横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「上大岡タワー ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 上大岡西
  8. 上大岡駅
  9. 上大岡タワー ザ レジデンス
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-22 14:02:00

京浜急行電鉄本線 上大岡駅 徒歩3分
横浜市地下鉄 上大岡駅 徒歩2分
平成22年04月下旬竣工予定

2年後を楽しみに情報交換していきましょう。
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分

マンションの正式名称が決定しているとのことですので、タイトルを「(仮称)上大岡タワープロジェクト」から「上大岡タワー ザ レジデンス」に変更させていただきました。(管理者)



こちらは過去スレです。
上大岡タワー ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-12 13:06:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 666 匿名さん

    値段はしかたない。
    人がいっぱい来る。
    今でも土日は、上大岡の駅のまわりは車が動かない。
    とっても便利で快適ですが、時々静かな所に住みたくなる。(上大岡駅前在住)
    まあ、無いものねだりですが・・・。

  2. 667 契約済みさん

    買う前からわかっていたことでは
    ありますが、ここにきてリーマンや
    原油値下がり傾向等があり、正直、高掴み
    してしまった感はかなりあります。
    3ヶ月前に戻れるなら戻りたい人も
    それなりにいることでしょう。

    2年後に支払う金額でもっといい物件が
    買えるにもかかわらず、なんていう状況
    になってしまうと、と考えると
    ちょっと寒気がします。

    それから今一番気になっているのは
    C南地区の開発の次がC北地区って
    ことです。現在の長崎屋付近一帯です。

    ここもタワーマンションになってしまうのかな〜
    なんて思っています。
    デベ関係者の方や事情通の方、知っていたら教えてください。

    昔のダイエーや今のイトーヨーカドー等
    も近い将来立て直して複合開発なんて事
    もあるかもしれませんし、20階付近ですが
    やっぱり高かったかなっていうのが正直な気持ちです。

    抽選に当たってよかったのか外れた方がよかったのか
    答えが見つかるのはもう少し先になるとわかるのかな〜

  3. 668 入居予定さん

    667さん

    それを言い出すと、いつまでたっても自分の住みたい所には住めないんじゃないかと思います。
    ここでさえ、あと2年近くも待たされるのです。
    他の物件ともなると、もっと待たなければならない。
    そこまで待ってるとひょっとしたら自分はこの世にいないかもしれないし...

    自分にとってはベストチョイスだと今でも思います。

  4. 669 購入検討中さん

    私は高いのでやめましたが、
    立地はいいし、仕様もヘリオスよりはいいし
    悪いことばかりではないですよ

    残念ながら転売するならばかなりの損を覚悟せざるを得ないでしょうが

  5. 670 匿名さん

    2年間で暴落してマンション価格が半額になるぐらいだったら手付金放棄して他を買ってもいいと思う。
    転売含めた投資を考えてるならここは失敗だったと思いますけど、永住するつもりなら気にならない。

  6. 671 購入検討中さん

    半分にはならないでしょ
    3割ぐらいはすぐに下がると思うけど

  7. 672 入居予定さん

    今いろいろ調べました。
    私の部屋は半分が北側なので
    今の長崎屋跡地にタワーマンションが
    建つのは・・・。
    c北地区開発って本当にどうなんでしょう?
    あるのか、ないのか 
    ある場合タワーマンションも建つのでしょうか?
    今の時期に売主さんは、長崎屋跡地に
    タワーマンションが建つなんていうことは
    仮に知っていたとしても、絶対に口にしない
    でしょうから、地元の方など教えていた
    だけたら幸いです。

  8. 673 ご近所さん

    C北地区ってリストガーデンスクエアじゃないの?

    横浜市の都市計画に入ってないから、今のところ長崎屋付近にタワーマンションはできないんじゃないの

  9. 674 匿名さん

    ここをターゲットにしたということは神奈川県全域又は東京都南側でタワーを検討されたのかと思いますが、2年後にこの地域で新たなタワーマンションの建つ可能性は低いのでは?5年以上待てる人は可能性あるのかもしれませんが。
    経済悪化は安くもなるが供給もおちますからね。
    中古でいいのがでたら買うのが勝ちかもしれませんね。だが売値安くなれば売る人もへります。

  10. 675 匿名さん

    建つ可能性はあるといわれましたよ。ですが10年はかかるでしょう。
    それまでに安くなった別物件を物色できると思われます。

  11. 676 契約済みさん

    マンション価値は立地が主と思うので、ここは大きな値下がりはしないと思うけどなぁ。
    2極化してるし、上大岡はそこそこ人気あるし。
    例>http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0809/19/news013.html

    今更ですが調べたら確かに長崎屋の入っている富士スーパーはC北地区なのね。
    C南が終わってから開発開始かな。確かに「建たないとは言えない」って言われたよ。
    まだ分からない、とね。

    横浜市のマスタープランではH地区まで線引きされてます。いつまで掛かるのやら。
    上大岡駅周辺地区 >http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/seibisuishin/kamiooka/

    s-005上大岡C南再開発促進地区地区計画>http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/tikukeikaku/s-005.html
    この計画図見ると現在のリストは高さ37m制限されているので、当面はピッタリ真横にタワーが建つ心配は無いね。(ここはリスト込みでの開発と説明受けたし)

  12. 677 676

    676です、ちょっと勘違いしたようです。
    H地区まであるのは単なるブロック分けで、緊急整備地域は赤線のABC地区だけでした。
    C北地区も赤線の内側なので、続けて再開発はするでしょう。(何が建つかは不明です)

  13. 678 入居予定さん

    C北地区って、リストガーデンスクエアを除いてしまうと
    横にひょろ長いエリアだけが残りますよね。
    高層建築が可能だとは思えないのですが。

  14. 679 匿名さん

    容積は今回のタワーで使ってしまったといってましたがそれはリストと合わせたとこまでのことですよね。
    それより北側の商店街沿い、Googleマップでみると富士スーパーやその周辺のところは地権者が整理されたらやるかも。
    それにしてもまだ先だと

  15. 680 入居予定さん

    一般的にデベは本当に近くにタワーマンションが建築
    される予定がないときは、この先ずっと周辺に高い建物が
    建つことはありえませんときっぱりいいます。

    しかし水面下で計画が動いていてまだ公にされていない場合は、
    建つ可能性はかなり低いが、あるかもしれません。ただし、
    それは遠い先のことですよ。 といいます。

    今まで過去を振り返ると売り切ってしまうとすぐに、
    公になることが多いですね。

    もし売主が遠い先のこととはいえあるかもしれないと言ったとすれば、
    販売が終了したら、すぐタワーマンション計画発表なんてことが
    あるかもしれませんね。

    長崎屋もドンキホーテの傘下みたいですし、上大岡店も平塚と
    同じようにいきなり営業一時中止なんてことも。

    スカイラウンジを楽しめるのもすこしのあいだかも。

  16. 681 匿名さん

    建築物には容積率制限があるから、残りの狭い土地で
    タワーなんか無理。ここだって700%なんだから。

  17. 682 予定者

    うーむ。どちらを信じたら…。
    長崎屋のところも再開発だから容積率の規制外れたりはないのですかね。2年は長い
    心配です

  18. 683 購入検討中さん

    心配なら買わないければよいのでは?
    割高なのは明らかなわけだし

  19. 684 周辺住民さん

    C北地区って風俗があるところかな。
    あそこらへんが再開発されると上大岡も多少まともな雰囲気になるかな。
    あとは赤風とかパチンコ屋とかがなくなるとええのお。

  20. 685 匿名さん

    上大岡も20年前と比べたら雲泥の差。これだけ整備されてきているのは珍しいのでは?
    生活する上での便は快適。
    ひょっとしたら京急さんの思いもあるんだろうな。

    環境も横浜と比べたら酔っ払いの数や質が違う。
    質は、変わらないか・・・。

    でも、住むには本当に便利だね。
    遠くにいる人には逆にそこら辺がわからないんだろうね。

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸