大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャリエ鶴見緑地エルグレース(※契約済みの方専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 鶴見区
  7. 横堤駅
  8. シャリエ鶴見緑地エルグレース(※契約済みの方専用)
契約済みさん [更新日時] 2023-10-04 13:25:53

『シャリエ鶴見緑地エルグレース』契約済みの方専用スレッドを作りました。
これから入居が待ち遠しいですね。
入居はまだ先ですが、色々と意見を交換したいと思っております。
なお、相手を傷つけるような書き込みや誹謗中傷はお断りです。
お互い気持ちのよいやり取りをしていきましょう。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市鶴見区諸口6丁目101番13(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 「横堤」駅 徒歩3分
面積:66.55平米~88.56平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:関電不動産
販売代理:東レハウジング販売

物件URL:http://203pj.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東洋コミュニティサービス

[スレ作成日時]2010-07-29 22:01:58

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ鶴見緑地エルグレース口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名

    シャリエのエントランスから横堤駅まで徒歩3分ですが、ちょうど青信号になってから走ると1分弱で行けました。ほぼダッシュですが、駅から近いっていいですね。

  2. 352 マンション住民さん

    おはようございます
    入居してはや2ヶ月あまりになりました
    こちらでの生活にもだんだん慣れてきました
    そこで、つまらない質問なんですが、ゲストルームを使用された方は、おられますか?
    いかがでしたか?
    好奇心ですが、ちょっと見てみたい気がします
    見学だけでも出来るのでしょうか?
    ご存知の方、使用された方、教えていただけますでしょうか?

  3. 353 マンション住民さん

    352さん  
     こんばんは
     内覧会の時にゲストルームのトイレを借りました。
     旅館の普通の和室のような感じで素敵な部屋でしたよ。
     管理人さんに伝えて一度見せてもらってはいかがでしょうか?

  4. 354 マンション住民さん

    おはようございます!
    353さん
    352です
    早速、書き込んで頂きありがとうございます
    機会を見て、管理人さんにお願いしてみます
    つまらない質問に、お答えいただき、ありがとうございました
    これからもよろしくお願いします

  5. 355 入居済みさん

    マンションエントランス前でよく腰掛けてるホームレス・・・
    なんとかならないもんですかねえ。。

  6. 356 匿名

    すみません。
    近くにいい居酒屋ありませんか?
    オオスメのところがあったら教えてください。

  7. 357 入居済みさん

    355さん

    初めて見たときビックリしました。
    夜間は管理人さんもいないですし、なんだか怖いです。
    マンション前に止まってる自転車も
    毎日ダラダラとまってるなぁって、いつも気になります。
    来客用駐輪場を裏側の駐車場の入り口のほうにでも作ればいいのに。。。

    話は変わりますが
    先日、各部屋の丸い換気口のフィルター交換をしました。
    真っ黒になってました~;

  8. 358 入居済みさん

    357さん
    有難う御座いました。
    丸い換気口のフィルター、あんなに真っ黒になるなんてチョットびっくり。
    私の所は早速水洗いをしました。

  9. 359 入居済みさん

    ここのフローリングって結構良い素材のものと思っていたのですが
    結構、階上部の音が響きますよね?

    扉の開け閉め
    椅子から立ったり座ったりする音
    掃除機をかけている音
    バタバタ走る音

    夜10時とか11時でも
    音が響いてくるので、最近気にしすぎるせいか
    ちょっと眠れないんです

    皆さん宅はどうなんでしょう?

  10. 360 入居済みさん

    356さん

    「暖簾」っていう居酒屋さんが超おススメです


    南側の信号を渡って、東方向に進むと
    ラーメン屋さんとか大阪王将とかが並ぶ中の一軒です

    海の物が豊富で新鮮
    おどろきですよ

  11. 361 匿名

    道路側のベランダは排ガスなどの影響で空気が悪く、洗濯物の見えない?汚れが今更ながら気になりますね

  12. 362 マンション住民さん

    あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いします。

    住宅ローンが1000万円以上で、返済期間が10年以上、入居していて、年収3000万円以下の人(たぶん殆どの住人)は、3月15日までに、税務署で確定申告して「住宅ローン控除」を受けましょう。所得税、住民税の一部が戻ってきます。

    【用意するもの】
    1)住宅借入金等特別控除額の計算明細書(税務署から入手)
     国税庁のHPにも載っています。
     http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki02/01.htm
    2)住民票の写し
    3)登記事項証明書等(床面積を明らかにする書類)
    4)売買契約書の写し
    5)住宅ローンの年末残高証明書(金融機関から発行されたもの。:郵便物) 
    6)源泉徴収票
    7)認定長期優良住宅建築証明書(長期優良住宅の場合):不要
     ここは、防災力強化マンションの認定です。
     残念ながら、大阪市には長期優良住宅(マンション)はありません。
     いずれの認定も決定されれば、様々な面で優遇措置が受けられます。
     税制面、利子補給、返済利率の優遇等々。

    注意点
    1)住宅借入金等特別控除額の計算明細書
     ①住所および氏名は現住所です。(マンションの自宅)
     ②新築または、購入した家屋に係る事項
      家屋に関する事項のみ記入
      (ハ)は、登記事項証明書の床面積(売買契約書より平米が少ない)
      (二)は、店舗ではないので、(ハ)と同じ平米
     ④家屋や土地等の取得対価の額
      殆どの人が、(A)列の②に、購入金額のみ
     ⑤居住用部分の家屋または、土地等に係る住宅借入金等の年末残高
      (E)住宅のみ③~⑨記入
      殆どの人が、割合100%、金額は、ローン年末残額(ローンを1人契約)  
     ⑦住宅借入金等特別控除額
      (18)ローン年末残額の1000分の1(2面の⑱)

    2)住宅借入金等特別控除額の計算(2面目)
     ⑨へ、1面目の⑨(ローン年末残)
     ⑱へ、⑨ローン年末残額の1000分の1

    3)所得税の確定申告A(サラリーマンの人)
     確定申告より、(ア)~(22)を記入ご、
    (24)に上記(18)の住宅借入金等特別控除額を記入(区分:1)
    (33)は、(22)-(24) 0になる場合が多い。(マイナスの場合は0) 
    (37)△源泉徴収額をMAXとした(24)の住宅借入金等特別控除額 を記入。
      ローンが少ない人は(36)が発生します。

    だいたいこんな感じです。
    間違っていたら、指摘してください。

  13. 363 マンション住民さん

    ⑦住宅借入金等特別控除額
      (18)ローン年末残額の100分の1(2面の⑱) でした。
     失礼しました。 ローン2000万円で20万円の控除額です。

  14. 364 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  15. 365 マンション住民さん

    不動産取得税の申請はどのようにされましたか?
    (マンションの契約時に済んでるのかな?)

    以下URLに、軽減措置の内容が載っていました。
    みなさん、どうされたのか教えてください。

    http://allabout.co.jp/gm/gc/10309/
    申告による不動産取得税の軽減処置の内容
    不動産取得税の軽減を多く受けるためには申告手続きが必要です。
    忘れずに行いましょう!

    不動産取得税は何もしなくても減税しますが、一定の条件を満たし
    、不動産を取得してから通常60日以内(都道府県によって異なる)
    に不動産取得税減額申告手続きを行えば、もっと税金を軽減できて、
    場合によっては無税ということもあるようです。

  16. 366 マンション住民さん

    NO.365さんへ
    大阪府なにわ東府税事務所へ問い合わせてみました。
    大阪府では届け出しないといけない事を知らない人が多い為、税務署で処理してくれているそうです。(大阪府では20日以内が原則だそうです。)
    ・土地は粗非課税。家屋は課税証明書が4月に届くので確認してくださいとのこと。(たぶん1200万円以内なので非課税と思われるとの事でした。)
    ・とりあえず、何もしなくても良いみたいです。

  17. 367 マンション住民さん

    城東税務署で確定申告してきました。

    住民票の写し、登記事項証明書、売買契約書の写し、
    住宅ローンの年末残高証明書、源泉徴収票を持参して行きました。

    4階の相談コーナーで税務署の方が計算をしてくれて、
    指定された箇所に数字を記入するだけで書類を作成できました。

    その後、相談コーナーにあるPCで申告するのですが、
    こちらも係りの方が操作してくれたので、ほとんど何もせずに済みました。

    空いていたので待ち時間もなく、1時間弱で終わりました。

    還付金を振込みで受け取る場合は、口座番号の指定が必要です。
    約4週間程度で受け取れるそうです。
    戻ってきても固定資産税で取られるんですけどね。

  18. 368 マンション住民さん

    入居して4カ月がたちますが、組合の集まり等はないんでしょうかね。

    マンションの組合で会長さん決めたり、子供会作ったりとか・・・

    管理会社の無駄を省いて管理費安くしていったり等・・・

    話し合いの場はないんですかね?

  19. 369 マンション住民さん

    みなさんにお聞きしたいのですが、
    NHKの受信料って払ってます??

    先ほどNHKが来て、うかつにもオートロック開けてしまって、
    クレジットカードや銀行カードで払えって言ってました。
    まぁのらりくらりかわしたけど、また後日来るようです。

    いきなり来て払えって言われると何かイラってするよなぁ・・・

  20. 370 入居済みさん

    NHK来ました
    (なんだかちょっと??な方でした)
    アートに引越しの時にNHKの移動の手続きはしてもらってたはずなのですが
    届けが出ていないと…

    アートは見積もりの時の営業さんはいい人だったけど
    当日とその後がイマイチだったなぁ。

    (ちなみに、うちはNHKはヘビーユーザー(笑)なので払ってます。BSは見てないので払ってません)

  21. 371 入居済みさん

    住宅ローンの年末残高証明書っていつ頃送られてきた書類ですか?

    どれなのかわかりません、、、

  22. 372 入居済みさん

    年末残高証明書は、うちは1月の12日頃にローンを借りてる銀行から届いてました。

  23. 373 マンション住民さん

    No.371さんへ

    うちは、昨年の11月末ぐらいに届きました。

    「住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書」が正式名称です。

    残高証明書に記載されている金額は償還表に従って返済した場合の年末時点のローン残高です。

    2年度以降の住宅ローン控除は年末調整で行える関係で、12月31日以前に発行(10~11月くらい)されるので、記載額はあくまで「予定額」です。

    残高証明書が発行された後で『繰り上げ返済』された場合(冬のボーナスで繰り上げ返済など)には、当初予定されていた償還計画と違ってくるため実残高が変わります。
    残高が少なくなれば、当然、実際の住宅ローン控除の還付額も少なくなりますので、再度発行してもらう必要があります。


  24. 374 マンション住民さん

    No.371さんへ

     前の住まいの住所を、郵便局へ住所変更(転送手続き)をしましたか?
     前住所へ届いている可能性もあります。 確認してみてください。

  25. 375 マンション住民さん

    No.371さんへ

     住宅ローンの年末残高証明書が見つからなければ、ローンを借りてる銀行へ連絡して再発行してもらえます。

  26. 376 マンション住民さん

     ベランダ側の窓とサッシ枠に結露しませんか? 毎日、拭き取っていますが、結構大変です。 2重ガラスがほしい今この頃です。 皆さんは、困っていませんか? 何か良い対策をされていますか? Goodアイデアがあれば教えてください。 

  27. 377 マンション住人

    うちは、全然結露してません。
    24時間換気をつけて、暖房をつけているからかな?
    何が違うのでしょうか?

  28. 378 マンション住民さん

    昨日の夜(深夜含む)ぐらいからドリルか何かで作業をしている音がどこからか聞こえてくるのですが、
    ご存知の方いらっしゃいませんか?

    工事予定の張り紙を私が見落としていますでしょうか?

    深夜にそういった作業をするような非常識な方は居ないと信じたいのですが・・・

    続くようなら管理人さんに相談予定です。

  29. 379 マンション住民さん

    No.359さんへ

    遅レスですが、確かに上階の音は多少聞こえます。

    No.359さん程ではないですが、
    子ども(に限らずですが)が走り回ったり、飛び跳ねたりする音は結構よく響きます。

    子どもにダメだと言ってもなかなか言う事を聞いてくれないとは思いますが、
    夜遅い時間などはお互い意識して気を付けたいものですね。

    ただ、自分の上階の方が静かだと下階にも響いてないと思ってしまうのもまた事実ですので、
    一度管理人さんに張り紙などで周知してもらうのも良いかもしれません。

    何はともあれお互い気持ち良く生活できるのが一番ですから。

  30. 380 マンション住民さん

     フットマッサージ機の振動、洗濯機の脱水時の振動、走る音、エアコンの室外機からの異音、などが考えられますが、夜遅い時間などはお互い意識して気を付けたいものですね。

  31. 381 入居済みさん

    こんにちは。

    私も階上の騒音になやまされています。

    夜10時から12じ半くらいまで、断続的に
    ガラガラガタガタという音が響いてきます

    子供が走るとか
    普通の物音とは全く違います

    大きな家具とかをうごかすような音です

    夜11時半には就寝したいのに困っています

    管理人さんに相談したら
    当事者間で話し合ってくださいって言われました

  32. 382 マンション住民さん

    No.381さん

    本来は、管理人から苦情を言ってもらわないと、
    当事者間では色々とトラブルになりかねないと思うのですが、
    どうなんでしょうね??

    まぁ大抵、苦情を言っても
    うちはそんな事してませんて言われそうですが。
    もう本当モラルの問題ですよ。

    音の問題やゴミの事など、ちょっとした気遣いで
    随分と住み心地が良くなると思うのですが。

  33. 383 マンション住民さん

    No.381さん、No.382さん

     このような場合、管理会社と管理組合との委託契約がどのようになっているかによって対応が違ってくるのですが、
     委託契約に入っていないとしても余りに不親切な回答のような気がします。

     深夜のピアノ演奏の件は張り紙がされていましたし・・・

     特に騒音問題は当事者同士で話し合うとトラブルになる事が多いため、
     第三者を通す事が適当かと思います。

     管理組合がまだちゃんと機能してしない状態では難しいかも知れませんが、
     管理会社が仲介をしてくれないのであれば、管理組合の議題で上げた方が良いと思われます。

     ところで管理組合っていつ出来るんでしょうね???

  34. 384 入居済みさん

    今頃なのですが…確定申告に使う「登記事項証明書」がわかりません。
    司法書士から送ってきた書類のことなのか、自分でどこかへ取りにいかないといけませんか
    ネットで調べると 法務省とかでてきまして、どこへ行ったらいいのか、そろそろ焦ってきました

  35. 385 入居済みさん

    No.384さん

    司法書士から送ってきた書類に「登記事項証明書」がありましたよ。

    谷町2町目にある大阪法務局で発行してもらえます。

    http://houmukyoku.moj.go.jp/osaka/frame.html

  36. 386 入居済みさん

    以前、美味しい食べ物屋さんというカキコミがあったので、今更ですがご紹介させていただきたいと思います。それはお寿司屋さんなんですが、場所は鶴見通を奈良方面(東向き)に進んでいただき、中環を越えてオートバックスを過ぎたところにある『ととぎん』というお寿司屋さんがネタが新鮮で美味しく、また店員さんやお寿司を握ってる職人さんも愛想がよくてとても気持ち良く食事ができてオススメできるお店だと思いカキコミさせていただきました。長文になり失礼致しました。

  37. 387 入居済みさん

    386ですが、オススメ店をあと2つ紹介させていただきたいと思います。1件目はパン屋さんで花博通にある『ル・クロワッサンショップ』です。ここはお値段も手頃なわりにボリューム満点で味もすごくいいし、店内に試食が5点くらい常時あるんでいろんな味も楽しめます。オススメは『めんたいフランス』と『カレーパン』、『クロワッサン』に『カツサンド』。食パンも美味しいですよ。2件目はお好み焼きのお店で『お好み焼き鉄板焼き きん太』というお店ですが、ここもお値段のわりにボリューミーで美味しいんです。焼きそばもお好み焼きもオススメで、特にランチはオススメします。場所は鶴見通にあるスーパーや回転寿司、焼肉や定食屋さん、コーヒーショップが並ぶ複合施設の中にあります(イオン越えてすぐのところ)。長文、失礼致しました。

  38. 388 マンション住民さん

    No.384、
    No.385さん

    わざわざ法務局行かなくても、ネットで申請して郵送してもらえます。
    http://houmukyoku.moj.go.jp/osaka/frame.html

  39. 389 マンション住民さん

    今日エレベーターから降りたら、犬のウ○コが・・・!!
    危うく踏むところでしたがセーフ。でも、どなたか踏んでらして、ロビーへとウ○コ付きの足形がハンコのようにありまして、そのまま正面玄関を抜け、外まで続いておりました・・・(泣)
    踏んだ人ショックだろうな~。
    だって、エレベーター出てすぐに落ちてるんだもん。
    その後買い物して戻ってくると、今度はロビー・郵便BOX・エレベーターからすごく動物の臭いが。
    さすがに、きつかったです。
    ウ○コ落とされたかたは、エレベーター前も抱っこせずにいたのでしょうか?
    ペット可のマンションですが、できれば共有部分はかんべんしてほしいです・・・ウ○コ。

  40. 390 マンション住民さん

    No.389さん

    非常にマナーの悪い方がいるのですね。
    我が家も犬を飼っているのですが、
    その様な出来事、はっきり言って信じられません。
    同じ犬を飼っている者としては、
    申し訳ない気持ちで一杯です。

    以前も糞の始末の事で張り紙がされていましたが、
    恐らく同じ飼い主ではないでしょうかね??

    こういう飼い主がいるが為に、
    ペットを飼っている人間が肩身の狭い思いをするのはこりごりです。
    モラルの悪い人間に何を言っても分からないでしょうがね。

  41. 391 マンション住民さん

    今日、エレベーターに乗ると、茶色い液体がこぼれてました。
    そのまま、宅配BOX、ロビー、外へポタポタ・・・
    生ごみかなんかでしょうか?
    絶対汁漏れに気づいてるハズです。
    管理人のおじちゃんが一生懸命拭いてくれてました。
    その汁、たどっていけばだれかわかりそうでしたがやめました。

    みんなが使う共用部分ですので、大事に使いましょうね。

  42. 392 住民

    さきほど、廊下で警察府警の方を見かけました。
    一軒一軒、ピンポンしてたようですが、何だったんでしょう?
    私は、不在だった為か、まだ来てません。

  43. 393 匿名さん

    盗難事件?!

  44. 394 匿名

    巡回連絡っていう個別パトロールみたいです。
    防犯指導と緊急時の連絡先とか聞いてますよ。

  45. 395 マンション住民さん

    ↑新しくマンションが出来たりした場合によくある事です。

  46. 396 マンション住民さん

    6ヶ月 定期サービスのお知らせ が入っていましたが、皆さん何を書かれたでしょうか?
    参考までに、以下私の気になっているところをです。
    ①お風呂の壁パネルと浴槽での継ぎ目がシリコンで埋まっていないところ(1箇所)。
    ②結露:給湯器後ろの冊子が朝結露している。(サッシ枠、窓枠アルミ部分)
    ③結露:ベランダ側の窓ガラスが全面結露する。
    ④浴室の換気扇の音が大きい

  47. 397 マンション住民さん

    皆さんにお尋ねします
    先日、固定資産税納付書が送付されて来ました
    今まで、賃貸生活だったので、固定資産税とは無縁でした

    新規購入の場合は、特例措置があると聞いていますが、
    届いた納付書は適用されているのでしょうか?

    どなたか、詳しい方、教えていただけませんでしょうか
    よろしくお願いします

  48. 398 入居済みさん

    397さんへ

    5年間の減税措置がちゃんとあります

    明細書をよくよく読んでいただければ、きちんと減税金額まで書かれていますよ。


  49. 399 マンション住民さん

    397さんへ

    1)固定資産税
    土地の税率標準が、該当年度価格の1/6
      家屋の税率標準が、該当年度価格の1/2
    2)都市計画税
      土地の課税標準が、該当年度価格の1/3
      家屋の課税標準が、該当年度価格の1/1(特例無)

    に、特例処置がされていませんでしたか?
    明細票で確認してみてください。

    家屋の床面積が部屋の面積より多いのは共有部分を按分して加えられているからだそうです。

  50. 400 マンション住民さん

    おはようございます
    398さん 399さん
    無知な私どものつまらない質問に、早速お答え頂きありがとうございます

    もう一度、納付書をじっくり見直してみます
    ありがとうございました

    今後とも、よろしくお願いします

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸