大阪の新築分譲マンション掲示板「2010年 悲惨だったマンション お得だったマンション 大阪板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西淀川区
  7. 塚本駅
  8. 2010年 悲惨だったマンション お得だったマンション 大阪板
匿名はん [更新日時] 2011-01-11 21:30:44

完売したマンション、値下げしたマンション色々ありました。
今後の検討の参考に意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2010-10-26 01:24:28

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

塚本駅前レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名

    2棟できるなら、最初の1棟が完売しないと絶望的。

  2. 142 匿名

    でももう引き返せないスミフ
    タイタニック同然

  3. 143 匿名

    八尾にタワーというだけで驚きですが
    しかも2棟ってえらい冒険心たっぷりですね(>_<)
    八尾に限らずマンション作り過ぎやろ!

  4. 144 匿名

    メガは10月までに、先に竣工する西棟の半数は売れたらしいです。
    八尾という場所を考えるとまずまず健闘しているといっていいんじゃないでしょうか。
    難しいのはこれからでしょうが、完売めざしてガンバレ!

  5. 145 匿名

    ↑あと1200戸あることには触れないのね。

  6. 146 匿名さん

    西の半数?
    デマまで持ち出してたいへんですね。
    ギャラリーではそこまで言わなかったけど、販売員は嘘をつくのか、あそこ。

  7. 147 匿名

    >144
    健闘って何にたいしてなんだろう。
    あと奇跡的200戸売れたとしても1000戸近く空き部屋のマンションは勘弁。

  8. 148 匿名さん

    ↑↑↑このメガタワー粘着厨は空気も読まずに誰にキレてんの?

  9. 149 匿名

    裁判長!
    ここはひとつ、

    2010年 CT天満
    2011年 メガ

    スミフ2連覇でどうでしょう?

    広域ならジオタワー宝塚で。

  10. 150 匿名さん

    メガはそんなに悪くないよ。売れ行きに関して言えば、普通でしょう。
    2棟合わせてならまだ1000戸以上あるが、そのうち約800戸は今から2年半も後に竣工予定で販売もまだ1年半ぐらい先。
    西棟の約700戸だけならあと竣工まであと4ヶ月残してることを考えると竣工時に悪くて6割、良ければ7~8割というペースです。

  11. 151 匿名

    7割って、500戸でしょ?300戸ぐらいしか売れてないと聞いたけど?

  12. 152 匿名さん

    300戸は一期から二期に切り替わった時の契約数ですよ。時期でいうと8月末ぐらい?
    今はそれから50戸ぐらい売れたらしいです。
    一昨日、マンションギャラリーに言って販売員に確認しましたので間違いありません。

  13. 153 匿名さん

    700戸の6割は、420戸です。

  14. 154 匿名

    サウスオールシティはどうですか?
    最近、急に宣伝広告が目立つようになったが苦戦してるのでしょうか?
    売れ残りはかなり多そうですが。

  15. 155 匿名さん

    ところで、お得だったマンションについてはどうですか?

  16. 156 匿名

    メガ必死ですね。
    公式見ると二期一次から更新されてないよ。
    10戸が二ヶ月近くさばけてないのに、その販売員ってウソつきだよ。

  17. 157 匿名

    メガ2棟とも完成してるように見えるが、東の1棟のは竣工2年後って、放置しすぎだな。
    西をさばいてからと考えてるバレバレ。
    仕様もかわらないので東棟まるまるゴーストの可能性あるわけですね。

  18. 158 匿名さん

    >150
    最初の4月から8月までで300売れたけど、9月以降もう月1桁ペースと聞いた。
    市内でもないので、もう伸びることはない。

  19. 159 匿名

    仕様が今一つなのと、賃貸組と一緒ということで全く検討外だったけど、
    エスリード長堀タワーは早期完売らしいので、お得だったと言えるかも。

    入居後が大変そうだけどね。笑

  20. 160 匿名さん

    どうみてもメガの評判を落としたい人のほうが必死な気がするが。
    そもそも二期が1次から進んでないというのが全くのデタラメ。
    1次の10戸などとっくに終わって、二期は8次ぐらいまで進んでますよ。
    今は三期の予告広告。

    あなたは本当にマンションギャラリーに行って聞いたの?
    こんな批判するぐらいら行く用事もないだろうに、誰に聞いたの?

  21. 161 匿名さん

    ↑156~158の人に対してのレスです。

  22. 162 匿名

    メガの話題はもういいよ。
    悲惨かお得かは来年はっきりするでしょ。

  23. 163 匿名さん

    悲惨の対義語はお得なの?

  24. 164 匿名

    だってそれを聞かれてるスレでしょ。

  25. 165 匿名

    >160
    どうしてもメガの評判をあげたい人なんですね。
    公式サイトにも出ていないのに二期8次なんてどこからのネタですか?

  26. 166 匿名

    確か3期は10月中旬からだったのに、2期予定分がさばけているなら、さっさと3期にすればよい。
    3期を11月に順延する必要ない。
    そのへんが説明できないのに妄想されても混乱するだけ。

  27. 167 匿名さん

    >160
    2期8次とやらはどこに出てるのか俺も知りたい。

  28. 168 匿名

    メガのスレでやれや

  29. 169 匿名さん

    メガ粘着批判野郎、おこられと~ん!

  30. 170 匿名

    いや、どっちもどっち。

  31. 171 匿名さん

    メガシはポジもネガもうざいな。
    スレ違い・場違いなので、以後、メガシティは禁止で。

  32. 172 マンコミュファンさん

    売れている、売れていないという事も重要だけど、利便性も重要。

    雰囲気や学区の良さで購入したわいいものの、駅からバス便、商業施設は徒歩圏内に無しっていうマンションは住んでから後悔している人多いと思う。

  33. 173 匿名

    タイトルにあわせて書き込んでるのに、それを根拠が妄想で否定するメガってよほど悲惨なんだなと思った。

  34. 174 匿名

    >172
    近くに何かないといけないという発想しかない庶民はそうだけど、
    山の手の富裕層には全く関係ない話ですよ。
    だからどうしたの?ってレスですね。

  35. 175 匿名さん

    徒歩圏内は人それぞれなので、意味のないレス。

  36. 176 匿名さん

    >160
    早くレスくれないかな。
    公表されてないネタの書込みなら販売員ですかね?

  37. 177 匿名

    エスリード長堀タワー、ベリスタ北梅田が市内では安かったなあ。

  38. 178 匿名さん

    エスリード長堀は安いのは当たり前。
    賃貸用に作られたマンションだから安くて当然。
    リセールに出しても高く売れない。

  39. 179

    マストタワー営業「賃貸君」登場!

  40. 180 匿名さん

    おおっひさびさの賃貸君! サインくれ~

  41. 181 ビギナーさん

    鶴見横堤ガーデンマークスってどうですか?

  42. 182 匿名

    悲惨だったマンション1位はぶっちぎりでCT天満に決定!

    あと2ヶ月で竣工1年になるのにまだ半分以上売れ残っているそうな。戸数にして300戸以上売れ残り!

    スミフ大丈夫か?

  43. 183 匿名さん

    んでもって、2011年はメガ
    2012年は玉造で
    がっちりCT3連覇になったりして(笑)

  44. 184 匿名さん

    ↑あなたが有名なスミフ荒らし?
    もしそうなら参考にならないので、お引き取り願います。

  45. 185 匿名さん

    またの名を「すみふ物件を気に入ってたけど経済的に買えなかった人種だから
    適当にあしらわれてしつこく根に持ってるびん○う君」とも言います。

  46. 186 匿名さん

    メガシティー禁止ですよ!

  47. 187 匿名さん

    大局的には、こんな流れになる。

    ①情報通信技術の発達&東京への店舗集約により、アクセスのいい場所での事務所・店舗の需要が減る。
    (例:金融・証券・書籍・物品販売などのネットのシェアが増加)

    ②北区・中央区天王寺区などのオフィス賃料の下落(今は1990年代の1/3~1/4である。)

    ②オフィスビル建設予定の土地、あるいは建替案件がマンションなどの住居用に変更

    ③住居は増えても仕事がなく、雇用に見合うだけの需要しかない。

    ④住居としての賃料、分譲価格の下落

    ⑤大阪の人口の減少

  48. 188 匿名さん

    メガは売れてるからもともと対象外でしょうが。

  49. 189 匿名さん

    田舎マンションどうでもいいから、消えて。

  50. 190 匿名

    ザ・レジデンス豊中

    素敵なマンションなんですけどね

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸