大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・レジデンス豊中 住民用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東豊中町
  7. 桃山台駅
  8. ザ・レジデンス豊中 住民用
入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-11 16:32:31

公式URL:http://www.proud-web.jp/higashitoyonaka/

[スレ作成日時]2010-07-15 22:15:59

スポンサードリンク

ブランズ都島
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ レジデンス豊中口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション住民さん

    89です。

    傘立てやウェルカムボード的なもの、植木鉢・観葉植物は、共用廊下を汚さないですよね。
    花台だってあるのだから、花を飾る事は、いけないことだとは思えません。
    これらの物は、ゴルフバック、自転車やベビーカー等とは違い、美観を損ねるとは私は思いません。
    見た人が、良い気持ちになるか、不快になるかがポイントだと思います。

    また、アルコーブを物置状態にしていたら、3ヶ月に1度くらいある、高圧洗浄の時に非常に邪魔になると思います。

  2. 102 マンション住民さん

    花台があるくらいだから植物をそこに置くのはいいのでは?歩くところを邪魔してませんし。
    ゴルフバッグは自転車と違いすぐに家の中に入れれる物だと思います。
    玄関前がすぐ共用廊下のとこだと余計に見に付きますね。

    小学生ぐらいの自転車ならベランダでいいのではないでしょうか?お子さんも大きいですし、危険なまねをして落ちることもないと思うのですが・・・。コロつきの小さいのや三輪車は玄関内に置けますよ。狭いですが。

  3. 103 マンション住民さん

    大人用の自転車という方もいるようですので、
    解決策としては、自転車やベランダに置くというのは
    最善の策ではないような気がします。

    ここでは、現にしている方が読んでくださっていればいいですが、残念ながら現状はそうではないようなので、しっかりと話し合いができ、解決策がみつかるといいですね。

  4. 104 マンション住民さん



    花台における観葉植物とごフルバッグの話は、今回は別のような気が・・・・・

    玄関前のスペースにおいているものの種類の多さと、そもそもおいてはいいのか?という話では?

  5. 105 マンション住民さん

    自転車は玄関前に置いてはいけないのでは?
    その為に自転車置き場があるのだから。
    自転車はエントランスやEV、共用廊下を汚すしね。

    もし内廊下のカーペット敷きのマンションだったら、絶対マンション内に自転車を入れないでしょ?


    玄関前は物置ではないでしょう。
    節度ある行動をとらないといけないのでは?

  6. 106 マンション住民さん

    自転車については自転車置き場以外に保管してはいけないと規約上明記されていますね。

    アルコーブの規約上の扱いはバルコニーと同じで、専有部分ではないですが共有部分のうち専用使用権のある部分ですね。物置等の構造物やアンテナはNGと明記されています。
    また「物品を格納、放置」はNGとあります。言葉だけ厳密にとると何も置いてはいけないことになりますが
    MRにあるような机やテーブル、植木鉢、洗濯物干しやゴミ箱などをバルコニーに置くのがNGかというとそうではないですよね。
    アルコーブの内側でも置いていいもの、ダメなものはご意見が分かれると思いますので、話し合う必要がありそうですが、仮に何も置いてはいけないとするのも、実生活上不便になりますし、レジデンスの特徴でもあるゆったりしたアルコーブが使えないというのももったいない気がします。
    常識的にはある程度許されると考えて、日常的に使う物で安全、衛生、美観に配慮があれば置いておくのはOKでと私は思います。アルコーブは他の住民の方の目により触れる場所なので、マナーとしてはバルコニーより配慮が必要だと思いますが。

    ですので問題を
    ・置いているものがアルコーブの中に収まっているのか、共用廊下にまで出て物を置いているのか。
    ・アルコーブの中に大人用の自転車を置いてるのか
    で分けたほうがよいのでは?

    私の個人的な見解としては

    ・アルコーブからはみ出て共用廊下に物を置くのは、自転車だけでなく当然すべてNG。
    ・アルコーブの内側で且つ日常的に使う物で安全、衛生、美観に問題がなければOK
    ・アルコーブの内側でも自転車置き場として使うのはNG(だが、子供用はOK?)

    美観などというような曖昧な言葉では人によって解釈がバラバラになり
    マナーに任せるだけでは、周囲からみて眉をひそめるような使い方をする人が増えてしまうのであれば
    何はOKで、何はNGと組合で話し合って基準を決めて、規約を改定して制限する必要があるかもしれませんが。
    小さいお子さん用の自転車は、「何インチ以下の子供用はOK」など規約に盛り込んでもよさそうな気はします。









  7. 107 マンション住民さん

    子供の自転車だからとかいっていたら結局そこを見た人は置いてもいんだと誤解してしまい
    いろんな物を置く人が増えるのではないでしょうか?

    105さんや他の方も言ってるように規約があるのですから、それをまげてまで置くのはどうかと思います。
    共用廊下やEV、ロビーやホールをよごしているのですから。

    置いてることに理由はあっても正当な理由にはならないのではないでしょうか?汚してるのは事実ですから。

  8. 108 マンション住民さん

    105です。

    やっぱり規約を守る事が第一ですね。
    何も置いてはいけないというのも変だなとも思い昨晩書き込んでからもう一度考え直しました。

    バルコニーもアルコーブも、物を放置、格納してはいけないので、物置替わり、収納替わりとしては使うのは違反ということになります。

    これに照らすと、置いていい物の基準は、そこに置いて使う物、あるいはそこに飾る事を目的とした物に限られる、という事だと思います。

    傘立て、マットなど玄関先に置いて使う物、観葉植物、ウェルカムボード、キャラクターや動物などの置物など玄関先に置いて飾るための物はOK。
    (もちろん、安全、美観に配慮して清掃時は移動させる。)


    子供用含めた自転車、ベビーカー、三輪車など子供のオモチャ、ゴルフバッグ、掃除道具など、その他そこで使わない物は、然るべき置き場所、収納にしまうべき物でアルコーブを物置替わりにして置くのはNG。

    とすれば、OK、NGの境界線が管理規約に照らしてもクリアになった気がしますがいかがでしょう?

    置き場所ばかり考えてしまってましたが、106さんのいう通りエントランスやエレベーター、廊下を自転車が押してでも通ると土やタイヤ痕が残りますし汚れてよくないですね。


  9. 109 マンション住民さん

    すみません108です。
    105です。と書いてしまいましたが、106です。の誤りです。105さんすみません。

  10. 110 マンション住民さん

    子供の騒音やら、アルコーブの使い方やら、注意されてるのは同一人物のような気が
    するのですが・・。

    注意されても、結局変わらない人は変わらないのでは?と思います。

  11. 111 契約しました

    教えていただきたいのですが。。。

    オプションでフロアーマニュキュアがありますが、された方いらっしゃいますか?

    ナノか普通のものか、さては何もしないでおくか迷っているのですが、いかがでしょうか?

    また、オプションではなく違う業者に頼まれた方もいらっしゃるのであれば教えていただきたいです。

    インテリアオプションのリブクリエイトって対応等はどうでしたか?カーテンなど頼まれた方いらっしゃいますか?



  12. 112 マンション住民さん

    リブクリエイトでカーテンを購入しました。
    私たちの意見を取り入れて、担当の方が的確なアドバイスをしていただき、満足でした。
    入居する時、何もない部屋にカーテンがかかっていて、素敵な出来に感激しましたよ~。

    ただ、後でIDC大塚家具に行くと、同じものがお安く購入できることを知って少しショックでした…(苦笑)
    あと、照明器具もIDC大塚家具は安かったですよ←まわし者ではありません。

  13. 113 マンション住民さん

    引っ越し前にリブクリエイトさんに鍵をあずけてお願いしたクチです。

    いろいろとお店を廻ってカーテン決めたり、照明さがすのも
    きっと楽しいたろうとおもったのですがすべて一括で一度にお願いできるなら~とおもっった次第です。
    確かに他に比べてみると価格は高かったみたいです。

    フロアマニュキアも高いけどそれなりにいいんだろうとナノにしました。
    きれいな仕上がりでお手入れ簡単ですよ。
    ナノでなくてもよかったかもともおもいますが比べようがないです。

    時間的に余裕があるなら、いろいろとインテリアショップ廻って
    気に入ったものをさがすのもたのしいかとおもいます。


  14. 114 住民でない人さん

    クラスヒルズさんはここと違って順調に売れてるみたいですね。たいして変わらないマンションなのにその差はなんなんでしょう??

  15. 115 マンション住民さん

    >>114
    それぞれに特徴があるのでなんとも答えようがありません。

    その件についてはご検討版でどうぞ。

  16. 116 マンション住民さん

    リブクリエイトさん、確かにかなり高めですね。
    担当者にもよるかと思いますが、うちの担当は営業ギラギラだったので
    敢えて外しました。トークも的がなく・・余計に・・。。
    時間に余裕があるなら、大塚含め、アクタスや近くにあるお洒落な家具屋なんかも
    見た方が良いかもと感じます。シュミレーターも使ってくださるし、
    納得行く物が探せるかと思います。

    フロアーは結構しっかりとワックスが塗ってあったので、うちは特に何もしませんでした。
    マメな方でしたら、自分でワックスやマニキュアを購入してやっても綺麗に仕上がると
    思いますよ。

  17. 117 マンション住民さん

    フロアーは、3カ月定期点検の時、床鳴りとかがあったら、剥がしてやりなおすので、フロアマニキュアは慎重に考えた方が良いかもですね。
    ここのフロアーは良いのを使っているらしいので、工事の方が言うには、高価なマニキュアとかしなくても十分らしいです。

  18. 118 契約しました

    111です。

    たくさんのお返事ありがとうございます。

    とても参考になりました!

  19. 119 マンション住民さん

    ここを読んでる方への質問です!
    みなさんの、分譲マンション、これはNGだろうと言う事を言ってみてください(笑)

  20. 120 マンション住民さん

    そんなこと書いて盛り上がって楽しいですか?
    というか、今のところ思いつきませんが・・・・
    みなさんの分譲マンション・・・って書いてあるあたり、なりすましですか?
    検討版でこういうのは、やってほしいです。。。。

  21. 121 マンション住民さん

    119です。
    120さん、私はマンションの住人です。
    最近、マンションの使い方の事が良く話題になってるけど、結局殆ど解決に
    繋がってないと思いませんか?
    問題のあるお部屋の方が読んでないのかも知れないけど、もしかすると書き方が
    気に入らない(意見がある)などで無視の場合もあるかな~?と。
    だから、ちょっと砕けた書き方で、書いてみただけです。
    これは駄目とか、これは良いって、個人の考え方で違いがありますよね?
    もしかすると私の良いがNG、それも気になりました。
    マイナス意見 = 全てマンション住人じゃない は私は不自然に感じますけどね。
    じゃあ今までの問題をあげてる話も120さんにとっては、全然OKって事なんでしょうね。
    失礼致しました。

  22. 122 マンション住民さん

    私も、119さんが何を聞きたいのか、どういう意図なのか分からず、120さんと同じような印象を持ちましたよ。
    住人のマナーについてに聞いてるのかも分かりませんでした。物件の評価について意見を求めてるのかなと。

  23. 123 マンション住民さん

    119さんの理由を見てても???って感じがするんですけど。
    なんか けんか腰なので。

  24. 124 マンション住民さん

    121さんのNGことを具体的に取り上げてもらったほうが
    意見かわしやすいようにおもいますよ。

    ただ、ここで架空の話題で話し合う必要あるのかなともおもいます。




  25. 125 マンション住民さん

    120です。

    このサイトは、レジデンスに住んでいる住人が全員みているとは限りません。
    さらには、他のひやかしの方にも容易にみることができるサイトです。
    別に、不満ではなくても、ここに何の気なしに書いたことが、読み手にとっては程度がわからないので悪いマンションと思われることもあるかもしれません。
    現に、検討版ではあきらかに、マンションそのものを検討し意見交換しているというよりも、買った人たちを馬鹿にしている発言も多いですよね?

    ですので、ここで、たとえば自転車置き場の問題にしても解決なんてできるわけないと思います。
    これだけではなく、ちゃんとした解決をもとめるのであれば、あくまで住人同士のきちんとした組合の場で意見が交わされ、話し合いが行われ、結論がでたことが解決であると思うからです。

    おそらく、119さんは組合なんて、大げさにしなくても、ここでサイトをみた住人さんが、不快に思われていることを自主的に感じ取って改善されたらもめずに済むのでいいのでは・・・という意味で書かれているのだと思いますが。
    なかなか、全員が閲覧するわけではないし、みんなが同じ考えとは限らないので難しいですよね。

    もっと軽く、NGだとおもうことを言い合おうという程度の趣旨ならば、マンション内のお友達になった方と話したらいいことでは?と思います。
    別に、マイナスの話題=マンション住民がしてはいけないといっているんではなく、121さんの書かれているように、最初に、ご自分が意見をいってみて、他にどう思っているのか尋ねた方がよかったかなと思います。

    なりすまし?と書いてしまったことは、住民さんなのに失礼しました。

    喧嘩をする気はありません。
    私の思って書いたことを説明させていただきました。

  26. 126 マンション住民さん

    私は組合とかで意見を言うのも大事かもしれませんが、日々の暮らしの中でも
    簡単に意見や気になっていることを伝えられる目安箱的な物があればいいなと思います。

    「規約が守れていないから気をつけるように」とか
    「規約ではこうなっているけど、余っているところは融通して欲しい」など。
    でた意見を回覧板として見てもらう機会があれば、このPC上よりは伝わることも多いと思います。

    上手く利用できたら、少しずつでも改善していくのではと思うのですが。

  27. 127 マンション住民さん

    ここの住民版はどのぐらいの方がのぞいておられるでしょうか。

    以前に話題にあがっていたアルコープの使い方、
    気になっているお宅前、改善されてそうですか?

    以前住んでいたマンションでは
    意見箱みたいなものをマンション内に設置してました。
    その意見は回覧したり組合での議題にして改善方法を話し合っておりました。
    意見投稿は無記名でも記名でもOKでした。

    ただ誰が管理するかというとなるとむずかしいですかね~。

  28. 128 マンション住民さん

    125です。

    たしかに、組合はできました。
    これまでも、困ったことがあれば管理人さんに言っていましたが、大したことではないのに、わざわざ管理人さんを通していって、名前まで記入させられてなんか複雑な思いをしました。

    私も、目安箱のようなものがあればいいなと思っていました。
    その意見をまとめて、回覧板で閲覧するというのは、とてもいいと思います。

    管理は、騒音など個人的なことは管理人さんになるかなと思います。
    組合は、共用施設や全棟に関係することを協議する場かなぁと思います。

  29. 129 マンション住民さん

    いろいろな意見が言い合えるマンションにしたいですし、
    長く住むのですからお互い気持よく暮らしていきたいと思っています。

    目安箱もひとつの案だと思います。
    ただ、やはり、意見を言う際は、自分の名前を明かすのはルールかと・・
    無記名にすると、利点もありますが、あまりなんでもかんでも文句ばかり出てもかえって、皆が嫌な思いをするように思います。
    マンションという、集合住宅でいろいろなライフスタイルの方たちが暮らしているのですから、自分と違うライフスタイル、価値観をお持ちの方がいて当然ですよね。
    そのなかで、お互いの妥協点を探っていくという方向の方が、解決に近づくのでは・・?

    音や、共有部分の使い方等、今まで気になることとして挙がっていることも、注意されたら直すべき!!だけではなく、お互いの立場を思いあったうえで、解決策、妥協策を皆さんで考えていけたらいいなと・・

    もちろん秩序を保つうえで、やはり守るべきところは守らないといけませんけどね。
    あまり、あれダメこれダメばかりでは、せっかく皆さん夢を持って購入した素敵なマンションでの生活が、窮屈なだけのものになっては、もったいないですよね。

    せっかく縁あって、同じマンションを良いと思い選びご近所になったのですから、組合の発足を機会にますます良いマンションになってくれることを期待しています。

  30. 130 マンション住民さん

    129さんに同感です!

  31. 131 マンション住民さん

    妥協策ばかり探していくのも乱れる要因になるような。。。
    そうならないために規約があるのだから、規約ぐらいは守ってほしいかなと思いました。
    守ること自体は窮屈だと感じません。空いてる自転車スペースを利用できるようにすることで解決するならそれは良いことだと思います。

  32. 132 マンション住民さん

    私は131さんと同じく、まず規約を守ってからで、妥協点を探っていくのは、それからの話だと思います。
    購入した時には、すでに規約があったのだから。
    ここの規約は、読む限り、一般的な分譲マンションの規約だから、遵守するのは難しい事とは思いません。

    音の問題なんて、聞きたくもないのに時間に関係なく一方的に聞かされる…ある意味暴力的なものだと思います。
    景観だって一緒です。
    夢を持ってマンションを購入したのだから、その夢を一方に壊されるのは、何か違うと思うのです。
    なので、まず規約を守ることが大切だと思います。

  33. 133 マンション住民さん

    私も一般的に守ってほしい最低限のルールとして規約があると思います。
    それさえ守れない人がいるから実際に問題が生じているわけで。

    そこを理解していない方(もしかしたら管理規約を読んでいない方)がいて守られていない状況なら
    目安箱や出た意見を回覧板で閲覧するということも意味があるのではないでしょうか。

  34. 134 マンション住民さん

    他県から引っ越してきたものです。
    近くに評判のいい耳鼻科ごぞんじないですか?
    来春の花粉は10倍だとか・・
    早めに対策をしたいですよね・・

  35. 135 マンション住民さん

    目安箱や出た意見を回覧するのはいい案だとおもいますが
    記名のある投書そのままの回覧は避けたほうがいいかとおもいます。

    こんな意見、要望がありますという形式にかえ
    回覧では投稿者の名前は伏せるほうがいいとおもいます。




  36. 136 マンション住民さん

    普通はそうでしょう。記名なんてしたら目安箱の意味ないですよ。
    名指しで個人を特定したものを掲載するのではなくて、規約を守らない人がいるので、管理規約読んで守ってください。。みたいな内容を具体的に知らせるだけでしょう?

  37. 137 マンション住民さん

    返信遅くなりました(汗)119です。
    みなさん色々意見を頂き、ありがとうございました。
    そして、120さん、私も喧嘩をしたつもりでの発言ではありません(汗)やはり
    文章では上手く言葉が伝わらない物だと、私自身軽々しい発言をしてしまい、反省
    しております。そうですね、最初から私はこう思うけど!と書けば良かったと思います。
     
    やはり共同生活って難しいな、と感じました。同じ事を思われる人も居たら、そうで
    ない人も居たり。。でも殆どが思っててもスルーが現実だと思います。

    良いも悪いも、ここの掲示板を見て、何かしらレスをしてる人達は考えてる事は違っても、
    少なからず良い環境を作りあげたい人達なんだろうな~と思いました。
    (120さんのおっしゃる通り、無関係者も出てきますけどね)
    今まで自転車の件でもたくさん批判意見が出てるけど、やはり一番ひどい部類に入る方は
    改善されてないのが現実だと思います。それで読んでないのか、それとも読んでるけど、
    その方にはその方の常識があり、理由があるから仕方がないんだ!かも?と思ったり・・。。
    反発で業となおさない人も居るでしょうし。。それで、ちょっと堅苦しいのを止めて、
    あんな形で書き込みました。けど、やっぱし変わらない現実でした(笑)

    意見箱、私も良いことだなと感じます。掲示板は開くの・読むのが面倒な方も居てるでしょう
    し。匿名の危険性もあるけど、やはり匿名じゃないと書かない人が圧倒的でしょう。

    文章が下手な物で・・・、上手く伝わってたら幸いです(汗)

    ちなみにマンションの友達と意見を交わせば?とありましたが、やはりこれから何十年も
    縁のある方にさすがに言えません・・・。。ご近所付き合いですから・・・。。。

  38. 138 マンション住民さん

    この掲示版の書き込みを違反している人が見て、改善するというところまではなかなか難しく、期待しないほうが良いと思いますよ。改善されたと言う話もありましたのでそれはそれで良い事ですが。
    ただ、改善出来てないから意味が無いと言いたいのではなく、ここを見ている方の間だけでも、情報交換したり、意見交換できているので意義はあると思います。

    ちなみに、119さんのおっしゃる「ひどい部類の方」ってどんな感じなんですか?
    廊下に物をおいているとか、
    (子供用はOKと言うつもりはないのですが程度の問題として)大人用の自転車をアルコーブに停めているなど、
    明らかな規約違反でしたら、管理人さんを通じて、改善するように注意を、
    自転車の件なら3台目のスペースの使用申請をするように提案してもらうなどを実行すべきだと思います。
    既にそのようにしているにもかかわらず、その方は改善しないという状況なんですかね?

    いきなり、的を絞って注意しちゃうと角が立つということでしたら
    その前に、廊下とアルコーブの使い方について規約の確認と呼び掛けのビラを
    貼りだすか、全戸に配るか、というのも第一段階としてはいいかもしれません。
    規約違反は、組合や住人同士の話し合いではなく、まずは管理人さんに相談に乗ってもらうのが最善だと思います。

  39. 139 マンション住民さん

    ここの書き込みって意味あると思いますよ。

    以前子供の自転車やおもちゃやその他もろもろ置いてて困る家が何件かあるって 書いた者の一人ですが、
    そのうちの一軒はそれから全く置いてるのを見かけません。
    たぶん規約をご存知でなかっただけだったんだと思いました。
    他は相変わらずで全く改善されてませんが、見ている人はいるんだなと思いましたよ。

  40. 140 マンション住民さん


    突然ですいません。
    この掲示板、なんだか陰口のように感じて仕方ありません・・・
     
    規約を守られていないお宅があったのかもしれませんが、その方がここでの書き込みを見て、気持ちよく改善されるとは思えないのです。

    私はここの書き込みを見て、すっかり疲れてしまいました・・・

    皆さんの言うような素敵なマンションにしていきたいという気持ちはあるのですが・・・



  41. 141 マンション住民さん

    私は全く陰口だと感じませんが?

    顔の見えない掲示板だから言葉だけで感じ取れる感覚は人それぞれかもしれませんが。
    少なくともここで発言されている住民の方はみんな改善していこうといろんな意見をそれぞれだして
    いるだけですよ。

    規約を守られていない方に気持ちよく守ってもらうことも大事かもしれませんが、それ以前に守られていないことで気分が悪い方も大勢いますからね。

  42. 142 マンション住民さん

    140さん

    陰口と感じられた  とありますが、それは139さんに対するコメントですか?

    そうでなくても私はそう感じてしまいました。141さんや色んな方が発言されているように
    ネットは顔が見えません。だから文字だけで伝わることは思っている以上に少ないと思います。
    全部を受け止めて一喜一憂していても、本当に伝えたいことは全然違うかもしれないですしね。

    もし、この掲示板で疲れたのであれば少し見るのを休まれてはいかかでしょうか?

    このように書いたとしても素直に受け止めてくれる方もいれば、「見るな」って言ってるの?
    と受け止める人もいると思います。

    私はいろんな考え方があると受けとめた上で発言したり見たりしています。
    ネットでの意見交換は確かに難しいです。でも良いこともあると思います。

  43. 143 マンション住民さん


    初めて書き込みします。
    140さんの意見、なんかわかる気がします。

     規約規約といっているけれど、規約内なのかどうなのか?という微妙なものに関しては、これはどうなの?ありなの?なしなの?という程度のことならネットで語り合うのはわかりますが、規約なんだし、あきらかに違反なんだから直してない、守る気がないみたいなことまでいうなら、正当なはずなんですし、現に邪魔になってお困りのようですので、管理人さんにいえば済むことだと思います。

     規約があって、守ってないということなんですから、管理人さんが注意できないはずもないと思います。
    なんで、規約違反なんだから守ってほしいといっているのに、そうしないで、相変わらず改善されていないとか、改善する気がない、もしくは掲示板をみていないって言い続けるのかちょっと不思議な感じがしていました。

     この掲示板をみていて、子供用のおもちゃが出ているとか、ゴルフバッグまでとか書いてあると、このお宅のことが言われているのかな?とか、そういう変な目でみてしまう自分が嫌になります。

     知らないなら、教えてあげればいいのに・・・・というように。

     ネットは、他の方も書かれていますが、難しいところがありますけど、これだけ特定できるような書き方が続くと、ちょっと怖い印象を受けてしまっている人も少なからずいるとは思いました。

  44. 144 マンション住民さん

    管理人さんに言って大げさにするよりココを見てたらいいけど。
    て言う意味で書かれているのであって、それを怖いというのはどうかと思いました。

    教えてあげればって。。。全く知らない隣人に突然そんなことを言われるほうが私はいやですけど。

  45. 145 マンション住民さん

    なんだか規約守っている人が責められて、守ってない人が擁護されるなんて。
    変な掲示板ですね。
    それこそ怖いので私はもうここは利用しません。

  46. 146 マンション住民さん

    うーん。

    私は、
    >知らないなら、教えてあげればいいのに・・・・というように

    というのは、全く知らない隣人に突然いわれるという意味合いにはとりませんでしたよ。
    ここで、掲示板をみていないと仮定して(みているのにあえてルールを無視しているのかもという書き込みもありますが)
    知らないのなら、管理人さんに言って「あっそうだったの」と気付けるだけのことがなんで大げさなんでしょうか?
    逆に、マンション規約を知らない人、みていない住民さんというだけなのに、ここでずっと言われているほうが可哀そうといわれているのでは?と私は解釈しましたけど。

    別に、規約を守らない人を擁護しているのではないと思います。
    擁護しているというのは、規約を知ってて、さらにこの掲示板をみて迷惑に思っている住人さんもいることをしっても、わざと置いているような人を、別にいいんじゃない?とかばっていることが擁護にあたると思いますよ。



  47. 147 マンション住民さん

    自分の思っていた考えとは違う意見=陰口みたい、怖い
    などがでたからといって、変な掲示板とかもうここは利用しないとか、なんだかなと思います。

    マンションをよくしていきたいっていう気持ちが、とってもわかりますが、234世帯ですよ。
    いろんな意見や感情があるでしょう。

    もうここを利用しないということなので、ま、書いても仕方がないのかもしれませんが。

  48. 148 マンション住民さん

    子供用の自転車だめなんですか?

    営業さんに、規約をよんでから質問しましたが、「邪魔にならないようにでしたらいいですよ。」といわれましたよ。

    それに、この掲示板をみてこのことが話題になっていたので、たずねたところ「たしかにいいですよ、なんでもおいてくださいとは言えませんが、自転車置き場に関しては、こちらでまだ1家庭2台までとありますし、今後の入居者の状況によっては、3台目もご提供できるかもしれませんが、今は返答できかねますので、こちらに邪魔にならないように、置いてください。」と言われました。



  49. 149 マンション住民さん

     なんでこんなややこしいことに、なってるんですか?


    管理人さんに、我が家は
    「自転車のステッカー貼ることになってるんですが、貼られていないようなので・・・」といわれ、慌ててステッカーを荷物の中から見つけ出し貼った(笑)ということがあります。
    どうやら、ステッカーをずっと貼り忘れていたので、同じ自転車置き場の方に、勝手にとまっている自転車と勘違いされたようなんですが(笑)言われなかったら、ずっと貼らないまんま(扉に張り紙もあったらしいのですが、自転車いれることに必死で気付かず)平気な顔で利用していました。
    管理人さんに教えてもらえてよかったと思います。一応、悪気はなくて忘れていたことだけは、言われてきた方に伝えていただき、謝っておいてくださいと言いましたけど(笑)

    私みたいな人もいるかもなんで(←いるかな?)管理人さんにいってもらったら、こんなややこしいことにならんのでは?

  50. 150 入居済み住民さん

    この掲示板をたまに読んで、最初(No.1)から文章の怖さを感じている者です。

    もちろん、この掲示板に問題を書き込み、改善を目指すのは
    すごく良いと思いまし、助かるし、ありがたいと思います!

    でも、「規約」が絡む内容は、管理組合さんにお任せするほうが良いのではないかと思います。
    すでにこのような掲示板で解決策が生まれる問題ではなくなっているような気がするんです。

    また、些細な事ほど大きなストレスに発展するかもしれません。
    改善を依頼した方も、依頼された方も、ストレスを抱えてしまいませんか?
    ですので、どんどん管理人さんや管理組合さんに相談するのが良いような気がします。

    住民ではない第三者の意見を聞き、お願いし、心を落ち着かせていくのも大事だと思います。
    管理人さんや管理組合さんに相談する際、自分の名前を明かさなければならない
    事もあると思います。
    名を明かすと立場を意識するからか、自然と言葉も選ぶことになると思うんです。

    世の中ネットが便利で利用しちゃいますが、
    やっぱり人間同士で言葉で思いを伝えていくって大事だと思うんです。

    些細事でも管理人さんや、管理組合を頼っていきませんか?

  51. 151 マンション住民さん

    以前にも書き込みしたものです。

    私も営業さんから共用廊下の通行の邪魔にならないように
    アルコープ内にベビーカーなどでも置いてもらっていいですよと
    言ってもらってます。

    アルコープの使い方の認識にひとそれぞれの相違があるようにおもいます。



  52. 152 マンション住民さん

    150さん、貴重な意見をありがとうございます。

    >管理人さんや管理組合さんに相談する際、自分の名前を明かさなければならない
    事もあると思います。
    名を明かすと立場を意識するからか、自然と言葉も選ぶことになると思うんです。

    その通りだと思いました。

    管理人さんに言うとおおごとになるというのは、結局は裏を返せば、言った側が特定されるのが嫌というのもありますよね。。。。

    立場を意識する・・・心が引き締まりました。
    ありがとうございました。



  53. 153 マンション住民さん

    管理規約って共同住宅で守ってほしいルールですよね?
    それを知らない、読んでないから守っていなかったという人は甘いのではないでしょうか。

    以前のマンションでも規約を守らない人は自分の方こそ「被害者」だと訴えていました。
    周りに迷惑をかけてもおかまいなしで結局は周りの方が我慢できずに引越していきましたけど。
    ここも規約を守る人を責め立てて、守らない人が権利を主張する発言が多いですよね。
    145さんのような発言になるのもわかります。

    揚げ足をとるような発言ばかりで、守ることが前提にあるのにそれを責めるなんて本末転倒ですよ。

  54. 154 マンション住民さん

    結局こうやって、みんなが荷物を置きだし・・・、汚くなるんでしょうね

  55. 155 マンション住民さん

    そうですね。ここも残念なマンションになりそうですね。

  56. 156 マンション住民さん

    他物件の住民版でも規約を守れてない人って多いですね。それなのに開き直って文句ばかり言っているし。
    自分のマンションは違うと思っていましたがにここも同じみたいです。

  57. 157 マンション住民さん

    ここでの意見交換の意味がないとはおもいませんが、
    たぶん住民さん以外からの介入書き込みもありそうだし
    検討版でも荒れてるみたいと書かれているので
    もうこの話題についてはこの辺でやめませんか?

    誰かが言われてたように迷惑になるような使い方をされているのであれば
    管理人さんにまずは相談してみましょう。

    自分の棟にはどのお宅も気になるようなところは見当たりませんが。

    住民さんのマンションをよくしていきたいっていう気持ち、意識が高いと
    わかっただけでもうれしくおもってます。

  58. 158 マンション住民さん

    責め立てるとか、揚げ足とるとかやめませんか?

    開き直ってなんかいませんよ。

    誰もせめてもいませんよ。

    同じ書き方なんで、わかります。

    もうやめましょうよ。

  59. 159 住人

    始めから読みました。 率直な感想ですが、規約を盾に人を糾弾する前に、ご近所なんですから世間話の中で伝えたらどうですか。
    あと個人的にはウェルカムボードや花はいいと書かれてますが、きっと自分の趣味と違えば、土がこぼれてるなどの揚げ足や、センスが悪いと言われる気がします。
    共同住宅で、しかも占有部分の使用はその家の人の問題ですし、アルコープが小さい家の人は荷物置くなの意見が多くあがるんじゃないですか。

    目安箱にいたっては、江戸かよ って思わず笑えました。 匿名で他者を否定しても、その人は納得しません。 大人なんですから、きちんと話せばわかります。
    目安箱はアイツむかつくから書いてやれと、ギスギスしたマンションになると思います。 顔を出して言えないなら我慢
    人の家をジロジロ見ない

  60. 160 マンション住民さん

    同じ書き方って。
    また検討版みたいに不都合なことは同じ人物とでも言いたいのでしょうか。

  61. 161 住人

    もういいじゃないですか。
    こんなネットで話しても解決なんて不可能ですよ。 なぜ管理組合に立候補しないんですか。そこまでマンションを愛してるなら頑張ってください。 あと集合住宅なんですから自分の意見を通すのは無理ですよ。
    頑張って一戸建て買ってください。応援します。

  62. 162 マンション住民さん

    >目安箱にいたっては、江戸かよ って思わず笑えました。

    >目安箱はアイツむかつくから書いてやれと、ギスギスしたマンションになると思います。 顔を出して言えないなら我慢
    人の家をジロジロ見ない


    せっかく出し合った提案がこんなふうに言われるとは。

  63. 163 マンション住人

    せっかく出し合ったって、、

    一人で書いてるんでしょ(^0_0^)

    管理組合でするべきだよ

  64. 164 匿名

    自作自演 乙

  65. 165 匿名

    マンション購入の人がみたら、こんなマンション買いたくないと思う掲示板なんで、やめましょう。

    みなさんアルコープさん(チーム目安箱)の話題はスルーしましょう。

  66. 166 マンション住人

    チーム目安箱!
    そんな団体あるんですか。
    目安箱は前のマンションで陰口だらけで大変な事になりました。

  67. 167 マンション住人

    せっかくだした意見って、ここは情報交換する場所で、特定の人の要望を叶える場所ではないのでわ。

  68. 168 マンション住民さん

    こんなにもめてるマンション、検討中の人が見たら買いたく無くなるかも…
    ただでさえ空きが多いのに。
    誰でも見れるとこなんだし、問題は管理組合で話し合えばいいと思います。
    せっかくいいマンションなんだから、なんか残念です…

  69. 169 マンション住人

    確かにあの人達(多分一人で書いてる人)自分勝手な意見ですね。 私個人はこれは良いとか悪いってのも自己満足ですね。

  70. 170 住民さん

    >161

    集合住宅なんだから自分が引越せば!

  71. 171 マンション住人さん

    2ちゃんねる でも自分は正義だ! って人いますね

  72. 172 マンション住民さん

    なぜもめるのでしょうか?
    いい加減にしませんか?

    はっきり言って、ネットの書き込みで荒れるなんて大人気ないです。2チャンネルと変わらない。

    とにかく、ここは不特定多数の方が書き込まれます。

    成り済まし等の問題ではなく、マンションというプライベート空間の話しをこういう掲示板に書き込む事自体が疑問です。

    ご近所で気になることがある方は、各自管理人さんに相談されてはいかがですか?

    なぜここに書き込むんですか?

  73. 173 匿名

    アルコープの人に自転車は歩道走ったらダメ!
    道路交通法に載ってるでしょ!って注意してほしい

  74. 174 マンション住民さん

    なんか悲惨ですね。
    オタク言葉の人とアルコープの人が二人とも引っ越したらいいのに

  75. 175 マンション住民さん

    人の家をジロジロ見られてると思うと少し不快ですね。

  76. 176 マンション住民さん

    いろんな人たちがここまで雪崩こんできてますね。

    もうやめましょう。

  77. 177 マンション住民さん

    もうサイトに来ません!
    って言うてたのに、すぐカキコミしてる人はもう書かないでください。

    サイトが荒れます

  78. 178 マンション住民さん

    もう住民さんではない気がします。

  79. 179 マンション住民さん

    ここの掲示板とは裏腹に、マンションの生活は穏やかなんだけどな…

    アルコープの問題も、他の棟はわかりませんが多数あるわけでもなさそうだし。

    なんか、ここの荒れ方が摩訶不思議。

    ホントにマンション内は平和に思えるんだが…

  80. 180 住民でない人さん

    住民のモラルが低すぎる

  81. 181 マンション住民さん

    もう来ません!

  82. 182 マンション住民さん

    耳鼻科を以前カキコミされてた件ですが、見つかりましたか?
    私も探しているのですが、なかなかいい病院が見つからないので教えてください

  83. 183 住人さん

    お疲れさまです。

    夜分に失礼します。
    こちらの掲示板は「誰でも書き込める」。「当該マンションの全ての住人さまが見られてる訳ではない」
    と言うのがポイントではないかと思います。

    確かにこちらの掲示板で問題提議するのは住民版ですので、正しいと思います

    しかし、 ご入居全ての住民さまが当掲示板を見られる可能性があるかと言うと、そこは?ではないかと思います

    当掲示板の存在を知らない等様々なご意見はあると思います。
    問題なのは「当掲示板で問題提議をした」→「にも関わらず問題が解決されてないケースがある」→「管理規約に反しており、改善すべき(されるべきだ)」と言う表現です。
    冒頭にも表記しましたが、当掲示板を見られない住民さまもおられます。
    そのような場合に我々がすべき行動は管理人さんにお願いしたり、管理組合に意見をあげたりする事だと思います。
    当掲示板で解決を促すのは少し疑問を感じます。

    これまでこの住民さま専用の書き込みを読ませていただきましたが、皆さまに共通してることは「このマンションをより良く、更に価値の高いマンションにしていこう」と言う思いがあると思います。
    だからこそ色々な思いの書き込みがあると思います。

    私はこの掲示板に記載されてることも大切だと思いますが、やはり我々住民の意見が反映されるのは管理組合さまだと思います。
    総会の日程などは決まってないと思いますが、そこに皆さまのご意見を反映できれば、更に良いマンションになると思います。

    ご入居皆さまの力を合わせて、更に快適な生活が出来ればと思い、投稿させて頂きました。

  84. 184 マンション住民さん

    何だかいつのまにやら、すごく荒れてますね。。。

    この辺りの評判の良い病院、耳鼻科&眼科&歯科医院、私も探してます。
    現在は、子どものインフルエンザの予防接種をどこでするか迷ってます。
    自分でどうか確かめても良いのですが、なにせ頑丈で病気にならないので…。

    地元に詳しい方・医療関係に詳しい方、ぜひ投稿お願いします!
    (こういうの、コンシェルジュの方に聞いても教えてもらえるのでしょうか?…違うかな?)

  85. 185 マンション住民さん

    この辺りあんまり耳鼻科ってないですよね〜
    新千里南町3丁目の野井耳鼻科に何回か行きましたが、よかったですよ。
    ただアレルギーで行った訳じゃないので、花粉症にいい所かどうかはわかりません…
    あんまり参考になりませんが。。

  86. 186 マンション住民さん

    近くに東豊中渡辺病院がありますよね。あそこはどうなんでしょうか??

  87. 187 マンション住民さん

    184です。


    185さん、186さん、早速のお返事ありがとうございます。

    耳鼻科は野井耳鼻科さんが良いのですね。
    我が家は子どもが冬になると、中耳炎になりやすいので、子どもが怖がらない&嫌がらない病院がベストなので、良い評判が聞けて有難いです。

    東豊中渡辺病院さんも、良いのですね。
    ただ、この辺りでは一番大きそうな救急病院だったような気がしたので(私の勘違い??)、予防接種や風邪くらいで行っても迷惑がられないでしょうか??
    大きな病院もかかりつけ医にしたいので、大丈夫なら、ぜひ行きたいです。

    貴重なご意見ありがとうございました。

  88. 188 マンション住民さん

    検討版を荒らしてる変な人がこっちにも来ちゃったみたいですね。。。

  89. 189 契約しました

    こんにちは

    耳鼻科の話題が出ていますが。。。

    小児科は近辺ではどこが評判がよろしいでしょうか?

    幼稚園の近くにある 〇口こどもクリニックに行かれた方はいらっしゃいますか?

  90. 190 入居前さん

    うーん。それなりに戸数か多いから、組合でもいろんな人が多そうで、まとめるのは大変そうですね。でも外部の人が多い。閉鎖した方がよいのでは。

  91. 191 匿名

    〇口こどもクリニックさんは昔からあるんですか おじさんより若い先生に診てもらいたいので質問します

  92. 192 マンション住民さん

    穏やかになんの問題もなく暮らしているのに
    なんだかおかしなことに話が発展してますね。

    先に書かれてるようなことは全くないので
    それも外部の人の書き込みなの?って勘ぐってしまいました。

    ここでの話題は情報交換だけにしましょう。

  93. 193 マンション住民さん

     なんか、検討版が最近やっと静かになったと思ったら、こっちに荒らしの方がきていますよね。。。。
    ネットって、怖いです。
    おおごとになるから、管理人さんにいうことでもないといったことが、ネットで不特定多数の人に見られて、もめるほどのことでもないことが、荒らしの人まではいってきて、なんだかな・・・・・


    えっと、ミニコープの近くにある樋口耳鼻科は、来院の予約ができますので、とっても便利ですよ。

    今日も、モデルルームに何組もの家族連れがおみえになられていて、すれ違う際も気持ち良く挨拶をかわすことができ、住民になってほしいなぁと感じました。

  94. 194 マンション住民さん

    140です。
    もう触れないほうがよさすですが・・・一言だけ・・・

    昨日の私の発言が大変なことになり正直びっくりしています。
    皆さんのおっしゃるとおり、穏やかでのんびりとした生活を送っていただけに、この掲示板の内容に心を痛めていました。次は私が何か書かれるのでは・・・と怖くなってしまっていました。

    お困りのことを問題提起されるのは143さんの言うように正しいと思いますが、書き込みをされている方の内容がアルコープの件では具体的だったり、汚らしいとかという表現があり、同じ住民として より良くしようと思われての発言と思えなかったのでつらかったのです。
    146さんのおっしゃるとおり、あ、そうだったの! で済む話も多いんだろうな と思っていました。
    私にはネット上にずっと書き込まれる事の方がおおごとではないのかな・・・と感じていました。(人それぞれ感じ方があるとの事でしたが・・・)

    これから長くご近所さんとして生活していくのですから、穏便に気持ちよく解決するということが大切なのではないでしょうか。
    ネット上ではお互い誰だかわかりません。あの部屋の方がそう思っているのかな??と考えながら生活するって正直つらいです。


    今の書き込みのような、病院の件などの情報交換のよい場となればいいなと思っていました。
    耳鼻科の件、とっても参考になりました。ありがとうございます。
    皆様、これからもよろしくお願いします。
    失礼いたしました。

    早く全部のお部屋に灯りがともりますように・・・


  95. 195 マンション住民さん

    みなさん、表現の仕方はいろいろでしたが、
    本当にマンションをよくしたいという気持ちが、最初だからこそ強かったというのもあります。
    まだ、この話し合いが書かれたころは、組合も発足していませんでしたし、どこにこれを・・・・という迷いの気持ちもあったかと思います。

    決して、194さんが謝られることではないと思いますよ。

    いいマンションだと思います。

    毎朝、掃除の方が本当に奇麗にしてくれているし、
    芝生に水が散布されている景色・・・大好きなんですよね私。

    なんやかんやで、引っ越しの車もよくみかけます。
    一室ずつですが、全室埋まる日を願って・・・

    耳鼻科の件ですが、コーナンの近くにあるKTVというスイミングスクールもはいっていて、一階は阪急のスーパーなんですが・・・
    そこの上川耳鼻科もいいですよ。
    木曜日は、休診の病院が多いのですが、やっているので、助かります。
    なんか、子供って木曜日の病院やっていないときに、具合悪くなるのは我が家だけでしょうか(笑)

  96. 196 入居済みさん

    昔から地元に住んでるママ友から聞いたおすすめ病院の話しです。

    小児科→〇口クリニックよりも、東豊中の河野小児科。おじいさん先生だけど子供が泣かないように注射が超上手い。

    耳鼻科→近辺の野井や樋口より、千里中央よみうり文化センター内のよしおか耳鼻科。
    混んでるけどテキパキして腕の良い女医。

    眼科→熊野町のしらき眼科。綾戸知恵にそっくりの女医。最近出来たけど子供連れ患者が多数訪れてる。

    歯科→南町のよしむら歯科。こども歯科に熱心で夫婦二人体制の歯科医。

    以上、ご参考になれば幸いです。

  97. 197 マンション住民さん

    すごいたくさんの情報ありがとうございます。

    すごく助かります!

  98. 198 マンション住民さん

    196さん
    大変ありがたい情報、ありがとうございます! もしその病気にかかったら、
    紹介された病院へ行ってみたいと思います。

    それと、194さん、私はあなたの過去の文章を見て、特に悪いようには
    感じませんでしたよ。ただそう思う人も居るんだと、自分とは違う意見でも
    あくまでも一個人の意見と取りました。
    色々な人、色々な表現、ましてやネットの掲示板と言う所でのやりとり、顔が
    見えないだけに怖い部分がありますよね。。
    でも、ここに色々書いてある割に、マンション内でそんなギスギスを感じない事
    ないですか?これは住んでる住民しか分からないけど、それが事実だと思いませんか?
    辛口の批判も、良かれと思って書いてあるだけだと思いますよ。
    だからあまり気にされないのが一番!で、もし自分かも?と思われる事があったら
    直す、それで良いと思いますよ。

    後は組合と管理会社にお任せが一番の策だと感じました。

  99. 199 マンション住民さん

    194さんはちょっと言葉にとげがあるかな。

    198さんのは全部読んだ中で一番しっくりきます。

    顔が見えない掲示板でどちらの立場にも
    やんわりとやさしさが伝わっているように思います。


    >後は組合と管理会社にお任せが一番の策だと感じました。

    同意見です。

  100. 200 入居済みさん

    196です。
    上のおすすめ病院の書き込みで補足ですが

    河野小児科→基本的におじいさん先生だが、火曜日のみ先生の娘さん(30代後半のサバサバした感じ)が担当。
    あと、インフルエンザ予防接種の代金が、近辺の小児科の中で一番格安に設定。
    小児科・内科なので、ついでにママも診てもらえる。

    しらき眼科→視能訓練士とやらが常勤でいるので(普通の町医者眼科にはいないか、予約のみとか?)子供の斜視とか弱視などの視力検査にも対応できる。
    ちなみにうちの小学生の娘は、しらきさんに「ワック」に通っている(近親を治療する訓練)

    よしむら歯科→キッズクラブに入ると(年間1千円)年に4回までフッ素を無料で塗布&毎回歯ブラシくれる。

    私もこれらの病院をママ友から聞いて実際に子供を連れて行ってみましたが、全てハズレなしでしたよ!
    (個人的感想なので悪しからず)

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸