が付いた部品を外します。
    前カバーを少し下に下げて、手前に引けば前カバーが外れます。
    蛇口の付いてるテーブルが少し邪魔ですが、斜めにして外してください。

    こんな説明でわかっていただけたでしょうか?構造的にはたぶん全棟一緒だと思いますので(HPのモデルルームの写真を参考にして)これでいけると思います。
    入居の時にここの外し方の説明とか無かったんで、私も探り探りやりましたよ。

    ちなみに、浴槽への給水等は銀色の丸いところから出ます。

  40. 972 匿名希望

    生活排水などは生活上仕方なくでるもの。


    煙草は嗜好品。

    この大きな違いをひとくくりにするのは余りにも無謀かと思われます。

  41. 973 入居済みさん

    いちいちどっかで線を引こうとするの止めませんか、972さん?

  42. 974 匿名

    そうでしょうか?
    では運転されない喫煙者の方に「あなたの出す排気ガスが私の健康に被害をもたらしているので車には乗るな」と言われても生活排気だから仕方ないと言うんですね…
    勝手な理屈です。だって車に乗るか乗らないか…または合成洗剤を使うか使わないかは選べるのですから。選べるのに他人に健康被害を与える方を自分の嗜好で選択しているのですから「生活排気・生活排水だから仕方ない」と言いきるのは身勝手ではないでしょうか。

    ただ私はそんな理屈を伝えたいのではなく、単に「人様に迷惑をかけずに生きている人はいない」という事を常に心におき、一方的に相手を(この場合喫煙者の方)責める言い方をせず互いに相手の権利を認めあった上での話し合いをしていければよりよい関係が築けるのではないかという事です。

    ちなみに私は禁煙者ですので禁煙者の方の気持ちはよく分かります。その上でこの意見を読んでいただき冷静に受けとめて頂けたらと思います。

  43. 975 匿名希望

    とりあえず923さんには日本語求む


    924さん>>
    まぁ極論としてはそうなるんでしょうが。

    しかし、そんな馬鹿げたこと言う人がいるんでしょうか?
    車がなけりゃ経済活動はどうなるとお思いで?
    非喫煙者にとって一番危惧すべきは受動喫煙です。

    通説では嗜好を楽しむ権利<公共の福祉
    であり、健康を害する場合それについての中止を求める権利があります。
    人に迷惑をかけないで生きている人はいない。

    その通りですが、迷惑を掛けられている人がやめて下さいと言ったらやめるべきなのでは?
    特に喘息のお子さんがいる場合症状の悪化が懸念されます。


    誰も喫煙するなとは言ってません。
    周りの状況を読んで欲しいものです。

  44. 976 匿名希望

    訂正
    923さん→>>973さん
    924さん→>>974さん

  45. 977 匿名希望

    連投すみません

    洗剤に含まれている界面活性剤の多くは現在では微生物により容易に分解できるもので害はほぼありません。

    また洗剤による害は天然、合成関係なくでるようです。

  46. 978 入居済みさん

    日本語求む、とは随分なお言葉で・・・。

    それはさておき。

    誰も喘息の子供がいる隣人を意にも介さず吸ってよいとか、
    受動喫煙による禁煙者に与える悪影響について理解していない
    のではなく、こういう話題が出てくると、すぐに「生活廃水とは…」と
    言葉尻を掴まえては、声高々に喫煙者を攻撃するのはどうか?
    と思うのです。

    「嗜好を楽しむ権利<公共の福祉」、そんなことは、あなたに
    言われなくても、大半の喫煙者も判っていると思いますよ。

    私の前で吸わないで、と言われれば吸わないでしょう。
    でもそういう度に、あなたのような人から、喫煙の社会悪を
    懇々と述べられているようでは、あまりにも可愛そうだと
    思うのです。

    健康に良くないものであるが故に、嗜み方には注意が必要ですが、
    周りへの配慮が求められる一方で、彼らにも「それ(喫煙)を選択する」
    権利があるのですから。

  47. 979 タイ

    ここでストーーーーーーップ!

    喫煙についてのこれ以上の意見交換は、下のスレッドでお願い致します。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%8Bi%89%8C/

    喫煙の話題は、このように多くのスレッドが立っていることでも分かる通り、エンドレス系の話題になりがちです。

    住民相互の理解のために、全くやめようというつもりはありませんが、一マンションの住民板内で反復継続して意見交換をし続けるような話題でもありません。(もう3回目かな?)

    是非ともご協力をお願い致します。

  48. 980 タイ

    >>971C棟住民さん
    情報ありがとうございます。ちなみにうどんは「はがくれ(梅田)」が一番のお気に入りです。

    =浴槽について=
    これまたC棟住民さんの言う通り、浴槽の前部(エプロンというらしい)は、着脱可能です。私の浴槽には着脱法のシールがそのエプロンに貼ってあります。奥側はさすがに手が届きそうにないですが、落し物は場所によっては簡単に拾えると思います。
    「浴槽 エプロン」で検索してみると、色々と情報が手に入ると思います。

  49. 981 G棟住民

    971のC棟住民さん
    980のタイさん、
    浴槽につきましてご返答ありがとうございます。

    安心しました。物を落としたせいで、カビが発生したり故障の原因にならないかとても不安だったので
    浴槽の取り外し方法を教えて頂き助かりました。
    早速、試してみます!
    『浴槽エプロン』っていう名が付いてるんですね〜


    あと、駐車場へ行く入り口のチェーンですが、前の車が一旦停止し通過した後でも、続けて行っていいのでしょうか?
    昨日初めて、リモコン操作で入る際に、前に宅配の車が居て迷いました。
    自分も一緒に通過した際にチェーンが上がると大変と思い私はしばらく停車し
    チェーンが上がったのを確認しリモコン操作にて入ったのですが…

    以前に、チェーンがあると知らず(下がったままの状態)
    歩いていたら、いきなり
    チェーンが上がり、恥ずかしながらこけてしまいました経験があるもので(笑)

  50. 982

    駐車場へ行く入り口のチェーンですが、前の車が一旦停止し通過した後でも、続けて行っていいのでしょうか?

    まず、大丈夫ですね。少し時間をあけて進むとまずいですが、大丈夫です。
    チェーンが、上がる前にサイドのポール上部が点滅を始めますので
    点滅が始まったら、持っているリモコンで操作したほうが安全ですよね。

    G棟の皆さん、よろしくおねがいします。

    このスレの前半を読まれていない方に
    部屋の照明は、少し高いですがこれからの省エネに、パナソニックの「パルックボール」を
    お勧めします。イオンのジョーシンで売ってますよ。

  51. 983 入居済みさん

    NO.968さん
    私は玄関のアルコープにコマ付きの自転車置いてます。
    三輪車を置いてるのもみかけますよ。

  52. 984 入居済みさん

    先日郵便受けのところにあるごみ箱でチラシがあふれかえっているのにちゃんと押し込まない人がいたので、にこやかに「ちゃんといれないとみっともないですよー」って言ったら変な顔されてそのまま立ち去って行かれました。うーん、私は気にしすぎなのでしょうか?

  53. 985 匿名

    984さん

    気にし過ぎではないです。マンションを互いに気持ち良く使う為には大事な事ですね。
    ただ最近は他人のする事には口を挟まないのが礼儀…という風潮があります。他人の子供は叱らないというのもそうですね。
    これが良い事か悪い事かはさておき…気になる事がある場合は管理人さんを通して注意をうながす(ゴミ箱の前に注意書きを貼って貰う等)方が波風がたたず時代にあっているやり方のようです。

  54. 986 入居済みさん

    >>No.859さん

    入居1年でGって、ありえなくないですか?!
    以前、新築アパートに4年程住んでいましたが、Gは一度も見ませんでした。

    1戸のみに出現するはずはないと思うので、かなり不安になりました。
    生ゴミはこまめに捨てるとか、掃除はまめにするとか、みんなで気をつけていかないと、
    タワーも平気で登ってきちゃったりしそう(>_<)

  55. 987 G棟入居予定

    入居1年でGって基本的にはありえないけど、
    以前聞いた所によると
    新築で入居してから半年から1年でGが出た場合は
    以前、住んでいた住居に潜んでいたのが卵を産み
    その卵が家具やその他の物に付着したまま、新居に運ぶとそこで、育ってしまうそうです。
    なので、うちは引越しの際に家具を全て消毒したいと思ってます。
    本当にGは、この世の中で一番大嫌いで怖いです。

  56. 988 入居済みさん

    初めて投稿させていただきます。
    すでに入居し、小児科や内科、歯科、眼科、総合病院などは一通り、行って治療などを
    受けたのですが皮膚科だけ見つかっていません。車がないので出来るだけ近い方が
    いいのですがどなたか近くにある皮膚科を教えていただけないでしょうか?
    総合病院にあるのは知ってるのですが・・・。
    よろしくお願いします。

  57. 989

    >988入居済みさん
    はじめまして
    皮膚科は、現在私が通っているところを紹介します
    良いか悪いかは、判断してくださいね
    医療法人 守口敬任会病院です
    http://www.mkc.zaq.ne.jp/keijinkai/home.htm

    皮膚科の受診は、月・火・木で 火曜が午後診察になっています

    場所は、サンマークスから、自転車で5分くらいです。
    大日地下道を通り中央環状線を渡って左に400Mくらいでしょうか

    詳しくは、上記のアドレスで調べてみてください。

  58. 990

    暇だったので
    地図をアップしておきます。

    1. 暇だったので地図をアップしておきます。
  59. 991 入居済みさん

    サンマークスに引っ越してから思うこと…

    ①敷地内通路への違法駐車
    ②イオン店内専用カートの無断持ち出し
    ③ペットの共用部マナーの悪さ
    ④ゴミ出しルール違反

    以前は小規模なマンションに住んでいたせいか、どの入居者もお互い気遣い
    合いながら、最低限のモラルを意識して生活しておられたように思います。
    サンマークスをより住み良いマンションにしていくためには、上記のような
    最低限守られるべきマナーを、「ちょっとだけならええわ」と考えずに
    お互いが守りあうことが大事なんだなと思っています。

  60. 992 859です

    986さん、987さん
    残念ですが、D棟内覧会時に出くわした人もいたので、どの棟に関わらず入居前から棲息していると思います。
    発見して以降は穴という穴は塞ぎました。

  61. 993 匿名

    買い物カートは部屋まで持ち込み有りなんでしょうか?もちろんその後返却します。

    あと、駐車場が遠いため引っ越しのさいマンション入り口付近に(10秒ほど)車をとめ、荷物をおろしたいのですがマナー違反として許されない行為でしょうか?

    最後にもう1つ、エレベーターは3つあり1つは住民用という事ですが、荷物を持っている場合は住民でも業者と一緒に順番待ちで並ばなくてはならないんでしょうか?

  62. 994 マンション住民さん

    みなさま イオンでお買い物されるとき 火曜市か5%offか どちらがお得な日なのでしょうか?

  63. 995 入居済みさん

    一回目の総会って何にも意見交換する機会が与えられませんでした、二回目からは話ができるかなあ。そもそも二回目がいつ頃開催されるのかも案内なかったという状況ですが、どなたかそのあたりご存知のかたいらっしゃいますでしょうか。

  64. 996 住民さんI

    総会は話し合った事を決議する場と聞きます。
    話し合いや提案・相談は理事会に持ちかけて、総会の決議に向けて纏めていくようです。

  65. 997 入居済みさん

    よくわかりました。ありがとうございました。

  66. 998 入居済みさん

    鱸さん、皮膚科情報有難うございました。
    守口敬任会病院に内科で一度かかったことがあるのでが
    皮膚科も試してみようかと思います。
    すごく近いですもんね。ありがとうございます。

  67. 999 入居前さん

    はじめまして
    来週入居してからスムーズに生活を始めようとメールBOXを開けてみたのですがうまく開きません。
    みなさん1回であけられたのですか?
    管理にも電話して聞いた通りしてみるのですが開きませんでした。
    きっと要領が悪いのですね
     
    どなたか教えていただけませんか?

  68. 1000 匿名

    1000です

  69. 1001 入居済みさん

    No.992さん

    穴という穴は塞いだってどういうことですか?!
    例えば、下階からベランダの配管を登ってくるなんてこともGなら容易ですよ。
    どなたかは浴室で遭遇されたそうですが、それも排水管経由では?

    D棟に住民より先にGが入居(!)したのは、ゴミ捨て場が隣接しているせいかもしれませんよね。
    Gに遭遇された方は他にもいらっしゃるのでしょうか・・・気になって仕方ありません。

    1000越えてすみません・・・

  70. 1002 タイ

    1000超えましたね。やっぱり早いですねぇ。

    >>999さんのご質問と、>>1001さんへの応答を最後に次スレに移行しましょうか。
    (https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#17参照)


    【サンマークスだいにち(住民板)2】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15075/

    もうすでに書き込みも始まっています。

    よろしくお願い致します。

  71. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸