横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊勢山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. グランドメゾン伊勢山
スレ主 [更新日時] 2011-04-19 16:09:41

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/



こちらは過去スレです。
グランドメゾン伊勢山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-30 14:09:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン伊勢山口コミ掲示板・評判

  1. 701 紅葉坂レジデンス契約者

    こいつは紅葉坂レジデンスとは無関係です。皆さん、どうか、紅葉坂レジデンス契約者に対して矛先を向けないでください。

  2. 702 匿名さん

    701?
    意味不明、
    心配しなくても紅葉坂レジデンスのプレミアのほうが仕様はいいよ。
    ちょっとここはがっかりだな。

  3. 703 匿名さん

    GMと比較してる紅葉坂レジデンスは
    壱番館のプレミア住戸限定ね。

    標準仕様と弐番館、参番館は論外。

  4. 704 匿名さん

    >702
    は?
    天井高いくつで張り合ってるんだ?
    内装は見ないとわからんが、後でどうにでもなる。
    構造は変えることできないからな。
    相手にならんよ。

  5. 705 匿名

    外観のタイルが歪んでたけど地震の影響?

  6. 706 匿名

    グランドメゾン伊勢山は270で紅葉坂レジデンスは250。20センチも違うんだぞ!すごいだろう!構造は変えられないからな!天と地ほどの差だ!

  7. 707 匿名さん

    何もしらないんだね。
    ここの天井225だよ。270部分もあるが、半分は下がり天井。窓も220。
    億ションといってもただ広いだけ。 内装は最低。
    眺望がいいのも一部だけ。
    一番の問題点は、耐震性。新基準はクリアしてるが、基礎躯体が紅葉坂レジデンスと比較にならない。せめて制震にするべきだったね。

    まあ、坪単価230切ってる部屋もあるからアウトレットでうる作戦でしょ。

  8. 708 匿名さん

    >707
    ここそんなに安いの?

  9. 709 匿名さん

    だからさ、結局、高級マンションじゃないんだよね。

    ただ広いだけ。
    タワマンに近いね、眺望が売り、価格差が大きい。
    今のご時世、億ションはなかなか売れないのは分かるけど、仕様が酷すぎ。
    耐震性を考えたら、どう考えても紅葉坂壱番館プレミアムの方が断然いい。
    どっちも買わないが、両方を見た客観的意見。

  10. 710 匿名さん

    えっ?
    ここって耐震なの?

  11. 711 ご近所さん

    都市部において、広さは最高の贅沢だと思うよ。
    紅葉坂レジデンスのプレミアムを買い今から引越しが楽しみで仕方ないけど、パンフレットでここの広さを知ったとき正直うらやましかったよ。自分の買った部屋も広い方だと思うけど、ここと比べるとかなり狭い。

  12. 712 匿名さん

    耐震等級1=震度6~7クラスでも倒壊はしないレベル。
    つまり震度6でも損傷する可能性あり。
    価値観の問題だけど、これからのマンションは免震が主流になるだろな。
    あとから免震には変更できない。

    とはいっても、ここは普通に売れると思うよ。
    神奈川中心部でこれほどゆとりあるマンションはなかったからね。

    ただし、個人的には絶対買わないし、紅葉坂壱番館プレミアのほうが資産性は上。

  13. 713 匿名さん


    何が言いたいのですか?

  14. 714 匿名さん

    >707
    何も知らないんだね。重要なのは天井高ではなく、階高なんだよ。
    レジデンスは建物の高さに対して階数をできるだけ多くするため、
    階高を詰めて、目一杯に戸数を詰めた貧乏設計。
    それに比べてGMは、階高を広くし余裕をもった贅沢な設計。
    目利きがきく人が見たら一目瞭然だよ。

    いくらレジがわめいても、犬の遠吠えだからやめときな。

  15. 715 匿名

    >714
    階高の差は?紅葉坂レジデンスは3メートル。ここは?

  16. 716 匿名さん

    714さんの話だと、ここはそんなにスゴイんだね。
    でも、なぜか今回の地震で外観に何かあったとか?
    しかも、造りは耐震なんだよね?

  17. 717 匿名さん

    >714
    はいはい(笑)。
    君、中みたの?贅沢とは程遠い、ここは広いだけ。
    >715
    3250cm。
    >716
    ここは耐震等級1(低いほど悪い)。後付で補強するから、いびつな下がり天井になってしまった。

    まあ、当初の予定より安くした分売れることは売れると思う。
    ただし、高級マンションとは程遠い。

    資産性っていってるのは中古になったときの騰落率のこと。
    今後の不動産で免震マンションと非免震マンションの価値がどれほど違ってくるかは誰でもわかるだろ。

    あと、神奈川だと湘南エリアの一部は資産性が落ちることは間違いないね。



  18. 718 匿名さん

    >717
    だから、中はあとからいくらでも変えられるんだよ(笑)
    少なくとも外観や構造はレジより断然上。

  19. 719 匿名さん

    >717
    レジは耐震等級いくつだ?

  20. 720 匿名さん

    外観はできていないから比較できませんが、
    構造はどちらが優れているか明らかですね。

  21. 721 匿名さん

    >718
    構造?

  22. 722 匿名さん

    免震のことでしょう??

  23. 723 匿名さん

    ここは単なる耐震では?

  24. 724 匿名さん

    制震じゃないの?
    たしか耐震偽装が発覚して補強してましたよ。

  25. 725 匿名さん

    伊勢山神宮隣接という奇跡。
    天井高2.6以上。
    車庫一台以上。
    このマンションは間違いなく神奈川No.1マンションです。

  26. 726 匿名さん

    まあレジよりは上だが、神奈川No.1はちょっといいすぎかな。

  27. 727 匿名さん

    ここは結局、免震なの?それとも制震?
    どちらであるかによって全然違ってくると思う。

  28. 728 匿名さん

    ホームページもないし、情報がないから分からないね。
    詳しく知ってる人って関係者?

  29. 729 匿名さん

    紅葉坂と比較してる人は業界の人?
    内覧したり、
    価格をなんで知ってるんでしょう。

  30. 730 匿名さん

    たしかに、707、717さんの情報は一般公開されてないと思うんだが、関係者なのかな?
    積水の関係者が書き込み(しかも紅葉坂レジデンスより劣るということ)をしたとして、バレたらやばいんじゃない??

  31. 731 匿名さん

    このあたりは地盤が強いから免震である必要は全くないよ。普通の耐震で十分。それよりも部屋の広さと眺望は価値があるし、魅力的。
    みなとみらいも徒歩圏だし、音楽堂、図書館や伊勢山も近い。
    立地も申し分ないね。
    さすがグランドメゾンの集大成だよ。

  32. 732 匿名さん

    ここがホントに集大成なの?
    白金台や松涛から文句言われそうだが。

  33. 733 匿名さん

    神奈川GMの集大成って意味でしょ。

  34. 734 匿名さん

    紅葉は天井高が2.5しかない。
    今時2.5はあり得ないよね~。
    外見もなんかの団地みたいでしょぼいだけでなく、形が斜めで不揃いなのがすごく変。

    ちゃんとした高級マンションの形をなしているここは、伊勢山神宮アドレス。
    紅葉は通り過ぎる通路のようなマンションだが、ここはみんなが見上げて「あそこは高級マンション」と一言つぶやくところ。
    この一帯のランドマークとしてみんなに愛されることでしょう。

  35. 735 匿名さん

    >734
    明らかにここの検討者ではないですね。
    荒らしは二度と投稿しないでください。

    今週末はいよいよ説明会ですね。

  36. 736 匿名さん


    紅葉のこと言われて不機嫌になる紅葉住人発見。
    何の関係もない説明会に参加する貧○人は哀れだね~(笑)

  37. 737 匿名さん

    紅葉坂レジデンスのネガがなんでいるのw?
    検討者の説明、週末なんだね。
    あえて言うならB棟の5階以上、E-2の中層以上が狙い目。
    マンションの資産性としては紅葉坂レジデンスより落ちるけどね。
    坪単価212万~のアウトレットマンションだから、まあアリかな。

  38. 738 匿名さん

    やたらとここを持ち上げてる奴は単なる紅葉坂レジデンスのネガだったんだなw。
    ここをちゃんと自分の目で確かめろよw。
    まさか外から見てるだけなのかw?
    価格以上の価値はないよ、広いだけw。

  39. 739 匿名さん

    それでもレジよりは上だけどね。

  40. 740 匿名さん

    そんな比較はどうでも良いが、ここって今回の地震で傷いったってのは本当?
    しかも、耐震ってのも事実なの?

  41. 741 匿名さん

    病院とか学校のようなたたずまいですね

  42. 742 匿名

    740
    事実ですよ
    今週、マンション補修工事をしてました
    一部上階部分グレーの網で囲い直して行ってましたよ
    電車からも見えます

  43. 743 匿名さん

    マンションの8割は耐震等級1ですよ。
    戸建ては等級3が多いです。
    耐震が心配な人はマンションは向いてませんね。ここは地盤が強固なので耐震で十分でしょう。
    比較にある紅葉レジデンスの免震は過剰設備です。

  44. 744 匿名さん

    100m2が確保された普通のマンションですよね。

  45. 745 匿名さん

    ほとんど150平米以上。広さがウリ。

  46. 746 匿名

    741さん
    温泉地に建っている
    企業の保養所という
    感じもします。

  47. 747 匿名さん

    ここに住めるのは選ばれた人間だけです。ネガは見苦しいですね。匿名掲示板のネガは妬みの塊ですから完全無視しましょう。

  48. 748 匿名さん

    ネガは確かに見苦しいし、どうでも良いが。
    しかし、そんなすごいはずのマンションが一部破損ってだいぶ驚きですね。
    耐震とかの問題以前じゃないですか?
    横浜の震度はせいぜい5だったわけですし・・・
    それに、地盤が強固だから耐震でよいというのもちょっとどうかと思います。
    そういう構造の部分って、それこそ変えられないですしね。

  49. 749 買いたいけど買えない人

    案内会に参加してきました。

    一言でいうと、とても広い、やや仕様のよいマンションです。

    今回の会員先行分譲はA、B、Eの3棟。
    C、D棟の分譲はまだ先です。
    会議室での資料説明のみで、モデルルームは見られません。
    実際の室内案内は4月からです。
    一般公開は5月。

    A棟は最上階の2部屋が110平米台。
    最上階のもう1部屋はメゾネットの225平米。
    残りは150〜160平米台です。

    B棟は下層に120平米台が2部屋、
    中層以上に140平米台が5部屋。
    残りは150〜160平米台です。

    E棟はすべて160平米台です。

    ちなみに、C棟は160〜170平米台。
    D棟は最上階に220平米台のメゾネットが2部屋と
    140平米台が1部屋。
    残りはすべて160平米台です。

    予定価格は1億円から。
    全戸億ション。
    坪単価はB棟下層の1億円程度の部屋で坪220万〜。
    高い方はA棟最上階の110平米台で坪400万くらい。

    共用スペースは、ラウンジ、ライブラリー、ミーティングラウンジ、駐車場待合スペース。
    24時間有人管理ですが、コンシェルジュはいません。
    駐車場は平置き50台、機械式60台で、平置きのうち8区画は縦列2台のスペース。
    全戸分のトランクルームがあります。
    エレベーターは2戸に1台。

    構造、仕様に関しては、皆様おっしゃるように、イマイチかも。
    天井高はLD270、寝室250ですが、下がり天井部分が大きく、
    下がり天井部分は225です。
    階高は3250。

    玄関スペースは広くとられています。
    アルコーブから住戸内廊下まで段差のないタイル貼り。40cm角。
    フローリングはチークの突板。
    全室にビルトインエアコン。
    LD、主寝室に調光付きダウンライト。
    ほぼ全住戸でトイレは2箇所。
    キッチン天板、洗面カウンター、浴室エプロンは白色の天然石。
    食洗機、浄水器、コンベックなどはオプション対応です。
    メーカーなどの好みが大きいので、初期設定にはしていないとのことでした。

    全体の印象では、もちろん紅葉坂レジデンスより標準の仕様はよいのですが、
    玄関が天然石でなくタイルだったり、下がり天井が大きかったり。
    格差、というほど差をつけられていません。
    全室ビルトインエアコン、2戸1エレベーターの内廊下、地下平置き駐車場くらいかな。

    やはり広さが一番の売り。
    紅葉坂レジデンスのプレミアム1億円の部屋よりかなり広いです。
    1億円の部屋は眺望はまったくありませんが。

    都心の白金台や松濤と比べてはかわいそう。
    とても集大成とは呼べない仕様ですね。
    ただ、神奈川県内には同種の物件はないと思います。
    全戸億ションのため住民層は限られるでしょう。
    地域のランドマークになりうる物件だとは思います。

    横浜へのこだわりと、1億円以上の予算が揃えば住む価値はあるでしょう。
    横浜へのこだわりだけでは住めない価格。
    横浜へのこだわりがなくて1億円以上の予算がある方は都心へどうぞ。

    はたして99戸も売れるんでしょうか。

  50. 750 匿名さん

    >749さん
    詳細ありがとうございました。
    ちょっとがっかりしました。完売するのに2年くらいかかるのかな?(笑)

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸