東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド志村坂上ディアージュ【住民版】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. プラウド志村坂上ディアージュ【住民版】

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-11-03 21:59:30

プラウド志村坂上ディアージュに入居予定の方、いろいろ情報交換しましょう。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/shimura-sakaue2/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

所在地:東京都板橋区小豆沢2丁目5番16(地番)
交通情報:都営三田線 「志村坂上」駅  徒歩5分
     埼京線 「赤羽」駅  
     バス約7分 「志村二中」バス停より 徒歩4分


検討版①『プラウド志村坂上ディアージュ(旧称:志村坂上Ⅱ)』
      https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87483/all
   ②『プラウド志村坂上ディアージュってどうですか?』
      https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133437/all

【テキストの一部を変更しました。 2011.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2010-12-20 11:07:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド志村坂上ディアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    1さん
    ありがとうございます。
    他の方々もこれからよろしくお願いします。

  2. 2 匿名さん

    1じゃなかったですね(汗)
    すみません、立ててくれた人へです・・・

  3. 3 匿名

    パサージュから長かった…。

    ようやく決まってほっとしました。
    皆様、よろしくお願いします。

  4. 4 匿名

    住民板いいですね!どしどし情報交換していきましょう。

    本当に長かったですね。
    頑張った甲斐があったなって感じです。

    皆様、宜しくお願い致します。

  5. 5 入居予定さん

    パサージュもよし!ディアージュもよし!
    お互いご近所マンションとしてより良い環境が築けるとよいですね。

  6. 6 匿名さん

    そうですね
    これから良い近所付き合いが出来ると良いですよね

  7. 7 匿名さん

    はじめまして!
    ドキドキでしたが、決まってうれしいです。

    皆さんはオプション、何を付けますか?
    赤羽のスレでも言われていましたが、結構高いですね(^_^;)

  8. 8 匿名

    高いですね〜
    うちはベランダのタイル迷ってます

  9. 9 匿名

    タイルはやめようと思っています。タイルの下に砂がたまってしまうと掃除が大変と言う理由で。あさはかですが…。

  10. 10 匿名

    はじめまして。よろしくお願いします。

    タイルを貼ると砂が溜まるんですか?
    オプション(家具類)は高いから、別でそろえようと思います。

  11. 11 匿名さん

    タイルは大規模修繕の時に
    剥がさなければならないかもって
    見たので迷ってます・・・
    ですが、モデルルームでも見ましたが
    タイルがあるとバルコニーが明るくてキレイなんですよね

  12. 12 匿名

    うちはタイルは除外します。
    家具だなんだでお金かかりますので、タイルまで回りません(笑。

    後付けが出来ない、ダウンライトは付けたいと思っています。

  13. 13 匿名さん

    皆さんローンの銀行、変動か固定かなどは決まりましたか?
    うちは悩み中なのですが、いつまで変更がきくのでしょうか。

  14. 14 匿名

    うちは心配性なので固定にしておきます(笑)

  15. 15 匿名

    ローンは年明けに一度申込みは必要らしいですが、来年の秋頃までは変更できるそうです。

    変動の予定ですが、ギリギリまで悩みそうです。

  16. 16 匿名さん

    >15さん
    ありがとうございます。
    明日の契約会でその辺はっきりさせなければいけないと思っていましたので
    少し安心しました。
    当初固定でと思っていたのですが、最近あがり始めただとか聞くと
    やはり変動も…と頭の中で考えがぐらついています。

  17. 17 匿名

    どちらにしてもリスク回避は必要ですね。
    ミックスにするのが無難でしょうか。

  18. 18 匿名

    来年はどうなってるか分かりませんし
    迷いますね…

  19. 19 匿名

    床とドアの色、迷います。

  20. 20 匿名

    >19さん
    えっ!?
    床とドアの色はもう提出しましたよね?

  21. 21 匿名

    したした。
    今さら、どうしたんでしょうか?

  22. 22 匿名

    契約会の持ち物で重説の時に配られた冊子持っていかなくちゃダメかな?読んでこいとは言われたけど持ち物一覧には書いてないのよね?

    って、小学生みたいな書き込みでごめんなさい。

  23. 23 匿名

    必要ないですよ。

  24. 24 匿名

    FP(ファイナンシャルプランナー)からはこの低金利の状況下であれば50/50くらいのミックスにしたほうが良いと言われましたけどどうなんでしょうか

  25. 25 匿名

    個人的にはあんまりですね
    ど素人ですが…

  26. 26 匿名

    夜道はやはり暗いですね。
    夜は暗いと思うしかないですね。

  27. 27 匿名

    ファミマだったかな?郵便局の角から来れば
    ぎりぎりまで大通りなので少しマシかもしれません

  28. 28 匿名

    うちは近くですが、特段夜道は気になりませんよ!
    82世帯増えることですし、明るくなると思いますよ。

  29. 29 匿名

    内覧会平日って…

  30. 30 匿名

    平日は行けないと言えば、当然土日でもオッケーでしょう。
    皆さん、それぞれ仕事をかかえているわけですし。
    売ってしまえば平日以外対応しない姿勢は本当に嫌ですね。。。

  31. 31 匿名

    内覧会は長谷工の都合で平日なのでは?休日お休みみたいなのでしかたないですね。

  32. 32 匿名

    内覧会の時は施工会社が休日返上でやるべきでは?
    休日返上するのはその時しかないのですから。

    購入者に都合を合わせるべきだと思います。

    施工会社はスケジュール通り休んで、購入者が仕事の都合付けるのは逆だと思います。
    会社を休むのはローンを返済していかなきゃ行けない身として出来る限り避けたいです。

  33. 33 匿名さん

    確かに土日にやってもらいたいですよね・・・
    一般的には平日と土日とどちらなのでしょうか?

  34. 34 匿名さん

    少し調べてみましたが平日「のみ」というのは珍しいみたいですね
    内覧会ですべてチェックして印鑑を押すのでしょうから
    出来るだけ住む家族でチェックしたいですよね

  35. 35 匿名

    施工会社が休みだから仕方ないって仰ってるかたもいてとてもおおらかですね。
    四千万くらいの買い物をしたとは思えないくらい温かいと思います。
    素敵なコミュニティーが出来そうですね。

  36. 36 匿名さん

    私は、ですが
    施工してくれた会社が平日を指定するなら仕事はやりくりして合わせますよ。
    どうしても仕事の都合が付けられないようなら、先方に打診するとかですかね。
    他の契約関係でも同じです。

    大きな買い物なので買主の希望を聞いて欲しいという気持ちはわからないでもないですが、
    皮肉めいた書き込みはいかがなものかと。

    休日の内覧に越したことは無いですが、内覧が1日で済むとも限らないですしね。

  37. 37 匿名

    まあ、まだ正式に決まったわけじゃないですし
    年明けにでも営業に訪ねた方が良いですね

  38. 38 匿名

    尋ねるですね…

  39. 39 匿名

    31です。
    36さんと同じ意図で書いてました。皮肉の方はおいといて、仕事が調整できなかった場合はやはりプラウドさんに相談しようと思ってます。
    さすがに全員平日でいける訳はないのである程度の考慮はしてくれるとは思いますが。。

  40. 40 匿名

    皆さん、駐車場はどうされました?
    月々の返済に、重くのしかかりますよね。
    パサージュの時より高くはなりましたが、管理費が安くなったので月々の支払いは一緒なので悩んでいます。

  41. 41 匿名

    バスも便利ですし、車持ってましたが、取り敢えずは止めにしました。

    駅近ですしね!

    住んでみて必要であれば、希望するのもありかと思いますよ!

  42. 42 入居予定さん

    現志村坂上住人で入居予定者です。
    そもそも私は車をもっていませんが、
    買い物は電動自転車を駆使して、
    近くのスーパーやセブンタウンなどで。
    ちょっと遠出の場合は志村坂上駅前のトヨタレンタカーで。
    41さんのおっしゃるとおり、
    池袋や赤羽はバスでもいけますしね。
    不自由は感じていません。


    坂が多いので、子持ちの我が家は
    電動自転車がないと生きていけませんけど。

  43. 43 匿名

    車も持ってますが電動自転車も真剣に検討してます

  44. 44 匿名

    電気自転車ですか。
    確かにセブンに行くには、必要そうですね。
    皆さん、アドバイスありがとうございます。

  45. 45 入居予定さん

    駐車場は希望者が多くて抽選ギリギリの状況って担当の方が言ってましたよ。

    うちは申し込む予定ですが、どの場所にするか悩んでます。

  46. 46 匿名

    そうなんですね。
    またもや抽選なんですか。。。
    確かに平起きの駐車場は、今のマンションには珍しいですしね。

  47. 47 匿名

    駐車場は常に一定数の空きがある状態が理想なんですけどね。

  48. 48 匿名さん

    駐車場はちょうどトントンくらいと営業の方がおっしゃってましたので
    なかなかきわどそうですね
    まぁ空きすぎるのよりはいいと思います

  49. 49 匿名

    年内の入居になると固定資産税がかかりますね
    年内入居のメリットってありますか?

  50. 50 匿名

    家賃がかからないとか?

  51. 51 契約済みさん

    住宅ローン減税の控除対象額が多いことじゃないですかね?
    平成23年⇒最大控除対象額4000万円まで
    平成24年⇒最大控除対象額3000万円まで
    一応住民票が変更になっていることが条件らしいので。

    因みに質問ですが、オーナーズクラブのID・PWはいつ来るんですかね?
    早く契約者サイトを見てみたいなぁ。

  52. 52 匿名

    51さん

    住宅ローン減税が何たらとか、そんなに稼いでる人はこのマンション購入した方の中には皆無なので関係ないのでは?

    オーナーズのIDとかどーでもいいんじゃない。この規模のマンションじゃ、たかが知れてるよ!

    新しい情報、皆無だと思いますよ。あはははは

  53. 53 匿名

    あの〜。ペット飼う人いらっしゃいますか?

  54. 55 匿名

    54さん
    51さんではありませんが情報ありがとうございます
    パサージュの方も近所ですし、機会があれば仲良くしていきたいですね

  55. 56 匿名

    仲良くしましょう

  56. 57 匿名

    そうですね。
    なごやかな雰囲気のご近所付き合いができたら、うれしいです。

  57. 58 匿名さん

    あけましておめでとうございます。

    ペット、飼いますよ。
    小動物です。

  58. 59 匿名

    あけましておめでとうございます
    今月にローンや建築オプションが決まれば
    だいぶ落ち着きますかね…

  59. 60 匿名

    これからローンを何十年も返済していかなければなりません。
    決して落ち着きませんよ。

  60. 61 匿名

    59さん
    うちは駐車場の抽選もありますのでまだですね

  61. 62 契約済みさん

    >>60さん

    契約等の手続きがって事ですよ。

    気分を悪くさせてしまって申し訳ございませんでした。

    >>61さん

    抽選、希望のところが当たるといいですね。

  62. 63 匿名

    駐車場の抽選は平日ですから実際に行く人は少ないのでしょうかね
    あとはインテリアオプションもありますね

  63. 64 契約済みさん

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします。

  64. 65 匿名さん

    あけましておめでとうございます。
    早ければ今年にも引越ですね。

  65. 66 匿名さん

    インテリアオプションの資料は
    いつごろもらえるのか分かる方いらっしゃいますか?

  66. 67 匿名

    インテリアオプションは何回かあるみたいなので、焦らず決めてもよいのではないでしょうか。
    違うプラウド物件の書き込み、意外と参考になると思います。
    変な書き込みもありますけど…。

  67. 68 匿名

    ありがとうございます
    参考にしてみます

  68. 69 匿名

    まずは、週末の建築オプションですね。
    うちは、床暖房の増設が必要なのかどうか協議中です。
    ダウンライトは必要ないかな?と考えていますが。

  69. 70 匿名

    床暖房はうちも検討してましたが
    電気代がかかりそうなので止めました

  70. 71 匿名さん

    食洗機は付けようか迷ってます。

  71. 72 匿名さん

    我が家は食洗機・IHは決定で、キッチンの天板をサモアにしようか迷ってます。
    天然の御影石、人口大理石どちらが長期的に考え良いのか、ご存じの方アドバイスお願いできたらと思います。

  72. 73 匿名

    うちはノーマルです。いいですよね~。天然石の雰囲気。
    人工石でもいいと思いますが、質感は天然。
    傷ついた時の対応は、人工石みたいですね。
    他の物件見た時に、たしかそんな返答をされた記憶があります。

    キッチンは食洗機だけ入れる予定。
    あまり豪華にはできそうにありません。

  73. 74 匿名

    ミストサウナが気になるのですが、どなたか使ったことある方いらっしゃいますでしょうか?

  74. 75 匿名さん

    http://www.proud-owners.jp/special/sumai19.phtml

    こちらにいろいろ書いてありますが、月1回のフィルター掃除が面倒でなければ
    なかなか良さそうですね

  75. 76 匿名さん

    73さん>
    ありがとうございました。色々調べた結果、とりあえず今回キッチン天板は人口大理石のままで行こうと思います。
    掲示板を見ていたら、ミストサウナも気になってきちゃいました。。。

  76. 77 匿名さん

    確かに色々欲しくなってしまいますよね(笑)
    うちはインテリアオプションで色々欲しいので、建築オプションは見送ります。

  77. 78 匿名さん

    みなさんはトイレはタンクレスにされますか?

    私はタンクレスと心に決めているので何も迷ってないのですが、
    主人が普通でいいじゃないかと言います。
    タンクレスのほうが見た目もきれいだし、掃除も楽だと思うし、
    流すときの水量も少なくてすむらしいし、
    私はもちろんタンクレス!なんですけど。

    トイレについての書きこみがなくて、横で主人が聞いてみろ、聞いてみろと
    うるさいのです・・・

    そんなにタンク付きでいいと言うなら、トイレ掃除はあなたの当番ねってかんじなんですけど。

  78. 79 匿名

    初期仕様が低すぎて涙が出ますよね。

  79. 80 匿名さん

    78さん>
    タンクレスの見た目きれいですよね。掃除も楽でしょうね。
    洗浄水量は、標準トイレも節水型なので、タンクレスにしても変わらないみたいですよ。

    うちもタンクレストイレにする予定です。

    別の物件で聞いた話ですが、タンクありのメリットは、災害時に断水してもどこかで
    水を確保してタンクに入れれば利用できること、ブルーレット等を利用できることだそうです。

  80. 81 匿名

    災害時にタンク付きがどれほど重宝するかは、ホームページを少し検索しただけで分かるでしょう。
    ですので、見た目だけでタンクレスを選ばずタンク付きにしたほうがいいでしょうね。
    タンク付きが標準なので、わざわざなけなしの金を使ってタンクレスにする必要はないでしょう。

  81. 82 匿名さん

    建築オプションで食洗機入れることにしました。

    自分で手配して後付することも検討したのですが、
    管理組合への届けが面倒だし、2週間掲示されるのも嫌だったので。

    営業に確認したのですが、食洗機は配管の枝管取り付けに該当するようで、
    管理規約によると申請が必要だそうです。

  82. 83 匿名さん

    ミストサウナが気になって東京ガスのショールームで体験してきました。
    が、期待していたほどのリラックス効果が得られず・・・でもこれは個人差があるかと思います。
    使用後に乾燥必須とのことで毎日使用したらガス代もかかりそうだしうちはやめました。

    キッチンの天然石も見た目が素敵なので迷いましたが、材質が固いとのことで食器を置いたときに
    割ってしまいそうだし標準仕様でいいかなぁと思い始めましたが、今度はフラットカウンターにしたら
    スッキリ見えるかなぁと思って悩み中です。

    しかし、お金との相談ですね。限られた範囲の中でしか出来ませんので・・・。

  83. 84 匿名

    トイレは考えたことがなかったです。
    タンクレスは意外とうるさい?
    なんて話を聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか?

    キッチンの天板はフラットにした場合、物が落ちたりする危険があるかなぁと心配です。

  84. 85 匿名さん

    78さん>私もトイレは絶対タンクレス派です!
    やっぱりスッキリしていてかっこいいですよね~。
    ずっと賃貸でタンクレストイレの家に住んだことがないので憧れです。
    新築なのに標準がタンク有りと聞きガックリでしたが、オプションで変えれると知って一安心です。

    でもキッチン天板同様、見た目だけの問題ですし、お家によってこだわる箇所は違いますよね。

    ちなみに我が家はインテリアオプションはほとんどやらない(というか出来ない)です。
    鏡、洗濯機上の吊り戸棚はやりたいかな。

  85. 86 匿名さん

    78さん
    確かにタンクレスだと見栄えもいいし、掃除も楽だし、広くなりそうですし惹かれますよね
    万が一の時をどうとるかだと思いますね

  86. 87 匿名

    私はタンクレスにするのにあんな金出すんなら他のとこに金かけます。

  87. 88 匿名

    タンクレスは故障した時に修理が大変だとも聞きます…

  88. 89 匿名

    私もトイレ迷っています。
    お金がかかるので標準でいいかな?と思っていたのですが、トイレの形状が凸凹していますよね。フチもありそうだし…掃除が苦手な私は、タンクの有無より、掃除のしやすさで悩んでいます。
    皆さんその辺は気になりませんか?

  89. 90 匿名

    タンク付きの中でも安い物なんでしょう。

    その他も低ランクの設備なのでいろいろがまんするしかないでしょう。

    がまんするほどのものではないですけどね。贅沢は禁物です。

  90. 91 匿名

    インターホンのカメラどうしようかな…

  91. 92 匿名

    玄関インターホンのカメラ付けます。
    集合玄関のカメラだけでは不安でしょう。

  92. 93 匿名

    玄関ドアののぞき穴で確認すればいいのでは?

    その方が不安がなく確実でしょう。

  93. 94 匿名さん

    建設オプションのIHは、販売終了している機種ということが分かり、今回見送ることに。
    インテリアオプションで最新のものにしようかなと考えてます。電気容量も違うようなので。色々難しいですね~。

  94. 95 匿名

    IH古い機種だったんですか!知りませんでした。
    設置するなら最新の方がいいですかね。

  95. 96 匿名

    インテリアオプションの資料早く届かないかな〜

  96. 97 匿名

    うちは標準のガスコンロでいきます。あれなら掃除もしやすそうだし。
    玄関のカメラ付きインターホンは念のためつけたいと思ってます。
    ダウンライトもつける予定です。
    洋室の床暖はよくよく検討した結果やめました。
    インテリアのほうのメニューと価格も早く知りたいですよね。

  97. 98 匿名

    >96さん
    インテリアオプション会が3月予定なので、資料は2月中には届くと思いますって言ってましたよ。

  98. 99 匿名

    >98さん
    ありがとうございます
    そうなんですか!!
    楽しみに待ってます

  99. 100 匿名

    ダウンライト申込したら、10灯になると言われてびっくり!
    事前案内を見て、最大8灯かと思っていたから予想より高くなってしまいました

  100. 101 匿名

    20万単位くらいで高くなるので焦りますよね。

    我が家は最後まてミストサウナを悩みましたが、
    贅沢品よりも優先させるところがあったので
    泣く泣く諦めました。

    食洗機+キッチン一体化+リビング横の洋室を3枚引き戸に変更です。


  101. 102 匿名

    我が家も、食洗機+LDK横、三枚引き戸にしました。洋室を、迷いながらも引き戸にせず、通常扉のままにしましたが、引き戸にされた方はおられますか。ベッドがぎりぎり入るかだったので。

  102. 103 契約済みさん

    >>100さん

    ちなみに、ダウンライト10個でおいくらでしたか?

  103. 104 匿名

    ダウンライト6灯+4灯の価格でした

  104. 105 匿名

    駐車場って全て埋まったんでしょうか?
    聞こうと思っていたのに確認しそびれました。

  105. 106 匿名さん

    全部埋まったみたいですよ

  106. 107 匿名

    駐車場はすべて埋まってしまったようですね。

    戸建ては駐車場が大抵ありますが、
    マンションの場合、仮に30年駐車場を
    借りた場合には、3000万ほどの家計負担
    になるらしいですね。
    もちろん、維持費などを含めた計算でしょうが、
    マンションの金利以上ですね。

  107. 108 匿名

    >107

    車所有の方は理解したうえでマンションにしてます。
    戸建てではなくマンションを選択した以上
    管理費、修繕積立、駐車場はしょうがないですよね。

  108. 109 匿名

    >>106さん

    ありがとうございます。

  109. 110 匿名

    レンタカーで十分!

  110. 111 匿名さん

    ここの駐車場は平置きですし良いですよね

  111. 112 匿名

    話は変りますが、マルチエアコンは、インテリアオプションでつけたほうがいいのでしょうか。

  112. 113 匿名

    駐輪場はどうなのですか?確か1世帯2台分のスペースしか無かったかと思いますが、4人家族だと4台あったりしますよね。

  113. 114 匿名

    112さん
    うちもエアコン迷ってます…
    最初はオプションで頼もうかと思っていたのですが
    調べてみると電気屋の方がお得な気がして…

    113さん
    確かにそうですね

    うちは1台しか使わないのでお隣さんとかに貸そうかな…

  114. 115 匿名

    108さん
    駐車場代もそうですが、マンションは管理を買うってことですよね。
    先々のことをよくシュミレーションしますが、なかなか難しいものですね。

  115. 116 匿名

    114さん

    エアコンは電気屋さんのほうが、わたしも割安だと思います。
    後々のフォローも安心して頼めそうですしね。

  116. 117 匿名

    駐車場埋まったみたいで良かったです。我が家は車無しですが…。
    エアコンは住んでから用意する予定ですが冬に引っ越しだから北側の部屋は寒そう…。

  117. 118 匿名

    駐輪場の台数、ファミリーには足りないですよね。うまく調整できるといいですね。
    坂道が多いので電動自転車に買い替えるべきか悩みます。
    地元にお住まいの方は電動自転車利用の方が多いのでしょうか。

  118. 119 匿名

    118さん

    以前にも投稿しましたが、
    特に小さい子どもさんがいる場合には電動自転車は必須ですよ。

    セブンタウンの赤ちゃん本舗
    三丁目のトイザラス

    などなど、行きはよくても帰りはかなりシンドイです。
    その名の通り坂上ですので。

  119. 120 匿名

    電気屋でエアコンと電動自転車見ておこうかな

  120. 121 匿名

    電動自転車って、バッテリー交換も高いですよね?

    うちは1歳の子供がいますが、悩み中です。

  121. 122 匿名

    112さん

    マルチエアコンって何ですか?
    よかったら教えて下さい。

  122. 123 匿名

    マルチエアコンは、室外機を2段重ねにしなくてもよいタイプのエアコンらしいのですが、機種が限られていて割高だからやめたほうがよいみたいです。
    普通に室外機を2段重ねることにしました。

  123. 124 匿名

    123さん

    ありがとうございます。普通に室外機2段で良さそうですね。

  124. 125 匿名

    エアコンはだいたい室外機からダメになるらしいです。マルチだと室外機が壊れるといっぺんに2台使えなくなるから大変です。
    けどマルチしか置けない部屋もあるんですよね。

  125. 126 匿名

    エアコンはだいたい室外機からダメになるらしいです。マルチだと室外機が壊れるといっぺんに2台使えなくなるから大変です。
    けどマルチしか置けない部屋もあるんですよね。

  126. 127 匿名

    126さん

    そうなんですか?
    図面を見ればわかるのでしょうか?

  127. 128 匿名

    125・126ダブりになってしまってすみません。図面の室外機にMと書いてあるのがマルチではないんですか?担当の方もそう言ってたと思います。

  128. 129 匿名

    やっぱり電動自転車じゃないと大変ですよね…普通の自転車だと手で押して坂道を上がることになるだろうし。
    我が子も今1歳半だし電動自転車必須ですね。
    買うのもお高いけどバッテリー交換も高いんですね。しかも自転車盗まれたりしたら最悪ですよね。

  129. 130 匿名

    住宅ローンの申込みどうしますか?
    うちは住友信託銀行の変動金利で申込みましたがフラット35も気になっています。

  130. 131 匿名

    銀行は迷っています。
    提携ローン、変動なら住友信託でしょう。
    ミックスで考えると、三井住友銀行?

    フラットにすると団信を別で手続きするため、
    うちは考えないことにいたしました。
    35Sを組める物件なら考えても良かったのですが。

  131. 132 匿名

    35S組めないんですか?
    組めると営業さんから説明受けましたけど。

  132. 133 匿名さん

    フラットS出来ると思いますよ
    うちはそれで申し込みするつもりですし

  133. 134 匿名さん

    そういえば、検討スレの時に融資公庫不可って書いてあると書き込みがありましたが
    結局、自分では見つけられなかったの思い出しました・・・

  134. 135 匿名

    フラットは団信のお金が追加でかかるのが気になりませんか?
    それを含めると意外に高いと思って躊躇しています。

  135. 136 匿名さん

    >>135さん
    うちは心配性なのでフラットでいきます。
    団信については安心料ですし、他の一般の保険に入ったと思ってやりますね

  136. 137 匿名

    う〜ん、色々迷いますね…

  137. 138 匿名

    フラットは高いでしょ!

  138. 139 匿名

    皆さん、カーテンはどこで調達予定ですか?
    今のところ、インテリアオプションでは考えてません。
    カーテンて意外に高いですよね。オーダーになるし。
    とりあえずリビングは最初から絶対必要なので…。何かオススメのメーカーなどありましたら教えて下さい!!

  139. 140 匿名

    カーテンはインテリアオプションで金額の相場を確認してから、比較検討するつもりです。

    ところで、このマンションは9階建だから、防炎カーテンの規制はないですよね?

  140. 141 匿名

    うちは、インテリアオプションは高いから、別でそろえようと思います。
    探す楽しみもありますし、ゆっくり探して品定めしようと思っています。

  141. 142 匿名

    オーナーズクラブのIDきた〜簡易書留で

  142. 143 匿名

    うちも着ました
    今から楽しみです!!

  143. 144 契約済みさん

    よくよく耳にしますが、“マンションは管理を買え!”。
    私もまさにその通りだと思っています。
    それでこのプラウドを購入した方もいらっしゃるのではないかと思います。
    なので、メンテナンスにケチるのは反対です。

    しかし、例えば、82戸のマンションで週5日の日常掃除は本当に必要なのでしょうか?
    このマンションの構造上、いったいどこをそんなに掃除するの???と私は感じています。
    週5日で月12.9万を高いと考えるか否かはそれぞれだと思いますし、今後管理組合で検討すべきことだとは思います。
    細かいことを言うと、私は日常清掃以外にもいくつか疑問を持つところがあります。

    このスレはディアージュの住民となる方の多くが見ていると思われます。
    幸いなことに?入居まで相当な時間もありますので、入居前にいろんな方のご意見を聞かせて頂ければ嬉しく思います。

  144. 145 匿名さん

    正直、ほとんど変わらないなら現状で構わないと思います。
    あくまで個人的にですが・・・

  145. 146 匿名

    >144さん

    何を言いたいかよくわかりません。毎日掃除しているマンションと週1回の掃除のマンションは全然違いますよ!!汚れ方が!毎日やるからきれいになるんですよ!すんだことないでしょ?

    あなたが議論したくてもスレッドでの議論は無意味です。無責任な書き込みをする人がいるので、議論は顔を合わせてお互い責任ある場所でするものです。

    そんな私も無責任…すみません。

  146. 147 匿名

    おそらく、こういう意味ではないのでしょうか?

    マンションも大規模だったり、小規模だったりもします。
    テレビで見たことがありますが、小規模物件では管理費が高くなることもあり、
    マンションの住民が協力してマンションの清掃をしたりして、管理費を抑えてる
    という事例もあるようです。

    年末にはマンションにコミュニティができますよね。
    また何年後かには、管理・修繕費が高くなる時期を迎えることになります。

    管理会社は安心できるところだとは思いますが、小さなところからコツコツと
    議題にあげて、マンション住民みんなでマンションをいい状態に保てるように、
    話し合いをしていければよいのではないでしょうか。

  147. 148 匿名

    確かにそうですね
    ですが、第三者や自演ができてしまうここでは深い話はしない方がいいのではないでしょうか?

  148. 149 匿名

    まずは、ちゃんと管理組合ができてからでも遅くはないかと・・・。

    うちはまず、ローンを含めたお金の部分の足固めと、インテリアの検討です。
    1年なんてあっという間でしょうね。

  149. 150 匿名さん

    うちもまずはインテリアですね
    今使っているエアコンも調子も悪い・・・

  150. 151 契約済みさん

    オーナーズクラブのサイトって見ました?
    工事現場の写真とかって見当たらなかったんですが、まだアップされてないんですかね。
    それが無いと特に見るべきコンテンツってないです。

  151. 152 匿名さん

    見ました~
    まだ載ってませんでしたね
    インテリアの値段も載ってないものもありましたし
    早く見たいですね

  152. 153 匿名

    インテリアオプションで業者に鍵を預けるのはどうなんでしょうか?ちょっと抵抗があるのですが、仕方ないですかね

  153. 154 匿名

    151さん

    以前にいただいた資料を見ていましたが、
    マンションの建設現場は紙ベースのもので
    送られてくるようですよ。
    なので、サイトに画像がアップされるかはあまり期待できないかもしれませんね。

  154. 155 契約済みさん

    154さん

    コメントありがとうございます。
    151です。

    そうですか。
    ちょっと特定は出来ないのですが、「オーナーズクラブのサイトで現場の状況が見れたので、わざわざ現場まで出かけなくて済んだ」との書き込みを見た記憶がありましたので、あるものかと思っておりました。

    幸い我が家は現場からそう離れていないので、自力でちょくちょく見に行きます。

  155. 156 匿名

    154です。

    151さん
    そうなんですか。
    では、現場の写真がアップされる可能性もあるんですね。
    うちは気長に待ってみます。

  156. 157 匿名

    工事状況写真が掲載されましたね!

  157. 158 匿名

    うちはドアツードアで一時間近くかかるので夏くらいに一度現地の工事状況を見に行こうかなと思っています。

    前に話題に上がっていましたが、私も清掃は毎日やっていただいたほうが良いと思っています。
    ただ他の方も言うように毎日必要かどうかについては実際住んでみてからの話なのかなと思います。

    これから色々お金がかかるので不安もありますが入居が楽しみです。

  158. 159 匿名

    インテリアオプションの書類届きました~

  159. 160 匿名

    うちにも届きましたよ。

    高い・・・ので、必要最低限に留めて自分たちでエアコンなどは手配しようと思っています。

    ただ、エコカラットは気になりますね。

  160. 161 匿名さん

    我が家も届きました~。
    いや~何もかも高くて結構びっくりです・・・。頭が痛いな~。

  161. 162 匿名

    あれもこれも欲しくなってしまいますね…
    見積もり見たら覚めるでしょうが(笑)

  162. 163 匿名

    エコカラットが気になり、INAXのショールーム行ってきました!

    やっぱり見た目も機能も良さそうです。

    予算がなぁ〜と
    溜め息が出ちゃいます。

  163. 164 契約済みさん

    プラウドオーナーが弱気にならないでください!

  164. 165 匿名

    そうだそうだ!

  165. 166 匿名

    163さん

    オプションは高いとはわかっていたものの・・・って感じですよね。
    うちもため息です(苦笑)

  166. 167 入居予定さん

    エコカラットいいですよね。
    効果がどのくらい続くのかわかりませんが、
    アクセントにもなるし我が家は検討中です。

  167. 168 匿名

    MGやパサージュを見てきました。
    パサージュはそろそろ完成ですね。

    MGのある場所に看板発見。志村坂上Ⅲが建つようです。
    プラウドばかりで何か・・・どうなんですかね。

  168. 169 匿名

    MGとはどこですか

  169. 170 匿名

    マンションギャラリーでは?

  170. 171 匿名

    まさかとは思っていたが…。パサージュディアージュと好調に完売したからなぁ…ご近所としては売れ行きが気になるところですね。

  171. 172 匿名

    小豆沢にはライオンズも建つし、供給過多なのでは?とも思ってしまいますが、
    きっちり売り切れるといいですね。

    話は変わりますが、皆さんインテリアオプション会には行かれますか?

  172. 173 匿名

    もちろん行きますよ〜

  173. 174 契約済みさん

    パサージュの外観が見えるようになりましたがタイル貼りではなく、安っぽいカンジですが、ここは長谷工だから大丈夫ですよね!?

  174. 175  

    暇だからって荒らさないでくださいよ

  175. 176 匿名

    長谷工だからダメなんてことはないでしょう。
    荒しかどうかは知りませんが、これから住むみんなでいいマンションにすればいいことですから。

    気にせずいきましょう。

  176. 177 匿名

    そうですね

    次の売れ行きしだいでは志村坂上Ⅳもありそう…

  177. 178 匿名

    プラウドタウンみたいな街にしてしまうのもありでしょうね(笑)
    イメージ通りのエントランスや植栽がなされれば、街もパッと明るくなりそうですし。

    インテリアオプションは、大真面目に検討しています。
    前述にもありましたが、エコカラットを物色しています。

    情報をお持ちの方、提供をお待ちしております。

  178. 182 匿名

    みなさん提携ローンの連絡はもう来ましたか?オーナーズクラブではステータスが承認済なのですが、うちはまだ連絡ありません

  179. 183 匿名

    >182さん
    うちは野村不動産から土曜日に送られて来ました。
    182さんのところもすぐ来ると思いますよ。

  180. 184 匿名

    >>183
    ありがとうございます。うちにもそろそろ送られて来そうですね。

  181. 185 匿名さん

    エアコンは電気屋さんで買う人が多いのでしょうか?

  182. 186 匿名

    電気屋さんでも量販店さんでも、きれいな仕上がりにすることはできるそうですよ。
    +1万ほどできれいにやっていただけるようです。オプションよりもお安くなりますね。

    一度、電気屋さんや量販店さんに聞いてみたらいかがでしょうか。

  183. 187 匿名

    そうですね
    ありがとうございます
    オプション会終わったら聞いてみます

  184. 188 匿名

    エコカラット、見た目もお洒落で素敵ですが
    吸湿性や防臭効果にも優れているのがいいですよね。
    どこにやるのがいいのか迷いどころです。
    面積でお値段も変わってきますしね。
    その辺りはインテリアオプション会で相談できるのかな。

  185. 189 契約済みさん

    プラウドタウン・・・志村坂上!?

  186. 190 匿名

    189さん

    プラウドタウンみたいな・・・という表現がよくなかったですね。
    城山含めて、志村坂上周辺にプラウドが四棟も建つので、このような表現を使っただけで特に深い意味はございません。

  187. 191 匿名

    どうせならⅢも完売してほしい

  188. 192 匿名

    そうですね
    空き地のままより、また人が増えますし街並みも良くなりますしね

  189. 193 匿名

    完売するかどうかは価格次第でしょうね。
    これまでのと比べると立地が微妙だけにどういう戦略で売りに出すのか。
    ご近所だけに気になります。

  190. 194 匿名さん

    パサージュみたいに、プラウドにもかかわらず安売りされてもね・・・
    ブランドにとってマイナスだよね。

  191. 195 匿名

    最近の野村不動産の売り方を見てると、過去のブランド力で完売できてるけど、
    このままではブランドが崩壊してもおかくしなさそうですね。

  192. 196 匿名さん

    差し出がましいようですが、ご近所の同じプラウドですし、パサージュを見下すようなコメントは控えませんか?私自身、パサージュを落選してディアージュに決まったものですし、もし次の志村坂上がディアージュより高くて、同じように言われたら決して気分もよくありません。

  193. 197 匿名

    >196さん
    同じ意見です。
    パサージュはプラウド品質なのに、比較的安価で購入できるのが魅力です。
    個人的には「安売り」よりも「お買い得」だと思いましたが。。

  194. 198 匿名

    インテリアオプション会は2回目、3回目はあるのでしょうか。家電製品とか新しいものがどんどん出てくるから3月の段階で決められないですよね。

  195. 199 匿名

    さすがにあと1回はあるんじゃないでしょうか?
    まあ、あるにしても春先かもしれませんが…

  196. 200 契約済みさん

    志村城山の方には申し訳ないが、待ってて良かったと思う今日この頃。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸