横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン東戸塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚
匿名さん [更新日時] 2008-07-28 12:27:00

ってどうですか?


所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-11 17:59:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 686 匿名さん

     ビギナーさん
     周辺物件としては、相模鉄道沿線の緑園都市、南万騎が原、及び川崎、横浜、藤沢、茅ヶ崎のJR、京急沿線の物件と比較してみてはいかがでしょうか。また住環境が良好な大規模ニュータウンで、都心からの距離が同程度と考えると、相模鉄道の緑園都市及び南万騎が原、市営地下鉄の港北ニュータウン、東急田園都市の美しの森のマンションが比較対象となるかと思います。緑園都市、南万騎が原は、東戸塚から車で10分程度で近いですので、試しに見に行ってはいかがですか?

  2. 687 契約済みさん

    パン屋やバーベキューが出来るログハウスは必要ないと思っています。本当は。
    あれば良いに越した事はないのですが、そのために管理費や修繕費が多いのですからね。
    少しでも平置きの駐車場が増えれば。。。なんて夢の無い事も(笑)考えてしまいます。
    色々な施設が整っている潤いの有るマンションになるのか、誰も使う事の無い豪華な施設が無駄にあるマンションになるのか。。。
    どちらにしても、住民が良いマンションを作っていくんですよね。
    それから、C棟以外は資産価値無し。。。との書き込みがありましたが、日当たりに関しては、人気のタワーだって四分の三は南向き意外でも空きはすぐに埋まるんだし、価値は人それぞれだとおもいます。こちらは駅からは10分以上あるけど、緑豊かなマンションですからね。

  3. 688 匿名さん

    私も使わない施設にお金を払うのが嫌なので購入を見送ります。大規模だから個人負担率が低いとはいえ、将来の管理費や修繕費が心配だからです。緑豊かなことが気に入り一度は本気で買おうと思ったのですが、不必要な施設が多いことと駐車場が自走式ではないことがネックになり決断できませんでした。
    それ以外の立地や内装はとても気に入ってましたので、完成したら後悔するのかもしれません。きっと今日も沢山の人がモデルルームに行って要望書を出しているんでしょうね。

  4. 689 匿名さん

    1.新築のグランドメゾン 2.東戸塚駅すぐの○の街の中古物件を買ってキッチンとトイレと壁紙を全て取り替える
    のどちらを買うか本気で悩んでます。おそらく総予算は両方ともそれほど変わらないと思われます。
    基本は永住目的ですが仮に地方への異動が決まったり(今の所可能性は低いのですが無いとは言えない)して売却するなら駅前の方が良いだろうし、でも新築のグランドメゾンの方がが標準で付いている設備が良いし住んでて気持ちが良さそう・・・
    何回もMRへ行きましたが、一ヶ月以上経つ今も結論出ず。東戸塚の駅徒歩圏中古物件ってあんまり値崩れしてくれないので割安感が無いので余計に悩みます。もしグランドメゾンを買って数年後、売らなきゃいけない状況になったら買い手は見つかると思われますか?

  5. 690 匿名さん

    >東戸塚の駅徒歩圏中古物件ってあんまり値崩れしてくれないので割安感が無いので余計に悩みます。

    割安、割高っていうのは、そのものの本来持つ価値と比べての話だから、中古価格が下落しなって
    ことは、割安でも割高でもなく妥当な価格ってことなので、グランドメゾンよりはリスク(そのも
    のの価値よりも高く買う)は小さいんじゃないでしょうか。

  6. 691 匿名さん

    >690
    中古=安い と単純に考えていたのですが、そうではないんですね。
    たまに折込広告などで分譲時から数年で半額近くになっている物件を見かけていたので「中古=全て安い」と思い込んでいたのですが、考え直してみればそれらの物件は駅から遠かったり、それなりの理由があって安くなっていたのだと思います。東戸塚は住環境が比較的良いと思うので、中古の値段が下がらないのも理解できました。
    家を買う事自体が初めてなので、もっと勉強してから決断します。ありがとうございました。

  7. 692 匿名さん

    値下がりするかどうかは、結局のところ、需要と供給の関係による。
    東戸塚徒歩圏だからと言って値下がりしないというわけでもなく、
    高止まりしている物件もあるが、大きく下がっている物件もあるというのが正確なところ。
    例えば、駅東口北側徒歩1分の1階店舗の某小規模マンションだとか、タワーズ1stの値下がり率は甚大。
    タワーズ1stなどは、タワーマンションに希少価値があったころの物件だからね。
    タワーに希少価値がなくなれば下がるのは理の当然。

    正直、グランドメゾンが将来どうなるかは、分からない。ただ、
    中古売却を視野に入れているんだったら、駅前に比べてリスクは大きいと考えるのがまあ妥当。

  8. 693 匿名さん

    マンションは「管理を買え」、とよく言われます。
    駅前の値崩れしないマンションでも、築25年近いのもあれば築2,3年のもありいろいろ。
    建設された時期が幅広いので、オートロックでない物件もあれば、お風呂がおい焚き機能付きでないところもあり。
    それでも値崩れしない物件とは、やはり大規模で管理がそれなりに行き届いているからでしょう。
    グランドメゾンも、大規模マンションで管理もしっかりしたところが入るから、その点はまず安心。
    ただバブル期に作られた物件は、徒歩圏内でも値崩れしている・・・

  9. 694 匿名さん

    タワーズ1stは、バブル絶頂期の価格設定だったんだから、バブル前後の物件と比べても・・・
    まあ、逆に言えば、底値からは上がったが、異常価格というほどでもない今の価格なら、
    数十年単位で考えれば、それほど値崩れしないんじゃない。

  10. 695 匿名さん

    東口に建設中のタワーマンションの値段がいくら位なのか気になります。
    同じ予算を出すなら一部屋減っても、駅から近い分こちらの方が売却しやすそう。

  11. 696 匿名さん

    間違えました。建設中は西口ですね。

  12. 697 通りすがり

    中古物件で、ある価格で売りに出されていてもそれは「売主の希望売価」であって、買い手
    との交渉によって成約する「売買価格」と異なります。50百万円で売りに出ていても40百万
    で成約することもよくあることです。また大型物件が売り出されると、周辺中古物件がいかに
    値崩れしないかをアピールするために、ワザとデベが手を回し、成約になりそもない値段で
    売りに出したりします。

  13. 698 物件比較中さん

    >688さん
    私もログハウス・ミニショップ・ライブラリー等の過剰な設備は、維持管理について将来的に住民の意思統一が図りにくくなる材料になると思い購入を見送ろうと思っています。これだけの住民がいるとやはりモラルが低く共用設備を丁寧に扱わない方がいたり、いざ修繕となると費用を負担したくないという人がいたり・・・、という点が非常に気になりました。この辺りの考えは人それぞれですが、あくまで居住するのが本来の趣旨ですから、過剰設備を売りにするのではなく、立地・方角・間取り、EV等の基本部分にコストをかけてくれるマンションの方が私にはあっていると思いました。(個人的にマンションで必要と思うのは、防犯設備と集会所ぐらいと思っています)

  14. 699 匿名さん

    購入者です。確かに行き過ぎの設備には反対です。でも全く無機質ってのも寂しいかな。ライブラリーってどんなものなのでしょうかね。利用価値のあるものなのだろうか。噴水やスポーツクラブ、シネマ、が、なくてよかった、と個人的には思います。ログハウスはバーベキューに大いに使ってやろう、と思います。音楽室もミュージシャン仲間集めて、利用できるのがうれしいです。(でもログにしろ、音楽室にしろ、皆が皆利用するものとは思えないですね。)ミニショップはあったら便利、でもコンビニってわけじゃない。カフェはけっこう奥さんたち使うんじゃないのかな。どこかの物件、入り口に雰囲気作りの為?にグランドピアノ置くって書いてあったけど、そういうところもある。

  15. 700 匿名さん

    >>685 さん
    2002年ごろから東戸塚のマンション相場を見てきているので参考にしてください。
    個人的な印象なので、他の方の意見・情報もお待ちしています。

    (時系列で書いてるつもりですが、記憶の中の話なので多少ずれがあるかもしれません。)
    1.ライオンズ(GM東戸塚の線路反対側)
    GM東戸塚と同じく4000〜5000万ぐらいが多く、販売当時は高いという印象が強かったです。
    ただ確か当時大京は完成してから販売していたにも関わらず、売れ残った印象がないので、
    みんな買うお金があるんだな〜と思ってしまいました。

    2.ダイワ(GM東戸塚とは駅の反対側)
    ここも当時4000〜5000万ぐらいでしたが、最後2つぐらいがしばらく売れ残っていた気がします。

    3.アトラス(GM東戸塚とは駅の反対側)
    価格の印象が残っていないのですが、最後いくつかは売れ残っていた気がします。

    4.パークタワー(駅前タワー)
    タワーはあまり比較にならないと思うので特に書きませんが、4000万から1億以上といったところ。

  16. 701 匿名さん

    5.サンクタス(GM東戸塚とオリンピックの間)
    3000万円台が多く、東戸塚の割りに安いという印象が強かったです。ただ、マンション自体には
    全体的に特徴がない印象です。(マンション自体にこだわりがなく価格重視の人にはよかったかも。)

    6.フォートン(西口徒歩圏外、ただしシャトルバスあり)
    3000万円台が多かったですが、徒歩圏外なのでそんなもんだと思っていました。
    販売戸数が多いため売れ残ると思っていたのですが、売れ残った印象がないため
    それなりに売れていたと思います。GM東戸塚とは、販売戸数の規模やマンション近辺の緑を
    強調している点で共通点があります。

    7.GM東戸塚
    4000〜5000万が多く最近の中では価格が一昔前(1.〜3.)の頃に戻った印象。
    ただ、デベロッパー、規模、物件自体、徒歩圏であることなど、全体的に他と比べて良い物件という印象。

    私の意見としては、こちらの掲示板では高いという意見も多いですが、
    これまでの東戸塚の相場や、最近の地価や首都圏マンション販売平均価格の上昇を考えると
    相場的に考えて高いという感じは受けませんでした。むしろ、これまでの東戸塚の物件の特徴や位置などと比較するとコストパフォーマンスは良いマンションと思います。

  17. 702 匿名さん

    東戸塚って街並みがイマイチなんだよね。
    南の街の商店街は使えない店ばかり。
    歯医者なんてつぶれて長年そのまま放置状態だし。
    緑園都市の方が街並みに統一感がある。
    将来の相鉄JR直通、相鉄東横直通を考えると
    将来価値は緑園の方が上じゃないかという気もする。

  18. 703 匿名

    色々とご意見はあるかと思いますが 私は中古は気分的にダメですね・・・。前の住人のことが気になってしまいます。

  19. 704 匿名さん

    相鉄線 JRと相互直通運転    平成27年4月開業予定
        東急線と相互直通運転  平成31年4月開通予定

    うちは勤務先までJR利用だけど、平成27年までの8年間を相鉄線で通勤するのは厳しい。。。
    緑園都市もきらいじゃないんだけど、買い物の利便性や通勤を考えると今ひとつ。
    ここに住んでる友達なんて、わざわざ東戸塚までお買い物に来てるし。

  20. 705 匿名さん

    近いといっても、今現在の時点では緑園は比較対象ではない。
    戸塚、保土ヶ谷との比較ならできるが。特に都内勤務であればなおさら。

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸