大阪の新築分譲マンション掲示板「【野村+JR】 ステイツグラン茨木★3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 東中条町
  7. 茨木駅
  8. 【野村+JR】 ステイツグラン茨木★3
匿名はん [更新日時] 2006-06-14 14:22:00

野村不動産JR西日本による「街区創造型ビッグプロジェクト」
 総戸数291戸、総開発面積16000m2超の大スケールで、新しい町が茨木に誕生!

 阪急・JRの2駅、公園、小中学校、市役所、図書館、大型スーパー、病院…
 様々な生活の便利が徒歩圏内に集中という立地の良さに加え、
 マンション自体も「敷地内コンビニ」「キッズスペース」などの共用施設や、
 「2重床・2重天井」「ペアガラスサッシ」「セコムのセキュリティ」などの
 安心・高居住性能に恵まれている。

 そんな"ステイツグラン茨木"について語りましょう。


※前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/744/res/1-30

所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩8分
    阪急京都本線「茨木市」駅徒歩9分



こちらは過去スレです。
ステイツグラン茨木の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-15 23:37:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステイツグラン茨木口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名はん

    所詮購入者の無知に付け込んだ商法でしょ。
    インテリアをあまりわからない人に販売する以外内容はないと思います。

  2. 43 匿名はん

    38様

    私も、私学に子供を入れようと思っています。
    子供の塾のお友達がココに引っ越すと聞いています。
    結構、私学を考えていらっしゃる親御さん、多いかもしれませんね。

  3. 44 幼稚園はどうですか?

    我が家は幼稚園で悩んでいます…。
    一番近くは高美幼稚園らしいですが、保育料の事も考えると公立の茨木幼稚園もいいかと
    検討しています。子供を連れて毎日通うにはちょっと距離がありすぎるかとも思うのですが…。
    同じような事をお考えの方いませんか?
    意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

  4. 45 匿名はん

    茨木市は私立の幼稚園に通う子供がいると、少し援助してくれます。
    だから、バスで迎えにきてくれるめっちゃ高い幼稚園の結構行かせている方いらっしゃいます。

    ちなみに、高見は公立に一番近い感覚で保育してくれる私立幼稚園っと聞いています。
    ただ、中条小学校に行く子はほとんどココらしいので、内弁慶なお子さんだったら、考えておいた方がいいかも!
    目の前に保育園があるので、ココに通わせようと思っている方も多いでしょうね。

  5. 46 44です

    45様
    ありがとうございます!夏休みなので、見学にも行けず悶々としておりました。
    いろいろ調べて一応願書を取りに行ってから見学・説明会にも行ってみます。

  6. 47 ドラちゃん

    久しぶりに覗きに着ました!!
    なんだか、いい感じですね〜〜〜〜☆

    昨日、緑の小道で、ツクツクボウシが鳴いているのを聞きました。
    もうすぐ夏も終わりですね・・・。
    秋・冬・・・そして、引越しだ〜〜〜〜〜!!!!
    まだ1年ある・・・っと思っていると、あっという間にたっちゃうんですね!
    そろそろ、子供達のおもちゃの整理なんぞ、はじめましょうかね〜〜〜・・・。

    ちなみに、私、結婚以来引越ししていないので、なんだか恐い・・・(−−;)・・・

  7. 48 大阪市内からの移住者

    後、入居まで半年余りですね。
    この前近所まで見に行ったら、5階か6階位まで、高さが伸びてました。
    心の中で、浅沼、手抜きなしで、しっかり建ててやって、つぶやいてました(笑)

  8. 49 ドラちゃん

    大阪市内からの移住者』様同様、昨日、偶然偶然なんですがC棟の1階テラス部分が見えました。
    壁のタイルも貼ってあり、庭の巾なんかも想像できるほど、見えちゃいました★
    だんだん、出来上がっているんですね〜〜〜〜♪
    なんだか、現実味帯びてきて、ドキドキしてきます。

    土曜日のJA祭り、忘れていたわ〜〜〜(><)

  9. 50 匿名さん

    カーテンの見積もりとどきました。
    (@@;)

  10. 51 匿名はん

    yoisyo!

  11. 52 大阪市内からの移住者

    お久しぶりです。
    昨日、造作家具の見積もりがきました。予想してたとうりに
    なかなかのお値段でした。そく、キャンセルしました。

  12. 53 匿名はん

    台風で工事に影響でるんじゃないかと心配してましたが、
    大阪には来なくて良かったですね。
    でも住む前に、大雨の時横に流れてる川が
    どうなるのかちょっと知りたかったりして・・・

  13. 54 匿名はん

    昨年の大雨台風のときは あふれることは無かったものの、結構 水位目一杯までいきましたよ。

    それにしても、一時の 騒がしさが無くなり、落ち着きましたね この板。

    作り付け家具の見積もり来ましたね。

    工事も着々とすすんでますね。 背が伸びて いろんなところから見えるようになってきました。

    楽しみですね。 

  14. 55 匿名はん

    本当ですね!
    なんだか静かァ〜〜〜〜〜〜・・・!

    今日、テラス側の窓ガラス部分が見えました!!
    見えるたんびに色々な所が出来上がってきていて、楽しいですよね!!

    ところで・・・・

    ここでは、自治会とかって、どうなるんでしょう・・・・。
    マンションでは、作らないところもあると聞きますが、これだけ大きな規模だと作る方がいいのでしょうか・・・??
    管理組合とかだけで精一杯かしら・・・?
    今もですが、隣組やら、なんやかんやと昔ながらの付き合いのできるところに住んでいます。
    面倒な部分ばかりピックアップされがちですが、かなり助かる事も多く、あればな〜〜なんて思っています。
    マンション生活初めてなので・・・すみません・・・。

  15. 56 大阪市内からの移住者

    私もマンション生活初めてです。
    自治会、そうですね面倒な部分もあるけど、大いに助かる部分もあるいますね。
    マンションはあんまりご近所付き合いがないと聞きますが、やっぱりいろいろな方と
    お知りあいになりたいですね。

  16. 57 ドラちゃん

    フムフム!
    どうなんだろう。
    自治体・子供会、気になりますね〜!
    地元のお祭りに参加させるためには、子供会に入っていないとダメ→自治会がないと子供会は出来ない。
    難しい所ですね。

  17. 58 匿名はん

    子供会に入る世帯数が多ければ子供会がまずできるでしょう。
    その後,その子供会をうまく運営させるために自治会ができる,という感じになると思います。
    自治会はなくても子供会はできます。

  18. 59 匿名はん

    この地域は、マンションによって自治会があったような。
    だから大丈夫でしょう。一年に一回来る小学校区の地図にのってたような気がします

  19. 60 匿名さん

  20. 61 匿名さん

    ・・・・で、誰が作るの・・・

  21. 62 決まってるでしょう

    誰が作るの?って言ってる人でないのは、みなさんわかるとおもいます。
    他力本願で、何かを作れるはずはありませんもの。

    善意ある、意思を持った住民が作り「誰が作るの?」といってる人は、従うか、文句いうか・・・どっちか。

    子供会の運営と、自治会の運営と、管理組合の運営は、関連無く進めるべき。
    やる人は、重複するでしょうが・・・・意思を持った人が。

    だから、言うのです。

    ぶら下がるのは楽でいいよね と。

  22. 63 ドラちゃん

    こんばんわ!
    そうか、子供会って自治体がなくても出来るんですね。
    知らんかった!

  23. 64 まるまる

    このマンションはケーブルTVだったと思うのですが、
    ケーブルTVって、なにか料金かかるのでしょうか?

  24. 65 大阪市内からの移住者

    >ケーブルTVって、なにか料金かかるのでしょうか?
    通常の地上波を観る分には費用はかからないと思います。
    ケーブルTVのその他の番組を見たければ、料金を払って、チュウーナーを
    レンタルって形やと思います。多分(ぺこり)

  25. 66 まるまる

    大阪市内からの移住者さん、ありがとうございました。
    無料ですか。よかったです。
    マンション購入で家計が苦しいので、助かりました。

  26. 67 ドラちゃん

    今日の朝の現場情報〜〜〜〜!

    っといっても、幕が張ってあるので、見えないのですが、電気屋さんやいろんな車がわんさかきていました。
    そろそろ、中にかかるのかしら・・・。
    保育園の送り時間と重なってか、止める所がなく、ちょっとした混雑が起こっていました。

  27. 68 ドラちゃん

    またまた、現場情報!!

    D棟の北側・・・これは共用室部分になるのかな〜〜??
    そこの幕が取れていました。
    マンションの色あいなんかが、よくわかります。
    なかなかいい感じですよ☆
    落ち着いていて、かといって、軽くない雰囲気でした。
    こればかりは、写真や模型・映像だけでは、わかりませんもんね。
    ココを通るのがどんどん楽しくなってきたドラです(^^)V

  28. 69 匿名はん

    ドラちゃん様
    レス読んで、早速見て来ました。
    無難な色合いですね。
    年内には養生シートも外されて内装とか外構とかやるんでしょうかね〜。
    きっとあっという間なんだろうなあ。
    現場を通る度に、すれ違う職人さんに「しっかりやれよ〜」と
    心の中で叫ぶ日々です。

  29. 70 大阪市内からの移住者

    昨日現地見てきました。ちょっとイメージしてた色と違ってたけど
    まあまあ、無難な色合いですね。私も嫁も「手抜くなよ」って車の中から
    叫んでました。

  30. 71 匿名はん

    コンビニ部分はシートが取れてまるみえでした。
    各棟上のほうまで伸びてますね。もうワクワクして、平常心ではいられません!
    ただ、長瀬産業跡地が更地になってました。心配・・・
    あと、ライオンズの看板が出てましたね。公園を南下すると、明治社宅もマンション化しそうですね。

  31. 72 ぽよ

    長瀬産業跡地とはどこにあるのですか?
    そこにたとえばマンションなんかが建つと私たちのマンションに影響があるのでしょうか?
    茨木市在住のものではないので、匿名はん、教えてください。
    (まあ、心配してもしかたがないのですが。。。9

  32. 73 ドラちゃん

    横から失礼・・!

    長瀬産業さんは、B棟の南側の更地です。
    隣に保育園があります。

    今日、野村さんの担当だった方にあいました。
    工事も順調に進んでいていると言ってました。
    少し、予定よりも早いかも・・・って事も。

    ホント、楽しみですね〜〜〜♪
    どんなマンションに仕上がるんでしょう!!

  33. 74 匿名はん

    ほんとに立地だけ,ですねぇ。しかし,立地は何年経っても変化しない!!

  34. 75 大阪市内からの移住者

    昨日も現地見てきました。A街区も一部カバーが取れて外観が見えてました。
    長瀬産業の跡地は駐車場って聞いてますけど?後昨日「プラウド東中条」のMRみてみました。
    全戸申し込みがあって、倍率が凄いですね。ほんと、ステイツグランに当たってよかったなって
    つくずく思っています。モデルルームはステイツグランのまんまでした(笑)

  35. 76 匿名はん

    >大阪市内からの移住者さま
    私も、MRに行った時に、あまりにもそのままなので「1ヶ月近くの工事
    は何だったんだ?」と思いましたよ。他の来場者も「モデルと間取り図が
    違うので全然実感が沸かない。」とぼやいていました。とにもかくにも、
    日曜日には抽選会なんですよね。ホントどうなる事やら・・・。

  36. 77 匿名はん

    おせっかいです〜ごめんなさい。
    ドラちゃんさん 長瀬産業 跡地はCの南側だと思います。

    空き地 駐車場 田畑 は要注意だと思いますよ。
    いつ何が建つかヒヤヒヤです。私は1回やられました。
    日当たり良好な南側にあった月極駐車場が5階建て住宅に ショックでした。。。

  37. 78 匿名はん

    長瀬産業←マンション建つだろうなあ。
    前評判じゃ、駐車場って聞いてるんだが、どこの駐車場やろ??

    ステイツグランに入居した直後にマンション建てるのはやめろよといいたい。
    それなら先に言ってくれ。野村の「マンション建設は本当に知らなかった。」
    という回答だけはやめて欲しい。

  38. 79 ドラちゃん

    きゃ!!!(><)
    はずかしぃ!!!
    C棟ですね!!
    失礼致しました!!!

  39. 80 ぽよ

    長瀬産業の情報ありがとうございます。
    C棟の南側ですか。。それは心配ですね。
    もし、駐車場じゃなくてマンションだとして、
    そのマンションとC棟は日当たりに影響あるくらい、かなり接近してるんですか?
    それともみなさん、眺めのことを気にしてるのでしょうか?
    また、高層マンションなんて可能性もあるのでしょうか?
    (すみません。宅地の知識がないもので。。。)
    なんか質問ばっかりで申し訳ありませんが、どなたかご親切な方、教えてください。

  40. 81 匿名はん

    どんなマンションが来るかわからない・・・って事でしょう。
    ちゃんとしたところのマンションだったらいいでしょうが、とんでもない建物だったりすると、その地域事態の価値が下がります。
    また、ギリギリにたった場合、C棟の部屋の中まで丸見えって事もありうる。

    たぶん、そんなに高いものはたたないでしょうけど・・・。
    たしか、あそこは、たしか、茨木の規定があったはず・・・。
    なんだっけな〜〜。
    桜通り・みどりのこみち含め、目立つ建物はダメだとか、高さ制限があるとか・・・・。

    ま、青い空・緑の木々が見えるのが見えなくなるのは、悲しいですよね!
    一戸は・・・ないよね〜〜きっと・・・。

  41. 82 匿名はん

    >80さん
    重要事項説明の際に配られた資料をよく読むと
    どれぐらいの建物が建つ可能性があるのか推測できますよ

  42. 83 ぽよ

    重要事項説明の際に配られた資料のことは、すっかり忘れてました!!
    また読み返してみます。
    みなさん、情報ありがとうございました!!

  43. 84 匿名はん




  44. 85 ドラちゃん

    昨日、B棟の南側の道を通りました。
    外側の幕が全部はずしてありました!!
    庭の広さや植木部分になる予定の所なんかの広さがよくわかります。
    テラスの広さも結構あって、ドキドキしちゃいました!!
    いよいよですね〜〜!
    (毎回、言ってるか・・・私・・・)

  45. 86 匿名はん

    1

  46. 87 匿名はん

    なんだか、静かだね〜〜。

  47. 88 匿名はん

    「ステイツ茨木グランプレイス」という、まぎらわしい名前のマンションがあるのですが
    あれも野村なんでしょうか?

  48. 89 匿名はん

    野村です。今でも風格があるマンションですね。

  49. 90 匿名はん

    >88
    グランプレイスの住人さんのほうがステイツグランが紛らわしい名前だと思っているのでは・・・?
    ↑は平成15年築です。

  50. 91 匿名はん

    速報!
    D棟の北側 コンビニの工事が始まっていますね。
    桜通り側のフェンスの上からのぞいてみました〜!

  51. 92 ぽよ

    固定資産税は、おおよそ1〜2万円/月と思ってるのですが、そんなもんでしょうか?
    (もちろん、購入した部屋の大きさによりますが。。。)

  52. 93 ドラちゃん

    同じく速報〜〜〜★
    今日の朝見たのですが、C棟の南側のフェンス、はずしていましたよ。
    急いでいたので、チラッとしか見ていないのですが・・・。
    どなたか、見た方、報告お願いします!

  53. 94 うさこ

    お久しぶりです。
    だいぶ外観が見れるようになってきてますよね!
    久々に現地を見に行って携帯カメラで撮影してしまいました。

    ところで・・・
    みなさんの棟の引き渡し予定日はいつ頃ですか?
    確か棟によって少し違うのですよね??
    C棟は3月3日と言われています。

  54. 95 ドラちゃん

    ドラもC棟です☆
    よろしく〜〜〜☆

  55. 96 うさこ

    ドラちゃんさんもC棟でしたね!よろしくお願いします。
    もう少し引き渡しが遅ければ、ローンのつなぎが発生しなくて済んだので、
    ちょっと悔しいなと思ってるんです。

    11月にオプション会がもう一度あるかもって話はどうなんでしょうね?
    全然、照明とかカーテンとか決めてません・・・。
    内覧会後でもいいかな?とかも思ってますがみなさんどうですか??

  56. 97 パンダ

    茨木市に住んでる友人から、C棟の前にライオンズマンションが建つらしいと聞きました。
    本当ですか?

  57. 98 うさこ

    >パンダさん
    真ん前ではなく、前の前くらいでしょうか(変な表現でごめんなさい)
    真ん前に保育園とかありますよね?
    その向う(南)側に建つようですよ。
    8F建てのようです。

  58. 99 パンダ

    情報ありがとうございました。
    前の前ですか。ちょっと安心しました。
    それにしても保育園はまったく陽が照たらないんじゃないでしょうか?
    かわいそうですね。。。

  59. 100 ドラちゃん

    ま、もともと、あの辺りは社宅ばかりの中に保育園があったのでそんなに変わらないです。
    (実は・・・子供がココに通っていましたもんで・・・)
    ただ、まんしょんから保育園を見下ろす形になるのはあまり好ましくないな〜〜っと個人的には思いましたけど———っ!
    パンダさんもC棟ですか??
    よろしくお願いします!m(__)mペコ☆

  60. 101 ドラちゃん

    おおお!!
    キリ番『100』とったよ♪
    ・・・って、なんもないか・・・はっは!

  61. 102 うさこ

    ドラちゃんさん、キリ番おめでとうございます!

    最近の書き込みでは、C棟以外の人はいないのかな???

    どなたか教えてくださいませ。。。
    茨木市はごみ捨ての袋は透明ですか?
    このマンションの近くのスーパーで買物といったら、
    ニッショーになるのですか?
    イイ感じのスーパーはありますか?

  62. 103 大阪市内からの移住者

    家はB街区です。
    マンション近くのスーパーといえば、近くでは、ニッショーですかね。
    車で10分位の所に平和堂、ジャスコ、マイカル茨木があります。
    ドラちゃんさん、うさこさん、宜しくお願いします。(ぺこり)

  63. 104 匿名はん

    102さん ゴミ袋は黒OKです。

    スーパーは用途別でいろいろあると思います。
    有名どころは 大阪市内から さんが書いてらっしゃいますので、
    わたしはニッショーのうら サンディー を推薦します。

    わたし自身、生鮮品は買ったことが有りませんが、激安です!
    買い物袋をご持参で。

  64. 105 ドラちゃん

    あそこは、JR側、阪急側っと色々いけますもんね。
    私は、主婦感覚で・・・。
    JR側には『佐竹』『まるやす』、阪急側では『たこ一』『サンディー』『阪急商店街』あたりが妥当でしょうか・・・。

    またまた、速報〜〜!
    所々の内装が始まっています!!
    今日は、運良く、我が家になる部屋にライトが☆
    出来れば、覗き込んで見たいもんです(^^)

  65. 106 ドラちゃん

    ゴミ袋は何でも持っていってくれます!
    黒・白・黄・赤(??)・・・・・

  66. 107 匿名はん

    ごみ袋はなんでもいいのですか・・・
    ごみの分別は厳しい方でしょうか?
    今の市は割りと楽なので、とても気になります。
    ご存知の方は教えてください。

  67. 108 匿名はん

    >ごみ袋はなんでもいいのですか・・・
    確かいいはず
    >ごみの分別は厳しい方でしょうか?
    豊中市ほどではないですな
    >今の市は割りと楽なので、とても気になります。
    大阪市と比べるとどこも厳しいかな
    >ご存知の方は教えてください。

  68. 109 うさこ

    大阪市内からの移住者さま
    私も現在は大阪市内在住です。
    こちらこそよろしくお願いいたします。
    B棟も3月3日入居予定ですか?

    >104さま
    黒袋でオッケーなのですね!
    ちょっと安心しました。
    サンディーは激安と聞いたことがあります。
    一度も入ったことありませんが・・・

    >ドラちゃんさま
    「佐竹」と「たこ一」の存在を初めて知りました。
    本当にたくさんスーパーありますよね。
    主婦にはうれしいです!
    地図で見たら「ライフ」が近そうですが、どうなんでしょう?


    大阪市も最近は分別が細かくなったんです。
    かなり面倒ですが、仕方のないことです・・・

  69. 110 大阪市内からの移住者

    ごみの分別は茨木は楽な方やと思います。嫁が言ってました。嫁の実家が茨木なもんで。
    大阪市内もプラごみ、資源ごみやら、分別が厳しくなってるんですよね。
    B棟、引渡し聞いてなかったです。3月とは聞いるんですが(汗)

  70. 111 匿名はん

    茨木は楽というかちょっとひどいかも(^^;;;
    週二回の普通ごみは,プラスチックも陶器もいっしょくたです。
    燃えるごみ,という概念がないのかな。

  71. 112 匿名はん

    可燃物は楽ということですが、
    不燃物はどうですか?
    ビン・カンは分けますか?
    ビンなどの色によってそれぞれ分けますか?

  72. 113 匿名はん

    >112さま
    ごみの収集について、こちらを参考にされてはいかがでしょうか?
    問い合わせ先も書いてあります。
    http://www.city.ibaraki.osaka.jp/office/kankyoj/index.htm

  73. 114 匿名はん

    >113さん
    ありがとうございます。
    茨木市の広報は見たのですが・・・
    このサイトは見つけられませんでした。
    とても参考になりました。

  74. 115 やっほー

    建物の外観が見えてきましたね。ちょっとパースと違うような・・・ しょうがないけど・・・
    住宅ローンの金利が上がるみたい。借入時の金利らしいので来年春には今以上になるはず。
    後、コンビニがほんとにあそこに必要なのかな? サイズも小さいみたいですし・・・
    路上駐車やゴミ他で不快な思いはしたくないな。

  75. 116 うさこ

    >113さま
    HP参考になりました。ありがとうございます。

    建物外観のシートが外れたのでしょうか?
    最近、見に行ってないので近々また見に行かなければ。

    コンビニは、必要かどうかは確かに?ですが、
    意外と便利よかった!と思ったりすることもあるかも・・・。
    と密かに期待してます。環境悪くなるのはイヤですけどね。

    またまた教えてさんなのですが、
    このマンションに洗車場ってないですよね?
    近くに洗車場みたいな場所はあるのでしょうか??

  76. 117 匿名はん

    中条小学校の東手前(ライフ小川の北手前)の交差点の角に、大きなセルフ洗車場があった記憶が・・・
    3年くらい前の記憶なので、今は変わってるかもしれませんが

    余談ですが、嘉門達夫の実家がこのライフの近くらしいですね(で春高OB)

  77. 118 ドラちゃん

    洗車・・・そうですね〜〜・・・。
    マンションだと、そこまで行かないと行けないですよね・・・。
    今、一戸なので、家の前でジャージャー水を流しています。
    ライフの近くの洗車場はまだありますよ。
    舟木町かどっかのマンションギャラリーが半分取ってますが・・・。
    それと、JRの南方向に行った所にもあります。
    おいしいケーキ屋さんの近くです☆
    他には・・・・どこかな〜〜〜、。

    >うさこ様
    ライフ、書き忘れてました!!
    ここは、徒歩でもチャリンコでもいけるスーパーが多いので嬉しいですよね!!

  78. 119 大阪市内からの移住者

    昨日現場見にいったら、我が家のB棟のカバーが全て取れてました。
    「もーちょっとかけておいてくれよ、雨で汚れるやんけ」と嫁と冗談言ってました(笑)

  79. 120 ドラちゃん

    あははは(^▼^)
    そういう考えもありますよね!!
    でも、完璧にとれているのは、B棟だけなので、ちょっとうらやましい私です

  80. 121 匿名はん

    .

  81. 122 匿名はん

    私も見てきましたよ、あの様子だと今月中に足場は全部取れそうですね。
    前までは、古い建物が多かったけど、隣の旭化成社宅も更地になって、きれいな町に生まれ変わるって感じですね。
    ちなみに入居は早まらないないのかな。

  82. 123 うさこ

    >117さま、ドラちゃんさま
    洗車場情報ありがとうございます。
    今住んでいる所では洗車する場所があるので、今度はちょっと不便になるのかな。
    ダンナに頑張ってもらいます。

    私も週末現地を見に行きました!
    B棟の全体が見れたのは感動しました〜。
    C棟も早く見たいものです。

    入居は早くなっても1〜2日くらいと野村さんが言ってましたよ。
    結構スケジュールに余裕ありますよね???
    内覧会から入居まで約1ヶ月ありますから。
    普通こんな感じなのかな・・・。

  83. 124 匿名はん

    内覧会後約1週間で内覧会の指摘事項を直します。その後再内覧会で手直し事項を購入者にチェック
    してもらいます。この再内覧会で更に追加指摘及び指摘事項が直っていないと、更に1週間後に再チェック
    となります。通常こんなかんじで引渡しまで行きます。内覧会から引渡しまで1ヶ月は必要です。

  84. 125 匿名はん

    C棟に入居予定です。
    南側のガラスはハイサッシです。と聞いていたのですが、先日現地を通りかかり
    1階のお宅を覗いてみた所、上までの1枚ガラスではなく
    押入れの天袋のような小さいガラスが上に付いていて上下二枚に分かれているように見えたんですけど・・・。
    モデルルームのお部屋ってそんなガラスでしたっけ?

  85. 126 匿名はん

    たしかモデルルームは、1枚ガラスでしたよね。
    もし、それが本当なら、ひどい話ですね。
    私は、C棟入居者ではありませんが、他はほんとに大丈夫なの
    って思ってしまいますね〜
    実際はどうなのかまたわかれば、教えてください。

  86. 127 匿名はん

    >125さん、126さん
    パンフレットの立面図を見れば分かりますが、
    1Fと最上階の南側の窓の仕様は違うんですよ。
    天井の高さがちょっと高いのでちょっと違うようになると聞きました。
    他の階は大丈夫だと思いますよ。

  87. 128 125です

    127さんありがとうございます。

    私も気になって図面集を引っ張り出して見てみました。
    おっしゃるとおり、1階と最上階は他の階とは使用が違っていましたね。

    この件も含めて、うちの場合、「営業の人、そんな事何も言ってなかったなぁ・・・。」って事、多いんですよね。
    我が家があまりに素人すぎて質問しきれてないのが原因かもしれないんですけど・・・(^^;)
    こちらには口を挟ませず、マシンガンのように喋り捲る人で「苦手だなぁ・・・。」と
    思っているからか、うまくコミュニケーションとれてなかったなぁ。と。
    大事な買い物なのに、早いうちに営業を変えてもらったら良かったのかもしれません。今更ですが。

  88. 129 ドラちゃん

    速報で〜す★
    今朝、C棟のあしをとってましたよ〜〜!
    遠くからでも見えるのでなんだか感動しました!!
    昨日は真ん中辺りの庭部分も見えていました。

    そろそろ、家の中の物、捨てていかないといけませんね〜〜〜!

    窓、私も、見てみよっと!

  89. 130 匿名はん

    この週末は 現地へ行って シートの取れ具合を見てきます。
    たのしみです。

  90. 131 匿名はん

    確か茨木市は、かなり早い時期に高温で燃やせる焼却炉を買ったので、常時運転のためにもごみが
    ある程度ないとダメなのではないでしょうか。リサイクル、というけど、実際リサイクルコストを
    どう捉えるかで、焼却と分別処理のどちらがいいのかはさまざまな考え方がありますし。
    それに高温焼却なので、プラスチック燃やしてもダイオキシンとかも出ないはずです(でも高価)。

  91. 132 ドラちゃん

    >129
    『あしば』ですね!
    失礼しましたm(__)m

    >131
    あ、これは、私も聞いたことがあります。
    かなり大きくりっぱな焼却炉があると・・・。

  92. 133 匿名はん

    マンション購入を検討中で、こちらも参考に拝見させていただいています。
    ステイツグラン茨木では、修繕積立金は月々とは別に、一定期間ごと
    (10年、20年後など)の支払いはあるのでしょうか?
    参考までに教えていただければ、助かります。m(_ _)m

  93. 134 134です

    最近、耐震強度偽造事件が、世間を騒がせていますが、このマンションは大丈夫なんでしょうか?心配になりますよね。プロでもなかなか、分からないみたいですし、ましてや素人ではね・・・皆さんどう思いますか?

  94. 135 135です

    まさか、このマンションの設計は姉歯ではないですよね?

  95. 136 匿名はん

    ごみの問題は深刻ですよね。茨木は結構ゆるい感じがします。前に住んでいたところでは、ゴミ箱は3口の物、その他、
    小さな段ボール箱を2個置いて分別していました。

    そろそろ、ローンを決めないと・・・

  96. 137 匿名はん

    こんなん見つけた

    http://get.seiloo.co.jp/

  97. 138 大手町

    A棟入居予定者です。こんなページがあるの知りませんでした。
    いまはすぐそばに住んでおり、部屋から建物が見えるようになり、楽しみが増えています。
    136さんとおなじでローン決めないといけませんね。提携ローンより安いところがいくつかあるので
    最終の検討中です。
    ごみの話が出ていますけど、茨木市は世の流れに反して何でもありですね。113さんの情報にあるように
    ごみは3種類で、普通、資源、粗大しかありません。普通の日には何出しても持っていってくれます。
    (テレビとかはだめですけど)普通が2回/週、資源・粗大は2回/月です。

  98. 139 匿名はん

    姉歯やイーホームズが関与していないことが重要ではないよね。
    野村さんはわかっているんだろうか・・・。

    「念のため再調査した結果、設計・施工とも基準を
     満たしていることを再度確認しました」
    とでも言ってくれれば、安心できるのに。わかってないね。

  99. 140 大阪市内からの移住者

    >「念のため再調査した結果、設計・施工とも基準を
     満たしていることを再度確認しました」
    そうですね。昨日関与してませんと言う封書がきてました。
    再度確認をして欲しいですね。
    諸費用のけんなんですが、販売担当は何も行ってなかったですけど、いつ取られるのでしょうか。
    金額は物件の5%位なのでしょうか。初心者の質問みたいで、申し訳ないですけど、知っておられる方
    教えて頂けませんか?

  100. 141 141

    私の概算では、4000万円のマンションで、150万円+オプション代+引越し代+ローン諸費用
    なのですが、こんなもんでしょうか?大きくずれていたら、ご指摘ください。

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸