東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その14

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-19 11:19:40

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 14戸(7/23現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(3戸) 
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75093/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-09 01:52:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 190 匿名さん

    >>187
    はっきり言って、とか前置きいらないし意味わかんないから笑
    お宅のバカ息子はどんなステキな環境で育ってるのか教えてよ。

  2. 192 匿名さん

    このマンションの販売第一期はアクアタワーで2004年5月16日に販売初日に即日完売。当時の価格は2630~15600万円。平均坪単価は240万円だった。このときの販売戸数は400戸でマンション全体の5分の1未満であり、ある意味で消費者の動向を探るテスト販売だったと推定される。当時は、小泉政権下で経済のどん底から徐々に景気が上向きかけていた時期であり、今後の不動産市況の回復が予想された。住友不動産は第一期のあまりの売れ行きに値付けが安すぎた事を悟った。幸いな事にアクア、ブリーズ、キャピタルの竣工時期は異なっており、期分け販売がしやすかったこともあり、住友不動産は一気に販売せず景気の回復に沿って徐々に価格を上昇させる戦略に出た。その後、数百戸ずつの期分け販売を行い、竣工時点で売り出していなかった部リーズ北東のもっとも眺望の良い、最後の未売り出し分72戸+それまでのアクア、キャピタルのキャンセル分数十戸をミニバブル絶頂期に最終期として売り出した。そのときの値付けは、何と第一期の1.5倍、坪単価約350万円だった。しかし、ミニバブルははじけ、その後のリーマンショックがさらに追い討ちをかけたため、坪350万では1軒も売れない時代となってしまった。そこで、住友不動産はホームページから価格を削除して、値引き交渉(手数料、諸経費、オプションサービス含む)ありの販売方針に転換した。その結果、2008年後半から2009年にかけて1億円以下の物件は月に4-5戸のペースで売れ、年間として70戸販売された。この時期の坪単価は実質300万程度まで下げられていたと思われる。結果として、現在は残14戸となっているわけだが、この14戸は北東角と最上階の1億2000万~4億円の部屋であり、下げると言っても限界がある。ただ、住友不動産としては2090戸のうち、2076戸は販売済みであるため、それほど切迫した事情は無いものの、最後の14戸をどうするのかについては、悩みどころである事は間違いないだろう。

  3. 193 匿名さん

    >>191
    乙w?
    おまえ来るとこ間違ってるぞ

  4. 195 匿名さん

    >>194
    あーあ、おまえ知らねーぞ

  5. 196 匿名さん

    なんだ、やっぱ管理費とかランニングコスト上がるのか?
    それでポジ住民必死だったのかw

  6. 197 匿名さん

    愚かな書き込みが一気に削除されて、何回も繰り返していた人はアクセス禁止になったようだな。
    だいたい、このマンションを貶そうにも、昔貶していたポイントは全て改善されちゃったんだから、
    もう止めとけばいいのに、水上レストランもある運河から臭いドブの臭いがするとか、
    マンションの周りは大学も一流ホテルもあるのに人外魔境とか、ジムにはストレングス系のマシン
    もあるのにそんなものは無いとか、このマンションには欧米系のガイジンは多いけど東洋系は極めて
    少ないのに中国人が30%もいるとか、無理やりネタを作るからアクセス禁止になるんだよ。

  7. 198 匿名さん

    >>194
    ずいぶん前のコピペだなおい。管理費修繕費については、その後にマンション管理士と契約して精査。
    問題なないと言う結論が出ている。その後も理事会には定期的に管理士が出席して調査報告をしている。
    会計報告もきちんとなされており、収支報告も専用サイトにアップされている。何にも問題は起きていない。

  8. 199 マンション管理士

    あれだけ施設があったら、そりゃそうだよね〜

    おかしいと思った…

  9. 200 匿名

    一番のストーカーがまだ張り付いてるけどな。

    wwwくん

  10. 201 匿名さん

    20時間で200レスですか。。。。ネガさんのおかげで100時間約4日で

    「ワールドシティタワーズってどうですか?Part45」「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その14


    は終了するな。で、このスレッドは常にage続けられて、目立つばかりというわけか。。。

  11. 202 匿名さん

    他のシティタワーも当初は修繕積立金をかなり意図的に落として、その後急激に上昇するから、ここも同じでしょ。

    来年あたりから、修繕積立金はそろそろ上がるのかな?
    ランニングコスト上がったら誰にも見向きもされなくるね。

    中古も大量に出てくるのかな?

  12. 203 匿名さん

    あれれ?修繕積立金ネタが急所だったのかな?
    完全に沈黙の艦隊?

  13. 204 匿名さん

    このマンション管理費めちゃ安いけど、それでも余っているんだよね。共用設備も利用料とっているし、
    2000戸もあったらそりゃそうだろな。

  14. 205 匿名さん

    で、修繕積立金はいつ上がるの?竣工後6年目か?
    しかも急激に上がるのか?

  15. 207 匿名さん

    2000戸あっても修繕積立金は安くはならないでしょ?
    管理費は聞き飽きた。修繕積立金はどうなんだ?

  16. 208 匿名さん

    このマンション、毎月の管理費収入って3000万位になるでしょ。駐車場が3300万くらい。修繕費は1500万くらい。加えて、共用設備収入は300万くらいかな?で、月収8000万以上がコンスタントに入ってくる。年間収入は約10億。
    毎年の管理会社への支払いと20年目の大規模修繕にいくらかかるか知らないけど、6年目以降に計画された管理費の
    上昇を入れると相当な額がプールされる事になるよね。2000戸のパワーってすごいね。

  17. 209 匿名さん

    な~んだ、6年目にやっぱ管理費あがるんじゃん?
    修繕積み立ても他のシティータワーで計画きいたけど、凄い勢いで上がってくね。

    ポジ住民、ちゃんと払えるのかw

  18. 210 匿名さん

    管理費を上げるということは、すぐに毎年の収支で赤字になるという事で、
    積み立てには回らないでしょう。

  19. 212 匿名さん

    修繕積立金が上がると言うのはよくある話だが、管理費が上がるって珍しいな?
    つうか、それって最初だけで意図的に引き下げて購入者を釣ってたってこと?
    ポジ住民も釣られちゃったのかw

  20. 213 匿名さん

    釣れる釣れる

  21. 214 匿名さん

    ポジ住民、、ランニングコスト払えず逃亡?

  22. 215 匿名さん

    勘違いしているようだが管理費上がらんよ

  23. 216 匿名さん

    管理費は上がらない。6年目から上がるのは修繕費。単なる書き間違いだろね。

  24. 217 匿名さん

    緑水公園は、色んなゾーンができるらしい。エントランスゾーン、芝生広場ゾーン、子供の遊びゾーン、噴水ゾーン、自然体験ゾーン、水辺の散策ゾーン、樹林ゾーン...マンション敷地から直接出入りできるようになるのが楽しみですね。

    1. 緑水公園は、色んなゾーンができるらしい。...
  25. 218 匿名さん

    あーあ やっぱりネガレスだけごっそり削除されたね。静かになったからアクセス禁止に
    なったんだねえ。ご苦労様&ご愁傷様。

  26. 220 匿名さん

    ほんとに楽しみですか?

    すまんが、正直、全然うらやましいとは思わない。
    個人的には今のままでもよかったと思う。空き地的な公園
    の方が今となっては貴重のように思える。
    まあ、高層物が将来にわたって建たない事が保証された
    事はいい事なんだろうけど。

  27. 221 匿名さん

    徒歩で数分の範囲にカフェや遊歩道やホテルやレストランも揃っていて、隣には公園があって、出かけるときもJR駅まで専用バス、車で出かけるときはどの方向でも首都高入り口まですぐ。さらにマンション周囲は緑化工事がされていて、小中学校も至近。マンションからの眺望は最高。棟内には便利な設備がてんこ盛り。一階には24時間スーパー併設。ロビーなどの共用部は普通のマンションの数倍の規模でまさにホテルライク。運河沿いにはパームツリーとボードウオーク。こんなマンション他には無いので、当分ここから引っ越せないですね。

    1. 徒歩で数分の範囲にカフェや遊歩道やホテル...
  28. 222 匿名さん

    マンションから直接クルーザーで遊びにいけるとか、屋上でパーティーできるとか、
    他ではありえない設備もある。みんなが興味を持って、アクセスヒット数が落ちない
    のも分かる気がするね。

  29. 223 匿名さん

    炎上しているだけだと思うけど。

    薪の投入も余念がないし。

    なにか虚しさが支配するスレだな。

  30. 224 匿名

    >>220

    >ほんとに楽しみですか?
    >すまんが、正直、全然うらやましいとは思わない。
    >個人的には今のままでもよかったと思う。空き地的な公園の方が今となっては貴重のように思える。

    近隣住民でない方でしょうか?
    いろいろ考え方はあるかと思いますが、やはり港南緑水公園の全面開園に期待している住民が殆どだと思いますよ。
    いろんなゾーンが出来ることで公園内の散策を楽しむ人が増えることでしょう。
    更に潤いのある公園になることを期待しています。

  31. 225 匿名さん

    しかし、トイレや水場があるとそう歓迎しない人も集まってくる
    可能性もあるし、なかなか微妙だよ。

  32. 226 匿名さん

    歓迎しない人が来たら、ソッコーで区か都に苦情が行って排除されるだろね。でも、
    歓迎しない人は雨宿りが出来ないと来ないよ。

  33. 227 匿名

    公園の長いベンチは手すりがある1人掛けになっており、巧妙にホームレス対策を取っています。
    また人の出入りが多い公園にはホームレスは居づらいだろうし、テントを張ったとしてもすぐ通報されて、
    立ち退きとなるでしょう。
    なのでそれほど心配していません。現に今もホームレスはいないのですから。

  34. 228 匿名

    あれれ、wwwくんはどこ言った?
    稀に見るイかれポンチだったけど
    修繕修繕五月蝿い五月蝿い笑

  35. 229 匿名さん

    薪の投入!

  36. 231 匿名さん

    >>228
    みーんなアクセス禁止になったんだから、煽らない煽らない。それとも、デタラメ
    や誹謗を書き込むネガたちを絶滅させるまで気がすみませんか?

  37. 232 匿名

    いまネットカフェに移動してるとか?笑

  38. 233 匿名

    まっすぐ道路の「緑の道」のイメージ図がないかと調べていたら、港区から出ている下記報告書を見つけましたので、参考までに紹介しておきます。

    電柱地中化、桜並木にインターロッキングの歩道とはどんなイメージなのでしょうかね♪
    港区に問い合わせてみようかな?

    港区緑と水の総合計画改定に向けた基本的方向性」
    http://www.city.minato.tokyo.jp/keikaku/midori_mizu/files/midori_mizu....
    P8に区立港南小学校のビオトープの写真が掲載されていました。

    「港南四丁目公益施設整備の検討状況に対するご意見」
    https://www.city.minato.tokyo.jp/keikaku/konan4chome/form/index.html

  39. 234 匿名さん

    インターロッキングブロック

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%8...

    雨水がはけやすいので水溜りが出来ない。滑りにくいなどの利点があります。またコンクリートや
    アスファルトと違ってカラーブロックを使ってデザインが可能です。全体としておしゃれな感じに
    なります。

  40. 235 匿名さん

    リニアが大阪まで行くのって計画通りでも35年後か…。
    名古屋なんてまず行く用事がないから、乗る可能性は限りなくゼロだな。
    残念。

  41. 236 匿名さん

    >>235
    名古屋まで40分、乗り換えて大阪まで100分。現行は大阪まで180分。それでもリニアには乗らない?

  42. 237 匿名さん

    >>236
    ん?現行ものぞみは品川-新大阪は150分(2時間半)ですよ。
    50分くらいの違いなら、運賃のことも考慮すると乗らないと思う。

  43. 238 匿名さん

    >>236さん
    前スレでは「リニアに乗る時は大きい荷物を持っているから乗り換えなんて考えられない」と言って、ここより大崎のすみふ物件-品川の方が便利ではないか、と言っていた人に反論されてた方がいましたが…大阪まで行くのは名古屋乗換えですか。
    都合に合わせて主張も乗り換えられるんですね。

  44. 239 匿名

    >238
    それは、誰の主張だ?俺は知らんぞ。荷物があるときは乗り換えが無いのは便利だが。品川では乗り換えないで済んでも、名古屋では乗り換えざるを得ないだろうな。

  45. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸