大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'グラフォート千里中央契約者の方へ 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. D'グラフォート千里中央契約者の方へ 2
マンション住民さん [更新日時] 2010-10-11 22:53:21

その2を作りました。
どうぞよろしく。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15236/

所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分



こちらは過去スレです。
D’グラフォート千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-30 23:38:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 351 住民さんE

    上記、338、339の間違いでした

  2. 352 マンション住民さん

    うちの棟はポーチないけど同じフロアーは生協ボックスはもちろんのこと、自転車や台車やベビーカー置いてる家多いよ。

  3. 353 入居済みさん

    トッピックス

  4. 354 住民です

    うちのフロアーでは、どなたも自転車やバギー、まして生協ボックスなどは置かれてませんけど・・・。フロアによってカラーが違うのかな?

  5. 355 住民です

    うちのフロアも綺麗にみなさんされていて、通ってて気持ちがいいです。

    たまに別の棟に行ったりしますが、小数子供用の自転車が置いてあったり、生協でしょうか?ボックスがポーチと言うか、柱の横に置いてあるお宅もありました。そこは以前ピーコックカートまで置きっぱなしだったので、雑然としていてそれこそ公共団地を思い出しました。

    同じフロアや棟で出し放しのお宅があれば、「じゃ、うちも」となるだろうし、綺麗にされているお宅が多いと「注意しよう」と自戒の念が生まれて来るのでしょう。

    廊下を通っていても、フロアや棟毎に違うように見えますし、お知り合いになった方のお宅に遊びに行かせて頂いた時もそう感じじました。

    ポーチと言っても解釈が人それぞれな気もします。

    私なんかはポーチと言ったら門扉の付いているお宅を指すと思いますが、人に依っては廊下に直接扉が面していなくて、少し入り込んだお宅の玄関前を指す方もいらっしゃると思います。
    我が家のフロアはそんなところにも何も置かれていないので、おかげ様で気持ち良く過ごさせて頂いており感謝しています。

    気持ちが良い物ですよ、廊下に何もないのって。

    お掃除して下さる方もやりやすいでしょうし、ピカピカにして下さっています。
    上階の方の騒音が少し気になりますが、家の周りは1件自転車や生協のボックスが置いてある以外は恵まれてると思います。

  6. 356 マンション住民さん

    >>直接扉が面していなくて、少し入り込んだお宅の玄関前

    これはアルコーブと呼ぶようですね。

  7. 357 355です

    356さん、ありがとうございます。
    アルコーブは専有部分になるんですか?

    それだとしても、綺麗にしていらっしゃるのは、なんだか人柄が出てるみたいで素敵ですね。

    玄関先はそこに住む方のお人柄が表れるようで、綺麗にしていらっしゃるとやっぱり、安心出来たり、帰って来た時にほっとします。
    我が家も含めて気をつけたい事ですね。

  8. 358 住民さんB

    そうですよね、私もそう思います。

    ベビーカー・自転車・大きな台車まで玄関(廊下)に置いているお宅があります。
    日が経つにつれて、廊下に置かれてる物が増えていってて、見るたびにこちらが気落ちします。

    そもそも自転車は、自転車置き場に置くものだと思ってました。
    廊下に置いてたら無料でしょうけど、そんなこと許したら不公平な気がしますが・・・
    お若い方とは、常識?感覚?が違うのでしょうか。

  9. 359 住民さんC

    上の階の音はどれくらい響くものなのでしょうか?

    我が家には小さいこどもがおり、夜の9時をすぎてもおきている事がたまにあるので・・・
    その時に走ったりしたら・・・すごく怒って注意をします。

    やはり・・・お互いに迷惑かけたほうもかけられたほうもいい気はしないのですから・・・
    ちゃんと子供にはしつけることが大切ですよね。

    でも・・・掲示板にスリッパの音がうるさい!!という苦情の張り紙がありましたが・・

    どの程度の音なら聞こえないとか・・そういうのって意外とわからないですよね・・

    そういうのが実際に体験とか・・教えてもらうと・・わかるかもしれないですよね

    でもよく、棟の作りによって響きがちがうと聞きますが・・本当でしょうか?

  10. 360 住民です

    棟によって違いがあるんです?
    スリッパの音が気になるって事は、普段の生活音もかなり響くようなニュアンスですよね?
    うちでは 上の方も気をつけて下さってるのかもしれませんが、
    全く音は気になりません。お子さんもいらっしゃったと思いますけど・・・。

  11. 361 マンション住民さん

    357さんの意見に賛成です。
    アルコーブ専有部分ではなりませんよ。
    自転車は自転車置き場!
    傘立て、ベビーカーは室内、あるいはポーチ!
    徹底して共有部分には何もおかない。

    共有部分にものを置いている家を見ると、だらしない家なのかなと思いますよね。

    他人の目が気にならないのでしょう・・・

  12. 362 マンション住民さん

    >359さん

    以前の住まいでは 上下階の人と親しくしていたので、騒音についても
    お互い率直に話し合ってました。参考までに・・・

    子供(3歳児くらい)が走り回る足音は、かなりハッキリと聞こえます。
    …が、それが顔見知りの子供さんだと あまり気にならない。
    お友達をたくさん呼ぶ時なんかは、事前に一声掛けて下さってました。

    玩具やリモコン等、硬いものを床に落とした時の音は よく響く。
    太鼓や木琴のような叩く玩具も、直接床に置いて遊ぶと響く。
    玄関や部屋の扉をバタン!と勢い良く閉める音も、意外に響きます。
    ちなみに、スリッパの音は感じたことが有りません。

    張り紙では「深夜=夜11時」となっていましたが、我が家では 普通に
    夕食を食べている時間帯です。
    生活リズムが違うと、当然 騒音の感じ方も大きくなりますよね。

  13. 363 マンション住民さん

    C棟に住んでおりますが
    残念ながら、一軒のお宅だけが
    バギー、生協の発泡スチロールの箱、傘まで…
    一軒がしていると、
    そんならウチもいいやん!って、蔓延するのが嫌ですね!

  14. 364 マンション住民さん

    うちの階も一軒だけ、バギー・自転車が置いてあります。
    ほんと見苦しいです。特に自転車。。。
    意見箱にも書きましたけど、何も変わらないってことは廊下に自転車OKってことでしょうかね。
    じゃあ我が家も2台目の子供用自転車は、廊下に置かせていただきます。(←置きませんけど)
    って気持ちになりつつあります。

  15. 365 マンション住民さん

    自転車に直接張り紙しちゃえば?

  16. 366 マンション住民さん

    ここに書き込むより直接注意しに行けばいいと思います。
    ここに書くのは陰で悪口を言っているようなものでは?

  17. 367 入居者

    私の家は階下の方より、子供の足音に困っているという旨のお手紙をいただきました。
    郵便受けに入っていました。最初は驚きましたが、お手紙でいただいたので、
    ゆっくり考えて反省することもできましたし、こちらも返信を書いて、
    菓子折りを持参して子連れで謝りに行きました。
    もし怒鳴り込みに来られていたら、こちらも言葉に詰まってきちんと話ができなかった
    でしょうし、関係もまずくなっていたと思います。
    同じフロアで特定の家について苦情がある場合は、お手紙を書いてみるのもよいかも
    しれませんよ。


    それにしても、スリッパの音が響く構造なら、子供の歩き回る音はさぞかしうるさい
    ことでしょう。申し訳ない気持ちですが、子供に一日中静かに歩くように注意
    して暮らすのは、それはそれで楽しく暮らせないので困っています。(子供=2歳)

  18. 368 住民です

    子供に一日中静かにするように言いながら暮らすのは、本当に大変だとお察しします。

    我が家にはすでに大きくなった子供が2人おりますが、
    幼少時代には 家の中がいつもにぎやかで、周りのお宅の音など気になる事は
    ありませんでした。
    けれど 幼稚園や学校に通うようになって、子供が居ない家になってみると
    とても静かで、その分周りの音がすごく聞こえるようになってきました。
    家庭の環境や、生活リズムの違いで 同じ生活音でも気になり方は違うかもしれませんね。

  19. 369 マンション住民さん

    ディスポーザーについて質問です。

    ディスポーザーの金具部分、全体的に茶色い汚れ(カビ?さび?)がついてしまいました。
    皆さんのお宅ではそんなことないですか?洗浄等どうされていますか?
    説明書どおり氷に中性洗剤をかけて粉砕したり、水を大量に流して回したりしているのですが、
    まったく取れず、困っています。
    (メラミンスポンジでこすればなんとか落ちますが、こすりにくい形状で・・・)

    汚れに気づいてからはマメに回すようにしているのですが、
    入居した頃はある程度ディスポーザーに生ゴミがたまってから回していて、
    ゴミがごく少量のときはそのままにしておいたので、それでカビてしまったのかもしれません。
    排水溝の点検もあり、できればその前にきれいにしておきたいので、
    お知恵をお貸しください。

  20. 370 住民です

    サビかもしれませんね。
    うちでは、とくに洗浄剤などは使用せずに、わりとこまめに回して
    ゴミがずっと残っている状態は避けるようにしています。
    あとは歯ブラシなどでこする位ですが、落ちない汚れはないですよ。
    構造的に掃除しにくいのはごもっともです。
    排水溝の掃除の方が、そこも綺麗にしていってくれました。
    掃除の仕方などを聞かれるのもいいかもしれませんね。

  21. 371 マンション住民さん

    ディスポーザーの件、私も質問させてください。
    うちのはカビや汚れは全くありません。
    少しでも生ゴミが入れば、回すようにしてるおかげかもしれません。
    それが災いしたのか、側面の黒色のコーティング部分が下部から剥がれて(削れて?)きました。
    我が家だけでしょうか?
    皆様のお宅は剥がれてきていませんか??
    教えて頂けませんでしょうか。

  22. 372 匿名さん

    茶色い汚れは塩素系の洗剤で取れますよ。
    キッチンハイター的なやつ。
    混ぜるな危険なので注意してくださいね。

  23. 373 住民さん

    塩素系の洗剤は、ディスポーザーを錆びさせるので使用不可ですよ。
    注意してくださいね。

  24. 374 マンション住民

    371さん

    本当だ!指摘されて我が家も確認してみましたが、確かに
    側面の下側が剥がれてきているような・・・
    今まで気づきませんでした。
    でも配水管清掃のかたは何も指摘されなかったので、
    特に不具合というのでもないのかな?

  25. 375 マンション住民さん

    >>370
    業者の方にきれいにしていただけるのですね。
    汚いのはうちだけだったら恥ずかしいなと思っていましたが、
    お手入れの方法を聞いてみようと思います。ありがとうございました。

  26. 376 371です

    >>374さん

    我が家だけではないのですね。
    373さんがおっしゃるような塩素系洗剤を使用したこともありませんし、
    なぜ剥がれたのか疑問です。
    そういう仕様なのか、メーカーかダイワに問い合わせしてみようと思います。
    教えて頂きありがとうございました。

  27. 377 住民

    相談させて下さい。
    当方より上階で喫煙してる方のたばこの灰がわが家のバルコニーに落ちてくるのにずっと悩んでいましたが、どこのお宅からのものなのかが分かってきました。
    直接注意すべきですかね?C棟です。

  28. 378 住民- H

    NO:377さん

    管理会社が有るのですから、管理人及び管理会社が対応する問題だと思いますが?

    只、今迄の経過から確かに対応する能力に欠ける管理会社ではありますが?

    選択肢の一つだと私は思いますよ。

  29. 379 マンション住民さん

    うちも上の階からたばこの灰がベランダ手摺りに落ちるのが度々で迷惑に思ってました。

    ただ最近は寒いからかベランダで喫煙をされないのか灰は落ちてきません。

    うちの上は1つしかないので、377さんと同じくどこのお宅か分かってました。

    直接言いに行くか管理人に言うかで家族内で意見が分かれておりました。
    他の事例の対応からみても、全く解決しないか余計トラブルになりそうかと思うくらい
    管理人も管理会社もたよりにならない印象。

  30. 380 住民さん

    >379さん

    何棟にお住まいです? ウチはB棟ですが今のところ煙草の灰の被害はありません。

  31. 381 マンション住民さん

    379です。
    C棟に住んでます。

    たばこの灰は春夏がピークでしたが
    今は落ちてきません。

  32. 382 住民さん

    ウチも愛煙家ですが、さすがにベランダでは吸いません。
    もっぱら、換気扇の下ですが・・・・。

    同じ喫煙者として恥ずかしいです。マナーも守れないなんて・・・。

  33. 383 マンション住民さん

    ディスポーザーの黒いコーティング部分が剥がれている件に関してです。

    清掃の方に伺いましたら、どのお部屋もなっているようです。
    程度は使用頻度や粉砕するものによるとの事でした。
    心配しなくて良いみたいです。

  34. 384 マンション住民さん

    先週末夜中0時半頃?AB棟廊下辺りで小学生位の子供達がギャーギャーうるさくて寝られへんかった。


    親は注意せずいったい何を考えてるのか?

  35. 385 マンション住民さん

    今日2階共用部にいた親子団体あれなに?
    会話からして外部の人らがほとんどみたいやったけど。
    マンション内施設を外部人間に使用されるのに抵抗感じるが仕方ないのだろうか。

  36. 386 住民

    その団体がいた共用部って、具体的にどこの部屋ですか?

  37. 387 マンション住民さん

    ワークスペースですが、何か?

  38. 388 住民

    外部の人らも安く利用してるんやろ?そのために管理費払ってるんとちゃうねんで!

  39. 389 住民

    どこかと思えばワークスペースかいな。あほらし。

    ゲストルームには、住民の友人・家族も泊まるでしょう。
    ワークスペースでは、住民がお友達招いて食事会したりもするでしょう。

    そんな当たり前のこと、今さら何言ってるの。
    そんなカリカリしなさんな。

  40. 390 マンション住民さん

    ワークスペースは外部の人の利用は禁止です。住民のみが
    利用できる施設です。

  41. 391 匿名さん

    えらそうに当たり前のことといってるけど規約上は利用不可やで。

  42. 392 マンション住民です

    私は何度かワークスペース・ゲストルームを予約したことありますが、コンシェルジュさんに、住民以外はダメですと言われたことはありません。
    予約の時点で言ってもらわないと、みなさんご存知ないと思います。

  43. 393 マンション住民さん

    私はワークスペースもキッズスペースも、住民以外はだめですと管理人さんに言われました。

  44. 394 マンション住民さん

    387さんは共用部の親子団体の人?分かってへんなあ。


    ワークスペース前廊下やエレベーター前でうるさくたむろしてたことに腹立ったんや!


    住民の通行の邪魔やで。マナー守れよ。

  45. 395 匿名さん

    エントランス小学生親子集団の次は共用施設親子集団(外部利用だから?マナーの問題?)の批判。。。


    このマンションは子供が多いけれどマナーまもれない親や子供が多いよな。。。

  46. 396 マンション住民

    ↑ マナー守ろうと頑張ってる子持ち親には、聞き捨てならないコメントだな

  47. 397 住民さんC

    ちゃんと守っている方もいらっしゃるのに・・・そういうひとくくりされているのが同じマンションの住民として非常に残念です。

    ここで文句をいうのではなくて・・・邪魔になったのならば・・直接言ってあげないと・・・いつまでもわからないと思いますよ。

  48. 398 匿名さん

    ワークスペースのことは知らんけど、マナー悪い親子集団にはここで文句言うだけでなく、ちゃんと意見しに行ってる

  49. 399 マンション住民さん

    文句言ってる人じゃなくて

    注意しない親が悪いんじゃないの?

  50. 400 住民です

    子育て経験ない者です。


    マナー守ろうと頑張られている方々よりも、マナー守れてない方々のほうが断然目立つので、そういう方々が多いとマンションだという印象はあります。


    個人的ないち意見です。
    すみませんでした。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸