東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス南品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 大崎駅
  8. サンクタス南品川ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-12 00:02:30

JR・東急「大井町」駅徒歩14分。
オリックス不動産の新築マンション「サンクタス南品川」150邸、誕生。

所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:
京急本線 「新馬場」駅 徒歩5分
山手線 「大崎」駅 徒歩13分
埼京線 「大崎」駅 徒歩13分
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩23分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩23分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.69平米~73.60平米
売主:オリックス不動産
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
サンクタス南品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-23 10:18:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス南品川口コミ掲示板・評判

  1. 714 匿名さん

    一期好調という事に、そもそも騙されてる事に
    早く気付きましょう。

  2. 715 匿名さん

    分譲価格が適正かどうか、
    気になる人はタワーコート北品川の賃料を参考にしましょう。

  3. 718 物件比較中さん

    売れ行きとしてはこんなものでは?
    即完するほど、プラウド大井町ほどズバ抜けてはいない。
    近辺の他の物件に比べれば、いいほうだと思いますよ。

    日当り、空気、仕様、レイアウトはいい。公園・小学校近い。
    買い物が少しネックだが、所詮、土日に車か自転車で
    イオンか、OKにいけばいい。そんなに頻繁じゃない。
    でも家にいることの方が長いので、そちらが重要。
    また、フェニックス(徒歩10分)は、
    24時間復活だし問題ないのでは。
    今のところは一歩リードです。

  4. 721 匿名さん

    メリット、デメリットは大いに語り合えばいいが、
    他の物件の悪口はあまりねぇ。

    ま、ここのスレに限らずね。

  5. 722 匿名さん

    また特定人物のネガ集中カキコミが始まった。

    タワーコート北品川の賃料見て何が分かるの?
    同レベルで月25万円以上に対し、ここでローン組んだら管理費込み月15万円くらい

    適正と思われますが何かあるのですか?
    業者の借り上げ保証で月20万円超だし、何が適正でないのか教えて欲しいです。

  6. 724 匿名さん

    てか、アールブランとか他社物件とか意識しすぎでしょ。この前も青物横丁のOKストアの前でティッシュ配りとかやってたし。明らかにアールブランを意識してるのはサンクタスなのでは。情けないね~。

  7. 725 契約済みさん

    近場・同価格帯でまともに売れそうな物件はアールブランだけだし気になるのは当たり前。

    アールブランも第一期で半分くらいだそうです。ただあっちは67戸と半分以下だから
    ここより売れてないですね。日当たりの悪い部屋は売り切れるかな?

    あとティッシュ配りだけで非難されるなんて、営業さんかわいそ。

  8. 727 契約済みさん

    購入物件の販売状況や検討してた物件も気になるからですよ。
    近隣の販売が不調続きだと将来、もしリセールするときにも
    影響がでますから。

    近隣購入済みの友人達も、買い替えも含めて周りの物件には
    注目してますよ。


    ちなみにここの営業は、申し訳ないけど書き込みするほど
    ヤル気はないと思います。

    販売が別会社の東京建物だから、売れ行きは気にしてないって
    感じでガツガツしてないです。

    早期完売しても東京建物にはメリットなさそう。
    販売契約が途中解約になるだけっぽい。

  9. 729 匿名さん

    営業が書き込んでるか、分からないけど。
    別に書き込んでもいいのでは?
    訳のわからない いちゃもんつける人がいますから。
    納得できて、説得力あること書いているのであれば…

  10. 733 匿名さん

    荒らしはスルーしましょう!営業叩きしてますが、叩いてる人達の方が逆に不愉快です。

    週末モデルルーム行きましたが、残数かなり少なかったですよ。ガツガツしない営業さんでしたが家の魅力はすごくあるので気に入りました。床暖房、カーシェア、クリーニング集荷だったりエコだったりで素晴らしい。もう一度見にく行ってぴんときたら契約予定です。

  11. 734 物件比較中さん

    カーシェアリングは1台でしたっけ。
    実際どうですかね。

  12. 735 匿名さん

    ここの仕様や設備は取り立てて良いとは思えないな。
    この地域にしては安いことがメリットで、
    交通や買い物の便が(この地域にしては)悪いことがデメリット。

    この地域に拘りの無い人なら、城西や城北の物件の方が割安です。

  13. 736 匿名さん

    735さんのご意見は的確ですね。
    価格で買える範囲を選ぶと色んな選択肢がありますが
    この地域で欲しいとなると、魅力的な価格帯ではあります。

    買い物はまとめ買いや、自転車を使えば困らないと思いますが
    雨の日やちょっと何かが足りないってときには遠く感じますね。
    あと子供のいる世帯では学区も気になるところなので真新しい小中一貫校が近いのはいいのかなと思います。

  14. 737 物件比較中さん

    この地域では価格は抑えられていると思います。
    周りがお寺、換気所ということもありますが・・・。

    それにしても安い理由はあると思います。



    理由なく安い訳がないですから。

  15. 738 物件比較中さん

    安い理由は、やはり元々そういう場所なんですかね?

  16. 739 物件比較中さん

    地下道路で火災や事故が起きたときは大変なことになりますよね。


    この排気塔だけが迷う点です。



    契約した方は営業の空気や音は大丈夫だという話を信じて買ったのでしょうか?

  17. 740 匿名

    どんな大変なことになるのかな?具体的にお願いします。

  18. 741 物件比較中さん

    換気塔をつくる理由の一つとして、万一のトンネル火災発生時、高熱の火災まじりの煙を排出するそうです。



    あと、五反田換気所についてのところの報告文より↓

    換気塔は一本ではありません。首都高新宿線を含めると、約二十キロの間に二十本の煙突群が南北に連なるわけであります。都の説明によると、五反田換気塔単体での空中拡散による沿道の大気質の影響のみを論じるわけなんですが、例えば、強い北風のときは、有毒排気ガスが品川区に集中降下をするおそれがあるわけです。





    これから排気塔が増えてくるとなると、考えてしまいます。



    近くにあるうえに、風によっては集中するとなると。

  19. 742 匿名さん

    私も最後まで排気塔が気になって検討から外しました。

  20. 743 匿名

    火災にしても通常の排気にしても、トンネルだから有害物質の量が多くなるわけではないだろう。事故の発生確率もしかり。
    むしろ幹線道路が地上にある方が近隣のデメリットは大きいのでは?
    まあ換気塔は近くに無いに越したことは無いが。

  21. 744 匿名さん

    排気塔では空気がある程度濾過されて排出されるらしいし、わざわざ『大変なこと』になるような設備を作るとは思えないが。
    それに、かなり高い位置に排出されるらしいので、灯台元暗しじゃないけど、ふもとへの影響はそれほどじゃないんじゃないかと。

  22. 745 物件比較中さん

    それはそうだと思いますが、排気塔がなかったらもっと大変なので作るのであって
    影響がないから作る訳ではないと思います。



    まあ、事故や火災なんてそう起こるものではないですが・・・




    幹線道路近くに住むのとどちらが身体に影響あるか分かりませんが、
    私はなんとなく集めて出す排気塔の方が気になってしまい
    やめようかと思っているところです。

  23. 746 匿名

    まあ気になる人はやめた方がいいかも。
    ただ、トンネル内が大変になることを避けるための施設により、地上が大変なことになる、というのは、大げさかと思う。

  24. 747 匿名さん

    排気塔 v.s.
    幹線道路、首都高沿い、線路沿い
    では廃棄塔の近くの方が
    空気を浄化してから排出する分、
    廃棄塔の近くの方がいいと思います。

    トンネル火災も発生確立はほぼ0に近いし、
    心配する方がおかしい。
    それよりも近隣に建物が密集している所で
    火事が発生する方が確率が高いのでは?

    しっかり自分で分析して納得いかなければ、
    他を探すべき。

  25. 749 匿名さん

    だからここは安いのです。情弱向けかな?

  26. 750 物件比較中さん

    747さんは買ったの?何故排気塔近くの方が良いと言えるの?

  27. 751 匿名さん

    >748
    確かに。

    震度6の地震と10m以上の津波が襲ってきたら排気塔もどうなるか分からないですね。

  28. 752 匿名

    748〜751の方は、実際の排気塔はごらんになったことはあるのでしょうか?

  29. 753 契約済みさん

    前半にも記載ありましたが、自分達が良ければという意味ではなく灯台元暗しは非常に的を得ています。
    近隣に対する被害は絶対にあると思います。単なる煙突であれば、この物件に被害はどんな事でも大きいかも知れません。この装置強制的に上空へ排気するので、周囲に対する被害の方が大きいですね。ファンが止まらない限り。そもそもマイナス要素を折込済みなので、この価格なわけで・・・それが無ければ手の出ない金額になるわけですよね。仕様もそこそこ値段をお得はそういう事でしょう。
    それと、原発と同じと発言するような無知な方が購入者でなくて本当に良かったと思います。

  30. 754 匿名さん

    排気塔は山手通りを渋谷方面に行くと多数ありますよね。かなり異様な光景です。

  31. 755 近隣住民

    自然豊かな田舎に煙突ができるわけでなく、そもそも、ある程度大気汚染がすすんでいる環境で煙突が出来たところで、相対的に多少気になる程度です。

  32. 756 物件比較中さん

    752さん

    750ですが、山手通り沿い(池尻~松涛辺り)のは見たことありますけど、
    何が言いたいのでしょうか?

  33. 757 匿名さん

    廃棄塔とか、空気とかを気にされている時点で
    首都圏ではどこも住めるところはないと思いますよ。
    そのような方は
    群馬とか、
    千葉の房総とか
    空気のいいところで考えた方がいいのでは?

    原発とは極端ですね。
    比較対照として、湖と海を比較してるようなもの。

  34. 758 匿名

    排気塔の役割は、地上生活者に影響が少ないように、上空に排気を逃がすこと。それだけの高さを持ってます。
    750さんには不適切な質問でした。失礼しました。

  35. 759 匿名さん

    >751
    >震度6の地震と10m以上の津波が襲ってきたら排気塔もどうなるか分>からないですね。

    震度6位って。
    一般のマンションの基準が震度7でも倒壊しないことを想定して建築しているのに、東京都がそれ以下の基準で建築するのですか?
    ありえないでしょう。震度7までは想定済みでしょう。

    10m以上の津波が襲ってきたらって、そういう事態になったら、廃棄塔がどうこうって話じゃないでしょう。


  36. 760 物件比較中さん

    素早いフォローが沢山入りますね(笑)

  37. 761 匿名さん

    あせって契約した人は必死でしょ。近隣で事情がわかってる人は納得してますが土地勘ない人は思っていたのと違ってパニックなんじゃないかな。

  38. 762 購入検討中さん

    MRではきちんと説明されてましたよ。

  39. 763 匿名さん

    聞くのと見るのは大違い。こういうジモティー向け物件に土地勘ない人が手を出したら危険だよ。

  40. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸