大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークスだいにち(住民板)2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大日東町
  7. 大日駅
  8. サンマークスだいにち(住民板)2
匿名さん [更新日時] 2010-07-15 10:32:32

引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。


所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
サンマークスだいにちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-28 11:39:00

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマークスだいにち口コミ掲示板・評判

  1. 1001 マンション住民さん

    うちのマンションのコンシェルジュを担当している会社「アスク」さんのHPをみると「カーシェアリング」のサービスもやっているとのこと。うちのマンションでもぼちぼち検討してもいい時期にきていると思います。

  2. 1002 G棟住民

    今日マンション内に入ろうとすると前に中学生らしき男の子4〜5人がエントランス前にいました。
    僕がオートロックで自動ドアを開けると後からついて入ってきました。
    僕「おい!どこへ行くんや!」
    中「友達の家。。。」
    明らかにオドオドして嘘だとおもいました。
    僕「何階や?」
    中「〇階。。。」
    僕「なんで俺の後からついてくるねん?外で誰かくるの待ってたやろ?ちゃんとチャイム鳴らしてから入れ!」
    中「はい。」
    中学生は逃げるように去って行きました。
    明らかに怪しい行動でした。

    みなさんも気をつけてくださいね。

  3. 1003 マンション住民さん

    >1002さん

    拍手!(^^)

  4. 1004 マンション住民さん

    カーシェアリング!是非やって欲しいサービスです!
    これだけ戸数のあるマンションならかなり需要はあると思います。

  5. 1005 住民

    E棟に住んでるのですが、少し心が揺らぐことがありまして…

    私と同じ時期に購入した、枚方公園のグランオーパス住民の仕事仲間がいるのですが、その人とマンションについて話をしてました。
    その人が言うには、
    『大日は利便性はいいが、グランオーパス周辺は子育て環境に向いており治安が良い。
    枚方市守口市を比較して財政的にも枚方市の方が良く、市民サービスが良い』
    とのことで、その言葉を気にしないでおこうとしてもどっかで気になってます。
    サンマークス大日住民の中にグランオーパスも検討された方いらっしゃいますか?
    やはり利便性でサンマークス大日を選ばれたのでしょうか?

  6. 1006 住民

    私たちには、子供がいないのと、
    車を持っていない(できたら乗りたくない)ので、
    利便性を第一に選びました。
    グランオーパスは、最終検討にははいってませんでしたが、
    広そうなポーチと、天井や床の二重構造にひかれた事を覚えています。
    子供がいれば、サンマークスにはしなかったような気がします。

  7. 1007 住民です

    1002さん、素晴らしいです。

    すいぶん前に、
      住民でなさそうな方に、正面玄関オートロックで、私が入った後、
      一緒に入られてしまい、声はかけましたが、無視され、、。
    それ以降、こういった事にきちんと対処できないなら、
    せめて防ぐ努力はしなくては、皆様に迷惑をかける、と思い、
    正面玄関の使用を避けています。

  8. 1008 入居済みさん

    G棟の入り口には地べたに座ってツバはいたりたばこ吸ったりしてる人がたまにいるので嫌です。

  9. 1009 マンション住民さん

    今朝F棟のエントランスモニターフォンのカメラの所に何か液体のような物がベッタリ付いていて、
    垂れたようになっていました。そこそこの範囲にベッタリ付いていて、タッチレスキーでよかったと思いました。
    何でしょう??個人的には唾ではないかと想像して、また悪意を感じてしまって気持ち悪いです…

  10. 1010 匿名

    1005さん
    うちも、検討中の頃、グランオーパスを見に行きました。たしか、グランオーパスは近隣の住人が建築に反対し(日照問題やら多々あったようです)、近くの道路に「建築反対!」というのぼりや、ちいさな看板が出ていました。それを見てしまい、一気に気分は冷めました。反対住人に囲まれた土地に住むのはね…。たしかに、枚方市守口市ではサービスに差があると思います。うちには子どもがいるので、乳幼児医療助成の市の格差に愕然としました。保育園に関しても、妊婦検診の補助も、乳幼児医療助成も、守口は条件が悪く、子育てを応援してくれない市だと感じます。

  11. 1011 D

    以前「朝ズバ!」で、妊婦検診の補助額が、全国の市町村の中で最下位は「守口市」と紹介されていました。補助回数も補助額も最低でした。ようやく昨年、補助回数が見直されましたが、まだまだ最低レベルのようです。乳幼児医療助成の条件についても、やはり守口市は最低みたいですね。同じように財政難の市でも、もう少し条件は良いですし、近隣の門真市寝屋川市大東市などと比べても、守口市は格段に悪いです。

  12. 1012 匿名

    1010さん
    ここのサンマークスも近隣の方々が反対されていたみたいですよ。どこの地区でもマンションは嫌われるみたいです。嫌われないよう皆さんで地域の質を上げられるように頑張りましょうね!

  13. 1013 住民

    1005のE棟住民です。

    たくさんのご意見ありがとうございます。

    皆さんから頂いた意見を拝見して、自分の情報のなさにビックリしてしまいました。
    守口市がそこまで市のサービスに力を入れてないとは。。。

    でもサンマークス大日に住んで今すごく快適に住んでますし、1012さんと同じく、みなさんとより良い環境にしていければいいなぁ、と思いました。

  14. 1014 匿名

    守口市のホームページに「市民の声」だったかな?というコーナーがあります。そこに、妊婦検診の補助の件や、乳幼児医療助成の条件を、守口市もせめて近隣市と同じレベルまで上げてもらえるように書き込みたいですね。みんなで書き込めば、守口市もさすがに動いてくれるのでは! 全国で最低なんて残念すぎます…。私は子どもが欲しいので、子育てしやすい街になってほしいと願います。

  15. 1015 匿名

    署名を集めて守口市に提出してはどうでしょう?
    せめてマンション内だけでも。
    守口市の助成の悪さはひどすぎます。

  16. 1016 マンション住民さん

    住民税があがって相殺されるだけですよ。
    助成がないと本当に生きていけない方だけにお金が回れば私はいいと思っています。
    なんでもかんでも一律に手当を支給する、逆に一律にもらえなければ不満をいう
    といった今の風潮には私は疑問を感じます。
    私には子供がいますし、それほど稼ぎはありません。
    引越し前の地域から比べると確かに手当は減ったとは思いますが、
    贅沢していた部分を節約することで吸収できています。                

  17. 1017 匿名

    国からの支給なら個人の所得に応じた助成金で納得できますが、市民税も市によって違います。
    守口市の市民税は他の市に比べて決して安くはないと思いますが…
    更に助成も悪い。
    市民が納得いかないのはその辺りではないでしょうか。

  18. 1018 マンション住民さん

    1005さんへ。

     グランオーパスは散歩コースでしたので、サンマークスに引っ越す前は、よく前を通りましたが、周辺は大規模なマンションが多い割に商業施設が貧弱で、かつ枚方公園から淀屋橋方面の通勤に時間がかかるため、選択肢から除外しました。
     グランオーパス周辺の方が緑も多く、子育て環境は良いでしょう。また、守口と比較して人口規模が3倍あり、人口が増えている(ここ数年はどうか分かりませんが)地域で、守口のような企業城下町ではないので、財政状況についても厳しいながらも余裕があるのでしょう。
     当方に子どもがいないので、マンション選びの条件が違っていたかとは思いますが、2路線の駅が使え、なんといっても大きなショッピングセンターがある。その南側には、医療モール?めいたものもできつつある。
     子育てを終えたあとのことまで考えると、車なしで日々の買い物ができる、生活ができる、その利便性は掛け替えのないものだと思います。

  19. 1019 匿名

    守口市の状況は引越をする前から調べればわかるはずなのに今更、いうのは筋違いではないでしょうか。

    個人的には財政破綻するまえに一般的なひとの手当はもっと絞ったほうがいいし住人の理解もえられるでしょう。

    なんでもくれくれの風潮にはうんざりします。

  20. 1020 匿名さん

    守口市の構造自体、三洋や松下の製造拠点といった工業地域から、工場が潰れ住宅地へ建て変わるベッドタウン的な物に急変しているときだから、いろいろ摩擦は起こるでしょうね。

    高給で人数が多いと言われる守口市ですが、削減の方向より、高給で人数が多いままでよいので良い町になっていって欲しいですね。
    助成や経済的負担の軽減より、変化に伴う住環境の整備に期待です。

    利便性といえば、地下鉄での都心アクセスと、モノレールでの万博・エキスポなどの郊外アクセスの便利さがあったと思いますが、エキスポって今どうなってるんでしょ?

  21. 1021 匿名

    東京都内の区や市では、医療助成は中学校卒業まで。
    一方、大阪府内では、小学校3年生までの市もあり、小学校入学までの市もあり、しかし守口市だけが3歳まで…。格差がありすぎる。さすがテレビで報道されるだけある「全国最下位」の市。しかし、守口市よりも財政難の市もあるし、市民税だって他市と比べて安い訳でもない。なのになぜこうなるのか。
    守口市のホームページによると、守口市の職員の給与は、他市の職員に比べて高いらしい。おまけに職員の数も多い。住民税は守口市の職員の給与に流れているのかも? であれば、不満が出て当たり前。

  22. 1022 住人

    エキスポ跡地に、パラマウント参入に一票♪

  23. 1023 マンション住民さん

    USJあるし遊園地つくると飽和して共倒れになる。地に足付いた産業を根付かせるべく太陽光発電の野菜工場をつくるべし。

  24. 1024 マンション住民さん

    同じくパラマウントに1票!早く事業が動き出せ~。

  25. 1025 マンション住民さん

    私もパラマウント参入にかなり期待していたのですが、この間梅の花を見に万博公園に行ってきたところ、エキスポ跡地に「ファームエキスポ」なる体験型の農業施設ができるそうな・・・しかも近々OPEN!!
    パラマウントの話はどこかにいってしまったのか、とても残念です。
    http://park.expo70.or.jp/news_detail.html?id=43

    守口市の助成は確かにひどいですね、これから増えてほしい子育て世代からは犬猿されてしまいそうです。これから税を納めてくれる若い世代が他市に流れてしまうことで、税収入も落ち込み、悪循環です。
    ちなみに守口市の職員の給料が高いのは職員の平均年齢が高いからとか・・・守口だより!?に記載されていた気がします。という事は、その方たちが退職されれば、平均程度になるという事ですかね!?でもその前に退職金で更に財政は悪化しそうですね。

  26. 1026 夢を味方に

    絢香さんと、水嶋ヒロ君を大日のイオンで見たよ
    !(^^)!

    二人とも、大きいサングラスをかけてて、パット

    見ても、最初わからへんかった。

    けど、friendが、「あれ、絢香と、ヒロ君やで(@_@。」って。。。

    まぢッ!?

    ッて感じ!!

    ビックらこいた!!

    めっちゃ、幸せそうでした。(^_-)-☆

  27. 1027 匿名

    やっぱりサンマークスに住んでるんですかね?

  28. 1028 マンション住民さん

    住んでないって!

  29. 1029 マンション住民さん

    ジャスコ側のマンション駐車場出入り口でイオンから出てきた車が
    ロータリーや歩道上でUターンする頻度が日に日に高まってきています。
    一度イオンに苦情として伝えるべきでしょうか?

  30. 1030 匿名

    本当に迷惑ですよね…
    あと無理矢理イオン駐車場に入ろうとする右折車!
    ちょうどマンションの入口前でタイミングを見計らっていますよね。
    先日、帰宅時に右折車が邪魔で入れなかったことがありました。
    ポールを増やしたところで強引な右折車は無くならないですね…

  31. 1031 運転手

    でも 道路を横切るカートと住民も迷惑。

  32. 1032 住民さん

    1031

    その気持ちわかるっ!

  33. 1033 住民

    住民の方が横断歩道と歩道橋を使う話は以前も出ていましたね。
    今回は住民以外の方の話をされているようですが。
    Uターンの件に関してはイオンに言ってみるべきかもしれないですね。
    看板設置等の防ぐ方法はあると思います。

  34. 1034 匿名

    マンション前に横断歩道を作ってほしい…。今ある横断歩道の場所は少し遠くて面倒で、ダメだと分かりつつマンション前で横断してしまいます。考えてみると、ご老人とか、赤ちゃんを抱いた人とか、ヨチヨチ歩きの小さな子どもの手を引きながら歩く人とか、大荷物を持った人とか、現在の横断歩道まで遠回りするのは大変だろうと思うので、マンション前に新しく横断歩道が欲しいです。

  35. 1035 匿名

    横断歩道ができるとマンション外の人間がたくさん敷地を通ることになり、ポイ捨てやペットの落とし物、子供のいたずらが増加する可能性があります。信号機もつくと思うので、ロータリーでUターンする車も増える可能性があります。今ある陸橋からジャスコ入り口側にスロープを増設してもらうのがいいかと思います。

  36. 1036 住人

    陸橋を利用して思ったのは、階段やエレベータから下りた後A棟が邪魔で敷地に入りにくい、ってコト

  37. 1037 匿名

    D棟の中層階住人です。
    ソフトバンクの携帯を所有していますが、電波がかなり悪く、通話中に何度も切れてしまいます。電波が3本立つ事もあれば、しばらく圏外になったままで使えない事も。イライラします。
    ソフトバンクの電波が悪いだけで、docomoやauは電波が良いのでしょうか? ソフトバンクに依頼すれば、電波の改善?をしてもらえるのでしょうか。本気で困っています…

  38. 1038 住民B

    ドコモは良好。常に3本です。auはやや劣る感じです。

    ドコモはマンション屋上に基地がありますからね。

  39. 1039 匿名

    G棟はSoftBankもauもDOCOMOもバリ3ですよ。

  40. 1040 匿名さん

    D棟は敷地内でも奥(?)の方に建っている事や、いろんな棟に囲まれている(?)から、電波が遮られて入りが悪いのかな?
    ドコモのようにソフトバンクも屋上に基地局を作ってもらえたら、電波不良の改善されるだろうけど、どう依頼すればよいのか・・・。
    マンション管理組合にお願いすればいいのかな?
    D棟住人さん大変ですね・・・。

  41. 1041 住民さんC

    3月28日のプレスリリースで「ソフトバンク電波改善宣言」っての発表してますよ。
    店舗にでも相談しに行ってみてはいかがでしょう。

  42. 1042 住民さんC
  43. 1043 住民さんC

    前にも話題になってますが、相変わらず白ベンツ111がA棟下のカーブのところに、自分の駐車場の様に停めているのですが、誰か何とかしてもらえないですかね。
    立体駐車場入口の106番にも良く停まっていますが、前に話題になった時にはこの白ベンツのおばさんは別区画に停めている(実際の契約はわかりません)とか。
    他の車も停まっていたりしますが、106番辺りはフリースペースなのでしょうか?

  44. 1044 匿名

    いまさらですが、ローンについて。皆様、ボーナス払いはされてますか? 月々の返済額が多少高くなっても、ボーナス払いは無しにする方が、返済の仕方として賢い(有利?)でしょうか…? あと、皆様は繰り上げ返済はされてますか? どうやら、我が家はローンの組み方が下手だったような気がしています。35年固定を選んだ為、金利がかなり高いです。変動金利を選んだ方は、金利がとても低くて、支払いがかなり楽だと聞きました。我が家は選択を間違ったと、本気で後悔しています。皆様は上手くローンを組めましたか? 組み換えなどの参考にしたいので、皆様の組み方をできるだけたくさんお聞かせ願いたいです。

  45. 1045 マンション住民さん

    我が家は、低金利の時代に固定にする方が良いと色々な雑誌に書かれてましたが、
    あまりにも変動金利と支払いの差がありすぎるし、現実的に無理だし、これからの時代、
    バブルのような高金利の時代がくるはずもないので、変動金利にて早いうちから多くの
    元金を返す方が有利だと判断しました。

    銀行の1.5%優遇で、今は0.975%です。さらにボーナスが安定しているため、
    ボーナス払いで月々返済額の5倍程度(約22万)を支払っています。
    ちなみに35年ローンで2850万ほど借りました。

    今からでも優遇のある変動に変えれるのであれば、変えた方が確実に良いかと・・・。

    もちろん金利が上がることも想定していますが、極端にはないかなと。参考までに(^^;;
    僕の周りでも変動を選んでる新婚さんは多いですよ~

  46. 1046 住民G

    1043サンに引き続き
    本当に今さらですが
    路駐何とかならないのでしょうかね。
    私も先日A棟前より入ろうとした所、カーブの所に堂々と駐車しており通れなかった為、右回りにて入ったのですが前から車が来てしまい、お陰で相手の方はバックして下がってくれました。あんな場所に駐車するなんて本当に考えられません。警察に言っても、防犯センターに解決出来ず、
    どうしたらいんでしょうかね。本当に困ります。

  47. 1047 匿名

    うちは35年固定と変動金利を半々にミックスしたプランにしました。毎月、金利の差にビックリしています。35年固定の利息は高い!! うちも、全部を変動にすれば良かったと思いました。もちろんボーナス払いもしています…苦しいですが。
    ちなみに、うちのローンの金利が固定された後にリーマンショックがあり、金利が急激に下がりました。あと少しズレていれば、うちの35年固定の金利も下がった所で固定されただろうに…。これまたショックでした。
    そして、ローン控除も。当初この年でローン控除は終わると聞いて買ったのに、1年(いや半年)遅く入居していれば、麻生迷走の恩恵にあずかり、改正された有利なローン控除を受けれた…。またまたショックでした。
    時期を考えると、G棟の入居者さんが、35年固定金利も、ローン控除も、一番オイシイ条件を受けられた事と思われます。

  48. 1048 マンション住民さん

    1044さん、うちも1047さんと同様にミックスにしました。

    1045さんの仰るとおり変動と固定の金利差が大きかったので、やや変則的ですが
    変動・変動のミックスにして、かつ、ボーナス返済はそのうちの
    一口にのみつけています。
    金利は1.5%のスイッチング優遇(変動・固定何れの状態でも
    優遇が受けられる形です)、原状0.95%で返済しています。

    繰り上げ返済はボーナス返済部分を優先しています。
    将来金利が上がりそうであれば、一口を固定に変更する予定です。


    大抵の銀行は当初借入から2年以上(1年以上の所もあるようですね)経過
    していれば借り換えできるようなので1044番さんもシミュレーションを
    されてみてはいかがでしょうか?




  49. 1049 住人

    >>1044 さんへ

    ボーナス払いのデメリットは、ボーナスが減ったときに支払いきれない可能性がある
    ことなので、このデメリットをどう考えるかですね。
    毎回確実にボーナスがあるなら、心強い手段ではあります。

    ローンは長く組むと返すまでに支払う総支払額が増えますから、
    長くくんでしまった場合は、繰り上げ返済を行うか借り換えを検討するとよいです。

  50. 1050 匿名さん

    ボーナス払いの欠点は、余力があってもボーナスという繰上げ返済の機会を逃して、だらだら繰上げせず浪費してしまいがちになることじゃないかなあ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸