埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ浦和について(旧称:南浦和 住宅展示場跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウドシティ浦和について(旧称:南浦和 住宅展示場跡地)
ご近所さん [更新日時] 2012-05-18 11:37:57

情報求む


所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1-88他(地番)
販売開始予定:2012年1月下旬
入居時期:2013年3月下旬予定(A・B棟)、2013年4月下旬(C・D棟)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分

総戸数 492戸
販売戸数 未定
駐車場 328台
間取り 2LDK ~4LDK
専有面積 65.67m2 ~ 93.24m2

【スレッドタイトルを物件名称に変更しました。2011.09.22 管理担当】
【物件データを追記しました。2011.09.22 管理担当】
【物件データを追記しました。2011.09.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウドシティ浦和の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-21 00:26:09

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ浦和口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    1.道路について
    さいたま市の都市計画図によれば、この物件の「センタープロムナード」はさいたま市の都市計画道路です。
    大谷場小学校前の道がここを突き抜け、グランシエロとローヤルシティの狭い間を通って(!)浦和駅東口へ向かう拡幅中の道路へと繋がります。
    Googleマップの航空写真で見れば展示場正門から二つのマンションの間を抜ける道路の位置がよくわかります。
    全通すればそこそこの交通量になるでしょう。

    2.敷地について
    住宅都市浦和、それも浦和と南浦和の間にあるこの場所になぜ住宅展示場やらゴルフ練習場があるのか。
    それはここが周辺より低い土地でかつては沼地だったためです。
    住宅展示場前の道を通るとわかりますが、この土地のあたりはどっち側から来てもゆるやかな坂の下。
    住宅地に開発ができないからそれ以外の用途になっていた。
    もちろん埋立地にマンションが建つ現代ですから心配は要らないでしょうが、知っておいたほうがいいと思います。


    これらの点については計画地北側に隣接する「グランシエロ浦和ブライトステージ」の過去スレでも明らかにされています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38519/all


    なお、私は三○の営業マンではありません。(笑)

  2. 22 周辺住民さん

    ここが沼地なんてどの古文書にもでてきませんよ。明確に証明してください。あまりいい加減なこと書かないほうがいいですよ

  3. 23 匿名さん

    南浦和第2団地?

  4. 24 通りすがりの者

    No.22さんへ
    蕨に実家がある者です。
    浦和は沼地が多かったのは事実です。
    昭和40年代に生まれた人でしたら、誰でも知っている話です。
    (現在は住宅地になっているので、最近の人は知らない)
    なぜ浦和にウナギ屋が多いかご存知ですか?
    宿場町で沼地で採れたウナギを出していたからです。
    http://www.scvb.or.jp/stayeat/unagi.shtml

  5. 25 匿名さん

    ↑でここが沼地だったっていうのはどこに出ているの?

  6. 26 通りすがりの者

    No.25さんへNo.24です。

    No.21さんの書き込みを読み漏れしました。
    私は浦和という土地が沼地が多いということを言いたかっただけで、ここの敷地がそうだったかは知りません。
    訂正させていただきます。

  7. 27 匿名

    浦和エリアの昔からの沼地というのは、沼影、別所沼、白幡沼とかの周辺だと思いますが、
    全て駅と反対側の埼京線最寄りのエリアですよ。

    埼京線周辺は低地であり、現在でもハザードマップ浸水エリアになってます。

    ここのマンション建設予定地を含め、京浜東北線が最寄りの浦和アドレスは高台で地盤もいいです。

    しかし、京浜東北線とはいえ、蕨から南側(川口まで)は低地でハザードマップ浸水エリアですね。

    以上、本当の地元民からでした

  8. 28 匿名さん

    住所地名や公園名って昔からの地歴を表してるケースが多いよね
    ちなみに前地ってどういう意味?
    昔から地盤がいいから前地?

  9. 29 名無し

    近くに住んでたけど、ここは止めた方がいいですよ。環境は静かで申し分ないんだけど、いかんせん地盤が悪すぎ。当然相当数の杭を打つとは思うけど・・・住宅展示場時代から雨降ると排水できなくて場内に凄い水溜まりがたくさん出来てた。確か今あるマンション(低い方)は雨でいつもやれれてたような気がする。貯水池みたいなものもあったような。

  10. 30 匿名さん

    前地の地盤が悪いってソースは?
    ここって大宮台地じゃないの??

  11. 31 名無し

    ソースというレベルかどうか分からないけど
    http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/saitama/urawa/P1...

    浦和周辺は大宮台地ですけど、ここにも書いてあるように太田窪周辺は地盤が悪いので有名です。
    あと前レスにもあったけど、この場所はくぼ地になっており水が溜まりやすいです。

    止めなさいと書きましたが買う方はきちんと調べて欲しいです。(止めないさいは失礼ですね・・・すみません)前地には自治会もありますし、ある程度ヒヤリングしないと痛い目にあう可能性が大なので。

    購入を検討してる方は是非売り主に確認して下さい。
    ・地盤調査報告書
    ・杭計画図
    ・土壌改良報告書
    ・排水計画
    これだけは絶対必要です。

  12. 32 匿名さん

    >31さん

    情報ありがとうございます。

    もちろんすべて鵜呑みにして考えることはしませんが、ひとつの情報として検討させていただきますね。

    意外といろんな所にいろんな情報ってあるもんですね。

  13. 33 匿名さん

    さいたま市のHP、「ようこそ市長室へ」の「市長への提案」、
    ここの「平成22年度に寄せられた提案とその回答(都市基盤・交通 : 9月)」見てみ。
    このマンションの計画やら前地の排水ポンプやら、いろいろ書いてあるから。

    さいたま市浦和区」ってアドレスは魅力的だけど、ここは高台の中の低地。
    デベがどんな想定の元にどんな対策をとっているのか、MRで要確認。

  14. 34 匿名さん

    >31のリンク見たけど、大田窪周辺の地盤が悪いのって藤右衛門川の水路沿いでしょ。。
    ここじゃなくて、浦和競馬場から南東側だYO!!

    まぁ、こういう時代だしモデルルームで地盤調査の結果を聞くのはいい事だと思うけど、
    なんで前地の地盤が悪いと言ってるの??

  15. 35 名無し

    >大田窪周辺の地盤が悪いのって藤右衛門川の水路沿いでしょ。。
    ここじゃなくて、浦和競馬場から南東側だYO!!

    前地全体ではなく、この場所は・・・という意味です。

    前にも書きましたが、展示場があったころ雨が降ると場内にたくさんの水たまりが出来てました。
    展示場自体の排水処理のしかたも悪いかも知れませんが。雨水が浸透出来ない程の状態だと言うことなんです。

  16. 36 匿名

    まあ周辺が水没してもマンションは平気というのも考え方としてどうなのか?と思うよ。

  17. 37 匿名

    まあ浦和周辺の地盤はよくもなくわるくもなくだと思うよ。

  18. 38 名無し

    昭和41年の浦和航空写真です(埼玉県文書館データで検索)、いまから45年前。
    http://www.saimonjo.jp/musetheque/collect/media_img.do?mediaPath=54FEE...

    この場所だけが開発されてない、回りは住宅街になってるのに。そういう土地なんでだろうか・・・

  19. 39 匿名さん

    浦和で育ったので興味を持っていますが
    東口も立派になったもんですね。
    いかんせん浦和からも南浦和からも遠いのが痛い。
    せめて片方が9分以内だったら良かったのに。
    長谷工なのも残念。
    こんな場所に500戸近く作って、いくら野村とはいえ売れるかなあ。
    しかし野村は売り切るの上手いので
    相当安く出してくるんではないでしょうか。

  20. 40 匿名さん

    いやぁ、今回はパークシティとプラウドシティで激突ですからね。
    どうなることやら。

    案外相乗効果で両方売れたりして。

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸