大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 東淀川区
  7. だいどう豊里駅
  8. BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART1
入居済み住民さん [更新日時] 2010-07-12 17:27:32

BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。

購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓

夢・欧国プロジェクト(BELISTA東淀川大桐)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6733/

所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
    阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-25 11:24:00

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐口コミ掲示板・評判

  1. 234 マンション住民さん

    F棟に住んでいるのですが、リビングでラジオとFMを聴こうとしても電波が悪く雑音が入りやすいです。
    ラジオに至ってはNHKの教育放送しか聴こえません。
    建物の向きや位置の問題なのですかね?
    移動させれば大丈夫かもしれませんが、気に入った場所にステレオを置きたいので日々アンテナの向きを調節したりして格闘しており、日によって雑音が入ったり入らなかったりです。
    皆さんのご自宅ではいかがですか?
    ところでドコモの携帯は問題ないです。

  2. 235 マンション住民さん

    >234
    我が家ではスチールラックにアンテナを絡ませることで受信がクリアになりました。
    それでダメなら壁側のテレビ接続端子にアンテナを繋いでみては如何でしょうか。
    周囲にビルなどがある場合の電波障害対策らしいです。FM802でも「試してみて!」と言ってました。

  3. 236 マンション住民さん

    235さん。

    テレビ接続端子、やってみますね。
    私もFM802聴いてます♪
    ありがとうございました。

  4. 237 入居済みさん

    昨日のお昼前、買い物から帰ってきた時に、プレイロットと敷地に面してる民家の前あたりに
    警察の方が来られていました。車の部品(?)のようなものが散乱していましたが
    何かあったのでしょうか?自宅にいた主人いわく「ドン!という音がした」らしいのですが。。

  5. 238 マンション住民さん

    >237
    車が淀川の方から走ってきて 進入禁止にもかかわらず 一方通行の標識に単独でつっこみました。
    たまたま 家の子がプレイロットで遊んでいたのであわててベランダから覗いたら 車が走って逃げていくのが
    見え その後を警察官が走って追いかけていました 警官に事情を聞いてみると 警官は別の駐車禁止の取り締まり
    をしていただけで 車の運転者は警官の姿をみた瞬間にあせって 直進したみたいでハンドル操作をまちがって ポールに突っ込んだみたいです ほんとに偶然そのとき我が子が現場の10m位手前の歩道で犬の散歩をしていたので
    巻き込まれないで本当によかったです。 この道路 侵入禁止の標識も色あせてわかりにくく 一通の標識も昨日
    事故で倒れてなくなってしまいました。 普段から逆行する車が多いので 道路出ないように子供たちには言い聞かせてはいますが 子供はそちらからは車が来ないと思い込んで油断しているので 本当に気をつけましょう。

  6. 239 マンション住人

    事故こわいですね!怪我人が出なくて良かったです。ベリスタ公園の隣マンションの住人の方が一方通行を、逆走して駐車場へ入るのを見かけたことがあります。多分わかってて?だと思うので危険だと思いました。

  7. 240 マンション住民さん

    >239
    その人はいつも逆走してますよ しかもめっちゃ飛ばして入っていきますねー
    対向車が来たら すれ違えないので 急ぐんでしょうね
    事故が無いのが不思議なくらいです。子供にはとにかく飛び出さないように
    いつも 言い聞かせています。

  8. 241 マンション住民さん

    ちなみに 東淀川区は犯罪発生率がかなり高いらしく 最近 府警本部から犯罪撲滅のモデル地区に
    選ばれたらしく 東淀川署の警察官も定期的に総出でパトロールや検問を行なっているようです。
    私は昔から地元で子供と同じ大桐小 中出身なんでよそを知らないのですが 昔からまー色々やんちゃな地域
    ではありました。 でも 住めば都で 私は大桐が大好きです。
    ですので 本当に交通ルールから 生活マナーまで全てにおいていい町になればいいなと願っています。
    私が必ずやっていることは アリスの中ですれ違う人には必ず挨拶 それは子供も大人も含めてやっています。
    いたずらや やんちゃをしている子供をみたら アリスの中であれば おもいっきり叱ります。
    まずは 私たち大人ができる事はたくさんあるので あきらめずに実践していこうと思います。

  9. 242 住民さんA

    あの事故のあった狭い道は一方通行ですが、ずっと昔から住んでいる地元の人が建てた賃貸マンションや駐車場があり、そこの住民や駐車場を借りている人はほとんど逆走していますよ。
    何度か周りの住民が「一方通行ですよ」と注意していますが、「それがどうした!!」と大声で女性ドライバーが怒鳴ったそうです。もちろん男性ならなおさら開き直って走って行ってます。
    道の反対側から侵入すると道が狭いので、面倒なんでしょうね。
    彼らのめんどくさいという理由で大事なお子さんが事故に巻き込まれないように、お父さんお母さんは十分気を付けるように言ってあげてください。このままでは、恐らく人身事故が起こるでしょうね。
    警察に通報したとしてもお決まりのごとく、現行犯のみの逮捕だけですよね。おまわりさんがずっといるわけではないし。警察は事故が起こってからの処理しかしませんしね。
    このあたりはもともと田舎なので道は狭いのですが、賃貸マンションやベリスタが出来て、車通りが多くなりマナーの悪い車(徐行をしない車、逆走車)が増えてきました。
    管理組合ではこれから交通事故を減らすように努力しないとだめですし、車に乗る方は徐行をお願いします!

    【管理人です。投稿の一部を削除しました。】

  10. 244 匿名さん

    逆走しなくても一時停止しない車もあるから怖い

    やっぱりここらは治安悪いのは本当なんですね・・

    この地域を知ってる人には絶対住みたくないと言われます^^;
    大阪なんて何処も同じかなと思ってこのマンションに住んでますが^^

  11. 245 匿名さん

    今日、夜にベランダから下を見てたらミニチュアダックスを芝生の所で散歩させてる人がいました。
    敷地内の建物外は犬を歩かせて良いと聞きましたが、芝生も良いんですか?
    エレベーターの中に乗った途端、犬を下ろしてそのまま廊下を歩かせてる人もいました。一階のモニターから見られてるとも知らず…。

  12. 246 匿名さん

    ロボットゲートから日時計前に、ズラーッと車が駐車されているのを良く見ます。管理人に伝えると「そうなんですよ…何度言っても聞かないんです」とのこと。 知り合いの住んでいるマンションでは、悪質な違反車はナンバーを調べて掲示板に張り出されるそうです(No.全てではないかもしれませんが) 住人か(客)他のマンションの人かわかりませんが、やめてもらいたい

  13. 247 匿名さん

    上の一通の話、昔何かのニュース番組でも取り上げられて通っているドライバーに
    インタビューしていましたが、まさしく242さんの暴言どおりばかりでびっくりしたのを
    思い出しました。その番組内でも事故起こしてました。

  14. 248 住人さん

    敷地内でタバコ吸ってる人いました しかも自転車こぎながら… 奥の自転車置き場に限らず、自転車押してる人本当に少ないですね!!!自転車の運転に自信があるからかもしれませんが、子供が真似するからマナー守ってほしいです!子供達に注意できません。せめて前に人がいたらで良いから、自転車を降りて押してほしいです。私が見かける人、10人中9人は自転車降りません。自動ドアでさえ乗ったままです
    駐輪場が遠いから仕方ないのかな?
    頑張って歩いて下さい(>_<)

  15. 249 住民さんA

    242です。

    すみません、一部のマナー違反の人に対しての怒りであって、地元の人や周りの住宅の人はきちんとされています。
    ただこれだけ賃貸マンションやベリスタほどの大規模マンションが出来たにも関わらず、周りの道は狭いのでどうにかならんのかと思ってイライラしてしまいました。
    周辺住民もマンションの人もみんな思っているのでは?

    フォローしておきますが、大桐は他の町より治安は良いですよ。のんびりしていますし。新しく色々な人が最近住み着いて他の町と同様な問題が出てきただけで。大阪市内でこんなのどかな所はないと思います。

    大桐小・中学校も昔から良い子もいれば、悪い子もいます。
    どう育てるかは各々の家庭次第です。

  16. 250 匿名さん

    芝生では、この前はプードルと数人の子供達で遊びまわってましたね。
    荷物が重くて抱っこ出来ないのかと思えば、手ぶらの男性でも普通に歩かせています。

    うちもダックス飼ってますがきちんと建物内は抱いているので、一緒にされたら迷惑です。。。。

  17. 251 マンション住民さん

    >248
    そうですよね。大人でもA棟エントランスの自動ドアで自転車を押している人はほとんどいませんね。バイクですらアクセルをひねりながら通っていますし。
    子供は自動ドアに自転車をぶつかりながら通って遊んでいます。A棟のエレベーターホールで小さい子供がうじゃうじゃ好き放題遊んで、エレベーターを降りた時、溜息が出てしまいます。宅配ロッカーも故障がよくあるようですし。

  18. 252 匿名さん

    私は娘を自転車の前篭のとこに乗せて、マンション敷地の外まで押して歩いていますが(帰りは勿論サイクルポートまで)横をスーッと自転車に乗って軽やかに抜かれると、何だか悲しくなります(>_<)
    子供を乗せてたらハンドルとられるし重たいけど決まりやから守ってるのに…。
    違反者が多すぎる!
    車やペットの事にも言える事ですが『誰も見てないから』『皆してるから』という自分勝手な考えはやめていただきたいですよね。
    きちんと決まりを守るのがバカらしくなります。

  19. 253 匿名さん

    確かに子供乗せて自転車押すのは大変ですよね!しかもぐずってたり、急な雨とかだったら正直乗って行ったろかな~なんて思っちゃいます 自転車に関してはみんな人が見ていても、堂々と乗ってるし、横をすぅ―っと通り過ぎること…当たり前みたいですね 残念ですが無くなることはないでしょうね 本当にマナー守ってる人が馬鹿らしくならますね
    しつこいですが、入り口と人の横を通るときだけでも降りてほしいです!!!お願いします

  20. 254 匿名さん

    子供達にもしっかり自転車や三輪車に乗せないようにしつけるべきですよね!
    建物はボロボロ
    親も全く注意せずに笑ってますし

    A棟のソフィーなんて破かれてますもんね(怒

  21. 255 マンション住民さん

    自転車でA棟エントランスに入るときに押して歩いていないのは
    奥に自転車置き場のあるE,F棟の人
    A棟のエントランスのすぐ右にある一部のA棟の人だけじゃないですか?
    今はD棟の方の出入り口が出入りできないからA棟のエントランスからしか
    自転車が入れないでしょ、まぁD棟の方の出入り口が出来ても
    マナーの悪い人は乗って入るでしょう

    自転車にシールでも貼って掲示板にでも張り出せばやめるかもしれないけど

    うちは廊下でも敷地内でも自転車も子供用のスケータ(?)も他の人が乗ったりしてても
    押すように言い聞かせてるので

    「あの人悪い人?」なんて言ってますが(w

  22. 256 匿名さん

    私三輪車乗せてました。すみません!外で遊ぶためですが、家から乗せてました。まだこげないので私が押してましたが
    やっぱり三輪車もだめですよね… 気を付けます!

    そういえばこの前自動販売機に、落書きされていました ソファーも穴があいていますね まだ約半年しかたっていないのに先が思いやられますね(;_;)

  23. 257 匿名さん

    >>255
    私はF棟なのでサイクルポートは奥ですが、必ず自転車は人がいてもいなくても押しています。
    マナーの悪い人は一部だけです。が、その一部のせいで他のマナーを守ってる人までそういう風に見られてしまうのは悲しいけど仕方ない事なのかな…。

  24. 258 匿名さん

    親が押すタイプの三輪車もNGなんでしょうか?
    親が押してたら暴走はしないかと。このタイプの三輪車が駄目ならバギーやベビーカーも駄目って事になりますよね?
    線引きが難しいですね。。。

  25. 259 匿名さん

    ベビーカーは赤ちゃんが漕がないので三輪車や自転車と同じにするのはどうかと…

  26. 260 匿名さん

    棟は関係ないと思いますけど…何棟の人とかは、言わない方が… どの棟に住んでても関係なく、近くても、遠くでもめんどくさいと思う人はやると思いますよ!ちなみにD棟の人も中で走ってるの見たことありますよ!

    確かにベビーカーと三輪車は違いますよね そもそも三輪車を自転車置き場に止めれば、エレベーター・エントランスで走る必要はないですね!

  27. 261 入居予定さん

    あれもこれもだめって書かれてますがこれから入ってこようとしてる人や検討中の方にはちょっと聞きたくない情報ですね。みんなが平和に過ごせるマンションだったら検討しますが、これだけの批判があればだれでも一歩ひきます。これから先の入居の方のためにも、楽しい話題ってないですか?

  28. 262 匿名さん

    261さんだめなものはダメなんですよ 検討中の人も知る権利はありますから。私が検討中の立場なら、知りたいです 住んでからでは遅いですから
    マナー違反してる人も、この掲示板を見て気持ちが変わるかもしれませんし、改善できそうなことはしたいです。
    もちろん良いこともたくさんありますし、住むんじゃ無かったと後悔なんてしていません。どこに住んでてもマナー違反する人はいます
    ただここで話合うことで改善できれば…と思います

    次は私も良いことが書けたら書きます!

  29. 263 住人

    そうは言っても、なかなか楽しい話ばかりにはならないですね。

    今日の夕方、A棟のソファーに女の子が土足で飛び跳ねてました!
    バルコニーから見てたのですが、親の顔が見たい。。

    ぜひカメラの設置をして欲しい!!

  30. 264 匿名さん

    いいこと。

    河川敷から鳥のさえずりが、一日中聞こえること。

    風通しが良く、気持ちいいこと。癒されます。

    ゴミがいつでも出せること。

    デイリーショップで、こどものお菓子が買えること。

    焼きたてのパンが食べられること。意外とおいしい。

    お花や植物がいっぱいで、こどもに名前を教えて楽しめること。

    日時計や噴水に、こどもが喜んでいること。

    食器洗浄機で、家事が楽になったこと。

    冬、床暖房だけで過ごせたこと。

    お風呂が、すぐに乾くこと。

    管理人さんがいて安心なこと。

    家族の笑顔が増えたこと。

    このマンションを選んで、本当に良かったです。

    皆さんの、いいこと、教えてください。

  31. 265 マンション住民さん

    >261さん
    この掲示板を見られてちょっとひく気持ちは分かります。
    入居前ならなおさらですよね。
    ただどこのマンションの住民掲示板も同様なことで悩んでいます。
    最近この掲示板がマナーについて熱く意見を出しているということは、このマンションに住んでいる人が自分たちのマンションを良くしていこうと努力していることの現れと取って頂けるとうれしいです。

    今住んでいる人のほとんどが264さんのように感じています。

    マンションを購入して思いましたが、自分たちのマンションを良くするためには自分たちで何とかしないといけないなと本当に思います。その一歩としてみなさんがネット上だけでなく意見を交わせる場を早く設けて欲しいです。

  32. 266 マンション住民さん

    261番さん
    私も同意見です。
    友達の知り合いがこの掲示板を見てマンション購入をやめたのは事実です。
    物を傷つけたり壊すことはあってはいけないことだけど、三輪車は暴走しないし、
    私はまったく気にならないです。
    よっぽどの事をしていたら管理人さんも注意していると思いますよ。

  33. 267 匿名さん

    管理人さんはあてにならないかもしれません 以前にも書きましたが、繰り返し悪さしている子供は管理人をなめています!イコール管理人もほぼ諦めて注意してもやめなければ、ほったらかし(見て見ぬ振り)です。管理人さんも努力はされているとおもいますが、今は何を言っても 「皆さんで、良い方法考えてなんとかして下さい」と言われます。
    確かにこの掲示板見て購入断念される方いると思いますが、自分達に合った物件を購入するのが一番ですし、今この掲示板に書かれてるいることは現実なので、買ってから知るより良いのではないかなと思います このマンションの良い点は、藤和不動産がたくさん教えてくれますが、悪い点は教えてくれません!私は購入する前にこの掲示板見ていましたが、購入しました。理由はそれ以上に気に入る事のほうが勝ったからです!ここに書かれてるいるマナー違反は一部の方ですし、改善できる点はあります この掲示板見て断念された方、残念ですが自分に合った良いマンションが見つかることを願っています。

    そしてベリスタがより住みやすいマンションになるように、私としては前向きに考えていきたいです
    長くなりましたが、気分を害された方、申し訳ございませんでした

  34. 268 匿名さん

    私は妻と二人暮しです。昼間は共働きなのでほとんどいませんが、仕事から帰ってマンションに着くと本当に落ち着けます。本当に購入してよかったと思います。部屋に入るまでの庭も本当に綺麗だし、とっても気持ちがいいです。休みの日は梅田によく買い物に行くのですが、そのまえに、淀川を散歩したりしてます。車で梅田に行くもすごく近くてびっくりしました。私もこの掲示板を見てから購入しましたが、実際生活してみて私自身は、地下鉄も便利に使えますし、自転車で行く上新庄の駅はめちゃめちゃ便利でした。マンションの設備、施設はとっても素晴らしいと思います。あとは、実際に生活する私たち一人一人の意識の問題だと思います。挨拶して下さる方や、エレベーターを開けて待って下さる方など、優しい親切な方がたくさんこのマンションいらっしゃいます。確かに一部のマナーの悪い方、例えば駐輪場からいつも半分ぐらい跳びだして停めてる方は同じ部屋の方です。私も含めてこのマンションに魅力を感じて生活しているのですから、もう少し自身の行動に責任を持てば、もっとこのマンションが良くなると思います。

  35. 269 マンション住民さん

    自転車の件、私はF棟のサイクルポートを使っています。
    去年の入居当初は押していたのですが、確か奥の出入り口が完成するまではF棟側のサイクルポートに止めている人が外に出るときに敷地内を走ることはやむを得ない。と管理人さんからお知らせがきていたと思います(バイクはダメですが)。
    それ以来、私は押さずに乗ってしまってます。。。
    でも小さな子供さんがいる時は自転車から降りますし、自転車から子供さんまでの距離があって大丈夫そうでもゆっくり走るよう心がけています。

    でも、大人がそうやって出入りの時だけですが敷地内を走っていると、それを見た子供たちが敷地内を自転車で遊んでも良いって思ってしまうのは当然ですよね。
    大人の私たちにも責任があると思うのですが、この話は奥の出入り口が完成してからされたほうがいいのかもしれません。
    出入り口があるにもかかわらず悠然と敷地内を走られるかたがいたらそれは完全に規則違反ですから。
    いかがでしょうか。

  36. 270 入居済みさん

    うちは引っ越して2ヶ月ほどですが
    >>269さんのいうお知らせというものがあったのが
    知らなかったのと建物の間に庭があるというところが初めてだったので
    乗ってもいいのかなぁと思いながら小さい子供もいるし
    歩道という感覚で押してました。管理規約やエレベータ前の注意事項等読むように
    していますが、やっぱり知らなかったり気づかされることもあるので
    こういったことで議論(?)したり注意しあったりするのは
    いいことだと思ってます。ちょっと首をかしげるようなマナーやモラルを外れたような
    人もいるかもしれませんが、この2ヶ月の間では気持ちのいい人のほうが大多数です。

    よくなるように意見を言いあっていければいいですね

  37. 271 マンション住民さん

    A棟のエントランスに守衛さんのような人(パートさん)が、日中の間だけでも常駐して頂ければなと思う時があります。

    守衛さんがいるとマンションに出入りする時も安心でほっとしますよね。

    不審者とか、悪質なセールスマンなどもこういう人がいるだけでかなり減ると思うのですが。
    業者さんもマンション内に車などで入って来て、迷ってウロウロせずに済みますし、メールボックスや宅配ボックスも初めての業者さんは使用方法などわかりにくいですよね。

    この前タカギの浄水器のカートリッジがメール便だったので、メールボックスに突っ込んだままになっていて受け取る側から見えなくて気付かず、盗難にあったご家庭ありましたよね。
    うちは大丈夫でしたが、すぐにタカギに℡して宅配(直受取)か宅配ボックスに入れるようにお願いしました。
    みなさんも気を付けて下さいね。

  38. 272 匿名さん

    私も、261さんに賛成です。

    ここに、文句ばっかり書いても仕方ないです。
    本当に、改善したいのであれば、管理人さん・藤和不動産、双方に相談するとか、周りの方に話してみて、同意見の方がいれば、何人かまとまって、相談しにいけばどうですか?少なくともここで、書き込みするよりは、
    改善への道は近いと思います。
    自転車の件は、私も、奥の出入口が完成してからのことだと思います。

  39. 273 入居済みさん

    B棟に住んでいるのですが、淀川の前の道を通るバイクの方ですごくリズミカルにエンジンを鳴らす方がいます。
    ちなみに最近のお気に入りは「メリーさんのひつじ」のようです。
    何となく、その音を聞くのが楽しみになってきています。。。

  40. 274 匿名さん

    最近、幼稚園~小学校低学年の子供達10人位がA棟とF棟の間の芝生でボール遊びやキックボードで遊んでますね。
    プレイロットかキッズルーム前で遊んでくれないかなと思うのは私だけでしょうか。。。(^_^;)
    うちには最近歩き始めた子供がいてて、よく中庭をゆっくり歩いて散歩するんですが、子供達が走り回ったりボールが飛んで来たりして危ないと思います。
    自転車を押してる人も迷惑そうでしたし、噴水などにボールが入ったら取るついでに水遊びしたりして危ないような。
    まあ、中庭で遊んではいけないという決まりはないし、そこまで制限するのは可哀想だけどせめてボール遊びは危ないから止めて欲しいな~。

  41. 275 マンション住民さん

    >272
    >文句ばっかり書いても仕方ないです。

    とありますが、管理人さん・藤和不動産・管理組合にはもちろん皆さん相談していますよ。
    3者とも「暫定だから今は規約を変えること無理」とか、「それ以上はこちらで注意出来ない」とか言われ、一向に改善出来ず、歯がゆくてここに書かれているんだと思います。

    この板は「改善して欲しいところ」、「楽しい話題」など、色々な話題があって良いと思います。

    もちろん住民以外でも見れるので節度ある書き方が必要ですが、これから人も増えることですし、今住んでいる私たちからマナー向上出来るように頑張りましょう!

  42. 276 入居済みさん

    >274
    あの子たちには本当に困っています。
    A棟のホールでもいつも遊びまわっています。
    キックボードや自転車で走り回ったり、ボール遊び、自動ドアで遊んだり。
    ホールはソファがあるのでたむろするんです。

    管理人さんにお願いして注意してもらっても慣れっこのようで、文句を言いながら仕方なく移動するといった具合。
    親御さんに直接言わないと難しいですね。

    中庭では小学校高学年~中学生ぐらいの子供たちが連続でA棟のエレベーターの壁にサッカーボールを力強く蹴って当てていたので叱りました。ボールがそれて小さい子供に当たると怪我しますし、マンションの壁が破損しますよね。
    実際ボールがそれてホールのガラスに当たっていたこともありますし。

    中庭は小さい子供さんが安心して遊べるようにしたいですよね。
    体の大きい子供には女性では言いにくいし、住民の男性が注意していただけるとうれしいです。うちもよく叱っていますが、管理人さんより効果がありますよ。

  43. 277 匿名さん

    >>276
    ほんと困りますね。
    親御さんはセキュリティ内で遊んでるから安心して子供達だけで遊ばせるんでしょうが、他の住民はいい迷惑ですね。
    今日、ベランダからその子達がA棟エントランスのソファーで遊んでるのを見掛けました。しかも土足でソファーの背もたれに乗ったり。
    F棟でも小学生達が走り回ったり側転したり鬼ごっこしてるみたいです。
     
    また、別の子供達が遊んでたボールが近くにいた小さい子に当たってましたが一緒についてたボール遊びの子供の母親は見て見ぬフリ所か、見てたのに謝りもせずに座ってました。有り得ない…。
    せっかく綺麗なんだから皆が安心して過ごせる中庭、エントランスになって欲しいです。

  44. 278 匿名さん

    文句ばかり言っても仕方ない。ってこともないですよ!!!
    私も藤和不動産、管理人に何度も言ってます。それに(偶然かもしれませんが)自転車手押ししてる人1日1人見るか見ないかだったのが、自転車マナーの書き込み後1日3、4人は手押ししてる人見ます!
    自転車に限らず、この掲示板を見て少しでも改善に向かえばいいですね!

    子供達の<いたずら>困る事も多いですが、いつもやんちゃしてる子達も注意すれば、素直にできる子もいます。
    自分の子供のころ思い出せば、私も親に隠れて悪い事をしたりしてるときもありました。そんなとき近所のこわいおじさんに、良く叱られてたけど、困った時(変質者が出たとき)守ってくれたのもそのこわいおじさんでした。このマンション、地域もそんな暖かい住みやすい場所になればいいですね

  45. 279 入居済みさん

    書き込みが増えてから私も感じました。最近ごあいさつして下さる人が増えたように思います。それだけマンションの皆さんが少しずつ良い方に変わってきたように感じます。

    それとマンション内で子供がおかしなことをしていたら、よそのお子さんでも注意してあげないといけないですね。
    やはり地域の大人が子供を守るということが大切です。無関心になるのが一番怖いですよね。

  46. 280 入居済みさん

    このマンションの宣伝文句は子供が安心して遊べる6つのガーデンといっているし、プレイロットとキッズルーム前だけではどうなんでしょう?逆にそこはよちよちの子がお母さんとよく遊んでいるし。
     目だってる子供達っていっつも同じグループですよね・・・。親は気が付かないのかな・・・。

  47. 281 入居済みさん

    >中庭は小さい子供さんが安心して遊べるようにしたいですよね。

    そう言われれば小学生の行き場はどうでしょう。小学生は学校が終わってから数時間遊ぶだけで、中庭で悪いことさえしなければ自由だと思います。小さい子供さんたちは午前中やキッズルームもありますが、小学生になれば行動も活発なるし外に出かけてもしものことがあればと思うとマンション内で遊ぶことが一番安心です。小中学生のお子さんをもたれるとわかるととは思いますが、この世の中マンション内で安心して遊ばせる環境を考えて購入されてる方がほとんどと思いますのでマナーを守れば小中学生でも楽しめたらいいと思います。これから遊びに出そうと考えてる立場ですが同じ目で見られそうでとっても不安です。それに小学生の居場所がないような気がします。悪いことをしていればその場で注意し、みんなが平和に生活できることを願っています。

  48. 282 匿名さん

    いつも同じ子供達が中庭でボール遊びしているので中庭の芝生はかなりボロボロになってますね。
    注意して聞く子達なら中庭で遊んでも良いと思いますが、大人や管理人さんが注意しても聞かない・すぐまた同じ事を繰り返すのは困ります。
    芝生やエントランスのソファーはボロボロで植木にまで入り込んで遊ばれてはマンションの資産価値が下がりそうで心配です。
    中庭で遊ばせるのが安心なのはよく分かりますが、周りはかなり迷惑ですよね。
    芝生の養生は皆の修繕費からされるのに…。
    次の理事会の議題にして、問題の親御さんにも住民が迷惑してる事を知って貰いたいです。
    今、中庭で遊んでるのは幼稚園児もいるようなので遊ぶ時間も長いし、夏休みになったらますます大変な事になりそう。
    中庭で遊ぶなとは言いませんが、芝生でボール遊びしない・人が通る道でキックボードをしない・エントランスのソファーで遊ばないというのは守って欲しいです。

  49. 283 入居済みさん

    >273
    オートバイの音ですよね?
    マンション前まで来てわざわざうるさくしてるみたいで、
    騒音で迷惑していますが、楽しみにしている人もいるんですね・・・

  50. 284 入居済みさん

    見た目が恐い(笑)管理人がしっかり叱ってくれたら頼りがいがあるのに・・・

  51. 285 匿名さん

    >>284
    同感です(笑)
    コワモテの管理人さんを一人雇って欲しい!
     
    私はF棟なんですが、夜の22時~に廊下を歩く足音がうるさくて困ってます。
    ドタバタ歩く音やハイヒールの音やピコピコサンダルの音に喋り声が、うるさすぎ!
    せめて22時過ぎたら静かに歩いて欲しいです。
    ほとんどの方が廊下側の部屋で寝てると思うので、深夜の帰宅は気を配って欲しいですよね。夜は足音や喋り声がとても響きます。

  52. 286 マンション住民さん

    個人的な意見ですが、マンション内の庭やプレイロットは幼稚園ぐらいまでの子供の利用が限度かなと思います。というのもやはりそれ以上になると親もそばに付いていませんし、力もついてかなりやんちゃになります。
    実際植栽や芝生等が痛んでいますよね。今まで見ていると、集団化すると悪いこともエスカレートしていく感じです。そもそもマンション内のソファーは大人が利用するものであり、子供が土足で上がったり、遊ぶものではない。他のマンションのカフェラウンジは子供だけでの使用禁止です。

    小中学生のお子さんですが、町内に市の公園もありますし、自転車に乗れるので少し足を延ばすことが可能です。もちろん外が心配なら家で勉強したり、ゲームをしたり、買い物に行ったり、習い事に行くとか時間をつぶすには色々とあるはずです。マナーを守ればもちろんマンション内で遊ぶのも結構ですが、今までの様子から実際難しいかも。

    マンション内のお庭やプレイロットは小さいお子さん中心に遊ばせてあげたらいかがでしょう?
    小さい子供は自力で外に遊びに行きませんし、お母さんも遠くに出かけれません。

    マンションはあくまで居住空間なので、廊下やホールで遊びまわったり、共有の建物や備品を破損させる行為はやめて欲しいです。
    このマンションは子供さんを持っている家庭ばかりではないということを自覚して保護者の方は子供に迷惑行為をやめるよう指導してもらいたいです。

  53. 287 匿名さん

    286さんに賛成!!!

  54. 288 入居済みさん

    >285
    深夜のハイヒールよく響きますよね。夜11時ごろから1時ぐらいまでの間で数人いる感じです。
    誰だか分からない分、ストレスになりますよね。

  55. 289 マンション住民さん

    <286
    <マンション内のお庭やプレイロットは小さいお子さん中心に遊ばせてあげたらいかがでしょう?

    幼稚園・小学生も低学年は外に出す勇気がありません。悪いこと、迷惑にならないようにすればだれでも利用できるようにつくられてるのではないでしょうか?それで購入された方もたくさんいらっしゃると思います。小さいお子さんをお持ちの方はそう思われるのはしかたがないとは思いますが、もし大きくなられてその年代になって、中庭やプレイロットは小さい子供たちの遊び場なので外に行きなさいって言われるのですか?一部の人だけのために、これから大きくなっていく子供たちの遊び場が制限されていけばこのマンションを買った意味がないような。
    やはり、悪いことをしてる子供たちには管理さんからの親御さんへの連絡が一番聞くとおもいます。
    もしかしたら、この掲示板を見てない・知らない家庭だってあるはずです。

  56. 290 入居済みさん

    >>273 さん あはは、余裕ありますね。私もB棟ですが
    うまいなぁ~、あれはこのマンションの人に対してのアピールなのか
    嫌がらせなのか、ねたみなのか?どういう思考回路であんなことできるんだろう?
    と窓辺で静かに本を読みながら思っておりました。

    私的には
    >>274 さんの言うことは
    使用細則中の第18条にあたるように思います。
    その中では厳密には「芝生に入って遊ぶな」とは書いてはありませんが

    環境を損なうような使用に供してはならない。
    他の居住者や周辺住民の迷惑になる行為を行わない。

    とは書いてあります。シーオンプラザなんかでは遊ぶところには年齢制限がありますけどね
    私は_>>282さんと同じ意見で別に遊ぶな入るなとは思いませんが、あまり激しいのはちょっと
    親が注意してほしいと思います。

    まぁボール遊びしてガラスでも割って親が弁償させらればちょっとはなくなるかな?とも
    思いますが

  57. 291 匿名

    285>
    288>
    私的な意見ですが わざわざ深夜にわざと音をたてて 歩いてる人はいないと思いますよ。
    ヒールを履いて帰ってきている人もたぶん普通に歩いているだけでしょう。
    はっきり言いますが そんな細かい事で 文句を言うのだったら 集合住宅を買わずに
    一戸建てにすれば 良かったのに 
    ヒールを履いて廊下を歩く人・・・夜中に廊下を歩いて帰宅する人・・・ 何も規約に違反していないし
    貴方たちに迷惑をかけようとしてるわけではないでしょ?
    この人たちは集合住宅で普通に暮らしてるだけだと思いますが みなさんどう思われますか?
    ちなみに 私はスニーカーで早い時間に帰ってきます。
    ちなみに 真上の部屋の方は小さいお子さんが3人いて ドタバタと遊んでいます 時には
    ベランダの非難口の鉄のフタを叩きまくって 何事かと驚く事もありますが そんな事では
    まったく 怒ることはありません なぜならここは集合住宅ですから 子供は元気に走り回るもの
    なんですよ ですので 上の階のおかあさんには 気にしなくていいですよといつも会うたびにいっています
    もちろん上の方も会うたびすいませんと言ってくれます。 このコミニュケーションがあるので上手くやって
    いけるのですよ。子供が中庭やエントランスで遊んでもいいじゃないですか?
    ただし ボール遊びや自転車 スケーターはだめだと 注意してあげる 側転したり鬼ごっこまで怒るのは
    どうでしょう? ここは集合住宅 あいては子供ですよ 文句を書く前にその子供たちに話しかけてくださいよ
    みんな いい子ですよ

  58. 292 マンション住民さん

    281さん、289さん
    私もそう思います。
    私にも小学生の子供がいますが、引っ越した当初一番楽しみにしていたのは子供だったのに…
    「暴れてないし、騒いでないのに何でアリスで遊んだらあかんの?」としょんぼりされました。
    親としては最低限(廊下で走ったり騒がない、ボール遊びをしない、マンション敷地内では自転車は乗らない、
    小さい子がいる時は気をつけるなど)いつも言ってます。
    管理人さんも悪いことをしている子にはちゃんと叱っているのを見ますし、
    うちの子は管理人さんのこと優しくて好きって言ってました。
    マナーを守っても小中学生は遊んではいけないのでしょうか?

  59. 293 住人

    圧倒的に291さんの言う事に理解。
    当たり前の事を書いて頂いて胸がすっきりです。

    まだ子供はいませんが、のびのび遊ぶ事に大賛成。

  60. 294 マンション住民さん

    >291
    >292
    私も同感です。アリスの子どもたちが元気に遊んでいるのをほほえましく思えます。
    やんちゃな子もたまにはいると思いますがたくさんほかにいい子もいます。
    悪い子ばかりではないこと、もう少し心開いて見てあげてください。

    このマンションすごく風通しいいですね~。リビングを開けていて玄関を開けるとすごい風が入ってきますね。
    とても気持ちいいです。夏も涼しかったらいいですね。

  61. 295 マンション住民さん

    292です
    291,293,294さん
    温かい目で見ていただきありがとうございます!
    集合住宅だから感じ方は人それぞれだと思うので、これからもご迷惑をかけないように
    親として子供には指導していくつもりです。

  62. 296 匿名さん

    集合住宅だから許されるのかな?集合住宅だからこそ、周りに少しは気を使うべきだと思いますが。
    私も大規模マンションという事は重々承知で買いましたので少し位の事は気にせず過ごしてきましたが、こう毎晩カツンカツンとヒールの音を響かせられたり(23時頃)したら堪りません。規約違反かどうか以前に、集合住宅でなくても人が寝静まってる時間帯は静かにするというのは常識の範囲内かと思いますが。
     
    子供達がマンション内で元気に遊ぶのも良いと思います。遊んではいけないとは私は思っていません。皆、気持ち良く挨拶してくれるし私も小さい子供がいるのでマンション内で遊ばせるのが安心という気持ちはよく分かります。
    ただ、マンションの資産価値を下げる行動はどうでしょうか?芝生やソファーをめちゃくちゃにされても平気ですか?もしボールが自分のお子さんにぶつかったら?
    まあ、これは子供達が悪いんじゃなく親が悪いと思いますが。
    皆、きちんと言い聞かせば聞いてくれるけど複数の家庭の子供達が入り乱れて遊んでるので浸透させるのは難しいですね。
     
    勿論、私も『集合住宅なんだから仕方ない』という事に甘えず他人に迷惑をかけず、お互い気持ち良く暮らしていきたいです。

  63. 297 住民

    >>296さんに賛成。
    大規模マンションではなくて一戸建てでも夜は静かに過ごすものでは?
    私は以前、一戸建てに住んでましたが近隣に迷惑をかけないように
    深夜の帰宅は静かにしてましたし喋り声は意外に響くので気をつけていました。
    〈子供を敷地内で遊ばせてはいけないのか〉と怒ってらっしゃる方、遊ばせてはいけないという事は決してありません。
    皆さん、敷地内で子供を安全に遊ばせられるのを前提に買われていますもんね。
     ここで問題になってるのは、一部の他の住民に迷惑をかける行為をする子供達の事です。
    皆さんはこの掲示板を見て、きちんとお子さん達に言って聞かせていただいてるみたいなので安心してます。
    のびのび遊ばせてあげて下さい(*^o^*)

  64. 298 匿名さん

    私は以前、中古マンションに住んでましたが子供達が壁にボールを当てて遊んだりしてるのは不思議と全く気になりませんでした。たぶん中古だったからだろうな~(^_^;)
    このマンションは新築だからこそ、気になる方はとても気になるんだと思います。私もそうです。高~い買い物ですし・・・
    マンションの価値を下げる行動を子供のする事だからいちいち気にしてもと思う方は心が広いんですね。私はせっかく希望する素敵なマンションに住めてるんだから、この綺麗さを維持したいなと思っています。自然劣化以外で。
    ほんとに悪さをする子達はほんの一部ですしね。たまに親がついていながら・・・と思う時もありますが。
     
    ところで個人的な提案ですが、1日一回で良いから郵便局の方が配達ついでに郵便物を回収してくれないかな~
    すぐ近くにポストがないので(あるのかな?私が知らないだけかも)、郵便局に戻るついでにコンシェルジュに集められた郵便物を回収してくれたら、かなり助かる!
    って郵便局はこんなサービスはしてないか。。。私の勝手な妄想でした☆

  65. 299 入居済みさん

    >296
    あなた 人が寝静まっている時間 23時位と書きましたが 23時36分 まだおきてますよね?笑
    その時間にわざと ヒールを鳴らしている人はいませんよ もちろん深夜ですから あなたが起きていれば
    音はきこえるでしょう だから もう少し早く寝てください 寝てしまえばたぶんそんな音くらいで 起きる
    事はありませんよ 私の知り合い 友達がたくさんこの マンションにすんでいますが 誰一人そんな文句は
    いっていません。 それよりもんあなたの様な神経質な人が 居ることがむしろ不安になります。
    >291さんの方が正論ですよ
    もし 大多数の人がヒールの人が迷惑だといって ヒールの人がみんなに迷惑をかけているなら 何棟の何階で何時頃か書き込んで下さい  私が注意と お願いにいってまいります。。。。。。

  66. 300 マンション住民さん

    286です。
    1日でこんなに賛否両論が出るなんてすごいですね。
    小中学生の親御さんたちの気分を害されたみたいですみませんでした。
    小さいお子さんたちの安全を気遣って欲しかっただけです。
    それから「迷惑をかけずに遊んでいる子も遊んではいけない」ではなく、全員の子にルールを徹底させるには難しいのではという意味で書きました。

    本来子供はのびのびと遊んで欲しいと思っていますが、それには当然ルールがあってのことだと思います。
    何でもかんでも子供扱いというのではなく、子供もやってはいけないことをきちんと説明してあげれば大人以上に分かると思っています。

    新築マンションなので皆さんのご自宅同様、共用部分も大切にして欲しいです。
    こういう時代ですし、貴重な管理費を大切に使いたいですし・・・

    色んな年の子供もマンション内で安全で楽しく過ごせればいいですね!

  67. 301 入居済みさん

    <299
    こんな失礼な文面書く人がBELISTAにいることが残念です。
    296さん気になさらずに。あなたは正しい意見ですよ。

  68. 302 296です

    >>301さん、お気遣いありがとうございます。
    >>299さんは夜はとても静かな生活をされているんですね。
    せっかく寝かし付けた子供がヒール音やベチャクチャ大声での話し声で起きたら、やっぱり廊下は静かに歩いて欲しいと誰もが少しは思うと思いますよ。誰もわざとらしくヒール音をさせてるなんて思ってません。逆に本人は普通に歩いてるつもりでも夜は音は意外と響くものだから、少しは気をつけましょうと呼び掛けたかっただけです。
    自宅が何棟の何階かはあなたには知られたくないので書くのは遠慮します。
     
    この掲示板は住民の率直な意見などを書き込む自由な場所なはずなのに、あなたの意見と違う意見を書いただけであんな書かれ方されるなんて先行き不安です。賛否両論あるのは当たり前じゃないでしょうか?
    あなたはヒール音は気にならないなら、それでいいじゃないですか。ただ、私の階の人達は相当迷惑してるようですが。

  69. 303 302です

    せっかくの皆さんの交流の場の掲示板が荒れてしまうのは残念なので、もうヒール音の話題はとりあえずここで打ちきりにしたいと思います。
    読んでて気分を害された方、申し訳ありませんでした。
     
    ここらへんにコインランドリーとかはありますでしょうか?
    カーテンや厚手の毛布を洗濯機で洗うのは大変なので…(>_<)

  70. 304 入居済みさん

    301>
    おはようございます。299>です。
    わたしは296さんの書き込みに対しておかしい所があると思ったので
    素直な意見を書いただけです。
    本当に思うのです ヒールに人はわざと音をたてて歩いているのですか?
    ヒールの人は好きで履いてるのではないかもしれないし ちゃんと気を使ってる
    かも知れません それでも集合住宅では音がするのです。
    もしヒールの方が 非常識的な歩き方をしているのであれば その時に注意すればいいと
    おもっただけです 
    子供達の事でもそうですが 私達が子供の頃に比べ 明らかに物騒になり 交通量も多くなって
    安心できない状態になっているのではないですか?
    せめて アリスの中で自由でもちろん 最低限のルールを守らせて 遊ばせてあげればいいじゃ
    ないですか? 
    299さんの おっしゃる事も全て間違ってるとは思いませんしむしろ 正解の方が多いかもしれません
    私が言いたいのは かなり神経質になっていませんか?と言う事 神経質では無くもし本当に
    常識も無く夜中に歩いている人には住民が注意や お願いをすればいいと思うだけです。
    ソファーが破れてるのは気になります。 ですがそれを やったのは子供達ですか?
    このマンションには色々な人が住んでいます。 大人が破ったかもしれませんよね?
    中庭の芝生は鑑賞用ですか? そうであれば私が入らないように よその子供であっても
    注意しますよ。
    ですが 芝生は鑑賞用ではないですよね? 入っていいのですよね?
    芝生は踏まれて倒れてもまた生えてきます ぐちゃぐちゃにはなりませんよ。
    そんなことより 自転車やバイクを押さない事 布団をベランダの手摺に干す事
    ベランダから下にゴミを落とす事 粗大ゴミを勝手に捨てる事 
    そんな大人の行動を問題にするべきであって
    のびのびと遊ぶ子供達や夜中に普通に帰ってこられる ヒールの方はそんなことに
    比べれば たいした事では無いと思っただけです。 もちろん問題が無いとは思って
    ないですよ 常識の行動をみんながすれば もっと良くなると言ってるのです。
    良いとは言いませんが 子供が蹴っている柔らかいボールが小さな子に当たって大怪我を
    する可能性は高いですか?
    中庭を走る原付や自転車に小さい子がぶつかれば大怪我どころか死ぬかも知れませんよ。
    301の私の書き込みは失礼ですか? 私は本当にこのマンションの事を良くしよう思って 意見
    を書いてるだけです。
    今回の私の書き込みに多くの意見を頂ければ幸いです。

  71. 305 入居済みさん

    >302さん
    296です 296の書き込みだけを見てあなたを判断いたしました。
    302の書き込みを見てあなた様が常識のある方だと十分わかりました。
    本当に申し訳ありませんでした。
    私も荒らしが目的ではないので 別の方の事をどうこうは言うのはやめます。
    暮らしやすいマンションになるよう願います。
    本当にすいませんでした。

  72. 306 匿名さん

    304
    ヒールはたいした問題じゃないって、問題の大小は被害にあってない貴方が決める事ですか??ここで日常の些細な問題や感じた事を提起するのはダメなんですか?
    足音や子供のイタズラを何とも思わない貴方がいくら書き込んでも平行線ですよ。悩んでる人に神経質という貴方は無神経ですね。
    私はF棟に住んでますが、確かにエレベーターからB棟方向に足音や話し声は響いています。話し声は男性数人でした。足音は気をつけていても多少は響くので仕方ないですが、話し声はどうでしょう?あれは気をつけて歩いてる音量じゃないような。エレベーターから部屋まで何で黙って歩けないかな~。
    寝てる方もいるのに廊下で口論になっては迷惑なので、なかなか注意しずらいというのが本音です。
     
    それに柔らかいボールなら我が子にぶつかってもケガしなければ良いなんて随分心が広いんですね。
    先日、子供と散歩してたらボールが子供に当たり引っくり返りました。その場で注意しましたが無視されました。コンクリで頭をぶつけたら…と思うとゾッとします。
    たまに普通のサッカーボールも思い切り蹴って遊んでいます。芝生は観賞用ではありませんがサッカーグラウンドでもありません。せめてサッカーボールの使用はやめて欲しいです。
    それにボールが池に落ちたのを拾いに入る行為もいくら浅いといっても危ないですよね。
     
    私もベランダの手摺に布団を干す行為はどうかと思います。
    見た目も良くないし、もし落ちて下に人がいたら大変な事になります。せっかくベランダが広いんだから布団干し用の物干し竿を買えば済むのに。

  73. 307 住民

    わざわざ大人が
    何のメリットがあって
    ソファを破くんや笑
    子供の味方気取りか
    気を付けてる、付けてないは別として
    確かに夜中の歩く音や喋り声
    や子供の酷いイタズラに
    迷惑してる人もいるという
    話しなだけ
    自分の意見を他人に押し付けたり
    するな
    あなたの書き込みはしつこいし同意を得ようと必死な
    感じが読んでて正直気分悪い
     
    せっかく皆が良いマンションにしようと意見を出し合ってる
    のに、神経質に足音を気にしすぎ・子供のイタズラは仕方ない
    では話しにならない
    他人の問題をどうこう言うより、あなたはあなたが
    感じた事を書き込めば?

  74. 308 入居済みさん

    >298
    郵便、賛成!
    今後セカンドステージに入居開始され、たくさんの世帯が住むようになったら
    郵便局に交渉できるんとちゃうやろか♪

  75. 309 入居済みさん

    >298
    >308
    郵便、私も賛成です!
    実現できたらいいですね~♪

    あの、個人的な意見ですみませんが廊下の足音や話し声について、確かに迷惑に思う時もあります。
    子どもを寝かしつけている時にその音で起きてしまった時とか。

    でも、うちも夜子どもが泣いてしまった時に他の家に泣き声が聞こえてないかと心配になる事があります。

    そういう時は窓を閉めるようにしていますが、1人1人が気を遣っていけたらいいですよね。

    まだ赤ん坊の我が子を散歩に連れ出している時、中庭でボール遊びをしている横を通るのがすごく心配になる事もあります。

    ですが、その中の1人でも「今は人が通っているからやめよう」と言い出せる子がいればボール遊びなんかは中断されると思います。

    実際そんな事がありました。数人でボール遊びをしている横を通ろうとしたときに1人の男の子が

    「今はあかん!」

    と周りの子たちに言ってくれました。

    そんな子どもを育てていくのも親の役目ではないでしょうか。

    ルールを守れる子、挨拶などの常識を備えた子がこのマンションにはたくさん居ると思います。

    これからどんどん、そんな子が増えればいいなと思っております。

  76. 310 住人

    なんや、息苦しいマンションやなぁ。
    たまらんわ。

  77. 311 298です

    >>308さん>>309さん
    郵便物回収にご賛同ありがとうございます(o^∀^o)
    ポスト設置は難しいと思うので、最終で郵便物を届けに来た人が管理人室に立ち寄って回収してくれたらな~と思います♪
     
    >>309さん
    勿論、私達は迷惑受けるだけでなく知らず知らずの内に周りに迷惑かけてるかもしれないので(うちも小さい子供がいますので)住民皆が少しでも気遣いをして気持ち良く暮らせるようになると良いですね(^o^)
    ボール遊びをしてても小さい子が通った時にきちんと中断出来るなんて素晴らしい。このマンションにもそういう優しい子がいるんだと、読んでて嬉しくなりました。
    これから大人が子供達のお手本にならないといけないですね。
    社会的マナーを小さい内から覚えていくのは、子供達にとっても将来役立つと思います☆
     
    >>310さん
    息苦しいマンションにならない為に意見を出し合っています。
    分譲からまだ一年も経っていません。これから住み良いマンションになるかどうかは住民一人一人のマナーの上に成り立つと思います。
    とはいえ、暗い話題ばかりだと気が滅入りますよね。これから明るく楽しい話題が増えれば良いなあ(^∀^)ノ

  78. 312 入居済みさん

    301です。
    あなたが他人への気遣いが出来ると期待して、気になったところを書きます。
    >299
    私の知り合い 友達がたくさんこの マンションにすんでいますが 誰一人そんな文句はいっていません。
    何棟の何階で何時頃か書き込んで下さい  私が注意と お願いにいってまいります

    あなたはマンションに何百人という友達がいるのですか?狭い交友関係だけでそんな人はいないと勝手に決め付けていませんか?知人の中にも面と向かって言いにくいから、掲示板に書いているということもありますよね。
    それと注意にお願い行くとありましたが、本当にやる気があるならあなたが深夜エントランスに張り込んで注意して下さい。その覚悟も無いのにただ情報教えて下さいなんて、掲示板で誰もご近所に気まずくなるのに教えれるわけないですよね。 

    >たいした事では無いと思っただけです。
    大人なら他人の痛みを感じてあげて下さいね。あなたにとってたいした事ない=神経質な人
    こう言われると困って書き込みする人全員が気分よくありませんよね。
    掲示板は姿が見えない人相手(年齢性別などが分からない)なのですから、反対意見を持っていた場合は特にふざけたような書き方はしないようにするのが社会人としてのマナーだと思います。

    >291
    そんな細かい事で 文句を言うのだったら 集合住宅を買わずに一戸建てにすれば 良かったのに

    これも極論ですよね。一戸建てでも騒音などの悩みは同じですよ。集合住宅を買えば普通は特に周囲に気をつけるのが常識だと思うのですが。

    >ヒールを履いて廊下を歩く人・・・夜中に廊下を歩いて帰宅する人・・・ 何も規約に違反していないし
    貴方たちに迷惑をかけようとしてるわけではないでしょ?

    規約に書いていないから何をしても良い?のですか?深夜歩いて帰宅するなら寝ている人を起こしてしまうので、そーっと静かに歩くのが他人への思いやりなのでは?赤ちゃんを寝かしつけている人や眠りの浅い人もいますよね。規約にはないですが、注意して下さいと言っているだけですよ。

  79. 313 入居済みさん

    303さん 毛布などは多分こちらのクリーニングサービスでいけると思います。カーテンはわかりませんが。私はスーツなどを頼んでますが、金額的には安い所と比べるとちょっと高いですがやっぱり便利を選んでます。

     うちの主人がタバコをすうので、リビングのレースカーテンにファブリーズしたらシュシュした所だけ水玉模様の様にしみになってしまいました(泣)なので晴れた日に思い切って洗ってそのまま戻してつけましたがすぐ乾きました。

  80. 314 入居前さん

    301 312
    あなたが一番しつこいです。
    299さんも 謝罪もしてるし
    296さんも その話は止めようと言ってますよ。 
    特に身勝手な書き込みでもなく思われます。
    それぞれの考え方があっていいじゃないですか。
    誰が正しいとか決める場ではないですよ。

  81. 315 住人

    私も301はしつこいと思います。
    もしそのハイヒールがストレスになるのなら直接その人におっしゃって下さい。
    住人もハイヒールの音でストレスを感じる住人もいると少しは認識したと思いますし。
    なのでこの話題は終了しましょ。

  82. 316 入居前さん

    315さん 
    はっきりと ありがとう御座います。
    ですのでこの話題は終わり。
    安心して入居したいです。

  83. 317 296です

    >>314さん>>315さんへ
    >>301さん>>312さんを責めないであげて下さい。元々はヒール音を問題にした私が悪いんです。
    気分を害された方や>>301さん>>312さん、ごめんなさいm(_ _)m
     
    >>313さん
    ありがとうございます。そういえばクリーニングサービスがありましたね。今度利用してみます(^_^)v

  84. 318 マンション住民さん

    クリーニング私も出したいのですが、毛布とか大きいのでどうやって持って行こうかと思ってます(>_<)
    前に住んでたマンションでは取りに来てもらって持って来てもらってたので…
    皆さんはどうしてますか?

  85. 319 入居済みさん

    313です。 クリーニング用のバックをもらってますが、その時に利用方法の紙が入ってました。寝具類などはバックに入れずそのままコンシェルジュに出してくださいと書いてありましたよ。

  86. 320 匿名さん

    アリスって呼んでるかたもいらっしゃるんですね。

  87. 321 入居済みさん

    BELISTAの最初の方の広告には「アリスの夢欧国」と大きく宣伝していましたね。
    子供たちは今でも「アリス」と呼んでいて、かわいらしいですよね。
    中庭の景色もお昼間は草花がきれいだし、夜は照明がガス灯が美しく自慢ですよね。
    5月は鯉のぼり、12月はクリスマスツリーなどが飾られ、子供も大喜びでした!

  88. 322 住民でない人さん

    郵便ポストの件ですが、私のマンションは450戸程度の規模ですが、
    ゆうパックの取扱いを管理事務所でする事を条件に、ポストを設置してくれましたよ!
    管理人様の協力があってこそですが・・・

  89. 323 住民さんA

    最近ベランダに、ムカデみたいに足が沢山ある虫が沢山います。駆除の仕方わかりますか?すごく気持ち悪いです。大きさは、2センチ位の小さいものです。

  90. 324 匿名さん

    323さん
    その虫はE棟の1階の廊下で、よくみかけるものですかね?
    うちはベランダにその虫はいないですが、蚊みたいな虫はすごくいっぱいとまってます。
    マンション全体で、虫の駆除をしてほしいですね。

  91. 325 匿名さん

    >>323さん
    何棟ですか?
    うちはFですが、今日1匹いるの発見しました

    気持ち悪いです
    やっぱりムカデですか?

  92. 326 匿名さん

    >>323さん
    何棟ですか?
    うちはFですが、今日1匹いるの発見しました
    4センチ位ありました

    気持ち悪いです
    やっぱりムカデですか?

  93. 327 住民さんA

    >気持ち悪いです
    >やっぱりムカデですか?

    ちっちゃいのはヤスデだと思いますけど、4センチくらいならムカデかもしれませんね。
    ヘタに触ると危ないので、ご注意をー。

    <ヤスデ>
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%83%87

    <ムカデ>
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%87

  94. 328 住民さんA

    323です。
    327さん有難うございます。ベランダに居るのは、ヤスデだとわかりました。
    あの色と形です。サイズは小さいですが・・・。
    ヤスデだけでなく、蚊みたいな虫も居るので今日、ベランダ吊り下げ用虫よけネットを買ってきました。
    どれだけ効き目があるかわかりませんが・・・。
    ちなみに私は、F棟です。

  95. 329 住民

    >>328
    私もF棟ですが蚊みたいなコバエみたいな小さい虫、結構いますよね。
    川が近いからかな?
    どっちにしろ気持ち悪いですよね~(-"-;)

  96. 330 326

    327さん
    うちのとこに居たのもヤスデでした
    ありがとうございます
    ヤスデって初めて知りました!
    あんまり出るようなら、駆除用の何か買ってみます

    AB棟は出ていないのかな?

  97. 331 マンション住民さん

    私はA棟です。
    ヤスデは今のところ見てませんが、結構虫が多いですよ~(>_<)
    最近、黒い長ぼそい虫がよくでます。
    以前カメムシに悩まされたのが強烈だったのか、いろんな虫を見ても
    あまり驚くことがなくなりました(臭くないですしネ)
    でも家の中に入ってこられるのはイヤなので、網戸にふるタイプの
    「虫コナーズ」を買って使ってますょ
    網戸に寄ってこなくなりました。

  98. 332 入居済みさん

    今日は雨上がりで、虫さんの活動が活発になってるみたいで、E棟一階の廊下を午前中に通って時はヤスデ・ナメクジなど結構いっぱいいましたよ。

    そして、我が家は中層階なんですが、ヤスデを初めて発見・・・ベランダの天井や溝に3匹いました・・・

    一斉に駆除してほし~~~~!!!!!!

  99. 333 マンション住民さん

    来春、幼稚園の入園を控えているので、幼稚園選びなどについて、教えてください。マンションまでバスが来ている、瑞光幼稚園がいいかな~と思っていますが、すでに入園された方、抽選などはありましたか?また、体験入園などには参加されていましたか?よかったら、参考にさせて頂きたいので、教えて頂きたいです。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸