横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタタワー東戸塚【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 川上町
  8. 東戸塚駅
  9. ベリスタタワー東戸塚【2】
匿名さん [更新日時] 2009-06-20 09:20:00

なんやかんやと2スレ目突入。
がんばっていきましょう。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分


過去スレ:
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8873/



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-22 21:46:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    企業の倒産リスクがネガキャン?
    みんな、買った後で、売主が民事再生法を申請したり、破産したりするのは望まないよね?
    倒産リスクは有用な情報だと思うけど。

  2. 652 匿名さん

    あのね〜。同じ議論何度したら気が済むの?心配だったら買わなきゃいいだけでしょ。
    そういう人たちいわく買えるけど買わないって。だったら他行けば?
    あなたには買って欲しくありません。

  3. 653 ニートレーダー

    かまってください

  4. 654 匿名さん

    >そういう人たちいわく買えるけど買わないって。だったら他行けば?
    お前に言われる筋合いはないよ。
    君こそ他に行けば!
    それともここ買ったのが悔しくて監視してるの?(笑)

  5. 655 匿名さん

    >あのね〜。同じ議論何度したら気が済むの?心配だったら買わなきゃいいだけでしょ。
    あのね〜。何回いったらわかるの?知識がなくて、こんなマンション買っちゃう被害者が
    でないように、忠告しているだけですが?何か?

  6. 658 匿名さん

    わざわざ東戸塚を選んでんのに、他の駅なんざどーでもいーんだよ

    ココを検討してんだから、金額もそれなりで、あまり気にならねーんだよ

    駅周辺がどーのこーのもあまり気にならねーんだよ

    まぁ懐も器も小っちゃいチミたちには、ただただ意味も無くウザってーんだろーがな

    損得をウダウダ言ってると、何時までもおウチ買えないよ〜

    可哀相に…ケケケ

  7. 661 ニートレーダー

    この俺様を、小**にした怨み!富士山の怨み!
    俺様は戦い続ける
    再就職先が見つかりニートレーダーを卒業するその日まで。

  8. 662 ミニ株主婦

    あたしも忘れないで!生活費ちょろまかして投資した5万が2万になっちゃったわ!
    含み損よ含み損!含み損で目減りのりすくりすくで損の損よ!

  9. 663 匿名さん

    >お金持ってないとローカル線の駅しか買えないね。

    お金持ちに縁の薄い方なのでしょうか?
    お金持ちの方がローカル線にも沢山住んでいるのをご存知ないのですね。
    高額納税者の知人が数人おりますが、どなたも電車通勤は皆無です。
    通勤に便利なところでなくてもお金持ちは「勤務」していない人が多いので
    不自由を感じないのです。移動はほとんどが車ですしね。

  10. 664 匿名さん

    貧乏暇アリとは
    哀しいねぇ〜

    札束でひっぱたいてあげたいねぇ〜

    まぁ頑張って稼いで、こんなマンションくらい、サクッと買えるくらい余裕のある暮らしを手にいれてちょーだいな

    クケケ

  11. 665 匿名さん

    ところで、東戸塚はローカル線ではないのに、なぜローカル線の話題が出ているの?
    ローカル線についてよく知らない人は、JRに電話で聞いてみてください。

  12. 666 匿名さん

    昨日、営業から電話があって人気物件ですから残り少なくなっています、特別なお客様から順に電話していますと。値下げしてくれますか?と聞いたら、だめだと。

  13. 667 匿名さん

    >東戸塚はローカル線ではないのに・・・
    ローカル線でしょ?
    乗降客数少ないもの・・・。

  14. 668 匿名さん

    >値下げしてくれますか?と聞いたら、だめだと。
    買う気のなさそうな人とか、お金持ってなさそうな人には
    値引きの話なんかしませんよ?
    値引きの話があるのは本気で買いそうな人だけです、ハイ。

  15. 669 匿名さん

    >お金持ちの方がローカル線にも沢山住んでいるのをご存知ないのですね。
    中途半端な「自称」金持ちはは間違って買うかもしれんが、
    ホントの金持ちはここは買わないな〜。政治家とかさ・・・。
    東戸塚買うのって精々二流が医者社長とか二流芸能人がいいとこだよね!

  16. 671 匿名さん

    購入者は、FXで買いから入ったが、その後日々急激に円高になっている気分かな。
    引渡し日にロスカットの強制決済で大幅損失確定って感じ。
    下落局面なら、先物で買いはないもんな。普通、こういう場合待ちだろう。
    不動産取得だって資産運用なんだから、常識的に行こうよ。

  17. 672 でたなニートレ

    ↑お前の変な相場感&例え話意味わかんねーんだよ!
    脳ミソとけてんじゃねー?
    賢いつもり?

    そんなに言うならあんた「ニートレ」はそうとうな資産価値のある家にお住まいなんでしょうね。
    またはそんな資産価値のあるマンションなり一軒家なりを見つける目をお持ちなんでしょうね。

    どこ住んでんだよ。言えよ。あ、ニートだもんね。
    安ボロマンションで鬱々してるか実家?
    笑えるよ。

    ベリスタをなんだかんだ言うなら価格に見合うマンション挙げてみろ!

    価格の感じ方なんてそれぞれ違うんだ!

    さっさと株チャートでも眺めてミニ株でもセコセコ買ってろ!

  18. 673 匿名さん

    >>667〜671
    まあいつまでも待ってて下さい。バス便、なにもない私鉄沿線の駅なんかどうですか?
    きっと下がりますよ。

  19. 674 匿名さん

    672さん
    気持ちはわかりますが、ほっといた方がいいですよ。
    自作自演のかまってもらいたがりやの悲壮感漂う哀れな人ですよ。
    アーメン

  20. 675 匿名さん

    > ところで、東戸塚はローカル線ではないのに、なぜローカル線の話題が出ているの?
    > ローカル線についてよく知らない人は、JRに電話で聞いてみてください。

    JRに駅の改札増強を要望したときのJR側の見解:
    「東戸塚駅は地元の要望で作られた請願駅です。
    本来はこんな場所に駅はないはずなのであり、
    JR側が金を使ってそんなことをしなければならない
    いわれはありません」

    つまり、ローカル線どころか、JRにとっては駅の存在そのものが邪魔でしようがない。

  21. 676 匿名さん

    ちなみに田中慶秋氏の主張:

    東戸塚駅に東海道線を停車させて欲しいと.田中慶秋は強く申し入れしたが、国鉄と運輸
    省は「乗降客が少ない。将来10万人を超えたら協議をする」と約束をした。

     時は経過し建設省は運輸省と合併し国鉄はJR民間組織となり当時の主役の方々も
    世を去られ約束を知る人は少ない。国会議員となった田中慶秋は議会の場で連続して
    取り上げてきた。もう少しの所まで進んだ。

    今、東戸塚駅乗降者数は125,000人。ラッシュ時のホームは飽和状態で悲惨な事故が
    起きてしまう事が考えられる。
     田中慶秋はもう一度国会議員の立場で国土交通省、JR東海道線停車の基本合意の
    実現について協議したいと考えている。

  22. 677 匿名さん

    >>667
    ローカル線と乗降客数は関係ない。

    >>669
    お金持ちがローカル線にも沢山住んでいる
    と書いているのであって
    お金持ちがベリスタ買うなんて誰も言ってないよね?

  23. 678 匿名さん

    >>670
    東戸塚とは書いてないでしょ。人の文章をよく読んで落ち着いてレスしようね。

  24. 679 ニートレ母

    バカ息子がお世話になります。これからも構ってあげてください。

  25. 682 匿名さん

    じゅんフォト、鈴花園、格安床屋、山崎パンのカフェ?
    ちょっとなあ。
    駅から徒歩1分だが、徒歩1分圏内にろくな店がないというのが痛いな。

  26. 683 匿名さん

    藤○不動産は実質債務超過らしいが、3月決算を乗り切れるのかな?

  27. 684 匿名さん

    他の藤和物件では株の話なんて出ないのに、ここの物件は頻繁に出てきますね。
    検討者の不安心理を煽り、妨害をしてメリットを得ようとしているのでしょうが
    無駄ですね。

  28. 685 匿名さん

    もう少し、冷静に客観的に大局観を持って、マンションは検討しましょう。

    「もう”二度と”このようなマンションは出ない!だから買うの!!他人は黙ってて!!!」
    って思ってるい時点で、冷静じゃない。

    なんか、ATMの前で行員が「振り込みサギかもしれません!もう一度冷静になって確認
    しましょう!!」と1時間説得したのに「息子が大変なの!家庭のことに口出さないで!!」
    と言って金を行員の目の前で振り込んでしまった、先日のおばちゃんを思い起こす。

  29. 686 匿名さん

    財務状況が悪ければ、値引が拡大する可能性も出てきます。
    検討板で売主の状況を確認するのは当然。

    >>684 何か不都合なことでもあるんですか?

  30. 687 匿名さん

    685
    ニートレよ。お前はつくづく勘違い野郎。

    「もう二度とでないから
    慌て買った」という間違った推測をもとに冷静でないと結構づけている。

    お前の例えだと
    ニートのお前が銀行員で、賢い購入者が詐欺被害者。どう考えても無理があるだろう。

  31. 688 匿名さん

    ちなみにニートレは
    何タイプが欲しい?

  32. 689 ニートレーダー

    みんなごちゃごちゃ
    いいあがって。

    俺様は富士山が好きだからAタイプが欲しくて
    たまらない。ただ高いんだよ。
    だから俺様が割引で
    Aタイプに入居できるようみんな、まだ買うんじゃねーぞ。
    俺様は一年以上前からベリスタ批判をつづけてきたんだぞ。
    わかったか!

  33. 690 ニートレ母

    (泣)

  34. 691 匿名さん

    ここ買っちゃった人可哀想だね。
    どうせ東戸塚買うんだったら発展性のない西口でなく、東口にすれば良いのに。
    西口で発展するのは東京都心のほんの一部の駅だけ。
    あとの西口は没。

  35. 692 匿名さん

    駅直結と言っても西口にはろくな店無いから、結局
    東口のオーララモール行かなきゃならない。
    駅直結のメリットが全然ない、全国でも珍しい駅直結マンション。

  36. 693 父ニートレ

    乙(泣)

  37. 694 匿名さん

    私もそこが言いたかった。

    駅だけ近くてもね〜。

  38. 695 匿名さん

    >駅直結のメリットが全然ない、全国でも珍しい駅直結マンション。
    同感。買わなかった人はみんなそう思っていると思う。

  39. 696 匿名さん

    ここの購入者は2ちゃんの表現する人多いね。
    な〜んかね・・・。

  40. 697 匿名さん

    まあ言いたい人には言わせておきましょう。しかし富士山の恨み。買えない(本人たちいわく買わない)人の恨みってすごいねー。残念な人たちだね。

  41. 698 ビギナーさん

    買いたくても買えない人が2chっぽいのがどうもね・・・。

  42. 699 匿名さん

    >駅直結と言っても西口にはろくな店無いから、結局
    >東口のオーララモール行かなきゃならない。
    >駅直結のメリットが全然ない、全国でも珍しい駅直結マンション
    あ〜あ、言っちゃった。
    ここの購入者が一番触れてほしくないところ・・。

  43. 700 匿名さん

    >まあ言いたい人には言わせておきましょう。しかし富士山の恨み。買えない(本人たちいわく買>わない)人の恨みってすごいねー。残念な人たちだね。
    悔しいんだろうな〜。虐められて。カワイソ。

  44. 701 匿名さん

    いつもマンションコミュニティをご利用頂き、誠にありがとうございます。
    掲示板内のごく一部のスレッドにて「荒らし」と思われる投稿がございます。
    コミュニティサイトでは、こういった類の行為は必ず出ますし、不可避な問題です。
    荒らし行為の対処方法につきまして、以下の通りご協力を頂ければと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

    ■どんな人?
    意図的に荒らし投稿をされる方は、愉快犯もしくは対象物件に何らかの利害関係のあるケースが大半です。
    つまり、注意しても逆に面白がって、または必死になって不適切な投稿を続ける傾向が強いと言えます。

    ■対処方法
    1.相手にしない
    まずは、相手にしないで下さい。つまり、完全に無視する事が大切です。
    ここで「あなたみたいな人が…」などと反論してしまうと、相手の思うつぼです。
    面白がって、更にきつい言葉を浴びせられ、言葉の応酬になる事は、目に見えています。
    これは自分にとっても周りの方にとっても、嫌な気持ちになることは言うまでもありません。
    皮肉にも、注意しているはずの自分が、結果的に「場の荒れ」を促進してしまっているケースも多いと言えます。

  45. 702 匿名さん

    いや、俺も藤和の株持ってるから、潰れてもらっちゃ困る。
    できれば、割高マンションをバンバン売ってもらって、好業績上げて株価が3倍
    (といっても、150円だがw)になって欲しいんだよ。
    ここは”凄く割高”だから、契約住みの方々には感謝しても仕切れない。
    いや、ほんと完売して欲しいよ。

  46. 703 匿名さん

    >まずは、相手にしないで下さい。つまり、完全に無視する事が大切です。
    >ここで「あなたみたいな人が…」などと反論してしまうと、相手の思うつぼです。
    ここはこのパターンの典型ですね・・・。
    買った人が自信を持っているマンションは荒れないが、
    買った人が後悔しているマンションは荒れますね。

  47. 704 匿名さん

    >皮肉にも、注意しているはずの自分が、結果的に「場の荒れ」を促進してしまっているケースも>多いと言えます。
    我慢できない人多いよね〜。
    同じ購入者として恥ずかしいです。
    こんなこと書く人。↓

    「まあ言いたい人には言わせておきましょう。しかし富士山の恨み。買えない(本人たちいわく買わない)人の恨みってすごいねー。残念な人たちだね。 」

  48. 705 匿名さん

    ↑こういう人も同類だね!

    「あのね〜。同じ議論何度したら気が済むの?心配だったら買わなきゃいいだけでしょ。
    そういう人たちいわく買えるけど買わないって。だったら他行けば?
    あなたには買って欲しくありません。 」

  49. 706 匿名さん

    今は我慢してるが、あまりバカにするようだったらマジで反撃するぜ!!

  50. 707 ニートレ母

    だぜ

  51. 708 匿名さん

    相変わらず我慢できない輩が多いな・・・。

  52. 709 匿名さん

    ここが荒れるキーワードは決まっているね。
    西口、ローカル駅、高値掴み、含み損、デベ不安。
    でも購入者が一番の不安だな。

  53. 710 匿名さん

    東戸塚のランドマーク
    駅前タワー
    オーロラモールにも近い
    南向きの部屋は開放感抜群西向きは富士山!

    価格もお手頃でいい物件ですね

  54. 711 ニートレーダー

    いや
    よく考えたら
    俺様が一番不安だ。

    希望の間取りがなくなったら、今までの活動がむだになってしまう。

  55. 712 匿名さん

    >ここが荒れるキーワードは決まっているね。
    >西口、ローカル駅、高値掴み、含み損、デベ不安。

    でも購入者は皆スルーしてるみたいだね。
    やっているのは自作自演のみ。

  56. 713 匿名さん

    >>703
    良くわかる気がする。購入者はスルーしている訳ではなく見ぬふりをしているだけじゃないかな。

  57. 714 物件比較中さん

    そりゃそうだよ。購入者は今更部外者になに言われても関係ないし動じないよ。

    西口→最初から西口を承知で買った。西口が好き。
    ローカル駅→正確にはローカル駅ではないし、元々駅の性質を承知で買った。
    高値掴み→値引きを期待する人は待つでしょう。つまり最初から値引きは期待していない。
    含み損→不動産にはつき物。これは運もあるし、専門家ですら失敗はある。素人が論じても無駄。
    デベ不安→これも最初から承知でしょう。

    全て承知で購入しているのだろうし、値引きを期待するより自分の好きな部屋・間取り
    をいち早く手に入れるほうが良いという人もいる。数百万のことで売れ行きを気にするより、
    早く契約して他の事に専念したいという気持ちはわかる。

  58. 715 匿名さん

    >含み損→不動産にはつき物。これは運もあるし、専門家ですら失敗はある。

    まあ、既に契約した人には当てはまる。(現にプチバブルの頃は、2,3年前が底値で
    やっと正常価格に戻っただけ、まだ上昇するというシナリオもあった訳だし。)

    でも、これから契約しようという人は、目の前で相場が下落を続けてるんだから、それでも
    販売価格で契約するのは、運とかじゃなく、自業自得。

  59. 716 匿名さん

    ↑ニートレの講釈いらないっていってるでしょ

    ましてあなたは経済の専門家ではなく、ニートレーダー

    勘違いもほどほどに。

  60. 717 匿名さん

    >目の前で相場が下落を続けてるんだから
    予想外に上がる・下がる光景を何度も見てきているのに学ばない人もいるんですね。
    底がわかれば皆全財産つぎ込みますよ。経済評論家でも本当のことはわからない。

  61. 718 匿名さん

    >715
    大船、戸塚、東戸塚、などの物件をいろいろ見てきましたが駅近の中古は下落とは
    程遠いですよ。かなり古い物でも(戸塚のサンテラスの裏の築27年物)新築販売価格から
    全くと言っていいほど下がってないし、バス便ならともかくこのあたりの新宿ライナーの
    駅近が下落っていつになるのでしょう?具体的に教えてください。

  62. 719 買いたいけど買えない人

    これからもたいして下がらないよ

  63. 720 匿名さん

    下がらないでしょうね。駅近は。

  64. 721 匿名さん

    ここの購入者は相変わらず、我慢できずにマジレスする奴多いね。

  65. 722 匿名さん

    >大船、戸塚、東戸塚、などの物件をいろいろ見てきましたが駅近の中古は下落とは
    >程遠いですよ。
    それは価格が「適正」だったから。
    07、08物件は価格が「適正ではない」ので駅前でも下がるよ。
    東戸塚でいればやはり06までの東口の物件は価格が適正なので
    下がらないでしょうね。

  66. 723 匿名さん

    下がらないですよ

  67. 724 匿名さん

    >下がらないですよ
    そう思いたい気持ちは痛いほどわかる。

  68. 725 匿名さん

    >>721
    何を誰のために、そして何のために我慢するの?

  69. 726 匿名さん

    >かなり古い物でも(戸塚のサンテラスの裏の築27年物)

    まあ、その物件は、管理も立地も良く人気なのは周知の事実だが
    ただ、バブル前のその頃の物件って、大方下がってないんだけど・・・
    東戸塚のオリンピックより先の駅近とは言えない同時期の物件も下がってません。
    http://substation.weblogs.jp/mansion/cat710458/index.html

    少し時期は古いが、ビンテージの誉れ高い、高輪ペアシティでさえこの値段
     ●販売価格/3,890万円 ●専有面積/57.80平方メートル
    http://substation.weblogs.jp/realestate/

    その逆で、バブル絶頂期の物件は、駅前含めみんな大幅に下がってる。

    ここは、”下がりませんよ”じゃなく、既に下がっている(過去形)んだよ。
    販売価格だけ、世の中の下落相場から置き去りにされてんの。
    中古になったとたん、東口物件と同じ価格帯で売買される運命。

    そして同じ価格でも、東口物件(タワーズ除く)は、みんな新築より値上がり、ここは値下がり。

    722さんの言うとおりだよ。

  70. 727 匿名さん

    冷静な指摘ですね。

    今の相場で、買ってから販売価格より上がるなんて考えにくい。

  71. 728 匿名さん

    >今の相場で、買ってから販売価格より上がるなんて考えにくい。
    ここのマンション価格って、例えれば日経平均が30,000円
    くらいのときに株買ったようなものだな。

  72. 729 匿名さん

    赤の他人に「今は高いから買わないほうが良いですよ」
    とアナウンスして得する人物って・・・

    あ、売れ残りの値下げ狙ってるんですか。なるほど。
    そこまでの情熱があるなら他の事で頑張ってください。

  73. 730 匿名さん

    今のところ、デベが不安で手が出せん。
    とは言え、本気で藤和がつぶれるとも思わないんだけど。
    現に株価50円の時に「ラッキー」と1万株買っている。
    要は50万円くらいなら藤和に賭けられるが、6千万円は賭けられない。
    三菱地所の子会社だからといって、ダイナシティのインボイスが何もしなかったように、必ずしも助けるとは限らない。

  74. 731 匿名さん

    >赤の他人に「今は高いから買わないほうが良いですよ」
    >とアナウンスして得する人物って・・・
    ホントに心配しているんですよ、経済が読めずに買ってしまう人のことを。
    まあ、あえて例えると自殺する人を助ける人助けです。
    あなた、人助けに損とか特とか考えますか?


    >あ、売れ残りの値下げ狙ってるんですか。
    ここの購入者は浅はかだね・・・。
    人助けに損得ですか
    ?だからこんな高値で買っちゃうんでしょうけど・・。

  75. 732 匿名さん

    >No.730 by 匿名さん 
    「購入者」だったらきちんと「購入者」って書いてね!!
    他の人も「購入者」だったら「購入者」って書こうね〜。
    それとも、恥ずかしくて書けない?(笑)

  76. 733 匿名さん

    やはりこれだけ書かれるの、西口マンションだけは買いたくないと思う・・・。

  77. 734 匿名さん

    >>731
    なんちゅう偽善者!笑える。あなたに心配してもらわなくても買えるのです。

    >経済が読めずに買ってしまう人のことを。

    余計なお世話です!自殺?笑える。全文読んでる?

  78. 735 匿名さん

    >No.734 by 匿名さん 
    購入者って正直に書こうね〜。(笑)

  79. 736 匿名さん

    >自殺?笑える。
    ん〜、でも高値で掴んで売ろうにも値下がりで売れずに
    自殺まではいかなくても生活に困窮している人多いよね。

  80. 737 匿名さん

    >>730 同意

    三菱地所が51%の株を持っているから、本来なら安心出来るんだけど、
    今の経済状況は異常。何が起こるか解らない怖さがある。

  81. 738 匿名さん

    >726
    戸塚の2007年竣工徒歩10分物件もかなり値上がりしていますよ。
    全く下がらないとは言えないが駅直結の需要は供給より上だと思います。
    726さんはここがかなり気になるようですが(気にならなければ貴重な時間使わないはず)
    条件により検討ということなのでしょうか?

  82. 739 匿名さん

    >>737
    この物件は駐車場の問題がなければ良い物件だ。
    西口、東口ともめているけど外から見たら駅直結なんだから、どうでもよい。
    ただ、デベが不安なのは事実。怖い。
    そうなると、来年の10月以降の瑕疵担保責任法施行以降の物件の方が良いな。
    それなら、デベを気にしなくてもある程度安心できる。
    ただ、いいんだよな。この物件・・・。
    実は未練はあるにはある。

  83. 740 物件比較中さん

    ここ何年か中古価格が新築時を上回ってたって事が普通ではなく、
    中古は新築時より下がるという従来のスタンスに戻るだけなのでは?
    そんなことは購入者の人たちも分かってるでしょ。

  84. 741 匿名さん

    >>730,731

    俺と全く同じだw

    別にここをけなしている訳じゃないんだよね。
    ここに限らず、同時期に値付けされた物件共通に言える事。
    プチバブルが販売終了後に弾けたのなら、まあ仕様がないけど(未来は誰も予想できない)
    販売期間中に弾けてるんだから、まだ購入してない人はラッキーだよ。
    どうしても待てない人意外は、あと1年くらい掛けて幅広く物件選びしても損はない。
    底値で拾えなくても、ピーク値で掴むことだけは確実に避けられる。

    まあ、ここの株主としては契約者の皆様はありがたい存在なので、足を向けて寝られません。

  85. 742 匿名さん

    >>740
    >中古は新築時より下がるという従来のスタンスに戻るだけなのでは?

    それは、バブル後の常識。
    バブル前は、中古が値上がりするのが普通でした。
    根本的に何が違うかというと、国の経済成長率。
    1980年代は4.5%成長、90年代は1%成長。
    それなのに、”戸塚の27年前の物件が値下がりしてません”なんて持ち出しても全く無意味。

  86. 743 購入者

    家賃25万を20年払ったら
    6000万。それでいいんじゃない。資産価値とか面倒くさい。

  87. 744 匿名さん

    AERA最新号によれば、東京湾岸のタワーマンションはことごとく急落しているらしい。
    販売不振は湾岸だけでなく、赤坂や麻布十番のタワーもかなり売れ残っているようだ。

    日経(10/24)にも
    【マンションが危ない】一声2000万円値引き 出口のない叩き売りが始まった
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081024/174986/

    記事は東京のことだが、すでに東戸塚も供給過多だし。
    影響を受けないとは考えづらい。

  88. 745 匿名さん

    >>731
    人助けのためと考えているなら、購入検討している人や契約者には
    迷惑ですのでやめたほうが良いですよ。
    リスクを考えずに不動産を購入する人はいませんよ。
    どなたかもおっしゃっていましたが、キャッシュで購入する人もいますし、
    DINKSでかなり余裕のある方も多いです。2軒目・3軒目購入の人もいます。
    万が一6000万をドブに捨てたとしても生きていける経済力のある方ばかりです。
    ボランティアなら、恵まれない子供を助けたり不良少年の更生など
    他の事で世の中の為になることをしてください。
    また、世の中全体の事を考えれば景気低迷を促進する「買うな」という言葉は
    ダメでしょう。

  89. 746 購入検討中さん

    >>730 のデベ不安が云々の考えは素人なら一般的な意見だと思うよ。
    >>744 の販売不振も事実だし、その影響についても一般論だと思う。

    しかし>>731は人助けどころか底意地の悪さが滲み出ているね。
    どうみてもおまえのはただの嫉みだろう!(笑)

  90. 747 物件比較中さん

    90年のバブルの頃に戸塚の親族が亡くなり相続があった時の土地路線価格は今の価格の倍以上でした(今年7月の路線価格もまだ上昇していたにもかかわらず)。
    場所によっても違いますが90年のバブル崩壊後のような極端な値崩れは無いと思います。その上、原材料も下がってきてるとはいえ元の水準には戻っていない。
    待てる人は2年でも3年でも待てばいいだろうけどね。

  91. 748 匿名さん

    先日久しぶりに東戸塚に行ったけど、西口は雰囲気が良いですね。
    駅前なのに東口のような喧騒感があまりなく、住宅として検討するなら
    西口の方が良いと思いました。
    以前ベリスタの色が話題になっていたのでそういう観点で見てみましたが、
    上部が白くてとても格好良かったです。
    下部のあの暖い色は近隣の建物と色を合わせたのだなと思いました。

  92. 749 購入者

    6000万をドブに捨てるのなんて平気じゃありません
    我が家は一般家庭ですから

  93. 750 匿名さん

    同感。ツートンカラーというのが贅沢なイメージ。
    オフィスビルみたいな白やグレー一色ではないのが良い。
    最近は一部に黒とか使う奇抜なデザインもあるけど、ここは
    あまり好みの分かれないベージュというか薄茶というか無難な色を選んだ感じだね。

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸