横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. ザ・ミレナリータワーズ 3
匿名さんの復代理 [更新日時] 2008-05-19 20:35:00

横須賀線「新川崎」駅徒歩16分、南武線「矢向」駅徒歩7分。
今注目のラゾーナにも徒歩圏内(徒歩21分)。
総戸数756戸の超大規模マンション!!
いまのところ順調に売れているそうです!!
スレも順調に伸びて、3本目です。よろしく!!

【公式HP】
http://www.goldcrest.co.jp/html/tmt/index.html?p=o1

【お約束】
このスレッドは購入者・検討者用です。
他社物件販売員さんやアラシさんはほどほどにお願い致します。

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・ミレナリータワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-02 17:26:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 216 匿名さん

    >>211

    毎週マンションズをチェックされているようですね。
    どちらのマンションを検討されているんですか?
    まさかミレナリーじゃないですよね?(笑)

  2. 217 サラリーマン

    >215さん
    おそらく211は、「自由な意見交換の場ですから、
    スレ趣旨に反する等と言われる筋合いは無い」等と返してきます。
    健全な掲示板のためには放置が一番かと思います。

  3. 219 匿名さん

    これだけ偽装マンションが
    騒がれてる中で、よく性能評価を取得していない
    マンションを検討できますな〜
    性能評価を取得していないという事は
    もし偽装があっても絶対にわかりません。
    ま〜ゴクレのマンションを検討するぐらいだから
    気にしないのかね。
    私は怖いので説明を聞いてやめました。

  4. 220 物件比較中さん

    現在、検討中の者です。
    価格面などでお手ごろ感を感じていますが、
    どうしても、街に馴染まない、あの外観に納得できません。
    こうして迷っているうちに鹿島田駅直結・新川崎も利用可という
    三井不のタワーマンションの計画があることを知りました。
    少し待った方が良いか、おもちゃの箱みたいな外観で妥協するか、
    良いアドバイスを頂けたらと思います。

  5. 221 匿名さん

    >>219
    ちょっと前だが、性能評価とってても、偽装を見抜けなかったのがあったけど。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20051208/126431/

    >>220
    納得できなきゃ買わなければいいんじゃない?
    別に外装がどうだろうが、住んでみたらほとんど関係ないと思うが。
    あと、三井不の鹿島田のマンションですが、南側にはオフィス棟が2つあるから、
    眺望を求めるなら自動的に北向きだね。

  6. 222 匿名さん

    三井はお値段高いし、タワマンならではの維持管理費も高いので、ミレナリーと比較にならないと思います。
    お財布に余裕があるのなら、三井の購入をお勧めしますが。

    「おもちゃの箱みたいな外観」とは購入された方に失礼ではないかと・・・
    まぁ、ガンダムカラーとかいろいろ言われているから今更かな。

  7. 223 匿名さん

    鹿島田の三井タワマンってツインタワーの前の空き地にできるの?

  8. 224 匿名さん

    現地見ました。想像してたより好評価で良かったです。
    周りも高層なマンションありました。
    後は、街並みが気になっているところですが、贅沢言ってもしょうがないですよね。
    最近、タワーで問題が起きてますから性能評価があればとは私も感じます。それに変わる評価書なんか取れないものですかね?

  9. 225 匿名さん

    >>223さん

    そうみたいだね。北側っぽいよ。
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50kasima/home/jigyougaiyou/news.htm
    「第60号 平成17年 9月 6日  202KB」

    しかし大分、スレ違いになってきたなぁ(笑)


    >>224さん

    既存物件でも住宅性能評価は取得できますよ。

  10. 226 匿名さん

    >222
    「おもちゃの箱みたいな外観」とは購入された方に失礼ではないかと・・・
    まぁ、ガンダムカラーとかいろいろ言われているから今更かな。

    かっこ悪かろうが、周りへの威圧感が抜群だろうが、
    デザイナーズマンションってことで売ってますから。
    ガンダムカラーっていうのも失礼でしょ。

  11. 227 匿名さん

    >>223
    三井のタワマンは地域一体開発だし、こことでは価格も購買層も全然違う
    だろうから比較は無意味だね。完成もH23年頃のようだし。。。

    http://www.city.kawasaki.jp/50/50kasima/home/jigyougaiyou/siryou061014...

  12. 231 匿名さん

    >>226
    空気読めなくて謝ってしまいました。

    >かっこ悪かろうが、周りへの威圧感が抜群だろうが、
    ワシそこまで言ってないっす!って突っ込むところでしたね(笑)
    KY失礼しました。

  13. 232 匿名さん

    >性能評価を取得していない
    マンションを検討できますな〜

    既存不適格物件でも性能評価は取得できるんでしょうか??
    川崎市分譲共同住宅環境性能表示は??
    もしこの物件が評価を受けているとしたら「周辺への配慮」は一体何点がつくのだか知りたいものです。。
    ちなみにイニシア新川崎は5点満点中4点弱です(マンションズより)。

  14. 233 入居予定さん

    >>232さん

    既存不適格と住宅性能評価は別件ですから、取得できますよ。
    でも、膨大なお金がかかりますが、共用部分だけで160万円でしたっけ。
    だれか過去レスで算出している人がいました。
    それ以外に一戸あたり数十万かかります。
    それだけ出せば性能評価書は取得できますが、
    そこを節約してゴクレは安い物件にしたのですから、
    住宅性能評価付きの高い物件を検討するか、
    なくても安い物件を取得するかは、個人の自由だと思います。
    住宅性能表に高い金をはらっても、全部最低ランクになるので無意味だという意見もありましたね。

    アネハマンションだって横浜の積水マンションだって住宅性能評価がありましたが、高い金を払っても第三者の検査なんて適当だなと思いました。
    どうしてもご心配の方は住宅性能評価付きの別の物件を検討するのが良いと思います。三井だって第三者の意見で偽造がありましたが、隠蔽しようとしていました。もう、何を安心材料にしてよいかわかりません。

    私はお国の耐震基準にのっとってミレナリーは作られているので、
    それで問題があるのならお国の耐震基準が甘かったと判断します。
    これで震度7ぐらいで崩壊するようなら、国の基準が甘かったと判断します。その場合は国に訴訟を起す覚悟はできています。
    阪神大震災で国の基準で建てられたマンションは崩壊していないのが事実ですから、おき楽と思われても信頼しています。

    ちなみにうちはブルーの南側です。来月入居が待ち遠しいです。
    うちの家族はガンダムカラーは気に入ってます。
    アニオタですみません。

  15. 234 匿名さん

    233さん
    ゴクレの営業の方みたいですが
    言い訳も大変ですね。
    ちなみに、積水は性能評価を受けて発覚したんですけど
    ちゃんと営業だったら勉強しておかないと
    性能評価を受けないで金額を下げたなんて
    言い訳ですね。


    ここは営業の方のスレが多すぎ

  16. 236 匿名さん

    >私はお国の耐震基準にのっとってミレナリーは作られているので、
    >それで問題があるのならお国の耐震基準が甘かったと判断します。
    >これで震度7ぐらいで崩壊するようなら、国の基準が甘かった
    >と判断します。その場合は国に訴訟を起す覚悟はできています。

    「国の耐震基準にのっとってミレナリーは作られている」
    これはゴークレの説明
    住宅性能評価なしの物件なので、購入者はこの説明を信じるしかない。
    「震度7ぐらいで崩壊するようなら、国の基準が甘かった」
    説明どおりに作られていたならそのとおり。
    そうでなかったら「国の基準が甘かった」とは言えない。
    そこで「国に訴訟を起す」ことができるのは前者の場合に限られるのでは。

  17. 237 匿名さん

    >>233
    >これで震度7ぐらいで崩壊するようなら、国の基準が甘かったと判断します。その場合は国に訴訟を起す覚悟はできています。
    問題のピントがかなりずれています。

    いま皆さんが気にされているのは建築基準法における耐震基準法ではありません。設計段階の偽装と施工段階の不具合(手抜きと手抜かり)です。
    最低ランクの耐震等級が1だったとしても生き残れるチャンスは残っているとはずです。しかし施工段階の検査の回数が減る、また第三者の検査機会が減ることは施工ミスを発見する機会を減らすことでもあります。

    他の皆さんが223さんの書き込みを問題点をずらそうと必死なわけは本人しかわかりませんがあまりよくないことと思います。

  18. 238 匿名さん

    書き込み途中でした

    他の皆さんが233の書き込みをどう判断するかわかりませんが、問題点をずらそうと必死になっているのは、この掲示板の趣旨(検討板ですから)からいけばよくないことだと思います。

  19. 239 匿名さん

    横レスですまんが、
    >最低ランクの耐震等級が1だったとしても生き残れるチャンスは残っている
    は、誤解する人がいるかもしれないので補足するね。

    性能評価の耐震等級のうち、構造躯体の倒壊・崩壊に関しては、数百年に一度くらいの間隔で発生する地震の1倍の力に対して倒壊・崩壊しないのが耐震等級1(耐震等級2は1.25倍、3は1.5倍)だ。
    構造躯体の損傷防止に関しては、数十年に一度くらいの間隔で発生する地震の1倍の力に対して損傷しないのが耐震等級1(2と3の倍率は「構造躯体の倒壊・崩壊」と同様)だよ。
    つまり、性能評価書で耐震等級が最低ランクでも、かなり安心できるってこと

  20. 240 匿名さん

    239
    趣旨がずれてますね。
    耐震等級とか国の基準で作られていれば
    問題は少ないと思いますが、
    それを検査する第三者機関がチェックをしないと
    偽装が発覚しない事が心配なのですが
    実際に検討している方が話しをしているのに
    関係者の方のお話が多すぎます。

  21. 242 匿名さん

    安全の検証のための費用を出し惜しむなんて不誠実。
    なぜなら、この建物は同じ高さでの建替えができない既存不適格建物だからです。この建物は、大地震で建替えが必要になっても現状回復できません!!
    従って、普通の建物以上に耐震性に注意を払って然るべきなのに、安全性に係わるコストを削るなんて、検討者から共感を得られないし、検討者だってこの物件が評価書がなく、既存不適格建物であるにも係わらず近隣相場並の値段をつけていることくらいわかっているのだから、「コストのために評価書をとらない」なんていう詭弁には惑わされませんよ。

    コストよりも安全第一、今からでも業者負担で評価書を取得すべきです。

  22. 243 入居10日前さん

    でも性能評価を取っている物件が、全体の4割しかないのはなぜなんでしょう?
    そもそも性能評価云々というのは、マンション検討の枝葉のところでは。
    もっと立地とか環境の方が大事なのではと私は思うのですが如何でしょう?
    議論が性能評価を取っている他社の営業さんに誘導されているような気がしてます。

  23. 244 匿名さん

    > 議論が性能評価を取っている他社の営業さんに誘導されているような気がしてます。
    まあ、性能評価を取得してるほうが売りやすいのは事実。
    でも、そもそもは、自前の工事監理が徹底されていれば、第三者による検査は必要ないとも思うが。

    とはいっても、この板は「購入」の検討板なのであって、
    「住宅性能表示制度の是非」の検討板ではないのだから、
    性能表示がないのが納得できないのならば、検討から外せばいいし、
    枝葉だと思うならばさらに検討を続ければいい。

    > つまり、性能評価書で耐震等級が最低ランクでも、かなり安心できるってこと
    つまり、建築基準法を遵守して建てられた、新耐震基準の建造物であれば、かなり安心できるってこと。

    > コストよりも安全第一、今からでも業者負担で評価書を取得すべきです。
    設計段階でいったん性能評価を取っておかないと、評価できる項目はかなり限られますが、それでも取りますか?
    ただ、共用部分で数百万円だったら、7百戸超あるんで、1戸当たり10千円にも満たない計算になるから、
    べき論はさておいて、安心料だと思って住民で金払ったほうが早いんじゃないかな。
    ゴクレに負担させると、またERIに投げるかもしれないし。

  24. 245 匿名さん

    >コスト優先で地域環境無視の既存不適格建物をつくり、
    >コスト優先で住宅性能評価による耐震審査を省略。
    同じ高さで建替えできないのにそれでいいんでしょうか!?

    >つまり、性能評価書で耐震等級が最低ランクでも、かなり安心できるってこと
    新耐震基準であっても、第三者のチェックが働いていなければ、建築業者やデベの耐震審査能力を全面的に信頼するしかありません。やはり最低ランクであっても第三者による耐震審査がされているほうが安心ですね。

  25. 249 周辺住民さん

    これ以上のネタって
    偽装、施工ミス発覚、補修工事もしくは立替で7階建てに。
    なんてことになったら嫌だな。
    一連の事件があったにもかかわらず、いまだに性善説を信じる気持ちってどこからわいてくるんでしょうか。

    せっかく程よい場所にできたマンションなのに、作り方がまずかったばかりにいつまでも文句言われてしまいそうでかわいそうですね。

  26. 250 物件比較中さん

    このスレはすごいですね。
    一日でこんなに書き込みがされているなんて・・・。
    まぁ、いろいろな営業の方が書き込んでるのはわかるのですが・・・。
    今回初めてこういう掲示板を拝見したのですが、
    正直、川崎に出やすい南武線沿線で検討している私たちにすれば、
    知らないことだらけでびっくりしました。
    完成したところを見る限りでは、決してそんな風には見えなかったのですが。
    これからモデルを見学しようとして人間としては残念です。

  27. 251 匿名さん

    > これからモデルを見学しようとして人間としては残念です。
    なんで「残念」なのか不明。
    デベが話してくれない事実を白日の下に晒してくれるのがこのスレ。
    まあ、他社の営業マンや「守る会」の書き込みも多いとは思われるが、
    マイナス面も知った上で、MRに行って、営業マンに疑問をぶつけてみて、
    全てを承知の上で、納得できれば購入すればいい。

    ここのマイナス点は大きく、
    1)既存不適格(とそれにともなう、近隣のプロ市民による反対運動)
    2)住宅性能表示未取得
    3)(最近話題にならないけど)直床・直天井
    だろう。

    > 一連の事件があったにもかかわらず、いまだに性善説を信じる気持ちってどこからわいてくるんでしょうか。
    一部の外国人が犯罪を犯してるからって、外国人がみな犯罪者じゃないってことでしょう。

  28. 252 匿名さん

    >>251
    一部の外国人の例えはうまい例えではありません。

    自主検査だけではなく外部の期間が検査を行うということはどういうことか考えたことがありますか?また設計、施工、監理が同一の会社で行われるより別々の会社が行ったほうがいいといわれることをもう一度考えてみてはいかがでしょうか。

  29. 253 匿名さん

    設計と施工は別だぞ、この物件。

  30. 254 匿名さん

    >>250さん
    契約した後にここを読んでガッカリするより、先に読んで良かったと思いますよ。
    251さんの言うとおりマイナス面は先に確認しておかないと、大きな買い物ですからね。

  31. 255 匿名さん

    >>253
    その先を読まなきゃ。
    なぜ設計・施工・監理が別なほうがいいのか。
    それに加えてさらに外部の検査を受けたほうがいいのか。
    それくらい読み取ってください。検討しているのならば特にです。
    あとでしまったと後悔してもはじまりませんがら。

  32. 256 匿名さん

    他社販売員さん、ほんの一部住民さんの荒らし行為の対処方法につきまして、以下の通りご協力を頂ければと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

    ■どんな人?
    意図的に荒らし投稿をされる方は、愉快犯もしくは対象物件に何らかの利害関係のあるケースが大半です。
    つまり、注意しても逆に面白がって、または必死になって不適切な投稿を続ける傾向が強いと言えます。

    ■対処方法
    1.相手にしない
    まずは、相手にしないで下さい。つまり、完全に無視する事が大切です。
    ここで「あなたみたいな人が…」などと反論してしまうと、相手の思うつぼです。
    面白がって、更にきつい言葉を浴びせられ、言葉の応酬になる事は、目に見えています。
    これは自分にとっても周りの方にとっても、嫌な気持ちになることは言うまでもありません。
    皮肉にも、注意しているはずの自分が、結果的に「場の荒れ」を促進してしまっているケースも多いと言えます。

    2.削除依頼
    各レスの右側にある赤色の「×」印から、削除依頼をお願いいたします。
    削除は客観的に行いますので、消せるもの消せないものがありますが、現在マンションコミュニティでは毎日、全投稿の5-10%ものレスが削除されています。
    「依頼をしてもどうせ削除されないだろう」と諦めず、当方までご報告ください。
    依頼には必ず全て目を通し、24時間以内に対応をいたしておりますし、特に悪質な場合には投稿停止処分も行っています。
    ■無視された「荒らし」さん
    とある「荒らし」さん。
    面白半分で荒らし行為をしても、誰にもかまってもらえず、常に無視され続けて、他のみんなはお互いに楽しくレスのやりとりをしている…。
    さらに、自分の投稿だけ全部削除された挙げ句に、投稿すらできなくなってしまった…。
    哀れですね。
    荒らし目的の方が「投稿をして逆に恥ずかしかった」という状況を作り出すためには、周りの皆さまのご協力が必要になります。
    スレッドの治安を守りたいからこそ、周りの皆さまにも投稿マナーをよくご理解頂き、荒らし行為の撲滅にご協力を頂ければと存じます。

    ■参考ページ
    投稿マナーについて
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
    利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
    住宅関連業者様からの投稿に対する警告
    https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html

  33. 257 匿名さん

    別段、荒れていないじゃん。
    どうして、前のレスが読みにくくなるような長たらしいコピペするの?

  34. 258 匿名さん

    以前も>>256と同じような投稿が立て続けにありましたね。
    昼間携帯電話で見ているとき、こんな投稿に出会うとガッカリします。

  35. 259 いつか買いたいさん

    >>255さま
    >>253
    その先を読まなきゃ。
    なぜ設計・施工・監理が別なほうがいいのか。
    それに加えてさらに外部の検査を受けたほうがいいのか。
    それくらい読み取ってください。検討しているのならば特にです。
    あとでしまったと後悔してもはじまりませんがら。


    素人です。
    どうして設計・施工・監理が別なほうがいいのか、なんとなくしかわかりません。
    高級マンションほど、そのほうがいいのでしょうけど。
    どうしてでしょうか?

  36. 260 匿名さん

    >>259
    高級マンションだからとか大衆マンションだからとかそういったことではありません。「設計施工の分離」や「第三者監理」などで検索すると色々出てくると思います。色々なシステムにはメリットとデメリットがありますが人の生命財産を守る家作りはやはり分離システムのほうが安心できると思います。

  37. 261 匿名さん

    川崎市建築物環境配慮制度(CASBEE川崎)という制度をご存じですが?
    この物件の環境対策や環境負荷軽減策について、何か手がかりが得られるのではないかと川崎市HPを見てみましたが、実施は平成18年10月からでこの物件は対象外のようでした。去年の秋にはもう着工していたからでしょうか?行政による客観的な評価を知りたかったのですが残念です。

    ところで同じコピペを繰り返している人がいるようですが、スレが読みにくくなるのでやめて頂きたい。
    何度も同じコピペを繰り返しているので、こちらも何度でも繰り返しますがここは「ご近所さん」であれ「デベにお勤め」であれ書き込み可能です。投稿基準に触れるのであれば、管理人さんが公平な立場から削除されていることと思います。
    ここは特定の個人や企業のHPではないので、意に沿わない書き込みを荒らし呼ばわりするのは如何なものかと。。。
    この物件に思いのある人同士、立場を越えて意見交換をしていきましょう!!

  38. 262 匿名さん

    最近このスレッド理屈っぽい人が粘着してるね。

  39. 263 契約済みさん

    しかも、同じ内容をコピペするなって言っている本人が書いている内容は、前スレに書いてある内容とほとんど同じなのにね。

  40. 265 匿名さん

    久しぶりにサーフィンを見てみたら、このマンションの評価が増えてましたね。かなり悪い点ばかりでしたが。
    MRではなく実際に入居した人の目線から見たらどんな評価になるんでしょう?

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸