大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト津久野駅前 プリマガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 西区
  7. 津久野駅
  8. プレミスト津久野駅前 プリマガーデンってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2019-09-15 19:51:56

プレミスト津久野駅前 プリマガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府堺市西区津久野町1丁7番2(地番)
交通:
阪和線 「津久野」駅 徒歩2分
間取:2LDK~5LDK
面積:60.67平米~88.76平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:日本住宅流通
復代理:清泉

施工会社:株式会社 鴻池組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-05-28 10:22:28

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト津久野駅前 プリマガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 41 周辺住民さん

    救急車がガード下をくぐって往来はないんじゃないですかねー。
    階段はできあがってますね。ていうか階段だけ先に建ってます。モロ鉄骨で見るからに安っぽいですね。まぁその分かなり思い切った価格設定なので割り切るしかないですね。角部屋の4LDKでも2千万台~ですからねぇ。

  2. 42 周辺住民さん

    私も現場の階段を見ましたが、あの階段は鉄骨に溶融亜鉛めっきを施しているので、風雨の中でも約40年は錆びないと言われています。その上にモルタルをのせて、化粧するので、あの階段だけを見て、候補から消えるのは如何なものかと思います・・・

  3. 43 サラリーマンさん

     売れ行きはどうなの?

     小学校遠いようですね。

  4. 44 匿名さん

    営業頑張ってますなぁ。
    売れるといいですね。

  5. 45 物件比較中さん

    以前、大和ハウス&鴻池のマンションに賃貸で住んでいたことがあり、かなり床が響き、上の階の騒音に本当に悩まされました・・・。購入となると簡単に住み替えも出来ないので、一番悩んでます。
    営業の方に聞いても、大丈夫です。としか言ってくれないし。
    床の厚さも決して厚い方ではないですよね・・・。

  6. 46 匿名

    たかが階段かも知れませんが、安っぽさを感じたのは事実なんでしょう。
    何度と書き込みで指摘があったということは、大げさですが、それが世間の評価だと思います。
    大きな買い物なので、自慢したくなる家が欲しいですよね。そういう点ではあの階段ひとつで候補から外れるのは当然なのでは?

  7. 47 購入検討中さん

    売れ行きは好調なようです。
    上のほうの階はもうほとんど空きが・・・・
    下のほうの階はバス通り前だけに・・・・
    2LDKしか上のほうは空いてないようです・・・
    騒音の件はなんとも言えませんが厚みの幅は規定よりも
    5cm厚いですし骨伝導に関してはどんなマンションでも仕方ないものですし。

  8. 48 購入検討中さん

     津久野中学の評判はどうなんでしょう??

  9. 49 購入検討中さん

    先週見たときはルーバル付角部屋は完売、中住居がちらほら売れてるといった感じだったのですが、もうそんなに売れてるのですか?2LDKは苦戦しそうですね。
    駐車場は先着順ですよね。空き状況はどんな感じでしょうか?

  10. 50 購入検討中さん

    ここと上野芝で迷ってます。
    内装、建具はここと上野芝はいい勝負だと思いました。ここはリビングドアがソフトクローズだったり、シューズボックスに姿見が標準装備だったり何気にこだわりが感じられますね。
    上野芝の開放感のあるエントランスと静かな住環境も捨てがたいです。ただ価格が高めなのがネックです。それにあまり売れてないようなのでこの先価格改訂もありそうですし。ここはエコポイントも付くんですよね。

  11. 51 物件比較中さん

    お祭りがあるって聞いたのですがどうなんでしょうか

  12. 52 購入検討中さん

    以前、深井のマンションに住んでましたが祭りの寄付金
    とかは特になかったですよ。
    津久野はわかりませんが。
    逆に見物するにはここは特等席じゃないですか、当日は
    車移動は大変ですが。
    私も上野芝と迷っていますが上野芝ではもう値引きの話がちらほら、あちらは未だに空きが多く選びたい放題。
    しかしこちらは角部屋、高層階は完売、でも利便性はこちらかなと。悩みます。

  13. 53 周辺住民さん

    お祭りは商店には寄付金の要請はあるようですが一般家庭にはありませんよ。
    祭りは特等席からそれこそ高見の見物を決め込めますね。ただしあの辺り一帯は通行規制敷かれますので車の出入りはできなくなると思われます。

  14. 54 購入検討中さん

    上階からのながめってどんなのでしょうね。

  15. 55 申込予定さん

    事件があったりしましたが、治安は悪いでしょうか?
    購入迷っています。

  16. 56 購入検討中さん

    こちらは迷ってると早々に完売しちゃいそうですね。
    間取りなんですが、
    キッチンにバルコニードアがあって、さらにキッチンから洗面室に直接出入りできるがリビング狭目(12.2畳)のCタイプか、一般的な田の字型間取りだがリビング広めの(14畳)のCタイプか。皆さんならどちらですか?

  17. 57 購入検討中さん

    間違えました。
    × リビング狭目(12.2畳)のCタイプ
    ○ リビング狭目(12.2畳)のBタイプ

    あと、事件ってどんな事件があったのですか?

  18. 58 申込予定さん

    上野芝、三国ヶ丘に近いので雰囲気もいいのかな。

    それにしても安いですよね。

  19. 59 匿名

    津久野も一部は閑静な住宅が並んでるけど、ここが建ってるのは駅前。
    駅、スーパーには近いけど、その分騒音、排ガスは覚悟が必要。
    雰囲気なら上野芝、利便性なら三国ヶ丘。ここはよく言えば合わせ持ってるけど、悪く言うなら中途半端。

  20. 60 匿名さん

    上野芝は高級住宅地イメージがあるが、実際は買い物は不便、坂が多い、夜道は物騒、で唯一取り柄は静かなことぐらい。地価も下落の一方なので今なら4000万も出せば30坪程度の戸建が買える。なので戸建ならまだしも駅徒歩5分を超えるようなマンションの存在価値は限りなく薄い。

  21. 61 匿名

    駅力も含めると近けりゃ良いってもんでもない。イメージは大事。

  22. 62 申込予定さん

    津久野てイメージわるいん???

  23. 63 匿名

    良くはないかな

  24. 64 匿名さん

    所詮は阪和線の各駅停車駅。駅力なんてどっちもどっちでしょ。自分なら利便性と将来の売りやすさで津久野に一票かな。なんといってもここは立地の割りに価格の安さが魅力ですね。

  25. 65 申込予定さん

     長期修繕計画をみておどろいています。

     今は7000円くらいなのに、最大28000円近くになるなんて・・。

     これってマンションでは普通なのでしょうか。もし売りに出したらどうなるのでしょうか。

     詳しく分かる方教えてください。

  26. 66 匿名さん

    他のデベは長期修繕計画は20年で、それもかなり低めで試算することが多いです。なので10年目の大規模修繕で修繕費を使いきり、その後の15年目、20年目の修繕のため修繕費を大幅に上げざるを得ない事態に陥ります。
    ウチのマンションもご多分に漏れずこのパターンです。
    その点、大和さんは40年までの修繕計画を実態に即してわりと正確にシミュレーションしており、目先の修繕費を低く抑えて売らんかなの姿勢が見られず、逆に好感がもてますね。

  27. 67 匿名さん

    あと修繕計画自体はあくまでも現時点での大和ハウスの案であって、必ずその通りに実行しなければならないということではないですよ。
    管理組合が管理会社のいいなりだとボッタくられますが、複数の施工会社に相見積もりをとったり修繕箇所を取捨選択したりと管理組合が正しく機能していれば修繕費は一定の水準を保てます。
    要はマンション引渡し後はそこに住む住人がいかに適正にマンションを維持管理していけるかにかかっており、ひいてはマンション資産価値につながります。マンションは管理を買うといわれる所以ですね。

  28. 68 匿名さん

    さらにこちらは70戸程度の小規模マンションなので1戸あたりの修繕費負担は大規模マンションと比べ割高となるのは致し方ないですね。

  29. 69 物件比較中さん

    ここは二重天井ではないのですか?
    階段の件も出ていましたが、分譲価格を抑えるために施工コストが削減されているのか気になります。

  30. 70 匿名

    そりゃ、安けりゃ削るとこもあるでしょーよ。売り手も商売なんで当然の話。
    ここは、安さで飛びつく人は多そうだが、値段相応かの見極めは重要。安ものかってそれなりなら意味なし。
    まぁ目立つとこは削ると物件の見栄え下がるので、削ることはあまり目立たないとこでしょうが・・・それが致命的なとこてなければ良いけどねー。
    せっかく津久野でマンション買うんであれば、せめて箱ぐらいは良いの買っとかんと。

  31. 71 購入検討中さん

    設計住宅性能評価書より。いかがですか?

    耐震等級[1,2,3]:1
    耐風等級[1,2]:2
    耐火等級(開口部)[1,2,3]:2
    耐火等級(開口部以外)[1,2,3,4]:4
    耐火等級(界壁及び界床)[1,2,3,4]:4
    劣化対策等級[1,2,3]:3
    維持管理対策等級[1,2,3]:2
    更新対策等級[1,2,3]:1
    感知警報装置設置等級[1,2,3,4]:4
    省エネルギー対策等級[1,2,3,4]:3
    ホルムアルデヒド発散等級[1,2,3]:3
    高齢者対策等級[1,2,3,4,5]:1

  32. 72 購入検討中さん

    MR見ましたが一駅向こうの長〇工の物件より内装建具の質感はこちらのほうが断然上でした。

  33. 73 匿名さん

    1がいいの?4がいいの?

  34. 74 購入検討中さん

    数字が大きいほどいいようです。

  35. 75 匿名さん

    耐震等級が気になりますね。

    床、壁とかもうすいのでしょうか・・。

  36. 76 購入検討中さん

    耐震等級ですが、
    1:数百年に一度の地震の力に対して倒壊、損壊しない程度
    2:数百年に一度の地震の1.25倍の力に対して倒壊、損壊しない程度
    3:数百年に一度の地震の1.5倍の力に対して倒壊、損壊しない程度

    だそうです。まぁ1でも充分許容範囲ですね。

  37. 77 匿名さん

    通常は耐震等級は1がほとんど。逆に埋立地とか断層近辺等の場合に耐震等級2を設定している場合もありますしね。

  38. 78 匿名さん

    ここは長期優良住宅認定物件にしか適用されないフラット35Sが使えるみたいなので、値段なりの安普請てことはないんじゃないかな。

  39. 79 購入検討中さん

    私も長期修繕計画について不安があります。将来払いきれるのでしょうか・・。

  40. 80 匿名さん

    上のほうのレスでもありましたが修繕費の捻出は住人の努力次第ですよ。決して管理会社のいいなりになってはいけません。

  41. 81 購入検討中さん

     住人が管理人のいいなりにならないようにできるものでしょうか?

     反対集会とか行うのですか?

     

  42. 82 匿名

    管理費、修繕費も含めマンション自治の決定権は引渡し後は全て住人にあるんですよ。
    管理会社はプランを提案するだけです。それを許諾するしないは住人が決めるのです。

  43. 83 匿名さん

    3次販売なのに1次2次がまだ売れ残ってるようですが、売れ行きはどうなんでしょう?
    ていうか75程度の戸数で1期3次販売とかしてる意味がわかりませんね。

  44. 84 物件比較中さん

    先日モデルルームにいったときは中層・高層はすべて完売(2LDK以外)でも1階・2階はあの立地ではお買い得ですがね。上野芝は高層階も空いてますが、立地を選ぶか、高層階を選ぶか。

  45. 85 契約済みさん

    床の色&扉の色を悩んでいます。

    この物件では、①床:ホワイト      扉:ブラック
           ②床:ネイチャーホワイト 扉:ホワイト
           ③床:扉 チークミディアム(普通の茶色)
           ④床:扉 マカボニーブラウン(濃い茶色)
    の4パターンあります。

    床はネイチャーホワイトがいいのですが、扉もホワイトというのが…
    それだったら、チークミディアムにしようかと思っているのですが…

    お勧めがあれば教えてください。
    みなさんはどれにしますか?

  46. 86 契約済みさん

    本当に悩みますよね。

    ファミリーさんならチークミディアムが多いんじゃないですか?
    家具も揃えやすい色ですし、なんせホコリが気にならない!!

    ただ、少々飽きやすい感じがありますね。
    こだわりを持つのであればネイチャーホワイトは私はいいと思いますよ。
    ソファーも渋い藍色やビビットなブルーなんか置くと、ドラマっぽくて!

    なんだかんだ言いましたが、私どもはフツーにマカボニーブラウンにしようと思ってます。

  47. 87 契約済みさん

    私も非常に悩んでいます。
    1番人気は④のマホガニーブラウンらしいです。次に多いのは①でその次は②らしいです。
    うちは①と②で迷っていますがモデルルームの④もいいですね。

  48. 88 契約済みさん

    私は、ネイチャーホワイトかチークミディアムで悩んでいます。
    全体のイメージ画像等があれば比較しやすいのですが・・・
    ドアはウッドワークスという会社のものらしいですが、フローリングも同じでしょうか?

  49. 89 契約済みさん

    床の色、本当に悩みますよね。

    オプションとかは、みなさんどうされるんですか?
    一つ一つ付けようと思うとお金がかかるので、とくに付けようとは思っていないのですが、
    何かお勧めで、これは付けといたほうがいいというのがあれば教えてください。

  50. 90 匿名さん

    内装の事や家具の購入などを考えるのは楽しみの一つですね
    マンションの内装はその時の流行がありますね
    ホワイトで統一するのはおしゃれだと思います
    家具もこだわっておしゃれな感じに仕上げたら良いですね

  51. 91 購入検討中さん

    上野芝と迷ってますが、値段が駅前でこちらのほうが、断然安いし、上野芝はガラガラだからと決断がつきませんが、そんなうちに完売しそうですね。

  52. 92 匿名さん

    こちらは総戸数も少ないので迷ってるうちにいい部屋はどんどん売れていってしまいますよ。

  53. 93 匿名さん

    現在に販売状況は、どんな感じでしょうか?
    ここは人気が高いのでしょうか?

  54. 94 物件比較中さん

    結構、阪和線沿線のマンション売れてますね。。。
    百舌鳥、上野芝、津久野。
    駅近は良いんだけど。堺市駅、三国ケ丘駅で良いのでないかな。。。
    快速強し

  55. 95 匿名さん

    値段的には、津久野がいいように思うのですが。
    マンションもピンきりですのでどこかで妥協(割り切り)が必要ですね。
    機械式駐車場は、いかがなものでしょうか?
    やはり、2,3Fだど出し入れに時間がかかっていらいらするのでしょうか。

  56. 96 契約済みさん

    床の色はネイチャーホワイトにしようと思っています。
    オプションで何か申し込みされた方いてるでしょうか?
    後、お風呂の色も迷っています。

  57. 97 購入検討中さん

    HPのプラン図からルーフバルコニー付きの部屋が無くなってますが完売でしょうか?それとも2期売り出し用にまだあるのでしょうか?

  58. 98 匿名さん

    お風呂の床の色は最近は濃い色が流行?汚れが目立たないと思いますが
    濃い色は結構石鹸かすが目立ちます
    汚れが目立ちにくいと汚れに気づいた時には手遅れになってよけい
    掃除に手間がかかるものです
    水周りの掃除は毎日こまめに掃除をしていたらそう汚れる事はありませんよ
    流行の濃い色はおしゃれですが、清潔感を考えると無難なオーソドックスな色でそろえる方が
    以外と飽きがこないと思います

  59. 99 購入検討中さん

    ルーフバルコニー付は完売ですが、プラン図にないタイプの部屋も2期売り出し予定があるそうですよ。

  60. 100 購入検討中さん

    ルーフバルコニーじゃなくてプラン図にない部屋ってどこですか?見たところ高層階は完売で2期は低層階の部屋中心のようでしたが。

  61. 101 物件比較中さん

    津久野 ほんと中途半端な感じしますよね 駅前ですが快速とまらないし・・・・安いばかりが先行して 上野芝レジデンスの あのエントランス 中庭高級感かなりありますよね 売りに出すときはエントランスの作りが値段が上がるか下がるか 結構左右すると聞いた事がありますが・・・でも値段は津久野にはかないませんね・・・

  62. 102 契約済み

    確かに上野芝の豪華なエントランスにも惹かれましたが、自分はこちらに決めました。
    快速が止まらないのはどちらも同じとして、決めてはやはり利便性と価格でした。
    隣がスーパー、正味駅徒歩2分でこの価格には勝てませんでした。

  63. 103 匿名さん

    マンションの顔としてエントランスの豪華さも確かに魅力ですが
    やっぱり生活する上での利便性や価格を考えたら、暮す為の買い物が便利な場所、駅近は
    購入の時の最優先の条件だと思っています
    購入前は多少の不便も目をつぶれると思っていても
    実際駅を使う通勤だとか通学ではやはり駅に少しでも近い方が毎日の事なので
    良いと実感すると思います
    快速が止まってくれたらそれに越した事もないのですが、その分駅に近いので
    良いかと思っています

  64. 104 物件比較中さん

    ☆津久野→駅まで2分! スーパーなど利便性が良い ☆上野芝→駅6分 スーパーなど利便性・・・津久野のマンションの降りてすぐには適わないけど 利便性が悪い悪いと言われていますが、それが、ちょっと行けばSEIYOU ライフ(ミドリ電化 コーナン) 小さなスーパーが結構あるんですよね・・・ やっぱりマンションの価格は(上野芝という土地のブランド)で高いのか・・・悩みます。大和ハウス 三井不動産 売主はどちらも抜群なので安心ですよね。   

  65. 105 匿名

    駅近は確かにいいんだけど、近すぎるスーパーって意外と避けるんですよね。同じマンションの住民との遭遇って、主婦としては気まずい事も多いんで…

    便利そうだけど、排ガス、騒音などの住環境に不安なマンションです。

  66. 106 購入検討中さん

    前の道は道路幅の割には交通量はそれほどでもないですよ。個人的には十分許容範囲内です。
    とはいえこちら販売は好調のようでいい部屋はほぼ売れてしまってますね・・・
    2棟目3棟目を待つのも手ですが後に建つものほど立地、環境が不利になっていくんですよねぇ。

  67. 107 匿名

    駅に近いとごちゃごちゃしてませんか?

    駅近に住んだことがないので抵抗感があるのですが…。

    確かに利便性を取り、この価格だったら魅力ありますよね。

    子育てする住環境という面ではダメかなぁ。

  68. 108 匿名さん

    駅近にこだわらずにマンション購入を考えるならもっと幅広い地域で
    検討できるので良いですね
    我が家は通勤通学に便利な場所で探しているので購入物件は限られて来ます


    >子育てする住環境という面ではダメかなぁ。

    何故ですか?
    私は単純に近くに公園もあって小さいお子さんのいらっしゃる家庭でも
    良いマンションだなぁと思っていましたが・・・
    どういうところが子育てする環境としてはダメなんでしょうか?



  69. 109 匿名

    107さん

    駅近というと商店や歓楽施設が軒を連ねた雑然とした光景を想像されてるのでしょうか?
    現地に足を運ばれると一目瞭然ですが、ここはむしろ駅前にもかかわらず何も無さすぎなくらいスッキリしてますよ。
    ただ小学校だけは少し遠いです。子供の足で歩いて15分くらいでしょうか。

  70. 110 検討中

    リビングだけで17畳ぐらいもしくはもっと広めにリビングをとってるの間取りの部屋ってありますか?

  71. 111 申込予定さん

    今日行ってみたら、75戸中60戸ほど売れてました。駅近で、この値段はお買い得でしょう。最近のマンションではめずらしく、抽選になってる部屋もあります。完成は来年3月ごろですが、今年中には完売するでしょうね。いまどき売れ残りのない物件なんて珍しい。資産価値あると思います。

  72. 112 契約済みさん

    自分は運良く無抽選で買えましたが倍率4倍なんていう部屋もあったようですね。何はともあれ入居が待ち遠しいです(^^)

  73. 113 興味あり

    ほー津久野でも売れ行き好調なんや。そーとー安いんやろなぁ。
    たぶん戸数だけでいうたら、周辺のマンションでも販売前に70戸ぐらいなら契約とってるやろけど、ここは小さいマンションだけに需要数と販売戸数のバランスが良かったんかな。
    堺市内の大規模マンションブームも終わりか!?

  74. 114 匿名さん

    津久野で資産価値無いでしょう?快速とまらないし 郊外で駅に近くてもあまり意味ないような気がします。

  75. 115 買いたいけど・・・

    ↑そんな直接的にいわなくても・・・
    契約者はそれなりにひいき目に見えてしまうもんですから。
    ここは安いから売れてるってのはそうでしょう。価格設定も後出しじゃんけん的にうまく設定できたみたい。逆に言うと「値段が高ければ売れなかった」と思われるので、中古も安くないと売れない、つまり、ここの売れ行きが良いってのと中古に出した時に高く売れるかってのは別の話のような気がするけど。その辺詳しい方どうなんでしょう?

  76. 116 匿名

    そりゃそうでしょう

    資産価値を求めて買う人はいないはず。
    安くて近くてフラット35が使えてお手頃だから買うのですよ。

  77. 117 ビギナーさん

    寒い時期に建つマンションは多いのでしょうか?
    コンクリートが固まりにくいような気しますが。

  78. 118 匿名さん

    2月3月完工のマンションが多いようですよ
    年度末の事情でそのようになる事が多いらしいですが
    そうだとすると寒い時期に工事していると言う事?

  79. 119 匿名さん

    駅近、お手頃価格というだけで将来売りやすい貸しやすいマンションであることだけは確か。これも資産価値のひとつ。

  80. 120 匿名さん

    あとルーフバルコニー付きが多いのと、それがプレミア価格じゃなかったのもこのマンションの大きな特色だね。ルーバル付きは資産価値落ちない。運良くルーバル付きの部屋買えた人おめでとさん。

  81. 121 匿名

    資産価値、資産価値て自分に言い聞かせてるみたいだな。

  82. 122 匿名さん

    もしかして大和ハウスの人??かな?

  83. 123 匿名さん

    自分の購入したマンションの資産価値が高いのに越した事はありませんが
    マンションを資産として購入できる人は少ないような気がします
    どれだけ自分が暮らしやすいかが一番の問題なので
    自分が立地などに納得して買えたら問題ないのではないですか
    そこに資産価値の高さが付いてくれば言う事なしですが・・・
    このマンションは駅に近くて買い物にも便利なので暮らしやすいマンションだと
    思っています

  84. 124 匿名

    質問です。

    電車の音とかは気にならないですか?

  85. 125 ご近所さん

    線路に対して駅から垂直に2分なので全く気にならないですね。

  86. 126 匿名

    いや音はするでしょう。でも窓閉めきってたらね。
    涼しい季節は窓開けるとなかなかうるさいとは思います。

  87. 127 匿名さん

    今のような季節は窓を開けて生活する事が多いです
    昼間の色んな音はそう気にして生活していませんが
    夜中のように回りも静かになると少しの音も気になってしまう事がありますが
    夜は窓も閉めるでしょうし、電車は終電に近づくと本数も減り
    一日中電車は動かないのでそう気にする事もないかと思っています

  88. 128 ご近所さん

    こちらと同様、津久野駅から徒歩2分あたりに住むものですが電車の音が気になったことはないですね。

  89. 129 申込予定さん

    いよいよ最終期の分譲ですね~。希望の部屋は抽選になりそうだなぁ。

  90. 130 物件比較中さん

    JR阪和線を高架にできないもんかね。。。
    遅延が多すぎる。。。マンション側も要望してほしい。

  91. 131 ビギナーさん

    残りの部屋数はどのくらいでしょうか?

  92. 132 匿名

    一期の売れ残り合わせて20くらいですね。二期の申し込み受付がこの週末からで、これが最終分譲となります。ただ条件の良い部屋はほとんど要望書出てるので抽選になる可能性大です。

  93. 133 ビギナーさん

    条件のよい部屋とはどんな部屋ですか?

  94. 134 匿名さん

    あなたが買いたいと思う部屋です。

  95. 135 匿名

    ここ安い理由が設備なんかに出てるってホント?だったらやだなぁ

  96. 136 物件比較中さん

    安い理由は土地を安く仕入れたからだそうです。住宅エコポイント、フラット35S対応と設備・仕様はむしろ標準以上ではないでしょうか。

  97. 137 不動産購入勉強中さん

    ここはお買い得かもね

  98. 138 匿名

    ここは年内には完売するでしょう。両隣の駅の大規模マンションが苦戦してる中で、今どき竣工前に売り切る物件は珍しいですね。かなり善戦してるといって良いでしょう。

  99. 139 匿名

    安さ勝ちですかね。
    ものの良し悪しよりも今は安いもんから売れてく時代ですから。

  100. 140 契約済み

    昨日MRで担当の方に聞いてみると、残り9戸くらいでした。二期(最終期)での完売は厳しそうですね。

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸