横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス中山(パラモド中山)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 中山町
  8. 中山駅
  9. クオス中山(パラモド中山)
匿名さん [更新日時] 2016-03-08 02:27:33

予定価格:未定
占有面積:64.00m2〜86.48m2
間取り:1LDK+2S〜3LDK+S
所在地:横浜市緑区中山町字戸土谷121-1他(地番)
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩5分、横浜市営地下鉄グリーンライン 「中山」駅 徒歩5分
総戸数:75戸(他に集会室1戸・管理員質1戸)
販売戸数:未定

マンション購入を検討し始めた初心者です。
地下鉄が開通する中山で徒歩5分!
すごくいい物件にような気がするのですがどうでしょうか?
色々と教えて下さい。


【管理人です。売主変更のため物件名を変更させていただきました。2009.10.01】

[スレ作成日時]2007-06-09 00:13:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クオス中山口コミ掲示板・評判

  1. 132 入居済み

    ウチは東棟に入居しました。
    四車線道路は確かに近いですが騒音は殆どありませんし、日当たりもなかなかで、リビングは日中明るいです。快適に過ごしています〜。

  2. 133 匿名さん

    東向きはいい感じですね♪
    夜に4車線道路を通ったんですが西棟の灯りが3つぐらいでした。入居状況はどうなんでしょう?

  3. 134 購入検討中さん

    設備とってもいいと思います。
    場所も駅もなかなかいいと思います。
    日当たりを気にするなら上層階ならいいと思います。

    中山でこの値段でなければ買ったと思います。
    前の賃貸マンションをせめて買っててほしかった。

    そういえば 去年頃は グリーンラインを全面にだしていたが
    最近そうでもないね

  4. 135 匿名さん

    グリーンライン、中山にとってはほとんど影響ないですよね実際。
    横浜方面まで繋がったら便利だと思うけど、かえって通過駅になるだけかな?

    ただ、何があっても昭和のままかわらない街というのも、
    ある意味貴重ですよね。時代の先端についていきたい人ばかりじゃないんだから。
    ダサい事にだって価値があるんだ〜!!

  5. 136 入居済み住民さん

    ウチも東向きに入居しました。
    夜や、土日の昼間も、道路の音はそれほど気にならないです。

    中山には長いこと住んでて愛着もあるので、離れたくなかったことと、
    駅に近くて、設備も良かったので決心しました。

    地下駐車場から出るとき、またはエントランスから歩いて道路に出る
    ときは、ちょっと注意しないと歩道が狭い分、危ないかもしれません。
    お子さんがいらっしゃる方は、ご注意を。

    トータルで見れば、もちろん十分満足です。

  6. 137 匿名さん

    先日、夜に物件の前を通りかかったのですが、西側も東側もそれぞれ2,3件しか部屋の明かりががついていませんでした。
    いまどのくらい入居してるんですかね。

  7. 138 入居済み住民さん

    実際にはもう少しいますよ!
    西側でもカーテンついているところは8〜9はありました。
    東側はもっといるし・・・

    うちの隣さんは荷物を結構入れた後、まだ本格的な生活を
    始めてません。カーテンはつけてないようだし、その隣もそんな感じ!?

    でもどっちにしろ半分位なのかな?

    マルエツが隣だとこうも便利とは住んでみて改めて思うところです。

    他の住民の方も快く挨拶されるので、快適なマンションライフなんだけどな。

  8. 139 親と同居中さん

    駅ビルに生鮮ができてから、マルエツはほとんど使わなくなってしまいました。
    マンションができた事は、マルエツにとってもありがたい事なんだから、
    巻き返しを期待してます。

    ちなみに総額900万円値引きのキャンペーンとか、
    頭金10万円当初18ヶ月8万円台の支払いプランとかのチラシが入りますが、
    裏には広告配布スタッフ募集の案内が同居していたり、
    どうも信頼感にかけるというか、売り方が下手な気がしますね。
    なりふりかまっていない感じが見えてしまうと、かえって契約が取れなくなるとおもいます。
    大幅なディスカウントがないと動かないんじゃないでしょうかね。

  9. 140 匿名さん

    昔販売当初にモデルルームの前まで行ったことがありますが、その頃はまだグリーンラインも開通していなかったためか人はほとんどいませんでした。
    意外にも東側の様子が良い感じですね。
    隣人の生活音は聞こえたりしますか?

  10. 141 匿名さん

    最近の販売状況はどうなんでしょうか。売れ始めてますかね?

  11. 142 匿名さん

    完成在庫滞留が長期化では、デベロッパーのほうもつらいですね。
    体力は大丈夫かな?

  12. 143 匿名さん

    まだまだ売れ残ってますね。
    ここのデベは体力あるんですかね。
    心配になってきました・・・。
    いい物件なんだけどなぁ

  13. 144 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47395/
    ↑ ↑
    ねもはもない噂ですか?

  14. 145 物件比較中さん

    中山は、懸案であった市営地下鉄グリーンラインも開通しましたので、利便条件が良くなりました。
    港北NTに連続している立地条件で、道路状況も変わりましたし、以前より住みやすい感じです。
    中山では、2年ほど前にモリモトが分譲してましたし、これからもっとよくなると思います。
    パラモドは、駅やスーパーも近くですが、前の道路がやや気になります。
    でも、なかなか良い物件ではないでしょうか。

  15. 146 購入検討中さん

    パラモド中山のモデルルームを見に行きました。
    まずは営業担当の態度が気に入りません。
    名刺を渡す時も「ほれ」という感じ
    価格表の提示もありませんでした。くださいとも言いませんでしたが・・
    営業マンは客の前で、下でになれとは言いませんが、せめて対等な対応をお願いしたいものです。部屋は良いのですが。

  16. 147 入居済み住民さん

    >>146さん
    そんな人がいたんですかー・・・
    うちの担当だった人は普通でしたよ。
    もしいやなら交代してもらってはいかがですか!?
    せっかく部屋はいいと思ってるのなら
    人で決めたらもったいないですよ。
    デベの付き合いなんて最初のうちがほとんどだし。

    今はどれくらい負けてくれるのでしょうか?
    負けてもいいのでもっと埋まってくれないかぁ。

  17. 148 物件比較中さん

    今は何部屋くらい契約したのかな?

  18. 149 住まいに詳しい人

    前面マンション工事が気になるね…

  19. 150 購入検討中さん

    はぢめまして。掲示板初心者です。
    わたくしも、パラモド中山の立地と設備を他の物件と比較しました所、
    1番良いと感じましたので、
    パラモド中山を契約しようと致しましたところ、
    パラモドの営業さんから、連絡がありました。

    (株)パラモドさん自体が、この物件の販売を継続できるか、微妙な状態にあるそうです。
    このまま(株)パラモドさんが販売を継続できるのか?
    それとも別の、不動産屋さんに販売住戸として引き継がれるのか、現状不明瞭だそうです。
    現時点での契約は、リスク付きになるかもしれないとのことでしたので、
    泣く泣く今しばらく、購入契約は、動向を見てみるということに致しました。

    わたくしも、中山の待ちに魅力を感じております。
    パラモド中山は賃貸住戸にはなってほしくないと思っております。
    現在、入居済み住民さんともお近づきにならなくては!
    と、張り切っておりましたのに、悲しいです。

    いったいどうなってしまうのか、
    わたくしも含めまして、パラモド中山にご関心を持っておられます方々が、
    新しい入手情報を掲示板に書き込みを行ってくださることを願っております。

  20. 151 入居済み住民さん

    > 150さん
    そうなんですかぁ〜
    快適な環境だと思うのだけど販売は大変なのですねぇ
    価格はちょっと高いけど、納得のいく物件だと思ってるんだけどなぁ
    売り方に問題があるのかなぁ・・・
    お近づきになれる日がくればいいですねぇ〜
    住人さんはみんな挨拶してくれるし、いい人が多いように感じますよ

    賃貸になったら、いま住んでる人はどうなるんだろう。。。
    何も変わらないのかな?
    現時点ではリスク付ってどういうことか・・・
    もし、よろしければ教えて頂けると幸いです。

  21. 152 購入検討中さん

    >151さん

    ご質問有り難うございます。
    150です。

    ■現時点のリスク■
    に関しての詳細ですが、
    パラモドの営業さんの予想として連絡いただいた内容は、以下のようなものでした。


     契約途中〜引き渡しまでの間に、売り主である(株)○ラモドさんが
     経営破綻や倒産、または、売り主さまの取引銀行や関連会社の管理下
     におかれた場合、

      1)頭金(?、手付け金)の保証書があっても、
        返金はない、もしくは、全額でなく、微々になる可能性がある。
      2)組んだ住宅ローンは残り、住戸は手に入らない可能性がある。


    あくまで、可能性なのですが、やはり慎重になってしまい、
    現時点での契約は、動向を伺いつつ、待機することに致しました。


    尚、不動産法律不慣れなもので、わたくしの予測でしかないのですが、
    既に、入居済みの住人様たちへは、管理組合のもとにある為、
    また固定資産として登録済みとなっている為、
    影響は、でないのではないかと思われます。
    このあたりは、不動産屋さんなどの知識人の方に、
    ご教授いただけると、とてもよいと思っております。

    151さんのおっしゃる通り、納得のいく物件と思っております。
    以上のような、回答でご質問の意図に添えていますでしょうか。

    本掲示板への書き込みが増えること、願っております。

  22. 153 社宅住まいさん

    物件自体は良いんだけどね
    立地とデベの体力か…

  23. 154 物件比較中さん

    私も担当がいやで辞めました。
    今ではあの嫌な担当に感謝。

  24. 155 買いたいけど買えない人

    >152さん

    営業さんがそういっているのならパラモドの倒産は近いでしょう。

    営業さんが会社の状態を知っているということは社内的にかなりのリストラ等が行われているのでしょう。

    また、存続して行こうという会社だったら契約するのは当たり前なのに営業さんが契約を拒んでいるということは倒産する事が確実で自分が契約したお客さんに損害賠償とかそういったリスクをとりたくないと考えているのではないでしょうか。

    営業さんなら契約あげれば歩合とか給料に反映されるはずなのに・・・・

    会社が契約できないという事は資金が入ってこないので経営破綻する事になるでしょう。パラモドの規模なら銀行・取引先が支援することは考えられないので最近破産しているデベロッパーと同じく破産するでしょう。

    売主が破産したらマンションの買主はそのマンションに何かトラブルとか発生したら保証が何もないのでは・・・・

    入居している人も少ないみたいですし、管理組合がちゃんと管理できるのか疑問ですね。
    入居者少なくて管理費が入ってこないならどうやってマンションを管理・維持するのか・・・・・

    購入しなくて良かった。。。。

  25. 156 匿名さん

    でもその説明した営業の人ってそんな状況でなぜ会社にいるのだろうね??
    せっかく来た客にそんなことを伝えなければいけないような状況なら、
    早々と違う会社に移ると思うのだが・・・金にならないよね。。。
    固定給目当てで残ってるダメ社員なんかね?

    まぁ〜ダメな会社って出来る奴から辞めていくしね

  26. 157 匿名さん

    そういえば、最近すっかりポスティングチラシも静かになってたよね…

  27. 158 購入検討中さん

    152です。

    >155さん
    有り難うございます。
    ご見解とても参考になります!
    この営業さんから連絡をいただいたのは、2008年6月2日の午後の時点でした。
    (株)○ラモドさんの最悪の事態が決定するとしたら、
    来月以降となるのでありましょうか・・・。

    当初、営業さんが割の良い購入者を選んで、
    やんわりと、契約のお断りをしていて、
    わたくしは、口車にのせられてしまったのかな・・・?
    と、疑問に感じる点もございましたが、
    最近の中小不動産会社の相次ぐ倒産のニュースなどを踏まえて
    保守的な判断を致しました。

    自分自身には、
    縁がある物件なら、必ずチャンスはやってくる・・・
    と、言い聞かせております。

    と同時に、前向きに考えて振り出しに戻ったつもりになり、
    別の物件情報入手にも着手し始めております。


    >皆様
    ご経験談、ご意見、現在のポスティング状況情報など、有り難うございます!
    わたくし個人の情報収集能力では及ばない範囲の情報は、とても助かります。

    また、何部屋くらい残りがありそうなのか、
    物件の不動産屋さんが、変更になったなど、
    入居者さんを含めて、
    皆様より情報をいただけたら、幸いです。

  28. 159 入居済み住民さん

    > 151さん

    お返事ありがとうございます。
    そんなリスクがあるのですね〜
    それは、危険だと思います。

    営業さんがそんな話をするということは
    何かあるのかもしれませんねぇ〜
    以前、他の物件を見たときに
    「来週から売主が変わってしまうのです」
    って話を聞いたことがあります。
    もしかしたら、売主が変わるのかもしれませんねぇ
    その場合は、結構金額が下がるみたいな話をききました。

    この先、管理費とか倍にあがったりするのかなぁ・・・
    賃貸で管理費は取れないだろうし〜
    家賃が高かったら、借りる人もいないだろうし〜
    どうなるんだろう。。。

  29. 160 購入検討中さん

    売主が変わるのと、会社が倒産しそうなのは別な話じゃないの?

    売れ行きよくないから、別の販売会社に残りを売却するのはよくある話だろ。

  30. 161 購入検討中さん

    >160さん

    158です。

    営業さんとの商談時の話の中で、「われわらも苦しい状況です」
    という言葉が、営業さんの口から正直にでていた点、
    および、
    電話連絡による、リスク(>152 参照)の話を聞いている為、
    「売り主である会社が危うい」と「売主が変わる」
    という話題の流れになっております。

    通常では、
    企業的に、ぎりぎり倒産はさせない為、
    売れ行きの劣る、維持できなくなった残り住戸を、
    別の販売会社に売却するという対策は、
    企業経営者ならば、取る道の対策のひとつとなります。

    ゆえに、
    160さんのご見解どおり、
    売り主変更と会社倒産とは、必ずしもイコールには、なりません。

  31. 162 購入検討中さん

    >159さん

    152です。

    売り主さんが変わると購入額も下がる可能性もあるのですか!
    わたくし、知識不足でした。
    よいことを教えていただきました。
    参考に致します。

    >159さんも含めて、パラモド中山入居者さん、
    >パラモド中山に関心のある皆様

    パラモド中山の1階は東西ともに
    入居者さんで埋まってしまっているのでしょうか。
    ジロジロ見たら、何この人?とか思われてしまいますので、
    普通に様子や雰囲気、その他、体験談やご見解など、
    情報が増えること期待、切望しております・・・。

  32. 163 契約済みさん
  33. 164 購入検討中さん

    >163さん

    162です。

    あ。№123以降を読め!とおっしゃっているのですね。
    もちろん拝見させていただいております。

    文章を書かないということは、
    シャイな方、
    筆無精な方、めんどくさがりな方、
    掲示板をとてもスルー削除したい方、
    もしくは、
    SW開発業務で実力ばりばりスーパーマンで、
    他の連中がちんたら作業していて、
    自分にやつらの残作業が割り振られることが大変お好きでない
    マイワールドなタイプの方とお見受けいたします。

    恐れ入ります。
    やはり情報というものは新鮮な方がよいと思いまして、
    6月に入ってからの情報をいただけたら幸いと存じております。

  34. 165 入居済み住民さん

    >164さん
    1階は東西ともに最低1つは空いてるみたいですよ。

    まぁ、西側はともかくとして、東側は何の問題もないと思うんですがねぇ・・・

    この先パラモドみたいなデベが続々出てくるんでしょうかね。

  35. 166 匿名さん

    164みたいなのに住まれちゃうと他の住民もたまったもんじゃないなぁ・・・

  36. 167 購入検討中さん

    >166さん

    >住民のたまったもんじゃないなぁ・・・

    ってどういうことなの?
    自分の固定資産買うんだもの、慎重に情報収集するのが普通だと思うけど。

  37. 169 匿名さん

    デベの最新の情報が知りたいです。
    本日、物件の前を車で通りかかったら、まだ値段の垂れ幕と
    販売中の旗がたっていたもので。
    モデルルーム自体はまだ閉鎖していないのでしょうか。
    どなたか詳しい方がいたらぜひ。

  38. 170 匿名さん

    > 169さん

    モデルルームはもうないですが現地を見学できるみたいですよ〜

    デベの最新情報は・・・
    わたしの知ってる限りでは、まだ販売してるみたいです。

    また、最新情報はデベに直接聞いたほうがいいと思いますよ。
    嫌がらせでBBSにウソを書く人もいるだろうし
    自分の目で見て、自分で話を聞いておいたほうがいいですよ。
    それから、ご自分で判断なさったほうがいいと思います。

  39. 171 物件比較中さん

    >170さん
    私もご意見に賛同します。以前にも書き込みにもありましたが
    人それぞれ価値観も違えば、この物件に対する考えも違います。
    本当に住む物件を探している方、投資の対象と考えている方
    不動産の方、まだまだたくさんいらしゃいます。
    現場にいって実物をみて、それぞれにご自分で判断されるのが
    一番だと思いますよ。

  40. 172 匿名さん

    ここの営業ってまだ辞めてないの?本社の人間はほぼ辞めたらしいけどね。

  41. 173 サラリーマンさん

    ここの営業の人はいるみたいだよ。
    営業活動してたもん。
    本社の人間はほぼ辞めてるの?
    なのに営業活動してるって・・・どういうことだろう。。。
    やばいなら、営業しないだろうしなぁ

  42. 174 ご近所さん

    倒産確実なのですか?
    会社HP見ても去年から更新してないことが明らかだし変っぽいですね。
    倒産するとどうなるんだろう。
    債権として、どこかが引きつぐことになるんでしょうか。

  43. 175 匿名さん

    もと社員どえす。西新宿五丁目の前からいましたー
    役員・社員ドシドシ辞めてます。会社都合にさせてもらってるしぃ。
    古き同僚もこの春、集団退職しましたよ。
    だから、宅建主任者登録できてるのかなぁ
    心配です。刺されたら、違法だもんね・・・

    ドSの社長が朝礼で、社員に頭下げてましたしww

    愛社精神のない人間の集まりです、アソコはー

  44. 176 名無し

    こうゆう時代ですし中小デベは淘汰されますよね。愛社精神?社員がどうのではなく会社の体質というか、企業努力の欠如が招いた結果ですよ。中山は購入も考え、現地も見に行ったのですが残念です。

  45. 177 匿名はん

    私も以前見に行きました。場所が良くなかったので購入しませんでしたが
    売主が倒産すると聞いて買わなくて良かったと思いました。
    この後どうなるのでしょうね?動向がきになります。

  46. 178 購入検討中さん

    あの不自然なつぎはぎの土地取得の時点から、会社は傾いていたのではないでしょうか。
    青田だったら売れたのかもしれないけど、完成してみて改めてびっくりです。
    駅からの距離だけは近いのですけどね。

  47. 179 入居済み住民さん

    会社が傾いているんですね
    あんなによくしてくれた会社なのにちょっと悲しいです。

    建物もプロを連れて行き、しっかり作ってるとお墨付きでだったから
    あの一体の土地を取得できていれば、かなりいい物件だったと思います。
    178さんの言うとおり、駅近で駅まで平坦だし
    ちょっともったいないですよね。

    でも、後悔してないですよ^^
    170さんや171さんの言うとおり、自分で見て納得しましたし
    もし、倒産しても管理組合で策を練ればいいと思ってるし^^v

    ただ、お世話になった会社なので倒産しないように祈ってます^人^
    がんばってください!

  48. 180 匿名さん

    確かのパラモドの土地はツギハギで、あの辺り一帯を買い取っていればいい物件だったのに・・・
    それよりマルエツの3Fはなかなかテナント決まりませんね。
    マルエツが潰れてパチンコ屋になったら目も当てられません・・・

  49. 181 入居済み住民さん

    >>179
    私も179さんと同意見です!
    同じ住人として心強いです。
    今後ともよろしくお願いします!
    本当、パラモド頑張ってほしいなー。

    勝村建設の人も頑張ってましたよね!
    入居前後にお世話になった時とても丁寧で好印象でした。

    管理組合の総会なんかはいつ頃開く予定なんだろう?
    その時みんなで協力していきたいですね。

    >>175
    素朴な疑問ですが、どうして社長さんが社員に頭を下げたのでしょう!?

  50. 182 入居済み住民さん

    入居して、早1ヶ月を過ぎました。

    やっと設備の使い方も判ってきて(いろいろ覚えるのが大変!)、快適に過ごしてます。
    土地の形が、とか、パラモドさんの経営が云々・・とか、真偽様々な情報もありますが、
    住んでみれば、「そーなんだ〜」程度にしか思わないです(^^;

    つまり、大変気に入ってるワケで。

    入居者さん達もまだ少ないので、マンション内も静かだし、エレベータも空いてて、実は
    今が一番住み心地いいのかなぁ。。と思ってます。

    営業さんも親切だったので、パラモドさんには、今後も頑張って貰いたいですね。
    伊勢原にも建てるとかいう話も聞きましたが、そっちはどうなんでしょう??

  51. 183 いつか買いたいさん

    ここを買われた方は随分前向きな方達なんですね。
    マンション購入を検討している私には売主の倒産なんて
    とてもそんな風に楽観的には考えられませんが・・・。
    完売の前に売主が倒産したら、銀行などに差し押さえ
    されることもあると聞きました。
    パラモドの財政状況はどうなのでしょう?
    詳しいことをご存知の方がいたら教えて欲しいです。

  52. 184 匿名さん

    考えられないなら、この板こなくていいじゃん。
    いまはどのデベも安心はできないから
    安心できる時代が来たら買えば?
    住人さんを不安にさせるだけの書き込みしかしないなら
    もう書くなよ。
    詳しいこと知ってどうするんだ?
    よくわからねー

  53. 185 購入検討中さん

    184>考えられないなら、この板こなくていいじゃん。

    考えられないから板で聞いてるんじゃん。
    購入検討板なんだから購入するために必要な情報として聞いてるんだよ。
    だから俺も知りたい。
    特に住宅性能評価を取得していない様なので、売主や建設会社の存続に
    かかわる情報はとても重要だからね。

  54. 186 匿名さん

    >> 181
    こんにちは。

    >> 素朴な疑問ですが、どうして社長さんが社員に頭を下げたのでしょう!?
    売れない社員にはとことん陰湿なイヂメを指示した社長なんですよ。パワハラって言うんですかね・・・それでいて、上場するからって全社員・強制的に子株を買わせてる始末。常務に至っては100万円払えって。「倒産」に目を瞑ってきた挙句、結果「倒産」だから社員に頭下げて謝罪して「これから俺が先頭にたって頑張る」的なことを叫んだって。でも、その話の後、辞めたい人を募ってる社員たちでした・・・
    長文失礼します。

    >> 183
    >> 売主が倒産したら、銀行などに差し押さえされることもあると聞きました。
    中山に関しては、決済無事に終わりました。って聞きました!
    この決済を機に、集団退社が続いたようですね。

    >> 182
    >> 伊勢原にも建てるとかいう話も聞きましたが、そっちはどうなんでしょう??
    いぜん、爆発的に売れましたからねwwwどうなんでしょうね?ほんと

  55. 187 購入検討中さん

    185さん
    設計性能評価、建設性能評価は取得済みですよ。
    これって、住宅性能評価とは違うのですか??

  56. 188 購入検討中さん

    187>設計性能評価、建設性能評価は取得済みですよ。

    そうでしたか・・・それは失礼しました。
    HPを見ても見つからなかったもので。
    それなら売主・施主がこけても建物の保証はなんとかなりそうですね。

    186>中山に関しては、決済無事に終わりました。って聞きました!

    って事は、倒産時は管財人に渡るって事ですかね?
    でもめぐりめぐって最後は銀行が差し押さえる事になる気もしますが

  57. 189 匿名さん

    >> 188
    こんにちは。
    >>って事は、倒産時は管財人に渡るって事ですかね?でもめぐりめぐって最後は銀行が差し押さえる事になる気もしますが

    パラモドが倒産するなら、(未販住戸があった場合や仮契約の方がいる場合が大きな理由ですが)移行会社を立てるでしょう。
    差押えるというのは、未販住戸が登記上パラモドだった場合です。パラモドの財産しか奪いません。
    住んでらっしゃる皆さんは、個人財産なわけですからご心配されるとしたら・・・修繕工事や欠陥工事ではないかと思います。参考にhttp://www.jj-navi.com/edit/news/urinushi_080213.html
    しかし、余談ですが、修繕積立金の貯金がどこの会社の口座かを確認するといいと思います。
    その会社が倒産したら損という理由から、管理組合さんたちの口座を作るところもありますよ。
    住民のみなさんの助け合いが一番ですよね。協力しあって頑張ってください。

  58. 190 匿名さん

    いや〜、やっちゃいましたね。中山だけではなく
    何度かパ●モドの物件を見ましたが、倒産ですか。
    物件の質が良かっただけに残念な気がしますが、
    担当の営業の方の対応の悪さや上司の方の
    横柄な態度が招いた結果ですかね。自業自得ですね。
    入居されている方には同情します。

  59. 191 元社員

    >>186


    ザッス!!
    微妙に違う部分もありますが、それはそれでおいておきましょう!
    社長S氏は売れてなかった社員の事を「腐ったミカン」と発言してました。
    そんな輩がいると他のものまで腐ってくから辞めろと吊るしあげてはいましたが・・・
    あと持ち株会については確かに強制的に徴収と意気込んではいたみたいですが
    今年に入ってから自然消滅となりました。
    営業部のブースには社長直筆の「絶対上場」というよく分からない言葉が貼られてましたが・・

    実際、社員は優秀な人材はかなりいましたし、営業も内勤もよく仕事してましたよ。
    不動産屋の割には癖がなく、実直な人間も多く、こんな事になって本当に残念です。

    この会社は以上に仕入れが下手で価格をつけるのが下手な会社でした。
    役員は全く会社としての方向性を示さずただダラダラやっているだけ・・・
    S社長とM常務は仲悪いし、K専務は何も考えてないようだし〜
    M常務は自分が仕入れた中山の引渡し前に逃げやがるし〜
    相場より3割高く売らせるくせに売れなかったら営業のせいにするしーー気合で売れるか!!!

    そもそも去年の伊勢原が即完売したのが、S社長を狂わせてしまったのかも?
    価格安すぎたとでも思ったから強気の価格をつけはじめたのが運のつき・・・

    コンフォート・パレス及びパラモドシリーズを購入された皆様、担当営業マンの
    顔を思い出して見て下さい。本当にいい奴、親切な奴が多かったと思います。
    (以前にはダメな奴もいましたが・・・酒臭いやつとか)

    会社が無くなるかもしれないのはとても寂しく残念ですが、共に働いていた仲間と
    出会えたのはとても幸せに思います。
    役員を除いては本当にいい会社だったと思います。ありがとうございました。

    そして・・・さようなら・・・

    まぁ〜元社員もドンドン書き込んで行こうよ!!交流の場としてさ。
    実は私も腐ったミカンですわ

  60. 193 匿名さん

    >>192
    きっと元気ですよ〜(^^)

    一生懸命な方でしたよね〜

  61. 194 匿名さん

    ようするにこの会社は
    ばかな社長が常務に利用され、無能な専務がなにもできずにいたから
    倒産するということですか・・・

    確かにこの会社の専務ってだめそうだし・・・・

  62. 195 匿名さん

    で結局ここはいつ倒産するんでしょうか?

  63. 196 物件比較中さん

    非常に気になっていた物件でしたので現地で話聞いてきました。
    営業の方の話では横○銀行(融資先)に確認してもらってもいいですよ
    との事でしたからとりあえず倒産はないのでは?
    たとえ倒産しても手付金が戻らない事はないようでしたが。

  64. 197 元社員

    >>191
    はい。実は私も腐ったミカンです。ここで過ごした日々が懐かしい・・・

    >>196
    いえ。倒産はします。手付金は戻りません。売買金額の10%以上払えれば保証書が発行されて第三者機関の保証がありますが。。。

  65. 198 入居済み住民さん

    >>186
     181です。
    お返事ありがとうございました!
    このまま宙ぶらりんな状態での生活は不安も感じますが、
    個人的には思った以上に快適なので、
    不思議な感じもします。

  66. 199 匿名さん

    ここのスレっていったいどううしちゃったんですか・・・・

  67. 200 匿名さん

    >>199
    辞めた社員の書き込みスペースの場所になっているようです。でもこれが真実なのでは・・・

  68. 201 匿名はん

    さすが腐ったミカン達だな。
    ヒマなんだなぁ

  69. 202 匿名さん

    というよりそれだけ会社がひどい会社だったのでは

  70. 203 匿名さん

    >> 198さん
    こんにちは。
    快適であれば嬉しいです。(モト社員として(笑)
    愚行なスレになりかけてますけど、社員は一生懸命でした。
    土地を仕入れて販売するまで沢山の社員が関わってます、、、だから、そう仰っていただけてナゼかホッとしてますww

  71. 204 元ダメ社員

    盛り上がってるみたいなので私も参加します!せっかくなので
    わかる範囲で皆様の質問にお答えしますよ〜
    ご入居者の方、購入検討中の方、元社員の方ご質問あればどうぞ。。。


    >>191
    貴方様はもしや。。。あのお方では・・・

  72. 205 入居済み住民さん

    >>204さん
    198です。よろしくお願いします。

    古本屋の土地の買収はなぜ出来なかったのでしょう!?
    いま建設中の斜め前のマンションもそうですが、
    せめて古本屋と今建てているイタメシ屋さんの土地を買収できていれば
    まだ売れていたとは思うのですが・・・
    (責めているわけではないですよ〜。不思議に思ったので)
    ま、今更言ってもしょうがないんですがねー。

    パラモドがこのパラモド中山から撤退する時期はいつ位になるかご存じですか!?
    またはいつぐらいになると思いますか?お教えいただけたら幸いです。

    でもこんな風に販売に関わったりした人達とお話しできるのは面白いですね!

  73. 206 マンション投資家さん

    真偽の程は定かではありませんが、5〜9名程度に規模を縮小してこちらの販売は継続すると聞きました。

    朝霞台は、どうなるんですかねぇ??

  74. 207 元ダメ社員

    >>205
    はい。土地の買収については残念ながら開発(仕入)の力不足としか言いようがないんです。
    ここの土地はもともと中堅デベロッパーのモ○○ト(一応伏せます。。。)がマンション
    建設の為に仕入れた土地だったのです。ところが結局事業化を見送りパラモドが買って計画
    通りに建築しただけなんです。(多少手を加えてますが。。。)

    中山から撤退する時期についてははっきりしたことはわかりません。ただ>>206さんがおっしゃ
    るような話もあるのですが個人的には存続が難しいかと思います。ここ以外に朝霞台・関町
    がありますので・・・

    すいません。こんなところしかお答えできませんが。。。

  75. 208 匿名さん

    >>205さん
    >>207さんの回答にちょっと付け加えさせていただきますと、、、
    パラモドは土地買収が不向きなので、用意された材料で調理することしかできない会社なんです。別に悪いことではないのです、、、社長がドーンと予算を計上すれば、買えるんです(泣)社員も>>205さんと同じ感想なんですよww

  76. 209 ビギナーさん

    あら、倒産は免れたのですか?ご契約された方にとっては
    良かったのではないですか。ただ役員が役員なら社員も
    社員…といった会社なので淘汰されると思っていたのですが。
    ただ、辞めた(辞めさせられた?)社員さん達の社会復帰には
    応援したいです。良い工場でも見つかると良いですね。

  77. 210 入居者です。

    元社員さんにお訊ねします。
    デベが逝ってしまうと、もし手形を切ってたら勝村もヤバイような・・・
    もともとがコケたゼネコンだし。
    あとあとのメンテも心配・・・
    どうなんでしょうか?

  78. 211 匿名さん

    ???↑の勝村って誰ですか?倒産はしないのですか?
    大分、社員の方も辞められたみたいですが、会社として
    存続できるのですかね?

  79. 212 元ダメ社員

    >>211
    勝村建設はパラモド中山の施工会社です。一度倒産を経験して民事再生してたはずです。

  80. 213 匿名さん

    ≫212
    ありがとうございます。でもなんで施工会社が
    やばいのですか?中山の決算は終わってるんですよね?
    まあ、また何かあっても勝村建設はまた民事再生で
    残るでしょう。パラモドは無理でしょうけどね。

  81. 214 サラリーマンさん

    Mさん頑張れ!
    あの人なら転職して他のデベに行っても十分通用すると思います。
    買いませんでしたが、一番いろいろして下さった営業マンです。
    応援してます。

  82. 215 匿名さん

    >>213
    3月下旬完成みたいだから、その時点でデベから建設会社に
    現金で支払いがされていれば、建設会社としては問題ないけど
    手形だとか複雑なことになってなければいいが、
    デベも建設会社も問題抱えてそうだからどうだかね。
    無名デベと無名建設会社の組み合わせなので、何があってもおかしくない。

  83. 216 情報通

    >>207

    ちょっと話が違いますね〜
    ここの土地はもともと中堅デベロッパーのモ○○ト(一応伏せます。。。)がマンション
    建設の為に仕入れた土地だったのです。
    ↑↑
    モ○○トは絡んでおりませんが・・・
    1年前程、別の場所で販売してましたがね〜元社員のくせに勘違い??

    しかしあの土地であの金額の担保設定なんて凄いです。
    融資銀行が凄いのか?財務の資金調達が凄いのか??

    >>210
    ゼネコンに関してはファンドが付いてるから大丈夫かもしれませんが・・・

    最悪はこの物件のアフターサービスを受けてくれないかもしれません

  84. 217 匿名さん

    >>216さん
    ??>>207さんの言ってること・・・建設に絡んでないことぐらい読めばわかるだおオワタナオマエ
    元社員を古馬過扱いしてる市根
    なにが情報通だ。アフターくらいできるよ、ググッ手恋

  85. 218 入居済み住民さん

    205です。
    207&208さん、ご丁寧にありがとうございました。
    憶測ですが、モ○○トの人も買収しようとはしたんでしょうけど、
    あの古本屋さんが首を縦には振らなかったって事なんでしょうね。
    なので、パラモドさんが交渉に行っても結果は同じだったんでしょうね。
    なんか納得しました。
    でも、あの古本屋さんの上の賃貸の人達が一番嫌なんじゃないかなぁ・・・

    >>217さん、
    もしパラモドが倒産してもアフターサービスは受けられるってことなんですか?
    無知ですみません。お教えいただけるとありがたいです。

  86. 219 元ダメ社員

    >>216
    いや確かに当社あの場所にマンションを計画したのはモ○○トだったと。パラモドが直に
    モ○○トから買ったわけではないですけどね。。。
    しかし、確かにあの土地にあの金額の設定額は確かに相場比較してもスゴイ!
    銀行の思惑と財務担当者の交渉力には私も驚きですよ。。。

  87. 220 匿名さん

    古本屋はなんで土地売らなかったのかなあ
    よっぽど安い金額を提示したのか?w
    全然客は入ってないんだけどねw

  88. 221 サラリーマンさん

    でもその仕入れによりこの会社倒産に追い詰められているんでしょ。
    銀行にはめられたんじゃない。

    まぁ仕入れてからの経営戦略に問題があるのか・・・・

  89. 222 匿名さん

    倒産はあくまで企業の戦略ミスですよ。
    モ○○トから買ったのも、目の前の土地を
    仕入れ出来なくて中途半端な物件しか
    販売できないのも、企業の見込みの甘さ
    じゃないですか?役員もさることながら、
    このスレの元社員の方の書き込みを拝見すると
    役員だけがどう?ということではなく
    社員の方もたいしたこともないのかな・・・
    と、思ってしまうのは私だけでしょうか?

  90. 223 購入検討中さん

    HPを見ると、73.58m2・77.25m2の部屋が残ってるようですが、
    この階数がわかる方いらっしゃいましたら、ご教示ください。

  91. 224 ビギナーさん

    おやっ!!この倒れかけのところを検討しようなんて
    物好きな↑方もいらっしゃるんですね。

  92. 225 匿名はん

    大幅値引きしてくれるとか?

  93. 226 入居済み住民さん

    >223
    東側ですか?西側ですか?
    それとも両方?

  94. 227 購入検討中さん

    営業担当はがんばってたけど、部長がね…態度が横柄で同じことの繰り返しで辟易したよ

  95. 228 周辺住民さん

    もしかして いっちゃったんじゃない?

    HP閉鎖だよ

  96. 229 匿名さん

    確かに閉鎖してますね・・・。
    誰か詳細をご存知の方いますか?

  97. 230 匿名さん

    パラモドは今週中に倒産するみたいですよ

  98. 231 匿名さん

    そういえば最近チラシが入ってなかったですね。

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸