大阪の新築分譲マンション掲示板「キングマンション都島リバーコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 都島区
  7. 桜ノ宮駅
  8. キングマンション都島リバーコートってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-05-02 08:41:02

キングマンション都島リバーコートについて情報交換お願いします。

公式URL:http://www.king-mansion.com/miyakojima/
売主:株式会社阪神住建
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社阪神総合管理

所在地:大阪市都島区中野町5丁目1番490(地番)
交通:JR大阪環状線「桜ノ宮」駅徒歩3分
   地下鉄谷町線「都島」駅徒歩9分
構造・規模:RC造・地上15階建
総戸数:62戸
間取り:2LDK~4LDK

[スレ作成日時]2010-10-24 14:34:38

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キングマンション都島リバーコート口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    何の跡地ですか?

  2. 2 購入検討中さん

    桜ノ宮駅に行くときに前を通ってて、気になってました。
    駅から近いのに静かな場所で交通量も少ないので、暮らしやすいかなと思いますが、
    ただ気になることが・・・

    近くに医療センターがありますよね。
    このマンションの北側の道もよく救急車通るのでしょうか?
    結構響いてくるのでしょうか?

    あと、隣の倉庫も今取り壊し工事をしてて、結構な敷地があるんですが
    隣もマンションになるのでしょうか?


  3. 3 購入検討中さん

    金額が発表されましたね。

    ところで、一番気になるのは、救急車と飛行機と電車の音。
    No.2さんもおっしゃってはりますが、どうなのでしょうか?

  4. 4 周辺住民さん

    近くに住んでますが、飛行機は慣れればそんなに気にならないとおもいますよ。
    少しずれてますよね?真上ではないはず。

  5. 5 購入検討中さん

    桜ノ宮といえば、ラブホ街というイメージがありますが。。
    やっぱり近くにたくさんありますか?

  6. 6 匿名さん

    現在救急病院と消防署のほぼ間ぐらいに住んでいますが
    夜中も救急車は頻繁に通っていますが、気にかけていたら
    救急車のサイレンを意識する事もありますが
    気にかけていなければそう気づく事はありません

  7. 7 購入検討中さん

    広告が入っていますね
    ブランズシティと比較検討される方が多いかな
    場所は桜宮駅近くだし便利そうですね。
    ホテル街も線路向こうなので、あまり関係なさそうですし
    ただし同じ都島でも友渕と桜宮駅近くだと印象全然違いますけど

  8. 8 周辺住民さん

    >1
    ここは大阪市のもちものだったはず。
    工場跡地とかではないはずです。


  9. 9 匿名さん

    予定地のすぐ南に水道局の保養所がありますよね。大阪市も財政難の折、売却の予定は無いのでしょうか。公共団体の施設が売却されてマンションが建つのは最近のパターンですし。さらに桜ノ宮駅に近い区画なので、大いにありえそうです。

  10. 10 物件比較中さん

    水道局の保養所、ブルーシートしてるからもうやってなさそう。
    敷地も広いから売却されたらマンションが建ちそうですね。

    となりにキングの隣に東急不動産の物件ができるみたいです。

  11. 11 匿名さん

    営業さんが水道局跡地も売りに出てるといってました。
    この辺の土地は、どんどんマンションになっていくんでしょうね。
    判断の難しいエリアです。

  12. 12 匿名

    ここを見に行って、びっくりした事がありました。

    パンフレット持ってモデルルーム案内してるのに、天井の高さを見るのに、どこ見ていいのかわからないって…。

    営業マンとして資質なしだと思います。

    まぁ、物件はあのエリアで駐車場つきだし、及第点だったと思います。

  13. 13 匿名

    隣のホテルに隣接してるから、4LDKって言えない分を値段に反映してないのはどうなんだろう。

    モデルルームは家具置き過ぎて、狭い間取りに感じたし。

    素質はあるのに残念な感じだったな。

  14. 14 周辺住民さん

    隣のホテルの塵芥臭いからやめた方が良いですよ。


    隣スグ倉庫だし夜まっくら


    しかし目の前の水道局跡地にSCが建つとの噂があるけど・・・

  15. 15 物件比較中さん

    >14さん

    SCって何ですか?

  16. 16 匿名さん

    こんな記事がありました。
    http://www.jcp-osakasikai.jp/page/policy/life/091001kessan_ueno_sakura...

    水道局跡は今年度中に売却とありますが、どうなったんでしょう。
    ショッピングセンターになるんですかね? なんか楽しみです。

  17. 17 周辺住民さん

    >>15さん

    ショッピングセンターです。確かイトーヨーカ堂とか西友だったと記憶してます。

    間違ってたらごめんなさい。

  18. 18 ビギナーさん

    ここいかれた方いますか?
    今どれくらい売れてるのでしょうか??
    ぜんぜん更新されてないので人気ないのかな。

  19. 19 匿名

    モデルルームがあまりセンスがないんですよね。夢を描けないマンションというか。

  20. 20 購入したい

    モデルルームは詰め込み過ぎですね。
    もう少し現実的なものにして欲しいですね。
    マンションの売れ行きは分かりませんが、先日伺った時は最上階と安い価格帯の部屋が押さえられていました。
    まだ、半分くらいですかね。

  21. 21 購入検討中さん

    今日見て来ました。
    ほとんど埋まっていましたね
    まあ、数も70ぐらいだし駅近だし時期になくなりますね

  22. 22 匿名さん

    大規模マンションじゃないので子育てが終わった大人ばかりの
    家族には良いかと思っています
    駅にも近くてショッピングセンターも出来るので便利かと思うのですけど

    モデルルームにどう家具が置いてあっても実際はそのような雰囲気で
    生活できないと思うので余り関心ありません
    自分達がそこで暮らしたらどうかと言う事を考えてしまいます
    大規模マンションは小さなお子さんのいらっしゃるファミリー層が多い
    イメージがあるのでこのマンションは件数が少ないので比較的大人の家族
    層が検討する方が多いかなぁとおもいますけど
    そうとも限らないでしょうかね

  23. 23 物件比較中さん


    ショッピングセンターができるというのは南側の水道局の跡地ですか?
    うわさじゃなくて確実なんでしょうか?
    それならこのマンション買いですよね。

  24. 24 匿名さん

    水道局の跡地は未定と聞きましたよ。タワーマンションの可能性も否定できないとか。
    でも、駅徒歩2分の立地と値段の安さで、じき完売すると思います。

  25. 25 購入検討中さん

    先日MRに行って来ました。
    もうほとんどの物件にバラが付いており、次期分譲予定分も申し込みを受け付けると言ってました。

    目の前にある水道局の土地は、現状では売りに出ておらず、周辺道路の環境から考えてショッピングセンターになる可能性は低いと言っていましたよ。

    むしろ、立地と土地の広さからして、売りに出た場合大型のマンションが出来る可能性の方が高いのではないか?とのこと。但し、立つとしても4年以上先じゃないでしょうか。

    駐車場がかなり安いのでいいなと思っていますが、周辺相場からしてここの価格はどうなんでしょうか?

  26. 26 購入検討中さん

    あんまりレスが無いというのは、価格も相応で完売間近やからかなぁ。

  27. 27 契約済みさん

    先週、契約してきました。
    立地も良いし、川も近いし、満足しています。

    今日は大安なので、契約予定の方が多いでしょうね~。

    来年3月からは、ご近所同士。
    よろしくお願い致します。

  28. 28 契約予定

    こんにちは。
    当方は、来週契約予定です。

    ホント、立地や周辺環境などトータルで大変満足しています。市内の駅近新築マンションで駐車場100%というのは、近所にスーパーが無くても全然問題ないと思いました。

    まだ、だいぶ先ですが来年三月まで楽しみです。

    >27さん
    こちらこそ、どうぞよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

  29. 29 物件比較中さん

    契約者の方々へ質問です。
    集会所などがありませんが、理事定例会はどちらでするつもりなんですか?

    それから、マンション初心者なので、おしえてください。
    外壁タイルのはがれ、落下は住宅瑕疵担保責任の範囲に含まれるのでしょうか?

  30. 30 物件比較中さん

    ここってまだ売れてない部屋残ってますか?

    残ってても高い部屋ばかりかもしれませんが。

  31. 31 契約済みさん

    >>29さん
    理事会などについて、どうなんでしょうねぇ?
    近くに区民センターがありますから、会議室などを借りて開催するのではないでしょうか。

    瑕疵担保責任についての詳細は契約時の説明でありました。多分含まれると思いますが、覚えていません(笑) また確認してみますね。

    >>30さん
    二週間くらい前にはまだ十数件は残っていたはずですよー。

    残っている物件は、逆で一番広いAタイプとDタイプ、Eタイプはほぼ完売。Bタイプが割と残っていたように思います。Cタイプもそこそこ残っていたと思いますが、こちらは少し狭いですね。

  32. 32 物件比較中さん

    31さん情報をありがとうございます。

    自分がジモティーなので大川好きだし間違いなく欲しい物件ではありますが

    なんか妻が学区を気にしてたようなので流れるかもしれません。
    たしかにあまり良い噂がない所かもしれませんが
    残念極まりないです。

  33. 33 契約済みさん

    >>32さん
    なるほど、学区ですか~。
    今、おいくつのお子さんがいらっしゃるか分かりませんが、そのお子さんが実際に通われる頃にどうなっているかは予測不可能ですねー。

    うちも天王寺区真田山などの学区的に良いと言われる地域の物件も比較検討しましたが、逆にあまり教育熱心な保護者ばかりが周りに居ると、本人も親もプレッシャーを感じるんじゃないかと思いました。

    どんなに良くない(と言われる)学区でも家族の考え方ひとつで、しっかりと良い方向へ進む事も可能ですね。


    今回、物件探しをして思ったのは、早い段階での情報収集と、行動が大切。本当に詳しい情報はモデルルームに足を運ばないと得られません。

    この物件のモデルルームには販売開始から二週間後に行きましたが、良い物件は既に申し込み済みでしたからね~。

    この物件、即日完売というほどでは無さそうですが、立地や設備、駐車場付きなどの利点と価格のバランスは良いですから、学区や地域のイメージが気にならない方は“買い”なんでしょうね。

    大川も開発されて近くに水辺で遊べるような施設ができるようですし、春の桜、天神祭の花火などなかなか良い地域だと思いますけどね~。

    良い物件と巡り会えるといいですね~♪(´ε` )


  34. 34 32

    33さんのおっしゃるここの物件の魅力は良くわかります。

    自分も良く川沿いの公園で遊んだものです。
    子供の事ですが、来年中学と小学生が居ます。妻はこの物件の中学学区が引っかかっているようです。
    自分は中学はこことは違う学区でしたので様子は分かりませんが
    当時から評判いまいちだったようで…。

    別に良い学区行かせたい訳じゃないとは言ってました。

  35. 35 物件比較中さん

    回答ありがとうございます
    自分の家の話で500~800mほど離れた区民センターは遠いですね。

  36. 36 契約済みさん

    間近に中学進学を控えているとなると学区の評判や印象って重要ですねぇ。
    こういう場合、当のお子様ご本人のご意見ってどうなんでしょうか?


    この物件は、集会所を始め今の新築マンションでよくあるパーティールームやキッズルーム、コンシェルジュサービスなどの共有施設やサービスがありません。

    それら全ての維持コストは、購入者である私たちの管理費で負担していくしかないんですよねぇ。どこのマンションでもいずれは大規模修繕などをして価値を維持していかなくてはなりません。

    その為、管理費や修繕積立費は確実にアップしていく訳ですから、維持コストのかかる共有施設やサービスが本当にマンション内に必要かどうかを見極めないといけないと思います。

    私は、あればイイには越したことないけど、自分の財布から費用を負担してまでそれらの共有施設はいらないという考えですので、この物件を選びました。


    たまーにしか使わない集会所よりかは、皆が日頃使う駐車場や自転車置き場が充実している方がイイです~!

    自転車置き場が若干少ないようにも思いますが、駐車場100%確保を優先したのでしょう。この選択、私は賛成!大阪市内の都心部で駅近新築マンションで、駐車場を借りようと思ったら毎月15,000円~30,000円位はかかりますからね。

  37. 37 物件比較中さん

    改修の事などをちゃんと考えている人がいてよかったです。

  38. 38 買い換え検討中

    ブランズさんの書き込みが少し心配です。もしそうなら資産価値なくなりますね。営業の方ってなんておしゃられているのかなぁ。

  39. 39 契約済みさん

    >>38さん
    資産価値が無くなるとは大げさですよ~。

    南側にある大阪市の敷地はどうなるか?というお話は丁寧にしていただきました。

    その事ですよねぇ?
    勿論、私はその上で納得して契約しました(^_^)

    大きくは2つ。

    1、現時点では何が建つという計画もない。
    現在は大阪市所有の土地で、売りに出されるという話(噂)はあるが、売りに出ればデベロッパーである阪神住建にも情報は入る。この物件の敷地も大阪市の所有地だった訳ですし。

    今の時点でまだ売りに出ていないので、計画して建築となると、早くても4年先以降だろう。売りに出た場合、阪神住建としても欲しいくらいだと。


    2、売りに出た場合、マンションが建つ可能性はある。
    駅前の好立地ですのでマンションが建つ可能性は勿論あるでしょう。
    大阪市内の駅近マンションで将来に渡り、景観及び眺望を保証できる物件などほとんどない。

    タワーの場合、そうじゃない場合の日照と眺望に感して、いくつかのケースで詳しくご説明いただきましたが、ここ書くのは大変なので、興味があれば直接お聞きになってくださいね( ´ ▽ ` )ノ

  40. 40 契約済みさん

    誤字がありました。失礼。

    誤:日照と眺望に感して
    正:日照と眺望に関して

  41. 41 匿名さん

    つまり(日当たり・眺望に関しては)爆弾を抱えていると。

  42. 42 契約済みさん

    いえ、眺望について今状態を維持出来る保証はないということ、日当たりは、階によって陰になる時間が多少増えるかもしれないとのこと。

    それを爆弾ととらえるかどうかは、人によるんじゃないですか。大阪市内都心部の駅近マンションならどこも同じような可能性はあるでしょ。

  43. 43 匿名

    私も、42さんと同意見で契約いたしました

    長期的に眺望を保証出来るような物件は、都心部だったら線路脇とか川沿いくらいしか無理だろうなって。

    該当するマンションもあるけど、駅から遠かったり、川の臭いが気になったり、電車の音がうるさかったり。


    価値観は人それぞれなので一概には言えませんが、
    都心部で駐車場安価、公園近し、駅近、キッズルーム等の共用施設無し、主要道路に面していないっていうのは、前にマンションが建つかも知れないリスクを考えても、魅力的でした。
    敷地内に公開公園が無いというのも決め手の一つでしたね。

    欲を言えばキリがありませんが、私は運命の出会いと信じて、1年後を楽しみにしてます。

  44. 44 契約済みさん

    No,43さん ~42です。

    ご契約おめでとうございます。

    ここはそんなに大きな物件ではないので、営業の方のトークもほぼ同じ内容でしょう。
    したがって、納得して契約される方のこの物件に対する価値観は同じようなところではないかと思います。

    それにしても、一年後楽しみですねぇ~。
    ご近所として宜しくお願いいたします。

    残戸数、あとどれくらいかな?
    契約が済んでしまうと、ちょっと見学にという感じでMRに足を運ぶのもなかなかねぇ。

  45. 45 43

    そうなんですよね~
    契約後には、MR見に行きにくいんですよね~

    でも、オプション申し込みの書面も届いたので、申し込み期日までにはもう一度、MRに足を運んでみようかと思ってます。
    オプション説明会とかあるのかな?


    42さんも仰ってますが、決意したポイントの一つに、ここなら価値観が似ている世帯が多いかな?
    と言うのもありました。


    みんなが気持ちよく暮らせて、おかげで我が家も気持ちよく暮らせる。

    そんな住まいになるといいですね。


    今後ともよろしくお願いします♪

  46. 46 契約済みさん

    今日代休だったのでお隣りのブランズさんに行って来ました。


    ブランドってやっぱり有るんですね・・行くんじゃなかった・・・


    営業の対応もMRも全く違いました。


    一部上場企業の東急不動産のマンションだからウチより相当高い!って



    営業に言われたから諦めてココに決めたのに・・・あんまり変わらないっていったい・・・



    嫁はブランズから帰ってきてからずっと不機嫌だし・・



    正直やってしまったって感じです。


    もう少し考えればよかった。

  47. 47 匿名さん

    まだキャンセル出来るのでは?

    後悔して住むのだけは避けた方がよいですよ

    金額も金額なんで

  48. 48 契約済みさん

    キャンセルできるんですか?

    契約した時の頭金帰ってきますか???

  49. 49 匿名さん

    入れてるなら無理だけど
    竣工まで1年もあるのにもう契約して頭金も入れたの!?

  50. 50 匿名さん

    後悔して暮らすくらいなら頭金諦める方が・・・
    仮に300万としてその300万をどう捉えるか次第ですが
    私なら諦めます

  51. 51 匿名さん

    ブランズはキングの事めっちゃ意識してますよ~
    だから今回価格抑え気味でがんばってるとかいってましたが~

    阪神住建ってちょっと微妙・・


    でもトランクルームと間取り広めはいいかも~

  52. 52 契約済みさん

    契約した時のお金って頭金ですよね?


    頭金、諦めるべきですか・・・嫁とよく話し合います。




    やっぱり微妙なんですか?阪神住建



    トランクルームは欲しいです。


    携帯電話みたいに乗り換えキャンペーンしてしい・・・・




  53. 53 物件比較中さん

    >46
    そうですか?

    東急のモデルルームみてないけど、価格が同じ位だとしても
    機械式駐車場の東急よりキングの方が自走式だしいい様に思えるんだが・・・

    ただ確かにキングのイメージが引っかかりますよね。。。

    でも東急も上場しているとはいえ庶民向けのシリーズだし、三井や住友、積水らとは違うから
    そんなに変わらないかも。





  54. 54 匿名さん

    阪神住建って結構値段は安いけど・・・・
    みたいな物件が多いとかって聞いたことあります。あとまあいい噂は私はあんまり聞きません。

    どこまでどうなんかはわかんないですけどね~

    ブランズのモデルルームもそこまでいいとは思わなっかったですが、まあまあ合格ラインかな~

    いままで見た中では住友が一番モデルルーム派手で営業さんの感じはよかったように思います。

  55. 55 匿名さん

    阪神住建って阪神百貨店とか阪神電車の関連会社でしょ?

  56. 56 匿名

    嫁さんが充分納得する形で結論出した方がいいですね
    じゃないとこの先何十年と言われ続けられますよ
    女性は浮気と住居に関しては心の底で延々と根に持ちますからねえ

  57. 57 マンションまにあ

    55さん
    まっっったく関係ないですよ〜
    スパワールドの会社です。

  58. 58 匿名さん

    阪神電車の阪神は今は阪急と合併してるから阪急不動産とかはグループだけど、
    阪神住建はスパワールドは経営しているけど阪神電車とかとは無関係だと思います。

    なのでやはり微妙??な会社か・・・・

  59. 59 匿名さん

    ずいぶん紛らわしい社名やな


    そうゆう会社だってことか


    やっぱり微妙かなあ

  60. 60 匿名さん

    スパワールド自体、新今宮のあの場所だしね~

  61. 61 購入検討中さん

    スパワールドのマンションですか・・・

  62. 62 匿名

    アメリカで日本車の振りして売る韓国車みたいなもんか

  63. 63 匿名さん

    アメリカ行ったときに富士山の前を疾走するするヒュンダイ自動車のCM見ました

  64. 64 匿名さん

    まあ納得して買う人はいいでしょう。
    心配な人はやめるべし・・
    どこのマンションでも一緒ですよね~

    結局きちんとつくられてるかなんて素人にはわかりませんし

  65. 65 匿名さん

    韓国車は買いたくないよ。。

  66. 66 匿名さん

    そうなるとマンションもメーカーが重要ってことか

  67. 67 匿名さん

    スパワールド恐るべし・・
    いつも1000円キャンペーンです。

  68. 68 匿名さん

    でもでもキング結構売れてますねえ~

  69. 69 匿名さん

    何でキングマンションって中古がめちゃくちゃ安いんですか?

  70. 70 物件比較中さん

    あれがキングマンションの価値なんでしょうね。

  71. 71 物件比較中さん

    新築は最初のうちはメーカー希望価格
    最後は量販店価格

    中古は世間の評価する値段でしかうごかないから

  72. 72 匿名さん

    "東急"って、キングの契約を後悔するほど、
    良いブランドなんですか?
    (思ったより価格が安かったということが大きいのかもしれませんが)

    関西に住んでいて、この業界素人の者にとっては、
    ネットで引っかかる「だまし売り裁判」とか必ずしも
    プラスのイメージではないのですが・・・

  73. 73 名無し

    ここまで「ブランズ最高」レスが続くと、
    都島事故の汚名隠しかと勘ぐりたくなりますね。

    ここはキングマンションスレ。
    他社を悪く言うよりキングマンションについて語り合いましょう。

  74. 74 匿名さん

    まあそこまで東急も良くはないでしょう~

    ただキングと比べてってことですかね~

    キングマンションのイメージが・・・

  75. 75 匿名さん

    それが全てでしょうね。

  76. 76 匿名さん

    私がキングを契約しなかったのは、ブランドイメージ、外観が好みでない。
    見に行った時には結構売れてて部屋が選べなかったからかな

    トランクルームはよかったんですけど・・駐車場も安いですよね。
    とりあえずこの2点はいいのでは~

    まあやっぱり隣にしといたらよかったとか、ずっと思いたくないですよね

  77. 77 物件比較中さん

    そう、離れてたら駐車場代の安さで選びやすいけど
    毎日隣りみて暮らすのはチョット

  78. 78 物件比較中さん

    平面屋根なし駐車場って本当にいいのかな

    出し入れは楽だけど、汚れるし夏熱いし

    何よりイタズラとか車上荒らしがこわひ

    車乗るのは休みの日だけだな

  79. 79 匿名さん

    機械式の駐車場はコストがかかるからダメって言う人も
    いて色々ですね
    平面屋根なし駐車場は毎日車に乗らない人にとっては
    車が痛む原因になるかもしれませんが
    駐車場のメンテナンスにかかる経費と車のメンテナンス代と
    どちらをとるかでしょうかね

  80. 80 物件比較中さん

    機械式って入れ替えても1台分当たり3〜400万ぐらいらしいよ

  81. 81 物件比較中さん

    そのなもんなんやなら
    駐車場使ってない奴もワリカンで共益費払って
    くれるんなら機械式の方が得かもな

  82. 82 物件比較中さん

    確かに、ブランズ事故→お隣ブランズのモデルルームオープン辺りから急に遠回しな批判的レスがおおくwなったな

  83. 83 物件比較中さん

    隣に決めたい人は、ここでキングの悪口言わずに、あっちで情報交換すればいいのに。

    ウチは、ブランズやめて、キングに決めかけてる。

    やっぱり事故起こしたってのは、嫌だ。

    あと、あっちに住んだら、ここに来てた「他人の価値観認めない」人達と理事会運営を一緒にするんでしょ?

    無理だw

  84. 84 匿名さん

    どっちにしても、隣同志のマンションでいがみあうのは嫌ですね・・

    お隣同士どっちを買っても仲良くしましょう。

  85. 85 申込予定さん

    建ててるマンションの数が100倍くらい多い
    会社の一件の事故で考え変わるなんて(笑)

    ウチはブランズで駐車場2台ぶん欲しいって
    言ったら営業にキングさんお勧めしますと
    言われました。
    毎日車だしこっちに決めるつもり
    ご近所さんになるからよろしく

  86. 86 契約済みさん

    46番さん、、、

    うちの家内もブランズに行くって・・・・、どうしましょう???
    今から、恐怖です。。

  87. 87 物件比較中さん

    契約済んでるのに別の物件のモデルルームとか行くんや。
    すんごい奥様ですね。

    あと、結構前のレスに対してのレスのようですし。。。

  88. 88 契約済みさん

    46です


    まだ嫁とはまだ話しが出来てません。


    と言うよりあれからまともに


    口聞いてくれません・・・






  89. 89 契約済みさん

    キングマンションの中古価格が安いというレスを見て「本当?」と思い調べてみましたが、キングマンションの中古価格が他と比べて安いという事が私には分かりませんでした。

    そもそも、マンションって立地や周辺環境、築年数や間取り(専有面積)によって違うでしょ。インターネットで中古マンションの情報を見てみただけでは、特別安いとは思いませんでした。

    むしろ、この物件の新築価格と比較して、「この築年数で、駅からこの距離、広さはここより狭くてもこの価格で売り出してるんだ」と思いました。

    「キングマンション中古は安い」とか「それが(その安さが)価値」と仰る方は不動産関係の方なのか、それとも不動産屋さんに行って色々見てきたんですかねぇ?

    私、インターネット関係の仕事をしてるので、検索してあれこれ調べて比較するのは得意なんですけどねー。


    あと、契約前の営業さんとのお話では、お隣のブランズさんは「土地の取得価格、建築費用、諸々の経費と利益は大体分かります。広さもウチとそんなに変わりませんので、販売価格はそんなに変わらないと思いますよ~。」と仰ってました。

    別に東急だから高くなるなんて一言も聞いてないですね、私は( ´ ▽ ` )ノ

  90. 90 ご近所さん

    >>88
    ぶっちゃけブランド力は向こうの方があるかもしれませんが
    (あと、内装も向こうの方が若干良いです。)

    同じ値段でも部屋が狭く、駐車場が立体なので将来金がかかるのは向こうです。

    あと、向こうは公園ベンチを敷地内に作る予定みたいですがマンション住民以外の溜まり場化する
    かもしれません。
    MRの担当の対応よかったですか?私は最悪でした。運が悪かったようです。

  91. 91 匿名はん

    ここひどいな。。。

  92. 92 物件比較中さん

    私 ブランズも見に行きました。 
    担当さんは ブランズの方がよかったです。

    キングさんには、もう少し詳しく説明などして欲しかったという気持ちです。

  93. 93 物件比較中さん

    今日はまたずいぶん説明的な書き込みが
    ここまで酷いのは見たことない
    あからさま過ぎてひくわ

  94. 94 購入検討中さん

    まあ、営業さんっぽい書き込みが多数。
    それか、ブランズが気に障ったのでしょうね。

  95. 95 匿名さん

    >内装も向こうの方が若干良いです

    内装の良さと言うのは実際に建具とかのランクが上と言うのが
    はっきり分かるものでしょうか?
    マンションのグレードは色々とあるでしょうが
    立地も近くで、価格もそう変わりないのであれば
    内装のランクとかはそんなに変わらないように思います
    もし、上だと感じたのだったなら上と感じた内装のマンションの
    デザインや雰囲気が自分の趣味と合っていると言うぐらいの
    差でじゃないかと思うんですけど
    実際建具とか壁紙だとか建材とかランクが上のものを使っているのでしょうか?

  96. 96 契約済みさん

    久しぶりに見たら.. 面白い事 書く人いるんですね。
    キングは9割以上 赤いリボン?バラ?付いてましたよ。
     
    ご近所として、ブランズも売れてもらわないと困りますからね。
    いろいろ書いてもらいましょうよ。

  97. 97 匿名はん

    内装といえば
    ブランズは扉がすべて引き戸らしいです。
    あと、クローゼットの床が上げ底になってて地べたじゃないのが良かったぐらいですかね?

  98. 98 不動産購入勉強中さん

    ブランズ 引き戸なんですか~?
    めちゃいいじゃないですか
    使い勝手よさそうですね。

  99. 99 勉強中さん

    すみません。勉強中です。
    クローゼットが上げ底って、どういう風になっているのですか?
    上げ底になっていると 地べたよりなにがいいのでしょうか?

  100. 100 匿名さん

    クローゼットのドアが引き戸だったらクローゼットと家具の距離が近くても
    ドアが開け易いので良いですね

    引き戸と普通のドアとそんなに家具を置く場所に変化はないと思いますけど
    クローゼットが何枚のドアになっているのか分かりませんが、場合によっては普通のドアの
    方が使い勝手が良い場合もあるかもしれません
    まぁそんなに使い勝手には大差ない?

    >クローゼットの床が上げ底
    ってどんな感じのことなんでしょう
    地べたじゃないって洋服ダンスのような感じになっていて
    部屋の床とフラットになっていないって事ですか?
    それって使い勝手はどうかなぁ・・・
    この場合は床とフラットな方が良いように感じますね
    どっちにしても微妙なお話です

  101. 101 購入経験者さん

    No96さん

    真実なら3月、4月に完売御礼の看板がでます。

    でなければ・・・

    私が買ったときと同じでしょう。


    私が住んでいるマンションに興味があれば

    都島 白華 と googleで検索

  102. 102 匿名さん

    引き戸のほうが使い勝手がいいときはどんなとき?(笑)

  103. 103 勉強中さん

    なるほど。そういうことなんですね。
    床とフラットになっていないってことは、洋服ダンスみたいな感じで
    地べたに服を置くという感じでないってことですね。
    回答ありがとうございます。





  104. 104 匿名さん

    今のところはキングのほうが、南側が開放的ですね。

  105. 105 物件比較中さん

    説明を書かんと参考にならんやろ。
    引いてしまってそのまま帰って来なくていいよ

  106. 106 物件比較中さん

    101さん、ありがとう御座います。
    検索して、じっくり拝見させて頂きました。
    ほんとにヒドイですね。。

    ご心中、お察し致します。

  107. 107 いつか買いたいさん

    101さん

    参考になりました
    ありがとう

  108. 108 匿名さん

    103さん





    クローゼットの床に直接服を置くのはどちらのお国の習慣ですか?

  109. 109 契約済みさん

    今月、来月での完売はどうでしょうねぇ。どうもCタイプの少し狭い分があまり人気がないようで、わりと売れ残っていましたから。

    ブランズの販売開始が今月末みたいなので、やはりそちらとの比較になり、ブランズが頑張っちゃうと残ってしまうかも知れませんねー。

    ま、いずれにしてもキングとブランズ共に来年3月末には新しい家族が沢山移り住んで来るわけですから、少しでも多くの方とご近所として仲良くできればなーと思います。

    ちょくちょく近所を通りますが、もう二階の躯体工事をしてるようで、少しずつ上に建ち上がってきていますねぇ。

    事故の無いように、安全作業を願いたいものです。

    あと、「都 島 白 華」検索しましたが、詳しく説明されたような記事はみあたりませんでした。(検索結果にこのサイトのスレが出て来るのでスペースを入れてます)

    ウィキペディアが出て来たので見てみたところ、強度的には問題ないと書いてありましたが、自分の住むマンションで現れると嫌ですね。見た目よくないですからね。

    それにしても、購入したマンション(がこの物件と関係のあるならば尚更)に問題があったのならば、具体的に状況と経緯と結果を書いて欲しいものです。

  110. 110 匿名さん

    >>101

    一通りみて噂通りの企業なのが良く解りました。
    判断材料にさせていただきます。
    円満解決を祈念いたします。

  111. 111 97

    説明不足でした
    引き戸っていうのはクローゼットじゃなくて部屋の扉です。
    好みの問題かもしれませんが、引いたり押したりしなくて横に扉を引くだけなので楽なのではと。

    クローゼットが上げ底なら、高級感あるし、個別間があるのではと。虫が入りにくそうですし。
    まあ、掃除する時は直床の方が楽と思います。

  112. 112 契約済みさん

    都島Ⅰの方へ質問
    白華現象って、どこの鉄筋コンクリート住宅にも、出てくる可能性は
    あるんでしょ?
    キングだけ?

  113. 113 物件比較中さん

    今の家もベットにつかえて少ししか開かないドアあります

    横にスライドするドアって便利かも

    風が吹いてバタンって閉まることもなさそう!

    いいですね~

  114. 114 サラリーマンさん

    都島1 大林組
    都島リバーコート スナダ建設
    ブランズ桜ノ宮 昭和工務店
    と施工業者はいろいろ。
    阪神だから、東急だから、どうのこうのはないと思うが。
    スナダ建設も どこかでブランズ造ってるみたいだ。

  115. 115 物件比較中さん

    >> No,114さん

    なるほど、そういう見方もあるんですねぇ。
    参考になります。



    見た目は(好みもあるでしょうが)少しチープになるような気もしますねが、スライドドアは利便性高そうですね~。

    開け閉めの際の「ガラガラ」という音や、最後の「ドンッ」ってのは無いんですかねぇ?
    今の賃貸マンションは古いので和室のふすまを閉める音や、リビングを仕切るスライドドアの音が上下階から聞こえて来ますから、静かに閉めるように気をつけています。

    新築マンションで、新しい建具なら心配ないかな(^_^;)




  116. 116 物件比較中さん

    結局、施工業者とメーカーってどっちが重要?

    どっちも信頼できる会社ならそれに越したこたないか。。。

    ブランズさんのモデルハウスも見てきたけど、

    とびらは”スゥー”と滑らかな感じでしたよー

    確かに高級感ありました!


  117. 117 契約済みさん

    88さん

    私は、気に入って契約したので、あなたの気持が全然わかりません。

    そんなこと どうしてここで発言するのです? まるでキングの足を引っ張ってるように感じるのは、

    私だけでしょうか?

    最近、そんな書き込みが増えたような気がします。 

    隣りがオープンしたのも影響あるんでしょうか?



    もう少し前向きな意見が交換したいです。

    すみません 生意気いいました。

  118. 118 契約済みさん

    >>No,116さん
    そうですねぇ、どちらも重要でしょうね。
    やはり、過去にトラブルが無いか? その際の対応は誠実だったか?という所で判断するしかないでしょうねぇ。

    >>No,117さん
    お気持ち良く分かります。
    この物件のスレに限らず、匿名性をいいことに無責任な発言は仕方ないですから、まともに受け取ってしまうといけませんよ( ´ ▽ ` )ノ

    実際に販売の足を引っ張るというよりは、見ている人の気分を悪くさせたり、感情的な反論を煽っているのかも知れませんからね。

    そういうのを楽しんでいるんでしょう、リスクないですから(`_´)ゞ

    実際に契約をされている方は分かるはずですが、契約までに実際に色々情報収集をして、足も運び、検討を重ねた上に申し込み金の支払いをし、重要事項の説明を受けたうえで契約書に判を押したのに、わざわざ購入検討者のふりしてよその物件のモデルルームに奥様一人で出向くとは考えにくいですよ。

    私も同時期に竣工予定のご近所物件には興味はありますが、嘘をついてまでモデルルームに行くほど面倒な事はありません。本当に格段に良い物件だと感じてしまい、万が一後悔するようなことも嫌ですしねぇ(笑)

    どこかの営業マンか?というご意見もありますが、私が営業マンだったとしたらそんな営業活動をするよりも、もっと売り上げにつながる大事なことが他に沢山あると思いますね。

    大丈夫。来年の春にはキングもブランズもどちらの購入者も大川の桜を見ながら新しい生活を楽しくスタート出来るでしょう♪( ´θ`)ノ

  119. 119 匿名さん

    >施工業者とメーカーってどっちが重要?

    どっちかと言うと施工業者じゃないでしょうかね
    メーカーさんの品物を生かすも殺すも施工技術にかかっているように
    思いますけどね

  120. 120 匿名さん

    クローゼットの床が上がっているのではなくて
    クローゼットの場所にシステム家具が入っているのではないですか?
    いま新築のマンションはそう言う形のクローゼットが多いように聞きます
    けど、そうじゃないのかなぁ?
    クローゼットの床が上がっているって想像できません

  121. 121 物件比較中さん

    ここの西側側面、Aタイプのキッチン側の壁が内側に入り込んだ設計になってる理由ってなんなのでしょう?

    誰か分かりますか?

  122. 122 ビギナーさん

    ここは日曜日は質問に丁寧な長文で答えてくれる担当者が、お仕事忙しく回答出来ません。深夜もしくは月曜午後までお待ちください!

  123. 123 匿名

    おい!担当者!
    早く出て答えろや!
    そんなに深刻なことなんか?

  124. 124 匿名さん

    今日は水曜日だから、お休みでしょう。モデルルームも閉まってましたよ。
    お休みの日は、ゆっくり休ませてあげましょう。

  125. 125 匿名

    都島は激戦区ですね

  126. 126 契約済みさん

    こんにちは。

    よく分からないのですが、キングマンション都島は何がどう問題になってるのですか!?

  127. 127 匿名さん

    ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   
    ヒント貰っても自分で調べる能力のな
    い方は気にしなくてもいいんですよ

  128. 128 物件比較中さん

    ここの西側側面、Aタイプのキッチン側の壁が内側に入り込んだ設計になってる理由ってなんなのでしょう?

    これはいつになったら・・・

  129. 129 物件比較中さん

    121です。
    モデルルームで聞いた方が良さそうですね。
    この話題やめましょう。

  130. 130 物件比較中さん

    121さん

    モデルルームで説明を受けられたのですか?

    121さんの書き込み見てから

    私も気になってました

    ぜひ教えてください!!

  131. 131 いつか買いたいさん

    あの 121なんですが、129さんはなぜ私を装うのですか?

    あなたは誰?

  132. 132 物件比較中さん

    121です。
    偽物が出てきましたね。
    めんどくさ。

    >>130さん
    まだ行ってません。
    未定ですが、確認したらこちらに書きます。

  133. 133 匿名さん

    あれ?


    さっきはココでは話題にしたくないって言ってませんでした???

  134. 135 匿名

    ブランズより、キングがいいと思うよ!
    日本人はブランドに弱いのは確かだけど、そこをあえてキングを推す!

  135. 136 物件比較中さん

    121です。

    >>133 & 134
    いやいや、話題にしたくないとは行ってないでしょ。ずっと以前からこのスレを見ていますが、私がこの質問を書いてから、誰からの回答もないのに加えて他の話題も出ないからですよ。

    質問する前に、「ここにら書くより、モデルルームに問い合わせた方がいいかな」と思いつつ書いたんですが、案の定だったので。

    とにかく、何の証拠もなしにそういう煽りみたいなレスはやめてもらえませんか。こんなやりとりばかりでは有益な情報交換にはならないと思いますよ。

  136. 137 匿名さん

    確かにそうですね。

    私も、良い情報が欲しいです。

    でも、ここの長文で親切な書き込みはどう考えても営業さんのコメントとしか思えないし、モデルルームで聞いたら!!って、やっぱり営業さんだな。って思ってしまうのも事実です。

    とにもかくにも、良い情報を!

  137. 138 物件比較中さん

    121です。
    いずれにしても、最終的に正確な情報は足を運ぶしかないと思いました。

    私が質問してから話題が滞っていたので、書き込んだんですが、成りすましが出たり、営業さん呼ばわりされたりと、正直なところ気分良くないですよ。

    ここの書き込みを鵜呑みにする必要はないと思いますけど、営業営業って言うと誰も書けなくなります。
    だって、自分が一般人だって証明する方法ないでしょ。個人情報晒す訳にはいかんのですから。

    という訳で、以降有益な情報交換をお願いします!

  138. 142 契約済みさん

    他がええなら、他を買えよ。
    うざいんじゃ~
    ワシらは、キングが好きなんじゃーーー

  139. 143 サラリーマンさん

    No.140君
    隣がオープンしてからではなく
    ブランズのクレーンが倒れてから
    変な書き込みが増えたんや
    もうキングはほとんど完売やから
    営業がこんな所でがんばる訳ないやろ

  140. 144 匿名はん

    やっぱり阪神住建と対抗マンションのスレは見ていておもろいな

  141. 145 ご近所さん

    >>140 殿

    >>101 さんの書き込みはは杞憂ってことですね!

         

  142. 146 ご近所さん

    失礼しました!

    >>101 さんの書き込みはは杞憂ってことですね!  : まちがい

    >>101 さんの書き込みは杞憂ってことですね!   : 正解

  143. 147 匿名さん

    お前ら日本中が悲しんでる時に不謹慎なええかげんにしとけよ

  144. 148 購入検討中さん

    No145さん  
    No101さんの検索ワードでググッてたら
    こんなのも出てきたんですが・・

    http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1143582&tid=a4a...

    この会社やっぱり世間の噂どうりの会社なんですかね・・
    だんだん不安になってきました。。

  145. 149 購入検討中さん

    まだ他にも他に色々見つけてしまったんですが。。
    ここにアップするべきでしょうか・・
    正直まよってます。。。

  146. 150 契約済みさん

    それ、マジですか!???

    契約したのは、失敗だったのかな。。。

  147. 151 匿名さん

    あれっ 平成管財って阪神住建の社長の・・

  148. 152 ビギナーさん

    就職活動のとき、ヤング開発と阪神住建はやめとけと言われた。

  149. 153 匿名さん

    >>148さん

    ここに住むって事はヤ☆ザに金払うってこと?
    何かあっても対応悪そう

    営業に聞いても適当に言い返されるんやろうな

  150. 154 申込予定さん

    私かなり不安です。
    アフターサービスは、しっかりとして頂けるのかしら?

  151. 155 購入検討中さん

    No148さん かなりやばいんじゃないでしょうか。・・・・・・って

  152. 156 匿名

    マジてやばいとこなんや

  153. 157 サラリーマンさん

    >>No.143 サラリーマンさん [2011-03-12 16:26:25]
    の書込みを検証してみました\(^o^)/


    最初の否定的な書込み
    >>No.12 匿名 [2010-11-24 13:28:58]
    親切の長文で親切な書込み
    >>No.22 匿名さん [2011-01-16 21:32:56]
    ブランズ友渕町でクレーン事故発生当日
    >>No.44 契約済みさん [2011-02-27 17:34:59]

    間違ってるみたいですよ〜
    訂正お願いしま〜す

  154. 158 匿名さん

    うーん ライバル会社(隣り?) 恐るべし

  155. 161 ご近所さん

    おや?営業さんまたムコウにちょっかいかけ出した見たいですね〜
    そんなに売れてない事バラしてどーしたいんやろ
    またこちらの掲示板に面白ネタが投下されるのを楽してま〜す!

  156. 162 匿名さん

    ほんなやな、やれやれ!

    キングを応援したろか!?

  157. 163 匿名はん

    ワシもキング応援するで










    買うんやったら絶対ブランズやけど

  158. 164 匿名

    ブランズもキングもどっちもいらないでしょ

  159. 165 匿名はん

    いらないな

  160. 167 契約済みさん

    そうですね、私も同感です!

    まず関係の無い第三者、もう書き込みはいらないですから!
    もう契約したのだから、全て納得してます。

    それからここの営業さん、ブランズさんのスレッドに悪口を書くのは、やめて下さい。
    情けないです。
    ブランズさんは、この時期だから反撃もされないじぁないですか!
    ブランズさんの方が、大人に思えます。

    とにかく自分が買ったマンションを後悔したくないので、切にお願いします!

    来年には、皆で仲良く生活したいです!

  161. 168 匿名さん

    そお思うんでしたら、直接 営業の人に言えばいいのに。
    そおいうのも含めて、辞めましょって話じゃないのかな?

  162. 171 物件比較中さん

    ブランズと比較中~ すごく悩んでます。
    キング、子供小さいので車必要。平面魅力。

    ブランズ、引き戸魅力。
    担当の人は両方とも丁寧でよかったです。
    真剣になればなるほど、ムズカシイですね。

  163. 172 匿名さん

    書き込みしてる人ってどんな営業マンなんですか?

  164. 173 匿名はん

    >>148

    に書いてありましたよ!

  165. 174

    又営業がブランズさんの所に嫌がらせしてますか。

    でもこれで諦め付きました。
    弁護士入れて手付け金取り戻す手配します。
    万が一手付け戻らなくても
    一生後悔するくらいなら捨てて隣に行きます。

    ここのボンクラ営業には騙されました。
    知り合いの弁護士に日照権があるマンション買った話をした時に微妙な顔されたのが隣の営業さんに教えて貰って意味わかりました。

    皆さんももう一度考えた方がいいですよ!
    私はお先に失礼します。

  166. 175 匿名さん

    ええっ、解約してもお金が戻ってくるのですか?
    是非教えて下さい。m(__)m
    私も、ブランズに住みたいです!

  167. 177 匿名さん

    ボンクラって・・言い過ぎやろ

  168. 183 匿名さん

    そういえば南西角部屋のキッチン西側の不吉な凹みの説明はどうなった?

  169. 184 匿名はん

    ほんまや、あったな。
    気持ち悪いへこみやろ!
    専属の説明係、あれ何?

  170. 185 匿名さん

    キングマンションは、説明係を解雇したのかな?

  171. 186 契約済みさん

    花が付いて無い部屋の数はずっと変わらんし
    説明係りはおらん様になるし
    どうなるんやろ
    不安や

  172. 187 匿名さん

    嘘の表でもあるのかな

  173. 188 匿名さん

    買わせたい部屋を花で調節する場合はあると
    某元営業マンに聞きました。

  174. 189 匿名さん

    売れてる感じを出して人気があると騙すために付ける事もあると某営業に聞きました。

  175. 190 物件比較中さん

    あとどれくらいあるんですか?

  176. 191 匿名さん

    なんやかんやいっても、残りわずかでしょう・・
    隣も申し込みはじまるしこれからが正念場ってとこでしょうか??

  177. 192 物件比較中さん

    ここは、ホントに売れてそうやと思った。
    話聞いてる途中に他の営業の人が価格表に
    花付けたのはビックリした。

    まぁ 来年になったら、人気があったかどうか
    はっきりするんじゃないかなぁ。
    私は、もう少し色々見学して答えをだします。

  178. 193 匿名

    で、みなさん結局ここを辞めて隣を選ぶのですか?



  179. 194 匿名さん

    なんで 隣りなんですか(笑)
    両方ないですよ。
    セールスポインがあれば 教えてください。
    営業マンさん(笑)

  180. 195 匿名

    194さんへ。


    頭悪いですよね。どこから営業マンになってそんな意見になるんですか?


    考え方が偏ってる、もしくはバックボーンでイジメにでもあってらしたんですかね?

  181. 196 購入予定

    私も194の方は意見する権利はないと思います。
    両方ないならここにもブランズにもカキコミはしないで下さい。

    両方なくてカキコミするなら具体的に両方ない理由を書いてから意見してください。

  182. 197 住まいに詳しい人

    ここでケンカすんなよ~

  183. 198 契約済みさん

    いちいち 相手にしてたらキリがないですよ(笑)
    板が荒れちゃいます
    いろんな妨害はありますけど、言いたい人達は
    ムシするのが一番だと思います。(悔しいですけど)

    私たちは私たちのまま いくのがいいのではなでしょうか?

  184. 199 匿名さん

    あっちには完敗だぜ・・・

  185. 200 匿名

    なんでだからそうなるんですか…。

    お互いに良さはありますよ!

    私はここで契約して良かったと感じてますよ~!

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸