大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークスだいにち(住民版)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大日東町
  7. 大日駅
  8. サンマークスだいにち(住民版)
匿名さん [更新日時] 2009-03-07 01:00:00

もう必要ですね、住民板。
住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
くれぐれも、議論、主張などはバトル板でお願いしますね。
では!


所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
サンマークスだいにちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-27 13:24:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマークスだいにち口コミ掲示板・評判

  1. 101 みかん

    やっと、引越しの片付けも落ち着いたので、エコを考えエコ電球を買いにジョーシンへ行きました。ところが17口金のパルックボールは売り切れてました・・・。ダメ元でジャスコに行ったらあったのでよかったです。風呂場や台所も以前の住まいより明るいので電球を外したりして電気代を少しでも節約しています。でも、マンション入り口の玄関ドアは自動にしてほしかった・・・と思うのはわたしだけでしょうか???

  2. 102 C棟住民さん

    カレイさん、C棟住民です☆さんありがとうございます。

    ほんと、色々ウワサがありますね。スーパー銭湯やらも聞きましたが、トイザラスは初耳です!

    最近建設業界にはあまりいいニュースがないので、計画も立ち消えと言うのも仕方ないのでしょうね。
    今日も建設業界で倒産のニュースが・・・

    うちのデベに悪いニュースが流れたらショックですけど、初めの印象より意外としっかりしてそうなので安心しています。(あくまで個人的な感想ですけど。)

    熊西跡地は正面に見えるので気にはなっています。何が立つのか楽しみに眺めておきます。

  3. 103 エンガワ

    エビさんお帰りなさい!戻って来られればいいのに、と思っていました。
    あのバッシング書き込みは私にも強烈な印象でした。。。被害妄想というか何と言うか・・・、怖かったですよね。一体何だったんでしょうか???
    こちらの住民板ではごくごく普通にやっていきましょう!

    ところで管理組合の件ですが、私が以前電話したのは三洋クリエイティブの住宅管理部(06)6998−4152です。ちょっとドキドキしながらの電話でしたが丁寧な対応でした。

    管理組合は棟別と全棟の2種類運営される予定でゴミ管理は全棟の管轄になるということや管理組合の設立はG棟入居が終わって以降の来年早々を予定しているといった説明でしたが
    現在のゴミの状態がひどくそれまで待っていられないので住民同士で協力して今の状態を改善するためにも管理組合の早期立ち上げが必要だと説明すると、では入居時期が近かったF棟、D棟の住民の方にはとり急ぎ文書で連絡するようにします、ということでした。
    肝心の文書はまだ届いていませんし、管理組合を早く立ち上げるようにするという話にはなりませんでしたが、“現場の状況を確認していないのですが、臭いなどはどうですか?”と真剣に気にはしてくださっているという印象でした。

    これからもちょこちょこしつこく電話して、どうしても管理組合の早期立ち上げが必要だと何度も言ってみるつもりです。

  4. 104 エンガワ

    。。。F棟、D棟に文書で連絡、と言われたのはゴミ捨てのルールに関する件で管理組合立ち上げに関することではありません! 念のため。

  5. 105 淀の川風おじさん

    皆さん住み心地はいかがですか?
    いいですねぇ、私は満足してます。

    ところが今日のF棟の掲示板でガッカリしてしまいました。

    1Fの住民の方から上層階から洗濯バサミだのタバコの吸殻などが落ちてきている、とのクレーム
    が出ているようです。

    何ということでしょうか。
    うっかり落としてしまったのなら辞を低くして謝り回収すべきでしょう。
    ほったらかしにして事後処理をしないことが不信を助長してしまいます。
    タバコの吸殻はいけませんね。自分の家さえよければそれでよいのでしょうか?
    車の中から車外にポイ捨てする習慣がツイツイ出てしまったりしたのでは
    「お里が知れます」ということになりますが・・・。
    未成年者が処理に困ってツイツイというのであってもその家庭の寂しさがうかがえるところです。

    お互いにフラワーコートのご近所さんになったのですから周りの事もいま少し気を配りたいですね。

  6. 106 かんぱち

    エビさん お帰りなさい〜。
    ホントご無沙汰しております。また、この板で楽しい暮らしの為にカキコして下さいネ。

    この板で何回か書き込みがあったので気になっていたのですが、各棟のマンションの入り口の
    玄関ドアは、どの棟もすべて自動ドアではないのですか?

    それとも・・・各棟によっては、自動であったり、そうでなかったりするのでしょうか?
    まだ完成していないG棟以外の 入居されている皆さん、教えて下さい。

  7. 107 カレイ

    かんぱちさん、こんにちは。
    多分どことも同じだと思いますが、私はD棟ですが、二重ドアになっています、手動の観音開きのドア(このドアがめちゃくちゃ重たいです、外側から引く形で開きますので風の強い時など、特に重たいです)があり、スペースが設けられ、非接触キーリーダーシステムが置いてあり、内側が自動ドアになっていますよ。
    手動のドアの重さは何かしら理由があるとは思いますが、力の弱い方にはきついかも、片手では開けにくいですよ。
    あんなに重いんでしたら、みかんさんと同じく自動ドア&自動ドアでもよかったのでは・・・と思ってしまいます。

  8. 108 住民さんA

    107さんへ

    きっと重たいのは内側の換気(負圧)によるものと思われます。

  9. 109 気持ちよく住んでます

    初めまして。

    入居前からこの掲示板をずっと拝見していました。

    お魚さんネームのみなさんや他の方の意見も大変参考にさせていただいています。

    エンガワさん
    我が家(F棟)にはゴミのマナーに関する文章が1階集合ポストに入っていましたよ!
    ハッキリとは覚えていませんが、1週間くらい前かな?!
    「ゴミのマナー何とかならないかな?!」
    と考えている時にタイミングよく入っていたので「ナイス!」と思いました。
    しかも、ゴミの曜日や出し方も記載されたやつ(カラー)も一緒に。
    エンガワさんのおかげかもですね。

    淀の川風おじさん
    いつもご意見に感心いたします。
    時には「ホッ」とするご意見にも。
    F棟1階掲示板の張り紙、私も見ました。
    そしてヘコミました。
    「どうしてこんな事になるのかな〜」と。

    私なりに考えたのですが、タバコをポイ捨てする人ホントにいるのか考えていて思ったのですが、ひょっとしたら、風で飛んでいってしまったのでは?と思いました。
    我が家のベランダも風がきつい日に、結構な重さの物が倒れてしまっている時がありました。
    その後、何か下に落ちていないか必死で見たのですが、幸い無くなっている物も無く安心し、それ以来風にはかなり気をつけています。
    ひょっとしたら、消した後のタバコが入ったままの灰皿をベランダに置きっぱなしで、知らない間に風で飛んでいってしまって、飛んでいった事にも気付いていない人がいるのでは?

    入居者のみなさんいい人ばかりそうな感じなので、悪意があってベランダからポイ捨てする人や、落としたことに気付きながら、知らんぷりをする人がいるとは考えにくいですし、考えたくないです。

    風が予想以上に強いことを意識し、物が飛んで行ってしまう可能性を考えながら生活すれば、もう少しこんな落下物トラブルがさけられるのではと思います。

    私は、すごく気に入って気持ちよく暮らしているので、みなさんにも気持ちよく暮らして欲しいと思います。


    長文ですみませんでした。

  10. 110 入居人

    エンガワさん、管理会社への連絡うれしく思いました。
    管理会社の方・・・感じよかったですよね。

    確かに三洋クリエイティブの担当(サンマークスの担当は2人おられますが実質は
    おひとりなので同じ方だと思います)
    私もその方の感じのよさだけでずっとガマンしてきましたが、ABC棟の7月管理組合
    立ち上げを予定という話も裏切られ、これだけ私が現状の悲惨さをずっと
    訴え続けているのに「現状を確認していない、臭いはどうですか?」
    もないもんだと憤りを感じます。
    だいたいABCE棟の時にも同じことがあったはず、歯止めしようと思えば
    鍵引き渡し時に文書を渡すとか、事前にエントランスの掲示板にルール、マナーに
    関する注意書きを掲示するとかできたはずです。

    現状を確認していない・・・
    そんな管理会社ってありますか?
    私はこのマンションにはとても満足していますが、管理会社だけは不安で
    いっぱいです。
    だから管理組合が早急に必要なのです。

    最後に昨日、三洋クリエイティブの担当者が約束した事項をここに書き込みます。

    F、D棟以外4棟は、10月1日に管理組合を立ち上げます!

    この期日は担当の方自ら「約束」という形で言われました。

    何度も約束ですよ と申し上げました。

    なので私はこれで書き込みは最後にします。

    いつも長文で同じことを繰り返して書き込み、申し訳ありませんでした。

  11. 111

    みなさん、話題を変えてもいいですか?
    24時間換気をしていますが、脱衣所の上や、トイレ上のフィルターって
    詰まっていませんか?
    私のところは、8月に入居し現在にいたりますが
    かなり詰まっています。だんだん音もうるさくなっているような
    気がしますが、みなさんはどうですか?

    どんな頻度で交換しているか、良いグッズなどありましたら
    教えてください。

  12. 112 C棟住民さん

    鱸さんこんばんわ。

    確かに換気扇のフィルターはすぐ汚れますね。
    まあ、脱衣所・洗濯物とホコリが舞いやすい環境なんで仕方ないですね。
    家ではだいたい1〜2ヵ月毎に変えていますよ。

    フィルターは100均の物をカットして使用しています。はじめにカットしておけば後は楽ですよ。
    結構数回使えますよ。物によっては薄すぎて頼り無いものもあるので2枚重ねで使用してます。

    風呂場でなんだか「ヒューヒュー」いってると思ったら交換が必要です。

  13. 113 D棟住人

    >C棟住民さん

    換気扇のお話、ありがとうございました。
    私も100均に行ってみようと思います。


    ところで、うちのキッチン(特にディスポーザーのあたり)が臭くて・・・
    まだ入居したばかりでそんなに料理もしていないし、生ごみはためずにこまめに処理しています。

    皆さんはそんなことないでしょうか???
    また、何か対策されてるようでしたら、ぜひ教えてください。
    よろしくお願いします。

  14. 114 かんぱち

    カレイさんへ

    マンション扉の情報、有難うございました。良く状況が把握出来ました・・・・

    そんなに重い扉、毎日の開け締めがあるのに大変 困りますよネ。
    マンションの構造上、手動にしなければならなかった理由ってあったのでしょうかね?
    そうでないと、この時代 最新の設備が備わっているマンションで、なぜ??
    っていう事は誰もが思いますよね。

  15. 115 ツナマヨ

    こんばんは。
    引越ししてからあっという間の1ヶ月!
    仕事しながらの片付けなので、まだまだ満足なところまで済んでいないですが、
    サンマークス暮らしは快適です!!買って良かったぁぁぁ。。。

    換気扇がらみですが、内覧会か再内覧かの時に竹中工務店の人に聞いた話ですが、
    24時間換気の吸気口のフィルターは、汚れをためっぱなしにしてると雨のとき?
    とかに、黒い水滴が壁伝いに垂れて壁を汚してしまうそうです(恐ろしい・・・)
    みなさまお気をつけください。

    それと!ベランダの強風対策。涼しいのはいいですが、ガーデニングどころじゃない?
    (落ち着いたらプチガーデニングやりたいけど。。。。)
    洗濯ハンガーも全部クリップ止め、ゴミ箱や灰皿は密閉ふたつき、でないと
    なにもかも散乱してえらいことになります。

    風対策の妙案、実行している方ぜひ知恵をお貸しください。

  16. 116

    >C棟住民さん
    情報ありがとうございます。サンキュゥ♪(o‾∇‾)/

    早速とは、いかないですが、100均行ってみます。

    このような情報が、ありがたいですね。
    家に帰って掲示板を見るのが待ち遠しくなります。

    ベランダのタバコの吸殻は、大変です。
    私は、家族に嫌われながら、大黒柱の意地で
    リビングで吸ってますが、後々、反省するんでしょうけど!?

  17. 117 入居済み住民さん

    引っ越しする前、ベランダでタバコをすっていたのですが、煙が隣近所の室内まで飛んでいたらしく、迷惑をかけたことがあります。しかもアトピーのお子さんがいたので、申し訳ないことをしたなと思い、それ以来ベランダで吸うのをやめました(今に至っては完全に断煙しておりますが)。
    ベランダでは喫煙しないほうがいいですよ。室内で換気扇回しながら吸っても同じことです。私は室内で空気清浄機の前で吸っていました。

  18. 118 C棟住民さん

    ちなみにご存知かもしれませんが、100均はニトリ方面に行く途中に「フレッツ」があります。

  19. 119 かんぱち

    お早う御座います。

    駐車場の件についてお聞きしたいのですが・・・・
    入居されましたD棟・F棟 の方は駐車場を希望されて
    、抽選に漏れた方いらっしゃったのでしょうか?
    また、抽選は問題なく?事が運ばれたのでしょうか?

    車をお持ちで駐車場の抽選に漏れた方、現在 車はどの様にされているのでしょうか?

    ご存じの方、教えて下さい。

  20. 120 匿名さん

    G棟は他棟でオプションだった金庫がデフォルトで壁についているそうです

    営業の話では、余ったので設置させていただいたということです

    らっきーですね!

  21. 121 みかん

    こんばんは。F棟に越してきてすぐのころ、ガス会社関係?の人がやってきて玄関ドア前にある
    給湯器関係の掃除を月1回するよう説明をされました。その間6時間は水とお湯を使用しないよう
    言われました。今までそんな話聞いたことがないというと、最近はここまで説明するよう法律が改正されたとか・・・。で、6時間もかかる清掃は大変だろうから、器具をつけたら掃除しなくても綺麗な水が提供されると。値段は約20万でF棟の人は結構契約したとも言ってました。翌日、管理会社の方に聞くと、そんな話は聞いたことがないが騙されないようにと言っていただきました。おかげで、悪徳商法にひっかからなくて良かったのですが、あれっきりその営業マン(作業服でしたが)は現れません。文句を言ってやろうと思ったのですが名刺もどこかに行ってしまいました。
    ただ、掃除は本当にしなくていいのか疑問がまだ残っています。どなたか、同じような説明を受けた方おられますか?

  22. 122 入居済みさん

    それはひどい詐欺ですね。
    たしかフィルターの業者は2社くらい来てましたけど
    そこまで悪質なのは聞いたことないですね。

    でも、まあ月1回くらいほこりを落とすのはいいかもしれませんね。
    メンテナンスの大半は掃除ですから。

  23. 123 C棟住民さん

    みかんさんそれはかなり悪徳ですね。

    うちも入居した手の頃は換気扇のフィルターが来ましたよ。
    まず話を聞かずに門前払いがいいですが、引越しのスキを付いてずかずかと上がりこんで来る業者もいますので、説明を勝手にしてきますがまずその場で返事はしないことですね。

    「いるならこっちから連絡するわ」と言って帰ってもらうのがいいでしょう。

    「この棟の方も何人か契約してもらっていますし・・・」なんて言葉はもちろんその気にさす為の営業トークですので聞き流した方がいいです。

    管理の方から書面連絡で、「戸別訪問をしての販売はしていません」との事も書いてありました。

    今度マンションパビリオンでガラスの断熱フィルムの説明会(これも高いと思いますが・・・)があるようですが、そういう風なかたちでマンション側からの販促のお知らせがあってのアクションがあるので、戸別訪問は無視してください。

    マンションパビリオンも購入してから1回し行ってないな〜。営業のBさん元気かな?(笑)

  24. 124 入居済みさん

    >107 カレイさん

    確かに重いですね、子供は空けれるのだろうか?(笑;

    まあ、これには いろいろ理由はあると思います。
    (1)単純に 雨に弱い機械式のものは室内側に、雨に強い手動式のものは外部側にもってきた。
    (2)高層ビル群なので ビル風が強く自動ドアの破損が懸念される。
    (3)防犯性の向上。

    まあ、防犯性に関しては、一旦手前に扉を開くという行為が
    不審者の侵入についての精神的抑止力につながります。

  25. 125 D棟住民

    ドアの件について
    マンションに向かって左側のドアの方が多少軽く感じました。

  26. 126 入居済み住民さん

    イオン大日ですが、ぽつぽつ店が撤退していますね。不況のあおりでしょうが少々心配です・・・

  27. 127 入居済みさん

    >No.125

    たしかに個々で開きやすい方向はありますね。

    そういえば、昨日あたりからゴムのストッパーを付けてくれてますね
    これは、管理事務所さんがつけてくれてるですかね?

  28. 128 メダカ

    メダカです。

    やっと引っ越しました。
    皆様、よろしくお願いします。

    一応、燃えるゴミ以外は全部部屋の中にあります。
    段ボールは水曜日、プラスチックとビニールは金曜日まで我慢です。。

    インターネットですけど、DoCanvasですけど、結構速いですね。
    もうちょっと酷いものかと思ってましたが。。

    それではまたちょくちょく書きます。

  29. 129

    めだかさん こちらこそよろしくです。

    発見しました。
    換気扇のライトもパルックLEDに変更できますね。

    皆さん、今週末はパビリオン行くんですかね?
    高そうなんで今回はパスします。

  30. 130 住民さんE

    今週末のパビリオンで何があるんですか?

  31. 131 F棟入居者

    引っ越して来てまだ少しですが、毎日ではないのですが、お隣りのテレビかステレオの音が振動となって居間の壁から伝わって来ます…。音だけなら窓を閉めれば何とかなりますが、低音の振動はちょっと…。
    これからずっとと考えると正直気が滅入ります…。でもとても素敵なお隣さんなので、揉めたくはないし…。良い対処法はないものでしょうか…。

  32. 132 入居済みさん

    面識があるならお伝えしたほうがいいですよ。

  33. 133 C棟住民さん

    №.130さん、今週末は窓ガラスフィルムの説明・申込会がマンションパビリオンで開催されます。

    断熱・保温効果が期待できそうなので私も気にはなっていましたが、7日は仕事でいけそうに無いので、どなたか行かれる方の感想、値段など情報がわかれば教えていただきたいです。

    私はC棟なので、そんなに必要性は早急に感じませんが、タワー棟にお住まいの方は必要性は高いのではないでしょうか?

    開催日時は7日の13時〜17時まです。混雑を避ける為に何棟かわけての案内なのではないでしょうか?

  34. 134 マンション住民さん

    こんにちは。
    この八月から入居した者です。
    みなさん、よろしくお願いします!

    入居して二週間、少し頭を悩ます事が。。。

    というのが、
    クッションフロアーなんですが、ふわふわしすぎて生活しづらくないですか?
    引っ越し後、一日家の中で過ごす事が多いのですが、なかなかクッションフロアーに馴染めず、
    しばしばめまいがしたり、夜には足がパンパン張ってしまいます。。。

    新居に遊びに来てくれた親戚にも、
    ふわふわしすぎて酔う、頭がクラクラする、など不快な症状が。。。

    みなさんはどうですか?
    住んでいれば、床は固くなっていくものなんでしょうか?

    どなたかご意見ください。よろしくお願いします!

  35. 135 通りすがり

    通りすがりで恐れ入ります(><)
    こちらの物件が気になっていたもので・・・。

    その状況、フロアだけの問題じゃなくて
    そもそもタワマンだから、ということはないでしょうか。
    知らず知らずのうちに揺れている+フロアの柔らかさで、
    違和感を覚えるというか。

    でも低階層だったらフロアだけの関係ですね。すみません。

  36. 136 F棟入居者

    入居済みさん
    そうですよね。もう少し様子を見てあんまりなら、訪ねて行くことにします。。永いこと住むなら早いうちに解決しといた方が双方の為でもありますよね。
    ありがとうございました。。

  37. 137 入居済みさん

    床がやわらかいほうが足腰に負担がかからないので体にはいいですよ

  38. 138 フラワーコート1号

    わたしはリビングにはタイルマットを敷いているので全く床の柔らかさ気になりませんよ〜!

  39. 139 やまめ

    ワックスコートでなくUVコートすると床に一体感が出てフワフワしなくなりますよ。
    その代償に出費しなきゃいけないですけど・・・

  40. 140 入居済みさん

    薄い窓ガラスフィルムで、断熱が期待出来るものなのですか?
    外が見えなくなるとか そういったことなのでしょうかね?
    どなたか貼られた方がいらっしゃいます?

  41. 141 エンガワ

    私の場合はこのたび入居したタワー棟の部屋では必要なさそうなので今回は考えていないのですが、以前住んでいた家のガラス窓に西日がさしていたのでフィルムを張ったところ、劇的な断熱効果があって驚いた経験がありますので個人的には効果が期待できると思っています。
    念のためですが、業者の回し者ではありません!

  42. 142 入居済みさん

    エンガワさん ありがとうございました。
    効果があるものなのですね。
    あの薄いフイルムに断熱性があるとどうも考えられなったもので(^^;
    でも、実際に使用されていた方の経験談を聞けて安心しました。
    一度検討してみます。

  43. 143 入居済みさん

    我が家は、防音・断熱効果のあるカーテンに替えましたが、部屋の温度がかなり変わったように思います。もちろん効果はカーテンを閉めている時に限られますが・・・。

  44. 144 ビギナーさん

    要は可視光線を通して(紫外線や)赤外線を反射しているもの。
    目に見えないだけでしていることはミラーを貼り付けているのと同じ。
    夏は外の熱を中に入れ難いし、冬は中の熱を外に出し難い。
    窓付近の赤外線が外に逃げないから温度差が緩やかになり結露も少なくなるそうです。
    ただ、うん十万だしてまでして得る価値のあるほどメリットかどうかは知りませんけど…

    >>134
    もしフローリングに何も手を加えていないならワックスをかけてみては?
    素より見た目硬そうになるので精神的に落ち着くかも。
    しかし私こういうこと初めてなので、ワックスにこれほど厚みがあると知らずドアストッパーごと固めてしまいましたよ。
    ワックスとワイパーで5千円もかからないと思います。

    あと、クッションフロアーはビニール製の木目や柄が印刷されたシートで、ここで話しているのは遮音フローリングですよね?
    噂には聞いていましたが最初はかなり違和感でした。

  45. 145 マンション住民さん

    回答して下さった皆さま、ありがとうございました!

    ワックスその他、できる事を工夫してみて
    より快適なマンションライフにしていきたいと思います。

    ありがとうごさいました☆

  46. 146 来年入居予定『G棟』

    自分でガラスフィルム貼り作業が出来た方はいらっしゃいますか?
    貼り付け方がご存知の方はいらっしゃいますか?
    出費を節約する為、自分でガラスフィルム貼りに挑戦したいと思っています。
    経験があった方から教えっていただけませんでしょか?宜しくお願い致します。

  47. 147 ビギナーさん

    私はD棟ですのでG棟とさほど違いがないと思います。
    見てると基本は霧吹きで水をかけフィルムを貼っていくだけです。
    慣れた人2人と道具があればそれほど難しくなさそうでした。

    ただ、開放できる箇所の窓は手摺りが固定されているので、やはり素人ではかなりリスクが高いと感じました。
    次があっても自分で貼る気は起きないです。
    (ちなみに多くの自分で貼った人はサッシを取り外し床に置いて貼り付けています)


    私はオプションでなく別途お願いしたのでフィルムの種類がピュアリフレで落ちるかな?
    費用はオプションの1/3(全面で15万)でした。
    余裕のある方は、扉など稼動部にも貼る事になるので美しさとアフターを求めてオプションも悪くないと思います。
    また、施工後の乾燥に1ヶ月くらいかかるそうです。

  48. 148 カレイ

    窓ガラスフィルム、オプションや業者や自分で張ろうか(車のフィルムも自分で張りますので)色々と私も検討してたんですが、結局未だ張ってません。
    エンガワさん同様、私の部屋も必要が無いかなと思いましたので。

    ところで皆さんは、引越しの挨拶等どの範囲まで行かれたのでしょう?
    また、何か持っていかれたのでしょうか?

    私もようやく今週末3連休には、サンマークスでの生活がスタートできるかなと思っていますので、初めての引越しで諸先輩方のアドバイスなどいただけたらありがたいです。

    今は、部屋の方に荷物を運びに来たり、家具や電化製品の細々したものを購入してきて、自分でセッティングや、郵便物の確認に来たりするのですが、メールコーナーやエレベーター等でお会いする(特に女性の方々)が挨拶をしてくださるのが、非常に気持ちいいなと思いました。私も出来るだけ心がけるようにしようっと思っています。

  49. 149 入居済みさん

    F棟なのですが、そろそろ引渡しから1ヶ月強経ってますが
    まだ、引越しの養生をしたままです。

    竣工済みの棟では、だいたい何ヶ月くらい養生をしていたのでしょうか?

  50. 150 来年入居予定『G棟』

    ビギナーさんへ

    アドバイスを頂き、ありがとうございます。
    検討させて頂きます。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸