横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台 【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 汐見台
  8. 上大岡駅
  9. ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台 【2】
匿名さん [更新日時] 2009-12-12 11:50:03

引き続き,有意義な情報交換をしましょう!

前スレッド:
約106〜158㎡の広い間取りに惹かれます。
ご存知の方ご意見よろしくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38417/

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄「上大岡」駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
    京浜急行本線「屏風浦」駅 徒歩8分
    根岸線「磯子」駅 京急バス上大岡行約10分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2006-09-16 00:22:00

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台口コミ掲示板・評判

  1. 501 入居予定さん

    500さん、早速お返事ありがとうございます。
    そのラックというのは自分で購入するのですか?普通、元々ついているものとばかり思ってました。

  2. 502 匿名さん2

    >>501
    エアコン取付日に取付業者がラックが必要と判断したら、
    現場でその費用を支払うという契約にしました。
    私は。

  3. 503 匿名さん

    >501さん

    電器店にお願いしていますが、そちらでエアコンとセットで持ってきてくれます。
    図面上に2段と書かれていたため、それを見せたところ別途必要なことが分かったので
    搬入→取り付け時に用意してもらいました。

  4. 504 入居予定さん

    496さん

    クリーニング屋の件ですが、チェーン店なのでYシャツは180円と
    安くありませんが、汐見台商店街にあるホープクリーニングを
    利用しています。
    店員さんがとても親切で、商品の仕上がりにも満足していますので
    お勧めです。

  5. 505 匿名さん

    494さん(床の色フォレスタブラウンの件)
    我が家もフォレスタブラウンなのですが、確かに初めて見た時に「あんまり濃くないなぁ」と思っていましたがあまり気にしていませんでした。こないだ以前もらった3色の見本が載っている冊子を見つけて見ていると確かに494さんがおっしゃる様にフォレスタブラウンの色が床と建具の色は同じに見えます。494さん、あれからモデルルームで確認されましたか?印刷されている物では色目が違うこともあるのでモデルルームに行って実際に確認されることをお勧めします。私も少し気になってきました。。。もう既にアクションされたのであれば、ぜひご報告ください。

  6. 506 匿名さん

    501です。
    502さん、503さん、お返事ありがとうございました。
    結局、必要なようだったので、取り付け時に用意してもらい費用を払いました。
    配管カバーをつけたものもあり、結構な追加費用となりましたが・・。
    お金の感覚がまだマヒ状態なので、買いたいものがあったら今のうちなのかも?(笑)

    後付のサウナミストというのを東京ガスさんが宣伝しており、申し込もうかと思っています。
    どなたかもう使用されている方いらっしゃいますか?

  7. 507 匿名さん

    入居してから近畿設備の人が数回訪ねてきましたが、出ないで断りました。
    良くない噂を聞いていたので、戸を開けるつもりがまるでなかったのですが、排気口の点検って本当にあるのですか?

  8. 508 入居済み住民さん

    507さんへ
    入居済み住民ですが排気口の点検などないはずです。我が家には来ていません。

  9. 509 入居済み住民さん

    507さんへ
    うちはつい近畿設備さんから話を聞いてしまい、その結果、吸気口(排気口ではありません)のフィルターを買ってしまいました。各部屋についている吸気口は、四角い蓋を上に引き上げると蓋がはずれます。中には枠付のフィルターがついています。このフィルターの室外側に重ねて装着するフィルターを売って回っているのです。一枚200円です。(28枚セット¥5,600)
    まあ結構良いのではないかと、納得の上で購入しました。

  10. 510 匿名さん

    508さん、509さん
    お返事ありがとうございます。義務なんですか?と聞いたら任意ですとのことだったのですが、ちょっと心配でした。
    なくても良いものなのですね。
    エレベーターにも名前を使って営業する業者に注意とあったので構えているほうかもしれません。
    509さんは購入されたのですね。でもこれならあっても良いかもしれないですね。
    素人には必要なものかわかりませんが・・・。

  11. 511 周辺住民さん

    吸気口のフィルターは今週のitmediaに記事があります。
    記者はダイソーで「100円で5枚」と書いてます・・。

  12. 512 匿名さん

    忙しくてなかなか美容院に行けなかったのですが、近くにオススメのお店はないでしょうか?
    ついでに旦那のほうもお勧めがありましたら教えてください。

  13. 513 匿名さん

    当掲示板にもありますね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15345/

    近畿設備、評判はよろしくないようで。。

    フィルター、私も気になっているのですが、一番いいのは木内建設さんに購入可能店を
    紹介してもらうことでしょうか。

  14. 514 入居済み住民さん

    あ〜、そういえば最初のころ来ましたね。フィルターの点検とか言って・・・。
    評判は知ってましたのでこっちは対応しなかったのですが、

    そのあと、給湯システムのメンテナンスの方法を説明して回ってる・・・と
    「FMサービス」という業者さんも来ました。
    とりあえず説明を聞いた後、浄水器(?)の話が始まったので「?」と思って
    パンフだけもらって(社名から評判等を調べるため)帰って貰ったんですが
    こっちも訪問販売でよくある手口の業者らしいです。
    モノがいいのか悪いのかは解りませんが、とりあえず説明して回ってるってのは口実なのでご注意くださいね〜

  15. 515 入居済み住民さん

    >512 サマ

    ↓上大岡にあるお店で、夫婦ともどもお世話になってます(^^)

    【zect】
    http://www.style-h.net/salon/kanagawa/zectsouth/index.html

    どんな髪型がいいか考えてないときもアレンジ&アドバイスしてくれるし、
    相談しやすい気さくなお店ですよ〜

  16. 516 入居済み住民さん

    515様
    素敵なお店ですね。教えていただいてありがとうございます。早速予約してみます。

  17. 517 入居済み住民さん

    今日は空気の澄んだとても良いお天気でしたね。
    朝焼けの海の景色が素晴らしく、毎日早起きしています。ここは初日の出もみれそうですね。
    朝、目覚めてリビングに行くと朝日が燦燦と部屋にさしていて本当に気持ちが良いです。
    北側のお部屋も予想以上に明るく、満足しています。

  18. 518 入居済み住民さん

    ずっとパルシステムを使っていたのですが、コープ神奈川の海員生協というのが木曜配達で半年配送料無料とあったのでこちらにも入ってみました。
    コープ神奈川は火曜配達のもあったのですが、こちらは3回だけ無料でした。
    全く同じ商品を使っているのに違う支店なんですね、面白いです。

  19. 519 匿名さん

    ダイニングテーブルでダウンライトを使いたいと思ってますが、
    つけたかたいますか?
    工事が必要だと思うのですが、うまくいったでしょうか?

  20. 521 入居住み住民さん

    >> 520さん
    入居の時に部屋に他の説明書と一緒にあったと思います。それを見ていただくのが早いかと思います。

  21. 522 入居済み住民さん

    >>521さん
    ありがとうございます。確認してみます!!

  22. 523 匿名さん

    520さんへ
    暗証番号の設定などを、このような場で聞くのはやめてください。この掲示版は地球のどの場所からも見れます。ご注意を!

  23. 524 匿名さん

    祝!!完売御礼がでました。

  24. 525 住まいに詳しい人

    >>520

    非常識

  25. 526 入居済み住民さん

    >>523さん
    すみません気をつけます…

  26. 527 匿名さん

    フィルターの近畿設備、前に住んでいたマンションで許可なく訪問販売する業者として、管理組合から注意喚起されていました。

  27. 528 入居済み住民さん

    近畿設備しつこいですね。我が家にもフィルターで来ました。

  28. 529 入居済み住民さん

    更地になった県職員住宅跡地は、このまま林のある小さな公園になると良いですね。

  29. 530 匿名さん

    共用廊下は水ぶきの掃除はしないのでしょうか?
    以前住んでいたところは賃貸ですが毎週2回くらいモップで掃除してくれてました。
    入居する時に一部、廊下が汚れてるな〜と思ったのですが、それ以来3週間一度も掃除した跡がありません。
    今日は箒で掃いてはいたし、先週はバケツと雑巾をもってはいましたが手すりを少し拭いているだけのようでした。

  30. 531 入居済み住民さん

    管理委託契約書で内容を確認してみましょう。

  31. 532 匿名さん

    内容が良くなければ、管理組合が発足後に委託の変更など検討したほうがいいのでしょうね。

  32. 533 匿名

    ベルデマーレが完売になってグランノアが残っているのは、嫌だな〜。

  33. 534 匿名さん

    >533さん
    それはなぜですか?

  34. 535 匿名さん

    ヴェルデが良い物件だと勘違いされるからです。

  35. 536 匿名さん

    ?
    自演?

  36. 537 入居済み住民さん

    この種の書き込みは(とかく見苦しい泥仕合になりがちなので)自粛するようお願いします!

  37. 538 入居済み住民さん

    「熟成された住宅街」を身をもって感じます。
    これだけ町の中に桜の木が随所に植えられているのは驚きです。
    高度成長期に汐見台に移り住んでこられた団地の方や、東芝、IHIなど企業マンの方々の志の高さを感じてます。
    こうした方々がリタイアしても安心して下のケアプラザに通えるよう、県の住宅跡地を高齢者の憩える「汐見台公園」にしたいですねぇ。

  38. 539 匿名さん

    県も財政難だから高く買うところに売るだけ
    外資でも良い

  39. 540 匿名さん

    残念ながら汐見台エリアは、売れるのでマンションでしょう

  40. 541 匿名さん

    植木が大分枯れているようです。特に北側はひどいですが、植栽し直さないと無理なのではないでしょうか・・。
    水はちゃんとあげているのですよね?

  41. 542 入居済み住民さん

    なんとか還元水でもあげたら、よく生長するんじゃない?

  42. 543 入居済み住民さん

    桜がほぼ満開になりました。
    汐見台のいたるところに植えられている桜、久良木公園の桜、旧プリンスホテル坂道の桜トンネルなど見どころがいっぱいですね。

  43. 544 入居済み住民さん

    ヴェルデマーレの桜はこれからですか。
    辛抱強く待っています。

  44. 545 周辺住民さん

    ヴェルデマーレのおかげで、汐見台の雰囲気が、かなり高級になりました。
    植栽もいい感じ。
    しかし、北側の路駐はやめてほしい。
    この時期だけなのか、永久に路駐が続くのか・・

  45. 546 匿名さん

    植栽いいですか?
    ああ、CD棟のほうはいいかも知れませんね。
    AB棟の北側は木が枯れているのが大半です。

  46. 547 入居済み住民さん

    北側の路駐は今だけでだと思いますよ。
    ほとんどがヴェルデマーレに用がある業者さんでしょうから。

  47. 548 匿名さん

    皆さんは音の問題はありませんか?
    最近、夜中の12時すぎても走っているような音がしてくるようになりました。
    ドタバタしているので、荷物の片付けでもしているのかもしれませんが・・・。
    もう少し気を使っていただけたらと思います。

  48. 549 匿名さん

    寝室の隣が浴室なので、夜遅くにお隣がお風呂に入っている時は気になります。
    上階の音も想像以上にしますね。あと扉が閉まる音。
    気にしない人は気にならないんですよね。
    気になる人も居るという事を知って特に夜は気をつけてほしいですね。

  49. 550 匿名さん

    間取りによって違うのかもしれませんが、皆さんのお宅は、外の換気扇のにおいが家の中に入ってくるという事はありませんか?どういう構造になっているのか分かりませんが、24時間換気を使っているからなんでしょうか? 今までいろいろな集合住宅に住みましたが、これほど強烈に近隣のお料理をされているにおいが、家中に充満するという事はなかったので、正直つらいです。

  50. 551 匿名さん

    うちは最上階ですが、この頃、ナナメ上の天井を走っているような音がします。
    上のはずはないんですが。
    騒音が夜になって始まって数時間深夜まで続いたりすることがイライラします。

    迷惑だと気づいていない様子でもないのに、一体何をしているのか気になります。
    やり返して気づかせたくなりますが、うちがそれをすると下の階の方の迷惑になると思うとジレンマです。
    まあ、隣の騒音は下の階数部屋にも当然、迷惑になっているとは思いますけど。

  51. 552 匿名さん

    >550

    間取りがどうなっているのかはわからないのですが、共用廊下を歩いていて、いつも同じところだけお料理のにおいが強烈な場所があります。
    日中、家で料理していることに苦情を言うことはできないでしょうし、お気の毒です。
    相手のキッチンに近い換気だけ閉めておいて、離れた場所の窓を開ける等出来ないのでしょうか・・・。

  52. 553 入居済み住民さん

    最近のマンションは左右の音はほとんど聞こえないかと思います。
    551さんも指摘されていますが、もし音が聞こえる場合は直上の部屋かその左右の部屋の可能性が高いです。
    ここの前に住んでいたマンションでは、二重天井二重床構造なのに、天井真裏をねずみが走り回っているような音がすることがありました。構造上天井真裏をこづき回すような音がするわけはないのですが、そのときは何と2フロア上の階からの音でした。
    PSの位置等建物の構造にもよるのかもしれませんが、「左右はがっちり防音、上下はけっこう響く」のはマンションの共通事項だと思いますので、早朝夜間は走り回ったりしないようお互いに気をつけましょう。

  53. 554 匿名さん

    クラキ公園に花見に行きましたが、犬が蛇口に直接口をつけて飲ませている飼い主がいました。水道水は飲まないですが手を洗うのも嫌になりました。 せっかく綺麗な公園なのに・・・少し残念

  54. 555 匿名さん

    左右は確かにステレオの音などは聞こえないようですが、振動は結構伝わってくるようです。
    DIYなんて夜にしていると下だけでなく隣にも迷惑です。
    上から聞こえてくるように音が聞こえるのですが、最上階なので隣しかありえません。

  55. 556 匿名さん

    昨日の日曜日、外を散歩していて見えてしまったのですが、ベランダでバーベキュー(カセットコンロを利用)をしている部屋がありました。。においが風で結構遠くの方まで届いていました。
    これってどうなのでしょうか??

    お昼時ですから、周りの部屋は当然のごとく洗たくものや布団を干している時間帯ですから、少し考えた方がいいんじゃないかなぁ〜??って思いました。

  56. 557 匿名さん

    よくおこなわれると困りますが規約に書いてなと思うのでたぶん駄目とは言えないでしょう ふとん干し等もOKそうだし  最初のルール決めが肝心かも

  57. 558 匿名さん

    最近のマンションは左右の音はほとんど聞こえないかと思います。

  58. 559 匿名さん

    >>558
    何度も書いてますが聞こえますよ。
    ここは直張りのはずなので、他よりはましなはずですが、壁を指でたたいてみても、響くところとそうでないところとはっきりしてませんか?

  59. 560 匿名さん

    バーベキューは、ちょっとどうかなあと思います。広いといっても欧米の一戸建ての庭の広さとは比べ物にならないですからね。
    クラキ公園でバーベキューをする場所はないのでしょうか?
    何でも気になったらアンケートに匿名で書いておいたらいいと思います。
    意見があればあるほど、異論のある人もいるということになりますから。

    布団もいつも同じ部屋だけ干してますが少数派ですね。557さんはなぜOKそうと思われるのですか?

  60. 561 匿名さん

           ↑
    クラキ公園は、火の使用厳禁です! BBQでなくてお弁当で我慢したどうですか?
    勿論、花火もダメ。子供の自転車なんてもってのほか。
    子供の自転車が人にぶつかる事故が過去にもあったみたいですね

    最近、これらの公園使用ルールを知らない輩が増えてきたので、管理会社が巡回してるようですよ

  61. 562 入居済み住民さん

    BBQは・・・
    あのベランダの広さなら出来る!と思って購入した人もいるだろうし難しい所ですね。
    頻繁にでなく、火の管理を徹底してくれるなら了承せざるおえないかも・・・

    布団干しは以前も論争を巻き起こしたので・・・
    とりあえず、近々初総会も行なわれることだし、そういう場できちっと決めましょう。
    いろんな都合があるでしょうが、不参加で文句だけ言う、ってのはやめにしましょう。

  62. 563 匿名さん

    マンションでバーベキューしようかなあなどと考える人は、せいぜい広いルーフバルコニーのある部屋を買ったくらいの人だと思います。
    いくらここのベランダが広いといっても、普通の部屋はバーベキューしようと考えるようなベランダじゃないと思いますが・・・・。
    まあ、見ていても、色々不愉快はことをしたり、挨拶もしない人もいるから色々な人がいるのはわかりますが、しっかり総会に前もって出しておきましょう。

  63. 564 匿名さん

    不参加で文句だけ言うといわれても、実際にどうしても参加できない人はどうするのですか?
    一ヶ月前に指定された、選択の余地のないたった一日が誰でも参加できるなんて思わないでください。
    そういう人でも意見を出せるように(例え、今できなくてもいずれ理事は回ってきます)アンケートがあるんでしょう。
    以前も論争がありましたが、自分の都合の良いように進めたいような又理事に自己推薦したいようなそして時間のある人だけの意見が通らないように、不参加になる人ほどしっかり意見を書いておくべきと思いますよ。

    参加もしないし、意見も書かないというくらい無関心な人はアンケートも書かないだけですから。
    不参加だから書いていいのかわからない・なんて遠慮する必要なんて全くありません。

  64. 565 匿名さん

    バーベキューは、ちょっとどうかなあと思います

  65. 566 匿名さん

    最近、夜になると外来用の駐車場に車を停めている人が居ますね。2台も。
    自分だけよければ。。。という感がして嘆かわしいです。
    当然何の手続きもしていないで停めているので、今度、警察に届けて
    みようかと思います。無法駐車として。

  66. 567 周辺住民さん

    えーと、花火は、東芝社宅と日石社宅の間の子供公園で、
    慣習的に開催されてます・・。
    各社の社宅の敷地でも、割と花火はやってますね。
    ルール上は不明。どこにも禁止とは書いてないし。

    まあ、クラキ公園はやめましょう。

  67. 568 入居予定さん

    しかし、公園での子供の自転車がだめだったら、子供はどこで自転車の練習をするんでしょうねぇ。

  68. 569 匿名さん

    周辺住民さん
    開催? あなたほんとに近隣住民? ほのぼのとやっているだけです バーベキューも社宅近くでOKといっているの? マナーが守られているから掲示はいらないのです。

  69. 570 匿名さん

    13分譲の中の公園や児童公園でバーベキュー等できませんのでご注意くさだい

  70. 571 匿名さん

    外来用の駐車場・火の使用(バルコニ)クラキ公園・周りの公園関連でも、ごく少数の人がやっているから自分もやるという考えは避けたいですね  住みやすいマンションにしましょう

  71. 572 匿名さん

    >>571さん
    よい事をおっしゃる!! その通りですね!
    「他の人がやってるから」とか、
    568みたいに「子供の自転車の練習場所が無いから、じゃあどこでやればいいの?」
    ・・・みたいな事を言うエゴ丸出しな人が全体のレベルを下げるんですよね
    自分さえ良ければ良いのですか?

    クラキ公園もその周りにも、お年寄りもいれば、ヨチヨチ歩きの小さい子もいます。
    皆のものですから、皆で住みやすい場所にしたいですよね


    クラキは

  72. 573 匿名さん

    最近、挨拶をしても無視する方が目につきます。
    それも小さい子供のお母さん方です。お母さんがみんなそういう方だとは言いませんが、
    挨拶も出来ないお母さんの子供がどう育つのかと思うと先が思いやられます。
    せめてマンション内では、お互い気持ち良く挨拶をかわしたいものです。

  73. 574 匿名さん

    そうなんですか?
    私も小さい子供の親ですが、無視されるのは年配の叔母様か昨日はおばあ様でした。
    子持ち同士だと無視するというのは考えにくいので気づかないのかも知れませんね。
    私は子供にも一緒に挨拶するよう促しています。促されなくても大抵自分から、こんにちはと言いますが、子供の挨拶が無視されるのが一番悲しいです。勿論ほとんどの方は挨拶してくださいますが・・・。

    ここはポストの通路が狭いですね。すでに取った郵便物を真ん中で見ていた方にすみませんと声をかけて後ろを通ったのに、少しもはじによけて下さる様子もなく、全く口も利かず、まるでいないかのような振舞われ方をされて、かなりむっとしました。

    そういえば、以前、駐車場で出すのを待っているのに、堂々とそれでは車が出せないという場所に停車して、悠々と荷物を出していた年配の夫婦にもそれは腹が立ちました。

  74. 575 匿名さん

    574さん

    ご立腹はごもっともだと思いますが、それを表に出してしまうと間違いなく険悪になってしまいます。ご指摘の例であれば、「車を出したいので少し移動して頂けますか?」の一言でOKでしょう。

    今後も顔を合わせるわけですから、574さんに限らずみなさんも穏やかにいきましょう。

    私はというと、駐車場の同じ列の方が出庫しているのに出くわすと、積極的に話しかけるようにしています。(結構時間かかりますからね)
    なんのことはない世間話です。今まで運が良かっただけかもしれませんが、みなさん普通に対応していただいております。

    他の方も触れられていますが、やはり敷地内ですれ違った際の挨拶は、お互いに最低限実行したいですね。

  75. 576 入居予定さん

    572さん

    子供の自転車の練習とベランダでのバーベキューやら挨拶やらを一緒にエゴでかたづけるのは違うと思いますが。
    確かに自転車で公園内を走り回るのはよろしくないのは勿論ですが、補助輪をはずすかどうかのレベルの子供が公園で練習することにまで、規則を押し付けるのはあまりにも杓子定規ではありませんか?
    週末のクラキ公園に行ってみてくださいよ。一生懸命練習している親子がいます。その親子に向かって公園は禁止だから外の車道で乗ってください。とはいえませんよ。

  76. 577 通りすがり

    久良岐公園が自転車禁止って本当ですか!?

  77. 578 ご近所さん

    >>576さん、
    子供の自転車は補助輪が有ろうが無かろうが、1人を許すと、補助輪の無い子も
    自転車走行します。
    子供に補助輪云々が理解出来るとお考えですか?!
    小さい子が補助輪付けて親と練習してたら、当然、小学生高学年ないし中学生の
    男の子は自転車に乗りますよね。
    その子に公園管理者が注意したところで、「だってあそこの小さい子は乗ってるもん」
    ・・・当然なし崩しですよね?・・・どう説明できるのですか?
    衝突事故はそういう親子が原因で起こるんですよ。
    自分達さえ良ければ良いとお考えなんですね・・そういうのを世間では
    エゴイストと言います。

    >>577さん
    本当ですよ。
    公園管理事務所に確認したら解りますよ

  78. 579 周辺住民さん

    ちょっと調べればわかることなのに、不毛な事を...

    児童用の手持ち花火なら火気使用も可です。
    ただし、当然のたしなみとして、消火バケツなどは準備しておきましょう。

    横浜市公園条例
    >>http://www.city.yokohama.jp/me/reiki/honbun/ag20208641.html

    公園に関するよくある質問
    >>http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/park/parkfaq/index.html

    補助輪つけた未就学児が、自転車の練習をしているところに、

    「車両は公園内を走ってはいけません、公道に出なさい」

    って云うのは、鬼畜の発言だと思う。
    子供の居ない人の発言と思うが、交通事故に遭遇しても良いのか?

    なぜ、こんなにぎすぎすしなければならないのか疑問。

  79. 580 匿名さん

    鬼畜・・・だって

    これこそ馬鹿な発言

    レベル低いね

  80. 581 匿名さん

    575さん
    ぐっと我慢して極力顔には出しませんでした。(笑)
    同じマンションの住人でなければ、きっと何かしら険悪なことという意味だけではなく言っていたと思うのですが、そのご夫婦が何かとても不満のある怖い顔を2人そろってしていたので、575さんの言うような一言も言えませんでした。
    正直、住人ではなく、せめて客人だったらいいなあと思うほど怖い顔つきでした。

    いつもお人よしで、気の長い夫でさえ、かなりむっとしていて、それでも関わらないのが一番と思ったようだしたので。

    まあ、いつもそうではなく、入居時のトラブルでもあったのかもしれないと思うことにします。

  81. 582 匿名さん

    車は出入りの時だと場所を覚えられてしまうので、相手によってはその後が心配です。
    うちはここの駐車場にとめるようになってから、明らかにいたずらと思われる小さな傷が2つほど出来ました。
    こういうキズの点け方というのが陰湿で病的な気がするので、丁度駐車場がばっりち取れる裏側のベランダにカメラの設置を検討中です。

  82. 583 匿名さん

    >579

    公園利用の情報を教えてくださり有難うございました。拝見致しました。
    このような規約などは、閲覧可能状態になっている事を知らない人も多いと思います。
    このように教えていただけると正しく知ることも出来ます。
    出来たばかりのマンションですので他市・多府県から移って来られた方も大勢いることでしょうから、最初は知らなくて当たり前で、知らず知らずのうちに間違いを侵してしまっても仕方がないと思うのですよ。

    だからこそ、喧々轟々と批判をしあうのではなく、教え合うような雰囲気が充満することを願います。
    本来こういった掲示板はそのように使われるのが理想の姿だと感じます。
    最近のこちらのやり取りを見ていて、「これだからよそ者は!」と暗に言われているような気がして少し悲しく感じていましたので・・・

  83. 584 匿名さん

    「公園で自転車に乗ってはならない」は誤った情報なんですね?

  84. 585 匿名さん

    公団・社宅内の道や公園の一部は、私有地となっていますので行き過ぎた行為はしないようご配慮頂ければ幸いです。自転車の練習等していいのでは?と私は思いますが、路駐・花火・バーベキューはちょっと?と思います。ここは何故マンション内に提供公園をつくらなかったでしょうね? ディープレックスやライオンズマンションはあるのに・・・・・  後注意点で13分譲内の通り抜けは禁止です。汐見台2丁目バス停から浅間神社へ行く途中団地内を通る人がいて住んでいる人に迷惑をかけています。これはマンションが建つ前からの問題ですが気をつけてください

  85. 586 入居済み住民さん

    575さんの書かれている世間話とか普通に挨拶、ってのが“運が良かったのかもしれないのですが”と言わせてしまう現状があるのが淋しいですね。。。
    582さんのような事実があるのもショックです。。。
    色んな性質の方がいるにせよ、普通に声掛け、挨拶が交わせるマンションにしたいです。
    (そういう点では普通に挨拶を交わせている私も運がいいのか・・・?)

    お隣や上下階の騒音の件もですが、ウチはお隣が「犬を飼ってるんで泣き声がするかもしれないですが」とお菓子を持って挨拶にきてくださって、上階のご夫婦も「時々孫が遊びに来て音がするかも・・・」と同様にご挨拶に来てくださり、お顔や構成も解ったし、それだけで気になる度合いもかなり薄らぐ気がします。

    そういった、ちょっとした一言の交し合いって大事ですよね。
    騒音で困ってらっしゃる方も、勇気をもって、物腰やわらか〜く注意してくれるようお願いしてみては・・・?
    (む・・・難しいのかな、やはり・・・)
    笑顔で挨拶、一歩引いて一言 を心掛けたいですね。

  86. 587 匿名さん

    完売した今となっては、もう書いても良いかな。
    営業妨害にもならないし。
    汐見台は、ご存知の通り風致地区。
    環境を保つために、基本的に木は切れない。
    で、
    2月から3月にかけて気付いたかもしれないが、
    なんと、杉の木!!がアチコチに植えてある。
    分譲地や社宅にもあるし、法律もあるので、
    全部を切るのはほぼムリ。
    ヴェルデマーレ敷地内は比較的少ない方だが、
    他の場所では、かなりの本数が散見される所もある。
    そうでなければ良い環境なんだけどね。
    ヴェルデマーレのように新しい建物は、サッシも
    良いから入らないだろうけど、分譲地など旧い団地
    の隙間だらけのサッシでは、部屋中花粉マミレ。
    今年は少ないからまだ良かったが・・。

  87. 588 匿名さん

    入居後の修復依頼を出した方に質問です。
    いつ頃提出して、どれくらいで対応が来ましたか?
    3月上旬に入居して、7項目記入し1週間後ぐらいに提出したのですが
    今日その内の1項目の業者さんが来たのみで、その他は対応されていません。
    木内建設の方が状況確認にすら来ていないんです。
    提出して何日か後に留守電に「またご連絡します」と入っていた後
    何の連絡もなかったので一度電話したら「何度か伺ったんですけど留守のようでしたので。
    緊急性の高い順に伺ってるので申し訳ありません」と言われました。
    確かに緊急性のあるものではないので良いのですが
    1ヵ月経つとさすがに長いな〜と感じ始めています。
    皆さんの状況を教えて下さい。

  88. 589 匿名さん

    588さんへ
    我が家は入居前、3月上旬の修理希望日の1週間前に書類を提出したのに希望日までに何の連絡も無く、そのまま入居し、その週末にまた何の連絡もなく突然修理にやって来ました。こちらも忙しく予定が入っていたので、せめて来る前に連絡するのが筋じゃないか。とかなり怒りました。(その時に以前もこちらの希望日に来なかったこと、来れないのに何の連絡もなかったことも告げました)その時は、あちらもかなり恐縮して「次回からその様なことが無い様にします」と言われたので次回は大丈夫だろうと思っていたところ・・・また次の週に何の連絡も無く業者が来ました。
    長くなるので省略しますが、更にいろいろ大人の常識として考えられない様なトラブルがありました。最終的にこれではいつまで経っても修理が進まないと思い、コスモスイニシアの営業(業務?)の方に今まで起こった事を細かく報告し、木内の担当者を変えて欲しいとお願いしました。結局担当者を変えてもらい、その後はほぼ問題なく進んでいます。
    担当者が変わる時に上司の方もお詫びに来られましたが、木内の方は少し考え方がずれている気がしました。588さんももっと厳しく(木内の担当者ではなく、上司に連絡するかコスモスイニシアの方に報告するのが良いと思います)言った方が良いと思いますよ。あちらも忙しいとは思いますが、元々修理が必要になったのはどうしてか考えれば、あちらも誠実、敏速に対応するのは当然だと思います。

  89. 590 入居済み住民さん

    589さんの件があったからでしょうか。
    私は3月下旬入居でしたが、予定日確定でご連絡、当日も訪問前に○時前後に伺いますと、必ず連絡があります。
    ある修繕の時の木内のご担当者と職人さんのやりとりでわかったのですが、木内〜各業者間での連絡不備が結構ありそうです。
    リビングのペアガラスの交換に来ていた際に、
    木内:○○○号室のガラス交換、今日の午後に入ってましたよね?何時頃いけます?
    職人:え、今日はそれ聞いてないですよ。
    木内:こちらからの指示伝票にはちゃんと入ってますよ。
    職人:ん〜、、、じゃ○○さん(恐らく業者の営業さん)が(スケジュールを)入れ忘れたんだ。
    というようなやりとりがありました。
    私の上記経験は業者側のミスですが、217戸あるんですから木内さん側の「うっかり」もありそうですね。
    施工にいらっしゃる各職人さんは非常によくやってくれているという印象です。

    話は変わりますが、まだ引越前のお部屋もいくつかあるようですが、完売したことですし、そろそろ住民板たてましょうか?

  90. 591 入居済み住民さん

    590です。

    と言うことで、先ほど住民板をたてました。
    みなさん、あちらへの引越宜しくお願い致します。

  91. 592 匿名さん

    ペアガラスの交換とは大事ですね。
    キズなどですか?

  92. 593 入居済み住民さん

    キズと汚れ(異物混入)です。
    リビングダイニングのガラス全てにキズ或いはペアガラス内部側に
    異物混入/汚れがありました(涙)。
    内側は掃除のしようがないですからね。。。

    住民板、間抜けなことに「しおみだい」の字を間違えて作成
    してしまったので、ちゃんとしたタイトルで作成し直しました。

    間違えた方(スレッドNo.1009)は、管理者に削除依頼を出しておりますので、
    住民板のご利用は新しい方(スレッドNo.1010)をご利用下さい。

  93. 594 入居済み住民さん

    一応リンクしておきますね。

    http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=1010&disp=1

  94. 595 購入者

    結構 内覧会の時 修正入ったみたいですね  やはり納期が早くなったので突貫工事だったようです。 今からでも再確認した方がいいかもしれませんね

  95. 596 590です

    588です。
    589さん、590さん、レスありがとうございました。
    やはり色々問題ありだったんですね。
    うちも強く言ってみようと思います!
    確かに業者さんは感じの良い方ばかりですよね。
    住民板をたてて下さったとの事ですが、こちらで質問した件でしたので
    こちらでお礼をさせていただきました。
    次回は住民板を利用させていただきます。

  96. 597 入居済み住民さん

    ↑すみません、タイトル“590です”は間違いでした。
    “588です”の間違いです…

  97. 598 入居済み住民さん

    A棟の入り口に寿司屋の丸い器が立てかけてありました。
    信じられない…
    こうしたことができる方がいると思うと恐ろしい。。。

  98. 599 匿名さん

    メインエントランス横にもよく置いてあります。

  99. 600 入居済み住民さん

    みっともなくて人を呼べないマンションじゃん。
    寿司屋の器とかソバ屋のどんぶりがエントランスに積んであるマンションなんだ。
    住民の意識、最低。
    他のマンションは店屋物の出前の後、容器とかどうしてるんでしょうね?
    普通の住民やマンションでさえあれば、まさかエントランスに積んだり立てかけたりはしませんよね。
    エントランスに生ごみが捨ててあるようなものだからね。

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸