横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ横濱山下町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 石川町駅
  8. パークホームズ横濱山下町
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-03-24 01:03:53

エキチカ、ウミチカ、マチノナカ。中華街徒歩3分、港の見える丘公園徒歩10分。さてどうでしょう。

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市中区山下町158-1(地番)
交通:根岸線石川町駅徒歩5分、みなとみらい線元町・中華街駅徒歩7分
総戸数:171戸(他に店舗1戸)
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.58~70.71平米
入居:2012年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-09-10 20:32:18

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ横濱山下町口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    長谷工物件に住むと悲惨ですね、、、、
    グランドメゾン東戸塚住民の声です。

    No.561 by マンション住民さん 2010-11-04 23:56
    うちは玄関横の部屋で寝ており、昼間その廊下挟んで向かいの部屋でパソコンしていても、また夜にはリビングから別の部屋へ走る様な子供の足音…と、至る部屋でなぜだかお子さんの発するであろう音が聞こえます。

    驚いたのは、昼間の静かな時に通路側の部屋にいたら、どこかの家で、携帯のバイブになっている音が響いてきたことです。

    床に直置きしてるか、壁に密着してるかなんでしょうかね。


    No.550 by マンション住民さん 2010-11-03 14:40
    うちも夜、子供の足音が24時過ぎまで
    遅いときは26時くらいまで音がします。

    トットットットット・・・

    特に24時くらいまでは、ゲームしているのか、ダンスしているのか
    すごい音がします。
    昼は我慢できますが、夜は厳しいですね。


  2. 52 匿名さん

    長谷工物件はみんなこんな感じなのかな?


    No.587 by マンション住民さん 2010-11-09 20:19
    上の階に新しく入居してきた方のダイニングテーブルのいすを動かす音がよく響きます。

    すごく嫌な音なので、いすの足にカバーをつけてもらうように頼みました。

    カーペットをしいて、くつ下みたいなカバーをつけたそうなのですが、それでもまだ聞こえます。

    住民の皆さま、同じ悩みのかた、いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  3. 53 マンコミュファンさん

    >50
    昔はいろいろあったみたいだけど、今は大丈夫だよ。
    長谷工ってマンションばかりやってるから、逆に過去のトラブルが今の糧になってる。

    長期修繕とかも他のゼネコンと比べて対応が良くて、自分的には長谷工の方がよほど安心。

  4. 54 匿名

    53
    グランドメゾン東戸塚って最近の長谷工物件だよ。住民の声を聞くと、長谷工は全然大丈夫じゃないよ。

  5. 55 匿名

    それって、長谷工がどうのこうより、
    梁の少ないボイドスラブのせいじゃないかな?
    梁が少ないと、床が振動しやすい。

  6. 56 匿名さん

    スラブそのものより、直床であることが大きな理由だと思います。

  7. 57 匿名さん

    2重床より直床の方が遮音性能良い場合が多いよ。
    2重床はのちのちのリフォームや修繕がしやすいだけ。

    直床の方が、天井高がとれるので、
    住戸を詰め込みやすいから、価格を抑えられる。

  8. 58 匿名

    所詮、長谷工
    一級品を期待しないで、ほどほどで納得するしかないね。
    ただ、騒音はきついな

  9. 59 匿名さん

    >2重床より直床の方が遮音性能良い場合が多いよ。
    それはない。
    2重床2重天井の方が遮音性が高いのは常識。
    笑われますよ。

  10. 60 匿名さん

    床が2重かどうかはそれほど重要ではないよ。
    間の空気の振動があるかどうか。

    それより、椅子を引く音が聞こえる
    とか、足音が聞こえる
    ってのは、小梁なしボイドスラブのせいじゃないかな。

    重量音の遮音性能の目安。
    http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/03_72_09.html
    より
    ”美観を損ねると嫌われがちな梁ですが、上下階の音の軽減、特に重量衝撃音には有効なのです。”

  11. 61 匿名さん

    58
    そのとおり。
    ここは、長谷工物件だって、わりきればいいと思いますよ。
    長谷工の持ち込みで最初は賃貸予定でしたから、品質はあまり期待しない方がいいと思います。

  12. 62 契約済みさん

    >60

    長谷工物件ならボイドスラブではなく、アンボンドスラブを使っているはずです。

  13. 63 匿名さん

    そんなに直床が嫌なら、なぜわざわざコメ投稿するのか甚だ疑問だな。
    ホントは欲しいんだろ?この三井物件が…(笑)

  14. 64 匿名

    63
    ここは直床なんですか?

  15. 65 匿名さん

    >63
    思い込みが激しい坊やだな。
    直床が嫌だと誰もレスしていない。
    どちらが遮音性が高いか議論してるだけ。

  16. 66 匿名さん

    >64

    ここの区域は建築物の高さ制限があるので、直床でないと10階建てで天井高260cmはとれません。間違いなく直床です。

  17. 67 匿名さん

    近くの横濱山手テラスは直床ですね。
    それにしても、長谷工物件が多いね。

    【構造】
    http://yokohama-yamate.com/ichibankan/sands.html

  18. 68 匿名さん

    直床とかありえない。。。。

  19. 69 匿名

    66
    天井240でいいから、二重床にしたほうが良かったと思う

  20. 70 匿名さん

    直床は生活が丸分かりな印象を以前住んで感じました。
    せっかくマンションを買うので静かな空間で生活したいです。
    ここはどうなんですかね?

  21. 71 匿名さん

    建築の素人が多いですね・・・。

  22. 72 匿名

    直床じゃリフォームも大変だな。

  23. 73 匿名さん

    ほんとに直床なのかまだわかりませんよね。

  24. 74 匿名さん

    直床は電話で確認したよ。
    いいマンションだと思うけど、事実は踏まえておこう。

  25. 75 匿名さん

    二重床で240cm>直床で260cm
    だと思う。
    設計ミスだね。

  26. 76 匿名さん

    >75
    二重床で240cm>直床で260cm

    20cmで二重床にするのは無理。

  27. 77 匿名さん

    懐かしいなあ。
    以前ケンタウロスというバイク屋があったあたりの近くですね。
    街の雰囲気が好きなので、安かったら検討したい場所です。

  28. 78 匿名さん

    水音を楽しめるガーデン「アクアコリドー」というのが気になります。
    イメージイラストとか写真ないでしょうか?

  29. 79 35.38

    盛り上がりに欠けますね。

    モデルルームに行って来ました。

    まずは良い点から。少ないですが。
    まず価格は抑えられています。平均で坪240万程度。坪200万から、最上階の角部屋でも坪270万。
    立地も利便性は高いでしょう。
    2層吹き抜けのエントランスも価格の割には高級感があります。
    天井高は260で高めです。
    何と言っても三井です。
    以上。

    さて気になる点。
    立地は高速道路とマンションに囲まれて、開放感もなく、騒音もあります。サッシは騒音対策がしてありますが、開ければうるさいです。高層階でも眺望はありません。
    仕様も低く、コスト削減が随所にみられます。
    直床で階高を稼ぎ、間取りをコンパクトにして戸数を増やす。全体に窮屈です。
    直床はフワフワして違和感があります。修繕も問題でしょう。
    玄関は一見、石ですが、天然石ではなく硬質タイルです。
    トイレはタンクレスではなく、手洗いカウンターもありません。
    エアコンは全室壁掛け。キッチン天板は人造大理石。
    バルコニーの壁面は吹き付けタイル。スロップシンクや水栓は無し。
    浴室は3LDKのでも1418サイズです。ミストサウナはありません。
    リビングの窓は複層ガラスですが、網入りです。
    総戸数171戸でエレベーター2基は少ない。
    駐車場は安い区画で月29000円。

    三井であることと、価格以外はちょっと。
    お隣の大京と比べても、いいところがほとんどありません。
    ザライオンズで一部にあった、都内からの住み替え需要もまず無いでしょう。
    賃貸から住み替える、マンションを初めて買う方にはよいかもしれません。
    利回りもザライオンズよりいいかもしれません。

    長谷工ホームズの真骨頂といったところでしょうか。
    多少は期待していただけに残念です。


    >78 アクアコリドーのイメージはモデルルームにありますよ。


  30. 80 匿名さん

    お隣の大京も、坪単価は平均240で高層階(こっちは13階ですが)で270だった記憶が…
    でも「三井に住んでます」って言えるようになるためには、近隣住戸との比較は無意味なんですかね???

  31. 81 匿名さん

    この界隈はかつて(地下鉄が延長される前後?)とても人気があったと思うのですが、こちらのスレは盛り上がってませんね。
    今日、ついでがあったので中華街あたりから伊勢崎町あたりを歩いて見てきました。
    中華街も相変わらず賑わっていました。お隣のライオンズもパークホームズも場所的に悪くないと思います。すぐそばにレイトンハウスがあって、中華街の雑踏とは無縁な感じで落ち着いた街角です。
    ちょっと嬉しかったのは、ミントンハウスという知る人ぞ知るジャズバーが健在だったこと。ジャズ好きな人にはおすすめの店ですよ。
    長者町あたりはマンション建築ラッシュなんでしょうか。けっこう工事中のところが目立ちました。路地には派手な外車が泊まっていたり、中国語も聞こえてきたので大陸の投資家さんが活躍しているのかもしれません。

  32. 83 匿名さん

    >79
    私も事前案内会に行ってがっかりして帰ってきました。
    仕様が悪いのに価格が高い。
    1番気になったのは洗面所が三面鏡ではない。
    今時の新築マンションで三面鏡ではないのは初めて見た。
    しかも洗面ボウル状でフラットではない。
    その他にもあらゆる部分でコストダウンを図っている。
    駐車場が高いのもネック。

  33. 84 物件比較中さん

    いい点は駅に近いという利便性のみ。
    悪い点としては、仕様・構造のレベルが極端に低い。
    (直床、たった2つしかないエレベーター、玄関人感センサー無し、安っぽい面材、等々)
    南側は洗濯物が干せない、西・東も採光が期待できない。
    狭苦しい居室とLDKなど酷い間取り。
    高くて少ない駐車場。(この時点で近隣月極への誘導)
    そして、価格が高い。
    個人的には1割高いと思いました。

    大京のおこぼれにあずかる姿勢を残念に思いました。

  34. 85 物件比較中さん

    私も期待していただけに、かなりガックリきました。
    皆さんが書かれているように、いい所を見つけるのが難しいです。
    MRの貧弱さと趣味の悪さには唖然としました。MRくらいもっとデザインを工夫すればいいのに。
    仕様はいい所が見つかりませんでした。ライオンズとは雲泥の差です。
    立地も、南側は高速の真正面ということで、排気ガスと騒音が非常に気になります。この点でも、大京さんに負けてますね。

    大京の三期申し込みと微妙にずらして販売開始するのがあざといですね。また、「値段は予定価格なので」と暗に下げる可能性も示唆していました。やっぱりこの値段では売れないかも?と不安なのでしょうか。
    が、大京を買えなかったけれどこのエリアにこだわる人たちには売れるのでしょうね。

  35. 86 匿名さん

    都内および横浜・川崎の中心部のマンション価格は上昇に転じているとのこと。
    まだまだ信じてなかったけど、周りの物件の売れ行きから判断すると、強気の価格設定するのも無理はないのかも…
    売る方も、今まさに探りをいれているのでは??

  36. 87 匿名さん

    それにしても賃貸をちょっとグレードよくしただけに感じます。
    グランドホールにそこまでこだわらなくていいから
    部屋をよくしてほしいです。

  37. 88 匿名さん

    仕様を考えると500万円くらい高いですね。
    売れないでしょう。

  38. 89 匿名さん

    普通に売れると思いますよ。
    500万下げたら売れて、下げなかったら売れないとか、そういうレベルの話ではないでしょう。
    コレだけ注目されているのであっさり売れてしまうと思います。

  39. 90 ご近所さん

    〉89
    誰が注目してんだかまったくわからんが、場所にこだわる人はエエんじゃない?
    こんなへなちょこ仕様でもいいっていうならね~

  40. 91 匿名さん

    モデルルーム見て来ました。
    高級感に期待はしていませんでしたが、それでももう少し何とかならなかったのかな?という感じで本当に残念でした。
    あまりにもちゃっちくてビックリです。
    個人的な感想ですが、ウォークインクローゼットが安っぽい扉のせいかどうも部屋にトイレがあるみたいに見えてしまって苦笑いでした。

    立地以外に何も魅力はありませんでした。


    隣にも別のマンションが出来るみたいですが、そちらの情報はまだなんでしょうかね?

  41. 92 匿名さん

    隣にできるのは賃貸のワンルームだから、ここの板でとりあげられることはないでしょう。

  42. 93 匿名さん

    >89
    >コレだけ注目されているので

    他のマンションの掲示板に比べて盛り上がっていませんし、
    悪い点ばかり書き込まれていますが、
    いったいどこの誰に注目されているのか教えてください。

  43. 94 匿名さん

    仕様がかなり良いザ・ライオンズですら低層階は苦戦したようだから、
    ここは苦戦必至。

  44. 95 匿名さん


    竣工1年前に完売のザライオンズが苦戦????
    ザライオンズは明らかに安すぎでしょ。
    最終期も抽選だよ

  45. 96 匿名さん

    モデルルームに足を運んでみましたが、
    3LDKの間取りもあるのに、3LDKのモデルルームがなかった。
    マンションで最も需要があるのが3LDKなのに・・・

  46. 97 匿名さん

    モデルルーム、ひど過ぎ。夢も何もありゃしない。
    あんな狭くてセコいモデルルーム、初めて見たよ。

  47. 98 物件比較中さん

    価格帯はどんな感じですか?

  48. 99 マンション住民さん

    それほど眺望の抜けも無く、元々何が見えるでもなく首都高が見えるが、騒音のため窓も開けられず、粉塵のため洗濯物も干せない部屋が5000万後半です。

  49. 100 匿名さん

    かなり人気みたいですね。高層階は抽選確実みたいです。

  50. 101 匿名

    ここは立地すごい悪いじゃないか
    地図で見てびっくりした
    70平米で3000万くらいですか?
    俺は7、8年前の相場しかしらないので
    あの頃は横浜タワーズ89平米で4000万切ってたな

  51. 102 ご近所さん

    〉100
    営業ご苦労さん

    〉101
    70平米で5000万以上。仕様はサイテー

  52. 103 SOUL TOWN

    81. 伊勢佐木町だよ

  53. 104 匿名さん

    >101
    横浜駅徒歩10分のザ・ヨコハマタワーのこと?
    そんなに安かったの?

  54. 105 購入検討中さん

    ザライオンズと比べると、坪単価はライオンズが少しだけ高いのに、仕様にしろ静かな立地にしろ全部ライオンズがはるかによくないですか?
    つまり、パークホームズは実質割高ってことですよね?

  55. 106 匿名さん

    施工が長谷工=直床
    パークホームズも落ちたものですね。。。

  56. 107 匿名

    >>104
    そうだよ
    ここよりずっと仕様も環境もいいよ
    >>101の部屋は確か4階南西角の部屋

    今馬鹿高値でマンション買ってる人が不思議

  57. 108 匿名さん

    直床物件が5000万ですか~
    仕様低いくせに、価格は三井。
    ユニクロマンションはユニクロ価格で出して欲しかった。

  58. 109 匿名さん

    便利なところだけど、治安はどうなんでしょう?
    夜遅く帰宅することも多いので、一人歩きでも安心かどうか気になります。
    中華街の近くだし、人通りはあるのかな。

  59. 110 匿名

    単身女性でも買えますか?
    年収は500万円以下です。

  60. 111 匿名さん

    50平米で3500万~4500万くらいじゃないかな?

  61. 112 匿名さん

    駅7分の9年前の中古マンションでも結構な値段だからね。
    このあたりは高いよ。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...

  62. 113 匿名

    直床物件が5000万は高いのですか?
    そもそも直床はどうなんですか?

  63. 114 検討中

    このたび夫の東京への転勤が決まり、東京・神奈川で住まいを探しています。
    私は横浜が好きなので、ここがいいなと思っているのですが、
    三十代夫婦+来年小学校に入る女の子一人、
    このマンションの環境はどうなのでしょうか?
    公立の小学校~中学校で大丈夫ですか?

  64. 115 匿名

    山下町という立地はとても便利だと思います。しかし、子育ての事を考えるとあまり良いとは言えないと思います。
    寿町も近いし、この辺りは単身者、夫婦2人の方が多いエリアですよ。
    検討する際、私立の学校も視野に入れておいた方が良いとおもいますよ。
    因みに環境を考えると山手辺りが良いのではないでしょうか。

  65. 116 ご近所さん

    >この辺りは単身者、夫婦2人の方が多いエリアですよ。
    山下町はファミリー世帯が多いから心配ない。
    元街小学校・港中学校の児童・生徒数を見ればわかりますよ。

  66. 117 匿名さん

    ここもザライオンズも、山下町っていうより、中華街だよ。
    子育ての住環境としては悪い。
    幹線道路が近くて小児喘息のリスクも高い。
    夜中は社保中の救急車のサイレンもよく響くよ。

  67. 118 匿名

    >114
    神奈川御三家の女子中高がいずれも徒歩圏にありますよ。

  68. 119 物件比較中さん

    >114
    この近くだと、プラウド横濱ディアージュも子育てにはいい環境の物件かと思います。

  69. 120 匿名さん

    >プラウド横濱ディアージュ
    簡単に買える値段じゃないよ

  70. 121 匿名さん

    立地はディアージュよりこっちのほうがいいでしょう。
    向こうは山手駅だよ。

  71. 122 マンコミュファンさん

    >>109さんへ

    先週月曜日夜に中華街行きましたが平日だったのでそれほど人通りありませんでしたよ。あんな摩天楼でも以外にひっそりしているものなんですね。個人的にはハマ番長の三浦大輔も愛する矢沢永吉の“チャイナタウン”も好きです。

    ちなみに「酔龍」というお店の2時間食べ放題コースはおススメです!1人あたり予算\3000でおさめるにはもってこいでしょうな。

    ただし気を付けて下さい!注文できるのは★のついたメニューのみです。そして時間内に食べ切れなければ罰金?が発生します。
    メニューをうっかり注文し過ぎてギブアップは嫌ですね(-_-;)

    http://www.suiryu.com/shop.html

  72. 123 匿名さん

    この近辺に住んだことがないのですが、排ガスなどの空気汚染度合が気になります。
    南向きの場合、駐車場を挟んで道路(高速道路)となっていて、排ガス発生源からは結構距離がありそうなのですが、洗濯物は外へ干せないのでしょうか?

  73. 124 匿名さん

    >122さん
    109さんではないですが中華街のお店に詳しくなかったんで
    良い情報をありがとうございました。
    中華街って案外高いイメージがありましたが
    すごいお得ですね~。

  74. 125 匿名さん

    112さん

    この辺りはたかいよ。
    と言いますがそちらのマンションは高く出しているだけでしばらく売れ残っている物件ですよ??

    あれでスパッと成約してはじめて高いと言えるんじゃないでしょうか。

    パークホームズも一度住んだら同じ価格では売れませんよ。
    それでもぼくはこの場所すきですけど。

  75. 126 匿名さん

    >>122さん

    109です。平日夜の人通りは少ないのですね。
    ひっそり、という言葉から、いい方にとらえれば
    とても静かなのかもしれないなと思いました。
    一人歩きは不安ですが・・・。

    また、中華街のお店情報もありがとうございます。
    現地を訪れた時には、ぜひ行ってみたいです。

  76. 127 申込予定さん

    中国人の購入者が多い場所だと聞いたので、入居してからの管理が心配です。
    正直そこに悩んでおります。

    実際、妻はどうでも良いと言っていますが、わたしは仕事上で中国との取引関係がありますが
    ルーズだし、適当だし、1/5も入らなければ良いと願っております。

    抽選なのでなんとも言えませんよねー

  77. 128 匿名さん

    >>118さん
    神奈川女子御三家というとフェリス女学院中学・横浜雙葉中学・横浜共立学園中学ですね。
    これらの学校が徒歩圏内とは受験する親御さんにとっては魅力がありますね。
    最近の中学受験の傾向としては第一希望の学校に入れなかったらすべり止めの学校にはわざわざ行かないとか。
    中学へ入ると定期代などもばかになりませんからね。徒歩で御三家なんていいですね。

  78. 129 匿名

    うちも女の子なので御三家に徒歩圏は非常に魅力ですが実は石川町には進学塾の御三家がありません。
    そこは残念です。

  79. 130 匿名さん

    >>123
    高速道路や幹線道路が近くにあるマンションに関しては、周辺の空気はあまり良くないかもしれませんよね。
    通行量にもよると思いますが、常に渋滞するような場所なんかは排ガスによる真っ黒汚れ、空気汚染は
    絶対あると思います。多少なりとも覚悟しておいた方が良いように思います。以前、幹線道路からすぐ近くの
    マンション(駐車場を挟んで道路)に住んでいたことがありますが、網戸とか真っ黒になりました。

  80. 132 匿名

    隣りに建ってる白い古いマンションも南側はベランダないよね
    洗濯物は外に干さないのがデフォルト⁇

  81. 133 匿名さん


    観察スルドイ

  82. 134 賃貸住まいさん

    妻の会社の先輩が石川町駅、高速近くのマンションに住んでいるそうで
    布団を干すと黒い何かが付くのだそうです。
    なので洗濯物は干せないし、窓も開けれない。

    ここも検討対象のひとつでしたが、この話を聞いてから妻が頑なに反対、却下となってしまいました。

  83. 135 匿名さん

    洗濯物を干せないのは辛いです。。

  84. 136 匿名さん

    >127さん
    中国の投資家が日本のマンションを購入する際、
    支払は一括になるそうですが、管理費や修繕積立金も
    一括で先払いしちゃうんでしょうかね。
    それならまだいいかな?
    投資目的に買うだけで、実際に住む人なんていないんでしょ?

  85. 137 匿名さん

    投資目的だけで買ってるんだったらますます心配だよ。

  86. 138 匿名さん

    中国人富裕層が買うのは、都内だろ。

  87. 139 匿名さん

    >134、135
    住宅街に住んでいるが、布団干すのは浴室乾燥だよ。
    1時間でポカポカになるよ。
    花粉つくのが嫌だからね。

  88. 140 匿名さん

    >>122さん
    私も中華街へ行くといつも酔龍へ行きます。
    中華街のお店は本当ぴんからきりですね。
    酔龍の若鶏の塩味炒めはどこでも食べられない最高の味!
    気になっているのがスパイシー串焼き。
    子供が喜びそう。
    一度他のお店へ行って高い割りに味は大失敗の経験をしてから
    中華街での冒険が怖くなっています。

  89. 141 匿名さん

    坪単価はライオンズと比べて少し安いだけですが、仕様と作りは大きな差なので、実質割高ですかね?

  90. 142 匿名さん

    >139
    うちのマンションでは、布団や洗濯物をバルコニーで干すことが規約で禁止されています。なので、139さんと同じく洗濯物は浴室乾燥か洗濯乾燥機のどちらか。布団については布団乾燥機を利用しています。布団を浴室乾燥で干すのは思いつきませんでした(笑)

  91. 143 匿名さん

    我が家は洗濯物が多めなので、もし外に干せないとなると、
    浴室乾燥だけで大丈夫なのかなと不安があります。
    電気代はそうかからないものでしょうか?
    また、布団をお風呂場に持っていくのは不思議な感じですね。
    どうやって干すのかなとあれこれ想像してしまいました。

  92. 144 匿名さん

    洗濯物は日光に当てて乾かしたいな~って思っていますが
    ここでは無理なかんじですね。
    浴室乾燥機も付いているし、ベランダ干しはちょっと諦めるしかないのかな。

    ライオンズよりも仕様は劣りますか?

  93. 145 物件比較中さん



    仕様?
    ライオンズが10なら、ここは4ぐらい。

  94. 146 匿名

    アクアコリドーは勝ってますよ!


  95. 147 匿名さん

    >143
    浴室乾燥でもTシャツなど薄いものなら1~2時間もあれば乾きます。デニムなど厚い生地のものは3~4時間くらいかな。洗濯物が多いのであれば1日数回にわけないといけないかもしれませんね。電気代はあまり気にして見たことはなかったですが、そんなに高く感じたことはありませんよ。

    >144
    ここはバルコニーもまずまずの広さがありそうなので、外干しも可能なんじゃないかなと思います。幹線道路の排ガスの影響を考えなければ、大丈夫かと思います。

  96. 148 匿名さん

    >142
    >143
    バルコニーでの布団干しが規約で禁止されているのは、バルコニーの外側に干す場合で、
    バルコニーの内側に干す分には問題ありませんよ。
    外側に干すことが禁止されている主な理由に、景観を乱すということと布団が下に落ちた時に
    巻き添えで大怪我をすることがあげられます。
    それから布団を外に干すのは、単に布団を乾燥させるだけではなく、紫外線にあてて細菌やダニを死滅させる効果があります。
    これらは布団乾燥機や浴室乾燥では限界があります。

  97. 150 匿名さん

    127さん
    同じ物件に住まなくても、周囲は中国の方々が多く暮らしている街です。中国語も飛び交います。半外国という感じ。抵抗があるなら山手や山下公園に近いあたりのほうがよろしいのでは?(余計なおせっかいですみません)

    来週22日から元町チャーミングセールが始まりますね。マンションの場所を見学するついでに中華街と元町を歩いてみるとかなり楽しめると思います。
    中華街は高い店やメニューも多いですけど、ランチセットは普通に手ごろです。500円程度から小さなお店でやっています。めし屋の飯って感じもありますけど。たいてい一品料理とご飯とザーサイの小皿という内容。ランチで食べ比べすると損した感が少なくて済みますよ。

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸