千葉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ市川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 宮久保
  7. 本八幡駅
  8. シャリエ市川ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2010-11-17 15:35:35

シャリエ市川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:
都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.98平米~104.33平米
売主:東レ建設
売主:室町クリエイト
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
シャリエ市川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-17 10:08:32

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ市川口コミ掲示板・評判

  1. 122 購入検討中さん

    地元の方にお尋ねします。
    京成八幡駅の踏切は「朝は開かずの踏切」でしょうか?
    通勤で新宿に座って行ける様に都営新宿線の本八幡駅を利用できるこちらのマンションの購入を検討中です。

    しかし、本八幡の駅に行くには京成八幡駅の踏切を越えるのに
    「朝は開かずの踏切で2~30分遮断機が上がらないことがある」と聞きましたが本当でしょうか?
    踏切ではなくて14号線の信号の渋滞の話でしょうか?
    それだったら都営新宿線に自転車か徒歩で行くなら関係ないような・・・・

    バスは渋滞するのは聞いていますので、自転車か徒歩の予定です。
    京成八幡駅より北側にお住まいで都営新宿線をご利用の方、情報提供を宜しくお願いします。

    また、駅周辺の駐輪場は満車のようですが、自転車ご利用の方で「駐輪場の利用」は
    どうやってすれば良いか教えて下さい。
    市役所とかで予約して「空きが出るまで連絡待ち」とかになるのでしょうか?

  2. 123 匿名

    >>122
    大したレス数ないんだから全部目を通されてから質問されてはいかがでしょうか?43さんが詳しく説明されてますよ。

    >「朝は開かずの踏切で2~30分遮断機が上がらないことがある」と聞きましたが本当でしょうか?
    ans.ありません。

  3. 124 匿名さん

    >115
    最上階より一つ下の階、そんな教訓があったんですね、最上階は真上からも熱を取り込んでしまうのでしょうか。

  4. 125 購入検討中さん

    京成の踏切は、下り電車が到着する前に遮断機が下り始めます。
    そして下り電車が発車してすぐ上り電車が来るということは、朝晩たまにあります。
    5分もかかっていないと思いますが、踏切の音が早くなってうるさいので、長く感じますね。

  5. 126 匿名さん

    >>122
    現在は通勤(通学)時に最寄り駅までどうされていますか?
    自転車か徒歩とのことですが、今後何年間そのような形態で通われるご予定ですか?
    都営新宿線利用が必須であれば、駅までを我慢すればそのあとは快適かもしれませんね。
    駐輪場は早い者勝ちで利用できるものもあったはずです。

    >>124
    今どきそのような教訓が当てはまるクオリティのマンションはないでしょう。
    もしあったら買っちゃだめです。

  6. 127 ご近所さん

    京成の最悪なのが、3台通過パターンですよね。
    上り+下り+特急笑

    その時間にならないように踏切渡ります。

    自転車は8月からは諦めては?
    すぐにいっぱいになりますよ。

  7. 128 購入検討中さん

    購入検討中さん、あんまり居ないですね。
    盛り上がらないし、質問も同じようなものが繰り返されるし。
    前向きに意見を交換したいです。

    我が家は、安いので買いますよー。
    南西のお部屋です♪

  8. 129 匿名さん

    このあたりは土地のアップダウンはありますか?今住んでいるところは微妙にアップダウンがあり、自転車に乗っているとよくわかるんです。歩いていると気にならないんですが。現地付近の土地勘がないので、教えていただけたら嬉しいです。

  9. 130 匿名さん

    >>129
    基本駅(JR、京成、都営)までフラットです。
    マンションより北(武蔵野線方面)に向かうと心臓破りの坂w があらわれます。
    生活圏で北方面に行く事が皆無とは思えないので、留意されてもイイと思います。

  10. 131 購入検討中さん

    私は市川実家で今も市川に住んでる
    市川に住み続けたいと思ってるものです(^^)

    駅から遠いことについていろいろ書きこまれていて
    ちょっとかなしくなりました。
    毎日暑さに負けず25分くらい歩いてます。
    いろいろご意見あると思いますが、家探しをはじめて3年、
    市川か本八幡界隈で3000万以内で買える3LDKの
    新築マンションはずっとなかった(たぶん)ので、
    とっても期待しています。

    で、モデルルームの見学予約を19日にしました。
    私も南西向き検討です。早起きが苦手なので午後いっぱい
    陽が入るといいなと思っています。
    ただ、小学校のグランドが近いのが気になってます。
    声とかチャイムとか砂埃とか・・・ってありますよね?
    学校が近いってその辺どうでしょうか?

  11. 132 匿名さん

    子供たちの元気な声で早く起きれるようになるんじゃないですか。ところでこの物件、少し前の航空写真を見ると学校らしき建物が建っているのですが、昭和学院小が隣に移転した跡地なんですかね?知っている方お願いいたします。

  12. 133 匿名さん

    たまにの元気な声なら大歓迎、なんですが

    運動会の季節の時には、練習の声が毎日となるとちょっと気になるかもしれません…

    二度寝やお昼寝は快適にしたいかも。

  13. 134 匿名さん

    >>131
    昔、小学校の真裏に住んでいたことがあります。
    ほとんど気になりませんでした。
    子供の声よりも、チャイムの音の方がよく聞こえましたよ。
    ですので、チャイムが大丈夫なら問題ないですね。
    砂ぼこりについては、この辺りは偏西風なのか海風なのか
    特に午後の時間帯に南西方向から風が居ている印象です。
    学校の位置、グラウンドの場所はどの方向なのですか?

    市川にお住まいで、この辺りも御存知で毎日通勤されているのであれば
    他人の書き込みなど気にされなくてもよろしいのでは?。

    ただ、あなたと同じ感覚を持てる方はそう多くはないとも思います。

  14. 135 購入検討中さん

    位置的に、そんなに小学校のグラウンドの声が響きそうな位置ではなかったです。
    目の前は真間川の桜。
    とても素敵です。
    私も市川が好きなのでここの書き込みを気にしていません。
    あとは無事に審査がとおり、希望の南西間取りが買えるかどうかという心配が…。
    前レスにありましたが、先着順なんですか???

  15. 136 購入検討中さん

    >>132
    セイコーインスツルの工場が建っていたらしいです。
    http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco07q1/528358/

  16. 137 購入検討中さん

    えー。ということは六価クロムで汚染された土壌をそんなに短期間で入れ換えたんですか。船橋の日本建鐵や旭硝子跡地でも同じ汚染問題が起きて、相当な工期や金をかけて浄化していましたが、まさか人様の住まいを建ててしまうとは。ここを購入するの考えてしまうな。

  17. 138 匿名さん

    現地視察にいきました。
    市川インターから行きも帰りも渋滞。
    ともに1時間以上かかりました。
    地図では近いけどちょっとありえないですね。
    八幡の両駅とも周辺駐車場が足りていませんね。歩道も狭い。
    安い理由がわかりました。

  18. 139 匿名さん

    だから言ったじゃん♪
    地元の人は正直に説明してくれてるんだよ。

    ただ、今日行ったのなら日曜日だよね。
    1時間以上って一番はまったパターンだね。
    平日はそこまでひどくないですよ。
    あと、裏道もあるしね。

  19. 140 匿名さん

    >136
    >137
    これが事実で問題なら、重説に記載するのかな?
    さすが愉快な仲間達ですね。

  20. 141 ご近所さん

    セイコーの跡地がずっと更地だったのは
    土壌汚染問題があったからです。
    このマンションが安いのは多分そうゆうことでしょうね。

  21. 142 近所をよく知る人

    土壌汚染は、マンションが建つことが可能となった以上、
    基準は満たしているので大丈夫かと思う。

    よって、実際に住まわれる人の気持ち次第。
    嫌な人は、土壌汚染なんて聞いたら絶対嫌だから。

    まあ、いずれにしても、市外からの方で、ここから本八幡に
    通勤される場合には、相当覚悟はいる。
    通勤時の総武線は、本八幡から秋葉原まで確実に30分強は
    かかる。
    乗るまで良くて20分。

    周りの商店街は、いまではさびれた商店街。
    買出しには、結局、最低、坂上の車で5分のマルエツあたりに行かな
    ければ割高。

    それでこの高価格。
    購入に賛成しているのは、仕事もない子育て専業主婦位しか思えない。

    サラリーマンには、厳しい物件。

  22. 143 匿名さん

    秋葉原から本八幡まで30分はかからないな。
    おまえどこ住んでんの?えらそうに。

  23. 144 142さんではないですが

    いずれにせよ、都心の目的地まで本当にうまくアクセスしたとして、
    近いところで1時間、遠いところで1時間30分ぐらいでしょう。
    なんらかの地縁のある人でなければなかなか難しい物件ですね。
    都営新宿線利用のどなたかはそれなりのメリットがあると思いますが、
    JRだったら船橋とか津田沼、稲毛の駅近の方が東京に出るのなら早いかもしれません。

  24. 145 匿名さん

    津田沼と本八幡だと馬喰町へ行くので同タイム。
    東京だと津田沼の勝ち。

  25. 146 匿名さん

    各駅で、
    秋葉原から本八幡
    30分位かかりますよ。
    乗ってみればわかりますよ。

  26. 147 匿名さん

    土壌汚染があったとしてもきちんと対応して、基準を満たしているんでしょうけど、将来、何か問題が起きる可能性もゼロじゃないですよね。気にし始めるとキリがありませんが。

  27. 148 近所をよく知る人

    駅遠で、問題ありでこの価格はありえないです。メリットは、都営で座って通勤できる、だけのような気がします。売る時の事も考えると買う物件ではないと思います。

  28. 149 匿名さん

    売る時って...
    ここを検討する人は基本永住だと思うが。

  29. 150 物件比較中さん

    このあたりの戸建ての価格よりも高いので
    驚きました。修繕積立金や管理費のことを考えると
    かなりのお値段ですね。
    現地に行ってみたのですが、ここに書かれていることは
    嘘ではないなと思いました。
    このあたりの戸建てを考えようと思います。

    以前は、マイナスのことばかりと
    嫌な思いになることも多かったのですが、
    このような情報交換の場で必要ですね。
    ありがとうございました。

  30. 151 匿名さん

    ↑関東圏レベルで注目を浴びるような湾岸タワーならまだしも、
    ローカル物件で必死に虚偽のネガレスしてもしょうがないでしょ?

  31. 152 ご近所さん

    150って虚偽でも何でもないでしょ?
    宮久保周辺で戸建て考えてるとしたら3000万出せばかなり幅広く考えられるよ?
    市川インターまで現地から一時間は土・日だとしても少しオーバーだけど、それ以外全レス見たけどここに嘘は書かれてないと思う。
    通勤時間しかり、学区しかり皆さん良く知ってると思う。

  32. 153 匿名さん

    戸建ての4LDK3000万はちときついかもしれないけれど、確かに嘘は書かれていないと思います。戸建ては最後に土地は残るから、このマンションの資産価値は、うーんどうかな。

  33. 154 151

    151です。

    私が言いたかったのは、
    >↑関東圏レベルで注目を浴びるような湾岸タワーならまだしも、
    >ローカル物件で必死に虚偽のネガレスしてもしょうがないでしょ?
    >だからこの板での地元の方を含めたレスはすべて本当ですよ。
    ということです。

    誤解を招く書き方をしてしまいすみませんでした。

  34. 155 匿名さん

    厳しいの意見が多いですね。
    どうやら価格をもっと下げないと
    売り切ることはできないでしょうね。

  35. 156 匿名さん

    >150
    戸建てとマンションだと顧客対象が違うので、この地域での戸建てとの価格のバランスまでは意識してないかもしれません。戸建てもマンションも両方検討対象の方は驚くでしょうね。

  36. 157 匿名さん

    同業者のネガレスがあるというのを聞いたことがあり、
    そうゆうことかなと思いましたが、
    皆さん、真面目に正しいことを書きこんでいらっしゃるんですね。
    とても参考になりました。
    今回は総合的に考え、見送ります。
    モデルルームには行ってきますので、また様子を書きこみたいです。

  37. 158 匿名さん

    なんかここにもパワービルダーの営業マンがうじゃうじゃ居そう。。。
    ハッキリ言って今は流行ってるかもだし、確かにマンション購入層がターゲットに入る価格設定だろうけど大手ハウスメーカーの戸建てが欲しい層からはとても客は取れないだろうから、こう言う郊外タイプの物件で客引してんだろうね。
    戸建てとマンション両方検討する検討者もいると思うけど双方とも良いところがあるんだから、あんまり個別の物件で営業紛いなレスばかりなのもどーかと思うけどね。まぁここの情報を重要視するまともな検討者なんて居ないと思うけど。。。あくまで軽く参考にする程度。まぁだから勝手に営業したりしても良いんだろうけど。

  38. 159 匿名さん

    売主は東レ建設、室町クリエイト、長谷工コーポレーションとのことですが、東レ建設と室町クリエイトのことはよく知りません。長谷工についてはいろいろな口コミを目にしますが・・・。もしご存じの方がいらしたら評判など教えてください。

  39. 160 152

    >>154さん
    申し訳ない。こちらこそ文脈捉えて無かったw
    確かにその通り。現地周辺に新築マンションの建設もないし、同業が叩いているというイメージは全くないですね。
    近い場所で新築といえば、ブランディス、プラウド、八幡再開発位。どれもこちらの物件とは色が違うので営業はターゲットしてないでしょうね。

  40. 161 匿名

    ミニな一戸建てのどこがよいのか?一戸建て買うなら、でかいの買えよ。

  41. 162 154

    >160
    いいえ、こちらが不明瞭な書き方をしただけなんで。
    >ブランディス、プラウド、八幡再開発
    いずれも本物件とはレンジが異なりますね。
    積水(でしたっけ)のはどのようなものになるのか楽しみです。

  42. 163 購入検討中さん

    こちらの物件を「割高」とおっしゃる方々にお尋ねします。

    私は7月から「総武線東西線京葉線」沿線でモデルルームを7件ほど見学してきました。
    こちらの物件は、まだモデルルームが出来てないのですが、先日「モデルルーム準備室」に電話して個人的な理由を言ったら営業さんが自宅に価格表などの資料を持って説明に来てくれました。

    その価格表はまだ印刷もされていなくてコピーでしたが、〇〇〇〇万円台とかの表示で「最終価格の決定はこれからです。」と言う話でした。
    その中には、「南東の最上階(11階)が65平米で2800万円台」とか「南西の5階が72平米で2900万円台」とかになっていました。

    こちらの物件を「割高」と言われる方々はきっと「ここ数年で販売された近隣マンションに比べたら割高」と言われているのだと思うのですが、それはいつ頃販売された何と言うマンションなのでしょうか?
    解る範囲で方角(南東・南西)や階数や広さや価格などを教えて頂けないでしょうか?
    それとも近隣の一戸建てに比較して「割高」と言うご意見なのでしょうか?


  43. 164 匿名さん

    163

    前レスに書かれている内容を読めよ。
    不便すぎる交通事情や場所、跡地を総合で考えて
    「割高」ってことだろ?
    いつ頃販売のマンションの話かって、
    この辺に大規模マンションねーし。
    ばか?
    163が安いと思うなら買えばいーじゃねーの?
    個人的な理由で営業が来るってことは
    相当やばいってことだな。

  44. 165 近所をよく知る人

    163さんは、明らかに営業の方だと推察します。

    専門的な質問の内容から素性が出てしまうものです。
    別にそれが悪いというわけではありませので。

    私は、このマンションの近くに、新築戸建てを購入された方が
    知り合いがいます。

    このあたりなら、約50坪の土地に、戸建の新築物件(床面積軽く125㎡以上)が、
    このマンションの平均的な間取りを買うくらいと同じ価格で買えます。

    また、土地的なマイナス要件や駅から遠い、この場所では、80㎡なら、
    3000万前後位でないときびしく思います。

    そもそも、駅から程遠いわけで、完全に永住目的で投資(売ること)など、
    度外視ですから、戸建てより安くなければおかしいのです。

    なのに市川山の手と過大に広告する。
    山の手とは上手くいったとレスした方がいますが、本当にその通り。
    地元の人が聞いたら、苦笑すると思います。

    昭和学院の全面改築に便乗した価格設定にみえて仕方ありません。


  45. 166 購入検討中さん


    みなさん、どこの部屋希望ですか?
    我が家は南西と南東の中層で迷っています。
    日当たりを考えると南西が良いかなと思うのですが。
    みなさんのご意見を伺いたいです

  46. 167 匿名さん

    山ノ手は笑いました。

  47. 168 匿名さん

    あからざにネガする営業にしか見えないヒトが、営業マン呼ばわりするのが笑う。
    それかここを反対してるヒトとかも居るかもだな。
    具体例出されて切れてる時点で怪しい。
    戸建ての営業も他でやれ。

    大規模なら管理費とかも有利だし、駅から遠くても距離的には都心に近いんだから、それなりに良いと思う検討者だって出てくるんじゃないかな。
    駅前よりは安い値段になるんだろうから、それに住むのに繁華街に近いのはうるさいし。
    まぁちょっと遠すぎる立地なのかな?

  48. 169 匿名さん

    >>168

    日本語で頼む

  49. 170 匿名さん

    やれやれ

  50. 171 匿名さん

    >>163 = >>168

    「・・・とか」「・・・とか」って言い回し、一流の営業マン目指すならやめた方がいいよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸