大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 南千里駅
  8. グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅲ
物件比較中さん [更新日時] 2010-12-20 00:53:59

引き続きグランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社


施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

※前スレ
[part1] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/1
物件URL:http://www.senri798.com/
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト



【一部タイトルを編集しました。10.11.15 管理人】



こちらは過去スレです。
グランファースト千里桃山台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-14 19:32:00

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 978 匿名

    >階高と合わせたのはとありますが、階高が低いことは、指摘後判明しただけのことです。

    恐らくスレⅠから階高の基準は3mと指摘されていた方ではないか
    と推測しますが、天井が高いと意気込んでいたというやり取りをどうしても
    みつけられませんでした。最初から階高2860、天井高2500と出てたと思います。
    (この値を最初にこのスレッドに出したのは私だったはずですので)

    念のため最初から「高」で検索してみましたが、私の書き込みまでは
    根拠のない不適格の高さ問題とかしかひっかかりません。

    どこのことをおっしゃってるのかお手数ですが教えてもらえないでしょうか。
    階高の2860と天井高の2600を勝手に結びつけてスラブ厚をあたかも薄いように
    誤解させるようなデメリッター発言が混乱の最初だったかと(前スレ833です)

    まぁ私は階高3mある部屋を選んだので、関係ない話なんですけどね。

    >まだ一般的とは言えませんが、良い物件は、採用してきています。
    >二重床の一番のメリットは「可変性」です。

    もちろん価格が高い物件が採用してきているのは知っています。
    二重床の方が水周りの可変性が高いのもメリッターも認めています。
    遮音性やコストメリットに疑問があるため、一概に二重天井の方が優れているとは
    思えない、直床の方が良いと考えている方も多いという事実を述べたまでです。
    最低二重天井・二重床を主張されているのがただの高級指向という印象なのは
    実際、南千里周辺の物件が採用していないからというのもあります。
    私は千里近辺しかモデルルームをまわっていないので、勉強不足なのかもしれません。
    (比較のため此花区の某マンションを見に行きましたが参考にすらなりませんでした)

    以下ページは3年前の数字ですが、関西で976さんが合格点を与えられるのは
    全体の2割程度ということになります。

    http://d.hatena.ne.jp/flats/20071018

    8割以上が標準レベルを満たしていないいうのは、それは果たして標準的な考えなの
    かは疑問です。ニーズを満たしていないという根拠といえるのでしょうか。



    >リフォームの困難な、使い捨て物件を建てた結果、週十年後には同じ歴史(建替え問題)を繰り返すと。

    そのリスクは当然皆さん検討されていると思います。
    今後法律が厳しくなるとの指摘もありましたが、実際どう転がるかは今のところ不透明であり、
    そこをどう判断するかは個人次第だとも思います。

    私もリストにあげられているこの将来のリスクについては、違和感ありません。
    ただ同じような問題を持っている物件はここに限らず多いのも事実ですし、
    竣工時にすでに既存不適格となる物件もあります。
    当然、下を見ればキリがありませんが、どう判断するかは主観によるものと思われます。


    >排水管に使う話は聞いたこともありませんし、詰まるだけです。

    私が言ったのはもちろん鳥居配管の話です。
    排水管は直接隣接PSから下に落とせばいいだけではないのですか?

    ご指摘の通り上水管をスラブに埋め込まれていたら確かにヤバイと思います。
    水周りの移動は不可能になります。もちろん下階の天井を使うのも論外です。
    設計が疑われても仕方がありません。

    ただ、裏まではとれていないのではと申し上げたまでです。

    水周りのリフォームもどれほど需要があるのか、というのもよくある考え方です。

    もちろんできる方がいいのは確かです。
    ただ、採用している物件がそれほど多くないというので、ニーズはそれほどないのでは。
    と思ったまでです。


    >掃除云々ははっきり言って品格を疑う発言です。一般論です。

    確かにこれはカッとなり言いすぎましたと思います。大変失礼いたしました。

    ペアガラスが標準でないのはデメリットであることも当然認めております。
    ただ、5~6年で腐るというのが常識と断定的におっしゃられるのは
    いちゃもんの部類ではないでしょうか。
    昔のマンションは全部5~6年でフローリングが腐っていってるのか。って話です。

    私もデベロッパーのいう「南側は結露の心配が少なく必要性が低い」という
    言い分はあまり信用してはおらず、もし結露がひどければできれば内窓ででも
    つけたいと思っているところではあります。
    とにかく標準でないのが残念です。


    >1期で売れ残りがあまり出るようでは、危ないというのが常識です。

    今のご時世のこともあると考えているのでそれが常識といえるのかは微妙です。

    パークハウス千里中央に見学にいった際、営業さんは
    「今大阪ではここが一番売れている」と豪語されてました。
    それでも完売できてない事実があります。
    今、千里地域で完売できる物件はないのではないでしょうか。
    だとすればおっしゃる通り千里の建替事情の問題もあるのかもしれません。
    その中でもここは残り1桁との情報もありますし、善戦している方だと思うのです。
    今のペースだと、1期で完売する可能性もまだあるのでは。とも思ってます。
    (どれくらいサクラが含まれるのかは知りませんが)


    >要するに。根拠、根拠と叫びながら、人の話に耳を傾ける謙虚さもなく、

    いえいえ。976さんの根拠は実に参考になりますよ。実に1000レスぶりになるほどと思いました。
    私も過去、さんざんイチャモン続きだったところに久々に根拠のある方が
    出てきたと書いたことがありますが、976さんのことではないでしょうか。

    その他はあいかわらず無茶苦茶なイチャモンの連続なんですが。

    今いまいちフに落ちてない以下のリストについて何がそんなに問題なのか教えて頂けるとありがたいです。まだ根拠が出てないと記憶しているので。

    ・府営住宅に隣接していることの欠点
    ・二重天井の高さが低いことによる欠点。どれくらいあるべきなのか
    ・ペアガラスじゃないこと以外の遮音対策が低いという根拠

    ただ976さんのような方がなぜこのスレに参加されているのも疑問なんですけどね。
    有数のいい物件に住まれるのであればなおさら、自分の物件より性能値の低い物件に
    イチャモンをつけているようにも思われるのも仕方ないと思いますよ・・・。

  2. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ上本町サウスビュー
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸