横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

検索したキーワード:外国
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 138 物件比較中さん [男性 20代]

    もう不動産市況のピークは過ぎましたよ。
    港区の不動産会社には連日のように外国人が売りに来る。
    中には即金でいいという人もいるくらい。

    ただ、急速に円高調整が進むとしても
    周辺のタワマンに住んでる日本人相手に売れば問題ないでしょう。

    ネックは、2000戸以上、地盤、アパホテルです。

  2. 141 物件比較中さん [男性 20代]

    >>140
    あくまで自分が港区の不動産会社で働いている体感ですが、

    ウチの店舗のデータで2015/05/20時点で1億円以上の物件の外国人の買い1件/売り46件。
    例年にない勢いで外国人の売りが入ってますね…。そこからもしかして円高に進んでいくんじゃないの?と思った次第で、
    不動産価格のピークは過ぎたと発言しました。(1億円以上のマンションに関してです。)

    今の不動産の買い手は50代以上の日本人ばかりです。
    最近流行しているタワーマンション投資による相続税対策だと思いますが、
    中古タワーマンションは東日本大震災直前の2倍くらいの価格になってるので、今は正直買い時じゃないですね。

    また、来年度に開始される「マイナンバー制度」の前に駆け込みで売りに来る日本人富裕層も増加が予想されるので、
    その時は一般の方にも見えるような暴落が起こると思っています。それを外国人投資家が買うか買わないかで不動産市場の行く末が決まると言っても過言ではありません。

    なお、少子高齢化がこのまま進めば、郊外の物件ほど価格下落率は大きくなると思います。
    横浜ならばみなとみらい地区以外は将来性ゼロです。

  3. 200 匿名さん [男性]

    外国人の日本不動産売りが来てるから、暴落期待したいな。

  4. 216 匿名さん

    みなとみらいって、バブルに湧いて、バブルの崩壊とともに歩んできた歴史だけど、北仲も、タイミングが悪そうです。外国人観光客が増えてるうちが華ですが、投資のタイミングって、企業も個人も難しいですね。オリンピックまでですからね。

  5. 952 匿名さん

    ここと張り合えるのは、パークコート青山くらいでしょう。
    外国人からみたら、北仲の方がわかりやすい、上だね。

  6. 1124 匿名さん

    幾らだろうと関係ないったら、富裕層は。高ければ高いだけ優越感ありなんだから。ただし、税金には敏感なので、タワマン固定資産税の見直しには注目しているでしょうね。まあ、小さな部屋で価格は抑えられても、狭いのは、嫌だな。
    買うのは、外国人投資家と海外資産家だけのような気がしてきた。先ずは、そこから当たってみるとかで。

  7. 1125 匿名さん

    円がまた1ドル120円くらいになったら、外国人殺到するね。だから坪単価よりも、為替相場次第だよ、売れ行きは。

  8. 1137 値段が気になる人

    1125さん

    トランプ大統領が誕生してしまい、また円高が進みそうですから余りに高額だと外国人投資家もちょっと躊躇するかもです。
    でもアメリカに夢が持てなくなった、と却って日本に目を向ける方も増えるかも?

  9. 1200 匿名さん

    先ずは外国人富裕層に売れてくでしょう。不動産王も狙っているかもしれません。日本人には、おこぼれ頂戴かもしれませんね。その時120円くらいの円安だったらと思うと恐ろしいです。100円を切る円高なら、チャンスあり。

  10. 1207 マンション検討中さん

    事業関係者が、
    「外国人の需要を当て込んで市場調査をしている。完成が東京五輪に間に合うのは大きい。富裕層が欲しがる間取りや質に仕上げる」
    と話してましたので、その結果が60平米なんでしょう。
    セカンドハウス?観光滞在用?で1LDKか2LDKをセレクトするんでしょうね。3LDKはほとんどないと予測します。

  11. 1239 マンション検討中さん

    横浜に関係する人には、中区のこのあたりは別格ではないですか。もちろん山手という場所もあるが、タワーは立たないし。ただ円安基調にしばらくなりそうな気配だから、外国人の買いがまた入るかも。敷地は13500m2となかなかです。免震構造なので、間取り階高などを高級仕様にできるから、いいお値段になるかもね。設計施工鹿島も三井の組み合わせも最高だしね。海側にさらに2棟の計画があるみたいだから眺望には気お付けないと。倉庫のレガシー残すのもすごい付加価値だと思います。後は価格だけです。

  12. 1396 匿名さん

    カジノは、国内、日本人向けではなく、
    海外、外国人向け。大阪でしょうけど、成功すれば、続いて横浜でしょう。
    どっちにするかではなく、どっちが先か。

  13. 1400 匿名さん

    >>1399 マンション比較中さん

    海外のカジノコンサルがやるんでしょ。日本人相手ではありませんよ。
    外国人相手ですよ。
    歓迎光臨!Welcome!

  14. 1406 匿名さん

    >>1405 匿名さん

    横浜は、外国の方々にとって居心地良い場所。観光と言うか、故郷、自分の庭みたいなものです。カジノでも存分に楽しんでいただきましょう。

    ここから、京都に観光に行けば良いんですよ。食べ物は、それぞれ、お国のもの、皆さんのお口にあったものが何でもあります。

  15. 1471 マンション検討中さん

    三井は住不とかに比べるとパンピーのことも考える会社と思ってた
    ここ30階以下で350以上は、羊頭狗肉とまでは言わないがひどすぎ

    ついに外国人とか金持ち向けにあからさまに方針転換するのか

  16. 1568 マンション検討中さん

    漢字は正しく使えず、意味も分からず、でも自分の意見は正しいと、
    他人攻撃して自分の正当性を主張したいんですね・・・。
    ・・・それじゃ逆効果ですよ。

    外国人率多いのかな。ま、それ自体は構わないけど。




  17. 1579 買いたいさん

    まあでも中華街マネー最強だから
    管理組合とかはどうするのかな
    富裕層とか外国人で分けるのもいいですよね

  18. 1647 匿名さん

    教えて下さい。

    不動産投資をしている知り合いが二人いるのですが、一人はアパート一棟買いをいくつか。
    もう一人は戸建や区分マンションを中古で買い、DIYや、お友達価格で頼める内装屋でリノベして転売、もしくは賃貸に出しています。

    両者に共通しているのが、新築の区分マンションは投資しても儲からない、ということです。

    このスレで、このマンションを投資用にと言っている人が多いですが、
    投資用ローンを組むにしろ、現金買いをするにしろ、どういった利回りで、何年で売り抜ける、といった出口戦略を考えているのでしょうか?

    それから、外国人が買う、ということですが
    私事で申し訳ないが私の夫が外国人、私自身も外資勤めで欧米のお偉いさんとその家族を知る機会があるのですが、
    彼らは本国の税金の関係で、日本の不動産を買いにいくより
    オリンピック期間、外食ばかりしなくてもいいようにキッチン付き、かつルームメードの清掃付きアパートメントホテルか
    ウィークリーマンションを探しています。

    外国 (この場合 日本) の新築区分マンションに投資する投資家というのは、私は知らないが、
    もしいるとしたら、六本木とか京都に探すんじゃないかな。

    唯一私でも想像出来る需要は、
    高層階の広い部屋を、外資企業が、彼らの本国からの駐在員とその家族用に借り上げる。
    でもこの場合、外国企業がみなとみらい線で馬車道駅まで駐在員に通勤させるとは思わない。

    皆さんのいう外国人投資家でここを買うとは、どういったビジネスモデルの投資家なんでしょうか。

    以上、煽るつもりは毛頭なく、純粋に質問でした。教えてください。

    ちなみに、湾岸のタワーマンションなどでは、中国人が区分を買っているっていいますよね。
    彼らはどういうビジネスモデルを頭に描いているのかな。これも知っている方がいたら教えてください。

  19. 1657 マンコミュファンさん

    >>1647 匿名さん
    あ、外国って欧米本社の転勤族じゃないと思いますよ。
    中国人の富裕層は新婚旅行でお台場に来てるから日本の綺麗な水辺に特別な思い入れがあるんですよ。
    ヒロミ夫妻やメリー喜多川のような成り上がり芸能人がカハラ地区に別荘を保有するのと同じようなことを12億人いる国の裕福層がやってます。
    もちろん国の体制の問題があり土地所有権が不安定だから安全な近場でというのもあると思いますよ。
    横浜の特徴は華僑マネーの集積地だという点です。つまり中華街の存在です。

  20. 1668 匿名さん

    都内通勤リーマンじゃなく、横浜市内で働いてる富裕層、外国人は殺到するよ。坪単価500で高いと思うリーマンは最初から対象外。

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸