横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタタワー東戸塚【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 川上町
  8. 東戸塚駅
  9. ベリスタタワー東戸塚【3】
匿名さん [更新日時] 2009-03-02 16:26:00

所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分

過去スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8873/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8523/

みんなで楽しく情報交換しましょう。
荒らしはスルーして削除依頼お願いします。
・他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・倫理的観点から問題があるもの
以上は削除対象です。特にお気をつけ下さい。



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-18 09:25:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    不毛な議論だからといって議論を封じる必要はない。
    放っておけばいいだけのこと。
    本当のことを書いてくださったのなら、ありがとう。
    寛大な気持ちを持って、他の人にも話す機会を開放してあげて下さい。
    お疲れさまでした。

  2. 102 匿名さん

    値引き情報がない板ってあるの?どの板でも普通の話題なのに・・・

    逆に「検討者も含め全員が迷惑」なんて変な理屈捏ねる必死な人はこの板にしかいませんが。

  3. 103 匿名はん

    ところで、教えてほしいのですが。

    この掲示板は、携帯(iモード)でも、見たり書いたり出来るのですか?
    ちょっと調べた限りではわからなかったもので。

  4. 108 匿名さん

    この板に値引きの書き込みがされたら資産価値が下がるといってるのかな?
    まさか違うよね。
    値引きが横行したら資産価値が下がるといってるの?
    それは適正価格に収斂しているってことでしょ。
    資産価値が下がっているわけでも何でもない、高値で買った人が気の毒ってことだけだよ。
    この板に何を書こうが、値引きのありなしには影響ない。
    同じ買うなら安い方がいいに決まっている。
    安ければOKは当然のこと。
    安いだけで買うわけじゃない。
    言われなくたってMRで聞きますよ。
    その前に情報を仕入れたいだけでしょ。

  5. 109 物件比較中さん

    >>106
    売れ行きは好調?本当かなぁ?
    うちには興味ないのにDMしょっちゅう来ますがね。加えて、過去ここの営業から「価格相談に応じる」という電話もありましたよ。他のマンションの営業からも電話は来ますが、ここまで明言した営業さんは初めてです。うちはもうここ興味ないので、他の検討者の利益になればと思って書いています。
    まあ、実際に値引があるのかは分かりませんが、一人でムキになっている人が言うとおり、個別値引は水面下で行われるはずで、実際に値引があったとしてもここには値引○○万円達成とは書いてこないでしょう。これは逆に言えば、一人でムキになっている人がここに値引なかったという書き込みでここは値引なしと断定していることで自己矛盾をおこしているということなんですが。

  6. 110 物件比較中さん

    >109
    またそのパターンですか。
    ・値引きの話があったがもう興味が無く検討してない。
    ・他の人のために善意で書いている。

    荒らす目的の同じ話の繰り返しで意味が無い。

  7. 111 匿名さん

    >>105


    えっ〜!値引きしてもらって買うと資産価値下がるの?それは大変だ。
    その論理でいくと、値上げしてもらって買うと資産価値上がるんだ。
    じゃあ、君は値上げしてもらって買いなさい。

    値引きすると資産価値が下がるんじゃなく、資産価値に見合った価格が値引き額なの。
    わかる?

    新築の販売価格も、中古の売り出し価格も一緒。みんな、売り手の値付け。
    それで買うか買わないかは買い手の自由。売買が成立した価格が市場価格。
    当たり前のことじゃん。

  8. 112 匿名さん

    まあまあ。
    値引きなしで買った人が、あとから値引きの話しを聞かされる身になって考えれば、
    値引き談義を荒らし扱いしたい気持ちもわかる。
    ただね、
    値引きを提案されるというのは、
    言うなれば売れ残った部屋、売れ残りそうな部屋だからのことでね。
    何か理由があるんですよ、値引きしなければ売れないだけの。
    値引きなしで買った人たちは、値引きに相当する金額と引き換えに選択権があったわけだから、
    それで納得できない?

  9. 113 物件比較中さん

    >>110
    また?
    私は事実を書いているだけです。
    根拠なく値引なんかないと声高に繰り返すあなたの思い込みによって、ここの検討者が誤導されないようにと思い書き込ませていただきました。

  10. 114 匿名さん

    ここで値引情報を否定しようとする人は、スーパーのクリアランスセール
    なんかにも文句言いに行くのかね。
    自分は定価で買ったんだから、20% Offなんかするなよと。
    こんな客ばっかだと店長もビビッちゃうね。

  11. 116 匿名さん

    家具付1LDKって実質値引でしょ。
    もう要求に対するデベからの答えは出てるって事だよね。
    さっさと認めようよ。

  12. 133 匿名さん

    私ははっきり「○○万円値引きます!!」とは言われなかったが、
    交渉しだいでは値引きアリとの感触を持ちました。
    値引きを否定するレスを連投している方がいるみたいですが、
    完成まであと3ヶ月となりまだ完売していない現状を考えれば
    デベもそんなに強気になれないと思いますよ。
    ほんとに値引きなしと言われた方は買う気がないと判断されたのかも?

  13. 134 管理担当

    アクセスログを確認したところ、一部利用者様による自作自演を含む投稿が散見された
    ため、関連するレスを削除させていただいております。

    レス番号が飛んでおり閲覧しづらい部分もあるかと思いますが、どうぞご了承くださ
    い。

    なお、物件の検討に直接関係のない、投稿内容自体の可否についてのレスは、他の利
    用者様の利便性を損なう恐れがございますので、どうぞご遠慮いただけますようお願い
    いたします。

    不適当な内容のレスがございましたら、随時、削除依頼をいただければ幸いです。
    当方にて確認ののち、対応を検討させていただいております。

    以上、宜しくお願いいたします。

  14. 135 匿名さん

    値引きはないって叫んでいた人、削除されちゃいましたね。
    やっぱり営業さんだったのかな。

  15. 137 匿名さん

    なりふり構わずの削除依頼が裏目に出ちゃったようですね。
    えらいスッキリした気分です。

  16. 138 物件比較中さん

    >>137
    何か妙な達成感ありますよね。
    しっかし、すごい量が削除されましたね。
    ちょっと怖いな。
    削除された営業さんは投稿禁止になっているんですよね?
    前の板で値引情報が出てから荒れまくっていたが、やっと平和が訪れる!

  17. 140 匿名さん

    たいしたこと書いてなかったですよ。
    それでも執拗に削除しようとしていたわけ。
    営業かな。
    やっぱり値引きを逸した契約者のような気がするけど。

  18. 143 匿名さん

    憶測はおいておいて、結局、売れない原因はなんでしょうね。

    デベの不安、価格、外廊下、テナントの空き・・・
    結局、様子見の人が多いってことでしょうか。

  19. 144 匿名さん

    ここは六合コンクリートとは関係あるのか?

  20. 145 匿名さん

    関係ないと思うよ。あったらもっと大騒ぎになってる。
    まぁそういう意味では、藤和は運がよかったね。

  21. 146 匿名さん

    >143
    ゴミ捨て場のこと忘れてるよ。
    自分がMR行ったときには、ごみ捨ては当日の朝のみOKって言われたけど、
    今はどうなったのか。
    毎月高い管理料払うんだから、各階のゴミステーションと24時間ごみ捨て
    OKは欲しいところだよね。
    まぁ各階ゴミステーションは今更無理だろうから、24時間OKだけは何とか
    してほしい。

  22. 147 匿名さん

    管理費いたって普通ではないですか?物件価格の割には安いとも思います ゴミ置き場もそうですが、エレベーター数が世帯数に対して少なく感じますし 物件価格の割には不便さも
    駅から僅かな距離が濡れると聞きましたが 実際はどのようになるのでしょうね

  23. 148 匿名さん

    管理費は80㎡で2万円位でしょ。タワーとして考えれば普通だけど、
    一般的なマンションと比較すれば割高。
    割高な分、それなりのサービスが有って当然と思いますが。

  24. 149 匿名さん

    エレベーター187戸に3基って普通かむしろ多いんでは。
    商業階は違うエレベーターでしょ。
    あまり多いとメンテに費用がかかり管理費、修繕費上がるよ。

  25. 150 匿名さん

    それは低層の話。
    ここでは3基では少ない。

  26. 151 匿名さん

    たいていのタワーはそんなもんでしょ。
    300世帯とかで4基とかそんなもんだよ。

  27. 152 物件比較中さん

    >>144
    関係ないみたいよ。
    というのも、ここは、様々な物件でコンクリート問題が表面化したときに、この問題に関係のあった近くの物件に向ける形で「超高強度コンクリート使用」見たいな感じでデカデカと垂れ幕出してましたから。
    この物件のデベの経営姿勢がよく分かる光景だと思いました。

  28. 153 匿名さん

    以前、低層では60戸に1基でできのいい方、だとデベに聞いたことがあるけどね。
    そこは1基あたり60以上だったのに、正直に言ってくれているなあと思っていたんだけどね。
    タワーに住んだことないけど、タワーだと低層より待ち時間長いだろうな。
    まっ、戸建に勝るものはないのだろうけど。

  29. 154 匿名さん

    低層では30戸程度で一基、というのも以前は珍しくなかったんですが
    (両面バルコニータイプの間取りだと1フロア2戸で一基などよく見かけた)
    最近の新築では減ってしまったようですね
    まあ、エレベーターの数だけ維持費もかかってしまいますからよくもあり悪くもあり…

  30. 155 匿名さん

    ありましたね、1フロアで2戸で1基ってやつ。
    「駐車場100%確保」と同じで、結局はムダが住人に跳ね返ってくるだけですな。

  31. 156 匿名さん

    東戸塚にもありますよ。知人が住んでいますがワンフロアーに2戸しかなくって
    築20年くらいなのでで管理費が大変で駐車場払えなくて車手放しちゃいました。

  32. 157 匿名さん

    やはりここは売れないと思いますよ。
    便利な東口と比べて高いもの・・・。

  33. 158 匿名さん

    まああと1年もたてば東口築10年マンションと同じ価値か。。。。
    あ〜あだな。

  34. 159 匿名さん

    東戸塚の住民変な奴多過ぎだな。どうしてそんなにここに住みたがるが分からん。小杉買った方がいいんじゃない。

  35. 160 匿名さん

    売れない理由には売主の経営不安もあるのでは?
    (10年も瑕疵を補償するのは売主だから、売主の健全度は直接関係してくる。)

    週刊ダイヤモンド2008/10/04号 
    ■1・2部上場 倒産危険度ワースト30社 

    18位 平和不動産(8803)
    10位 アゼル(1872)
    19位 ランドコム(8948) <9/28民事再生法の適用を申請
    22位 有楽土地(8838)
    25位 日本綜合地所(8878) <・・・・
    27位 藤和不動産(8834)  <・・・・
    http://job-finding.seesaa.net/category/5702959-1.html

  36. 161 匿名さん

    このマンションは
    買いたいけど
    買えない人が多い
    マンションですね

    過去からの投稿見て
    そう思いました

  37. 162 匿名さん

    私は買えない人ですね。
    とても良い物件でずいぶん検討しましたが、怖くて踏み出せませんでした。
    現在は賃貸を借りる予定です。
    ここを買うローンの金額を賃料に換算するとかなり良いマンションに住めます。
    タワーマンションは修繕費を考えると絶対に15年以内に出ないといけないんだけど、その時に売価が残債を解消できない可能性の方が高いと判断しました。
    未練たらたらですがね。

  38. 163 匿名さん

    たしかにここは高いですよね。

    162さん、いくらくらいだったら買うほうに踏み切ろうと思えますか?

  39. 164 匿名さん

    >>163
    うちが検討していたのは7千万円台のお部屋です。
    ローン計算しましたけど、35年なら払えるな、と。
    でも、それは今の低金利時代が前提なんですよね。
    5年は大丈夫だけど、その後が・・・。
    借り換えすると、優遇金利が外れちゃうし。
    6千万円台前半なら買いますね。これなら固定30年で払えるので。
    そう考えるとやっぱり一割〜二割くらい割高なのかも。
    なんかなあ、金遣いの荒いスタイル抜群の美人みたないマンションですね。
    付き合わないと後悔するけど、付き合っても後悔するみたない(笑)
    そういう美人と結婚できるか、となると私はしない・・・。実際の妻もそうではない・・・。

  40. 165 匿名さん

    164です。
    でも、美人の奥さんを貰って道歩いたり同僚呼んだりしたら鼻高々でしょうねえ・・・。
    未練たらたら。知りあわなければ良かった!

  41. 166 物件比較中さん

    住宅ローン控除拡大が決まっても無理ですかね〜。
    ここを検討する方は最大の恩恵受ける方もいそうですが。。

  42. 167 匿名さん

    あの、また始まってる。。。

  43. 168 質問です

    最初の方に書いたのですがお返事をいただけないのでもう一度書き込みます。
    ご親切な方がいたらよろしくお願いします。

    はじめまして。
    こちらのマンションに興味がありますが、モデルルームに行くと勧誘がしつこそうなので怖くて行ってません。
    ホームページを見てもよくわからないので教えていただきたいのですが、南向きの80平米位のお部屋はおいくらくらいなのでしょうか?
    それとこちらのマンションにトランクルームはありますか?
    よろしくお願いします。

  44. 169 物件比較中さん

    >>167
    確かに。いつか見た光景。

  45. 170 匿名さん

    >>168
    そんな尻込みしてる奴には買えないよ。どうせ金持ってないだろ。

  46. 171 物件比較中さん

    >186
    ここはすぐ荒れるのでまともなレスは返って来ないと思われるので
    住民版で聞かれたらどうですか?

  47. 172 匿名さん

    資料請求しただけでは、いまのところ、電話勧誘などはきていません。

    資料請求ついでに、トランクルームのこともきいてみてはいかが?
    いまのところ、おくられてきたのは、最初のパンフ、何回かの販売時の価格表。いくつかの間取り図が載っている、ちらし。先日は棟内見学の事前予約案内はがきでしたよ。

  48. 173 匿名さん

    1〜2割だと部屋にもよるけど、
    1000万から部屋によっては1800万ということになりますよね。

    1000万ひいてもらうというのは、なかなか難しそうですね。

  49. 174 匿名さん

    >No.168

    モデルルームで聞いて下さい。

  50. 175 匿名さん

    173さん
    1000万円引いてくれてもまだ高い気がするよ。
    都内の物件から考えると、ここの適正価格は現時点で坪200万円くらいの価値だと思っております。
    現在の坪単価では湾岸の東雲・有明・豊洲の物件より高いくらいですからね。。。

  51. 176 匿名さん

    誰でも買えるマンションではないですね

  52. 177 匿名さん

    >>175さん。
    東戸塚地域で200万円くらいが適正でしょうか。駅徒歩10分以内ならば。
    ただ、ここなら250でも惜しくないとは思いました。
    でも現実には290を超えてしまっている・・・。
    誰でも買える物件が欲しいわけじゃないんだけど(住民の質の問題がある)、ちょっと難しいです。

  53. 178 匿名さん

    住民板によると残戸数は僅かのようですね。流石。

    強度コンクリ採用という節度のかけらもない巨体横断幕を突然掲げた効果もあって
    某マンションからの引き抜きも効を奏したらしい。

    高かろうがどんな手を使おうが売れたんならケチのつけようはないですね。

    買いたい方は残り少ないようですから値引きもないでしょうしお早めに。

  54. 179 匿名さん

    175です。
    私は東戸塚に生まれ、30年以上東戸塚で生活していました。
    駅周辺に何もない時代からタワーマンションがポコポコ建っていくのを見守ってきました。
    そんな私からは駅前1分という立地でもせいぜい坪200でしょって思ってしまいます。
    徒歩10分もいくならば坪150がいいろことではないでしょうか。
    東戸塚は開発ですごく良くなりました。しかし、これが完成形だと思います。これ以上の発展はないでしょう。そういう観点からもこれくらいだろう。と思っています。
    東戸塚は急にマンションが増えて、それに伴ってどんどん価格も上昇しているように思います。私にはそれほどの価値のある街ではないです。東京まで遠いし、どんどん電車は混んでいるし。
    ここの坪単価くらいあれば東京のいい物件買えるじゃんって。せめて横浜でもね。
    あくまで主観ですので気分を悪くされた方がいたらすいません。

    こんなネガティブな事を書きましたが、適正価格であれば、私だって東戸塚に住みたいですよ。
    生まれ育った街ですので。

  55. 180 物件比較中さん

    東戸塚で坪290万って笑わせるなよって感じです。
    よく考えてくださいよ!東雲・有明はともかく豊洲より高いって事。
    私も住んでいましたので、確かに戸塚・保土ヶ谷とかに比較すれば新しい街の分、たくさんいいところはありますが、所詮東戸塚。1本で新宿・東京へいけるといってもやはり時間がかかるんですよね。移動は結構辛かった記憶しかありません。(それに、横須賀線東海道線に比して本数が少ないから、東海道線が通過していく姿を見せつけられるのも切なかった)。
    この物件は、いくら駅近って言っても、逆にここまで近いと色々デメリットあるでしょうから、100歩引いて坪220万円。

  56. 181 物件比較中さん

    >>178
    お早めにって。。。
    検討者なら必ず言いますよね、そのフレーズ!

    管理人さん
    また、ログ確認お願いします!

  57. 182 物件比較中さん

    坪290万ってsuite typeの南西角住戸だけでしょ。
    西や東だったら80平以上で6200万台からあったと思ったけど。

  58. 183 匿名さん

    >東戸塚で坪290万って笑わせるなよって感じです。
    >よく考えてくださいよ!東雲・有明はともかく豊洲より高いって事。
    いいじゃん別に!!
    含み損抱えるのわかっていて購入するんだから、個人の勝手では?
    あばたも笑窪ですよ。
    まあ欲しくてしょうがない時はかわいいんだろうけど、
    冷静になった時にどうなるか楽しみですね。

  59. 184 物件比較中さん

    >>183
    まあね。人の勝手だけれども。
    それにしてもあまりに横柄だろ、この値付けは!
    そういう経営姿勢がちゃんと経営成績に反映されています。
    当第二四半期連結営業損失=28億、最終損失=88億!
    利益剰余金残高もあと19億くらいしかないからそろそろ財政面でも欠損会社の仲間入り確実。
    しかも、10月末に業績修正しているけど、修正後で通期の営業利益=75億!!!、最終損失38億だって。
    上期は駄目だったけど下期は100億近くの営業利益を見込んでいるって事。この経済状況だったら、相当保守的に業績見込むのが全うな会社というもの。個人的意見だけど、これじゃあ客だけじゃなくて、投資家まで欺いているといわれても仕方ないな。こんな業績予想をしちゃう会社って、従業員も相当なプレッシャーなはずだ。かわいそうに。
    こういうところに経営方針って表れちゃうんだよね。。。
    マンションは別に株を買うわけじゃないから売主なんて二の次って思ってたけど、こういう会社見ちゃうと考えるな。

  60. 186 匿名さん

    価格が高いという話はもう散々でていてみんなわかっていることなのに
    そんなに熱くならなくても・・・

    そこまで熱くなって書き込むって、どういう立場のひとなんでしょう?
    本当にここを検討しているとは思えないし。

    不思議ですね。

    ここで書いてもなにも変わらないのに。

  61. 189 購入検討中さん

    マンション歳末投げ売り……1年で30%超ダウン、値引き3000万円超も

    2009年3月期決算を見据えて在庫処分を加速させ、投資資金を回収する動きが一段と広がっている。市場の改善は早くて2〜3年後のため、体力に余裕がない会社だけでなく、比較的資金に余裕のあるところでも、多少損をしても売ってしまおうとしている。
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0811/27/news015.html

    相場が激変していますから、じっくり考えるべきでしょうね。

  62. 190 匿名さん

    昔から 東戸塚に住んでる人にとってはおもしろくないでしょうね。
    自分のほうが先に住んでるねに、自分に買えないタワーマンションが建つのですから。
    心中お察しします

  63. 191 匿名さん

    高い高いと言うのは
    そのため。
    何か言わないと気がすまない。

  64. 192 匿名さん

    そういうことか!なるほど。

    最初のあたりで「高い」って話題が出るのはともかく(実際高いし)、
    ただどうしていつまでも言い続けるのかなって不思議だったんだよね。

    なるほどね。

  65. 193 匿名さん

    ネガレスする人にはそれぞれ理由があります。
    あまり単純に一般化してしまうと、
    そのことがまた挑発になってしまっているのです。
    大人げないですよ。

  66. 194 物件比較中さん

    >>190、191、192
    いいえ。
    特段買えないわけでも、かといって欲しい訳でもありません。単なる通りすがりです。
    ここに張り付いている訳でもないので、過去の話題はあまり知りません。
    ただ、過去に住んでいた者の実感として、さすがに東戸塚全体(特にこの物件)が過大評価されているんではないでしょうかという感想を述べたまでです。
    よく、高いと言うと買えないから僻みで言っていると解釈される方が多いですが、それはこちらから言わせるとセンスない突っ込みだなぁ、って感じです。高いor安いと買えるor買えないは別の議論ですから。
    ただ、私は購入者を侮辱するつもりもありません。購入者はお好きな部屋を納得されて買われているわけですので。

  67. 195 匿名さん

    近隣のタワーの中古もだいたい坪230万程度ででるよね。
    東戸塚で?と思う人もいるかもしれませんが、
    今は実際そういう相場で取引されているんですよね。

    とすると、さすがに200万だと安すぎちゃうかなと・・。

  68. 196 物件比較中さん

    ここ買っちゃった人には含み損という言葉は禁句です・・・。
    寅さんと同じだよ!
    それを言っちゃ〜おしまいだよ・・・。

  69. 197 匿名さん

    ここって南船橋のホライゾンに似ているよね?

  70. 198 匿名さん

    >197
    売れていないところが?

  71. 199 物件比較中さん

    浦和あたりでも駅10分以内で坪230万以上してる。
    埼玉で、だよ。

  72. 200 匿名さん

    バブルって怖いなぁ。。。。
    2年前には東京都中央区のトーキョータワーズって坪220だったよね。
    恐ろしいなぁ。

  73. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸