大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木のステイツグラン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 東中条町
  7. 茨木駅
  8. 茨木のステイツグラン
匿名はん [更新日時] 2006-06-14 14:17:00

野村不動産JRの大規模マンションです。

JR茨木周辺マンションについて」のスレッドが
ほとんどこの物件の話題で独占されてきているので独立させました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336/
まだモデルルームオープンは先のようですが、利便性・環境・学区から見て
かなり期待できる物件だと思っています。
情報交換していきましょう!



こちらは過去スレです。
ステイツグラン茨木の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-12-18 22:27:00

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステイツグラン茨木口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名はん

    おー、あのあたりは大マンション地帯になるわけですね。

    大京、産業再生機構つかって経営再建中のわりにはやりますね。
    オリックスが支援についたし、商売しないと儲からないから当然か?

  2. 102 匿名はん

    駅の発展性を考えると西北の方がいいかも

  3. 103 匿名はん

    西北って西宮北口のこと?
    そうだとしたらあそこは兵庫県だから
    茨木周辺でマンションを探している人たちの多くには無関係。

  4. 104 匿名はん

    >102さん
    フツー茨木駅の西北方角と読めないですか?
    102ではない者ですが。

  5. 105 匿名はん

    >102さん
    西北とはどちらのことですか〜?>103さん・104さんの
    今度野村不動産が西宮北口のマンションを販売するみたいだから
    (今日DMが届きました)私も西宮北口のことかと思いました。

    ステイツグランの事前案内会、もうすぐですね〜。
    プラン集みてがっかりしている方も多いようですが
    (私もちょっと期待外れでした)、楽しみです。
    AB街区が良さそうだといいな・・・
    Aがオール電化ですよね。

  6. 106 匿名はん

    事前案内会行ってきました。平均坪単価170万とのこと。場所は阪急とJR
    の中間で公園あり緑とか多そうなので、こんな環境はないと思ったので期待は
    していましたが、どうなんでしょうか。
    まわりの価格からは妥当な価格かどうかは価値観により違いますね。難しい。
    食器洗い乾燥機もオプションだったし、AもBもまだ間取りもわからない状態でした。
    でも、モデルルームは予約の人でいっぱいでした。
    この立地条件、阪急とJRおのおの800メートルの圏内は待ってももう出ないと営業他担当者は
    力説してました。

  7. 107 105

    >106さん
    もう案内会行かれたのですね。
    レポートありがとうございます。

    ABの間取りまだ不明なんですか。
    期待しているのではやく知りたいな〜。
    価格については本当、個人の価値観ですよね。
    私自身はCDのプラン集を見る限り、170万はちょっと高く感じます。

  8. 108 AB

    西北=西宮北口です。
    私は大阪に出やすければいいので茨木に固執しているわけではありません。
    利便性、環境、物件のバランスがとれてればそれでいいです。
    過去いくつものMRを見てきて、構造面、ディテールのつくりに安心感があるため
    野村の物件に関心があります。施工はバラバラなんで本当の出来はわかりませんが・・
    CDのプランと現地を見る限りでは西北の方がよさげ。

    こういう立地待ってももうでないって、近くの社宅や北側立地はあきらかにマンション建ちますよね?
    でない力説するにはなにか根拠あるんですかね?
    しかし坪単価170なんてありえない。大した環境じゃないのに。電車は1つしか使わないし。見送ろうかな

  9. 109 匿名はん

    >電車は1つしか使わないし
    確かにそうなんですよね。普段使わないほうを使うチャンスなんて月に一回あるかどうか。
    そう考えると最寄駅に関するあの立地のメリットがそんな大きくないんですよね。

    眺望は望めるのでしょうか? 高校側は砂埃がいやなのでベランダは高校向きでないのを
    希望してます。その場合,将来的にマンションができる可能性のあるところを
    はずすとするとどのブロックがお勧めでしょうか?

  10. 110 匿名はん

    ステイツモデルルーム見てきました、あまりにも値段が高すぎてびっくり、そんなに間取りも良くないし
    その後ロイヤルアーク見に行ったら、先着優先オープン前完売でした、一期待つことにします

  11. 111 106

    CDの優先分譲の要望受付の時にも、ABの間取りわからないとのことでした。
    CDの抽選の時までにはわかるのだそうです。
    105さんが言われるとおり170万高いですね。でもあの住環境は茨木ではないので
    ね。待てば出て来るんだろうけど。もっと高い可能性ありますね。私は茨木で探してるので。
    でも、いざ買うとなると、そこまで出すのもったいないなと思ったりしてます。
    なにかひとつをあきらめたら、別の物件にできるんですが。でも、ステイツグランを
    ずっと待ってきたし。悩んでいます。でも、CDの間取り良くないと思うんでがっかりです。
    ABもきたいできないのでしょうか。少し間口広そうに見えるのですが。現時点でこれもわからないんですよね

  12. 112 AB

    ABです。
    優先分譲行かれる方へ参考までに現地写真です。図書館より撮影。
    http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/statesibaraki/lst2?.tok=bcc2DJCB.j...
    要望があればもっとUPしますが。。
    この現地と物件で坪単価の妥当性レポを是非お願いします。

  13. 113 匿名はん

    ABさん写真ありがとうございます。最後の眺望の写真ですが,これはどの区画の何階相当から
    の眺望になるのでしょうか?

  14. 114 匿名はん

    >ABさん
    図書館からの現地写真の提供、ありがとうございます。
    目線が変わると、ずいぶん風景も違って見えるものですね。
    歩いて見た時には気がつかないような「その辺りの全体像」が
    つかめます。
    駅までの利便性を除けば、眺望からも、戸建てとマンションが雑然と
    混在した、取り立てて言うほど魅力がある立地とは思えません。

    今までここで皆さんが挙げられたような駐車場の問題や、間取り、
    道路の渋滞、管理体制への不安、そして安く取得された土地など
    考慮に入れると、私個人としてはとても坪単価170万に値する物件だ
    とは思いません。
    この値のつけ方、供給側がまだ有利だなんて思っているんでしょうか?
    優先案内会に行った時には、これらを材料に話してきたいと思います。

    毎回、的を得た指摘と貴重なご意見、参考にさせていただいています。
    写真撮影、お疲れ様でした。よろしければ、UPも楽しみにしています。

  15. 115 匿名はん

    > CDの優先分譲の要望受付の時にも
    優先分譲なのですか?

  16. 116 匿名はん

    抽選になるようなんですが、野村の会員になってると当たる確率が高くなるようです

  17. 117 105

    102さん=ABさんだったのですね。
    了解しました。
    現地写真ありがとうございます。
    ABさんは案内会には行かれたのですか?

    うちも106さんと同じく茨木で探しています。
    夫婦それぞれの勤務先が堺筋線沿線とJR沿線なので
    ステイツグランだと双方が便利なんです。
    あと、子どもの学校のことを考えて、です。

    今週末案内会に行く予定なので色々きいてきます〜。

  18. 118 106

    23坪ほどで約4000万くらいでした。阪急とJRどちらも使えて便利なんですが。
    もったいないかなと悩んでいます。

  19. 119 AB

    写真UPしました。
    桜どおり?の道路よりCDの土地が低いことと
    北側の道路に信号がないことに要注目でしょうかネ?

    私はJR使えたらそれでいいんで、ABがよっぽどでない限りヤメにします。
    高いに見合う価値がないと思うからです。

    西側社宅跡地にマンションが立ち始めて、ステイツグランが築浅中古ででてきたら皆さんはいくらならで買いますか?
    それが実質価値でしょう。(もちろん今はそれにプラスして2割程度の新築プレミアがついてますが)

  20. 120 匿名はん

    野村さん高すぎる、中古になったら相場なんだってどの仲介の業者が言います
    3年後は半値でしょう周りにあわしたら4000万の部屋は2500万くらいであるのだから

  21. 121 匿名はん

    私もさすが野村 高い!!と感じました、あまりいい間取りじゃないし
    食洗浄器とかオプションが価格が高いのに多すぎ、がっかりでした

  22. 122 匿名はん

    オプションの価格っていくらでしたか?
    聞くの忘れてました。よかったら教えてください。
    あと、MRの南側の窓の網いりガラスどう思われますか?
    角部屋で、高いのに。
    ロイヤルアークでは、対価ガラスにして消防法クリアしてたんですよ。

  23. 123 匿名はん

    まだわかりませんとのことでした
    ロイヤルアークの耐火ガラスと西側の西日対策用のガラスいいですよね
    念のため日本板硝子のHPで確認したのですが、熱の吸収とそのほかの性能
    がいいらしいです
    なんかリビング側はビューを大切にして柱をなくした感じにしてますと説明うけました

  24. 124 匿名はん

    え、網入りガラスですか?
    内部に水が浸入すると鉄線が錆びるし、錆びた網が膨張して
    ガラスにひび割れを起こすことがあるといいいますよ。
    防火ガラスは、価格が高めですからね。
    ロイヤルアークのそこのところ気持ちがいいですよね。
    野村は高い値をつけているのに、そういうところが安易やなぁ。

  25. 125 匿名はん

    売れ残りが決定みたいな感じです
    いくらなんでもちょっと茨木にはあってない気がするのですが
    どうでしょう、私はロイヤルアークにしようかなと思っていますが
    どうなんでしょう

  26. 126 匿名はん

    MRへ行って来ましたが
    立地はいいかもしれませんが
    価格の割りに部屋の造りに
    工夫や魅力を感じられませんでした。
    また、阪急側への道が
    夜になると少し寂しいように思いました。

  27. 127 匿名はん

    売れ残るのですかね。抽選は確実だと思ってるんですが。あまり良い物件だとは思いませんが
    ロイヤルアークのほうがお買い得な気がしますが。あとは希望条件の問題ですね。
    私は、立地が野村のほうがいいので、まだ悩んでいます

  28. 128 匿名はん

    坪単価170万円は常軌を逸してるとしか思えません。この立地に希少性があるとも思えませんし。上記スレに何度も出てますがこの近隣の社宅は随時マンションに変わりますから。
    せっかく中条エリアの坪単価を三菱が落としたのになぜまた上げるのでしょう??
    プラウド吹田が155万でなぜ茨木で170万なんでしょう?
    茨木、特に中条エリアは全くの下町ですよ。
    ちなみに茨木で過去3年内で販売されたマンションで170万を超えたマンションは3件のみ。全て住友・・・。
    住友は関東でもそうですが相場を土台にして価格を決めるのではなくあくまで自社本位の価格付けを行うので参考にはなりませんが。
    私は現在社宅住まいで転勤があるので買えませんがこちらに赴任したときから将来の購入のために色々なマンション巡りをしました。
    今回の野村のマンションに170万も出す意味が見出せません。

  29. 129 匿名はん

    あちこちでステイツグラン茨木の広告を見ます。宣伝費にお金かけて、
    集まる人の数に、手ごたえありと誤算したのかもしれませんね。
    売る側の利を優先してると、客が離れていくというのが読めないのか?
    大規模で単価は安い。土地取得費も安い。
    この2点でも価格は抑えられるはず、となれば、相場並みの価格で
    野村仕様の良い物が造れるはずです。
    ところが、
    自分達の利に走ってしまったのか?買う側に誠実なお金の使い方をしてほしい。
    どうやらロイヤルアークに人が集まっているのは、「誠意」という本質を
    突いているからなのでしょう。
    ABに期待をかけながらも、この売る姿勢に期待薄も感じます。

  30. 130 匿名はん

    宣伝費ってすごいのですかね
    それが価格にのっているかと思うとあちこちでみるステイツの広告で
    今の買う気がトーンダウンしそうです
    このページにも広告のっているしステイツの人がいいことかいているかも
    しれないですね

  31. 131 匿名はん

    129さんの言われるように当初の問い合わせや会員数の多さで誤解しちゃったんでしょうね。
    あと、高槻でも180戸程度のマンションを販売しますが、こちらの方は当初から売れ行きが良くないと予想して価格を下げた分茨木のマンションに価格を乗っけた可能性も見えます。

  32. 132 匿名はん

    131さん
    そんなことってあるんでしょうか?最悪です。
    結構、高めマンションも見ましたが、埋め込みのエアコンとか
    全部ペアガラスとか、他にも細部に高級感があったんです。
    ステイツグランは、ペアガラスも北だけだし、
    営業は替えられないものにこだわったといってましたが、
    箱だけって感じです。
    立地は好きだったんですが、ハイサッシでも網入りでは
    魅力を感じませんね。

  33. 133 匿名はん

    同感です。立地は好きだったんですが、価格が高いだけでどの部屋にも魅了を感じませんでした。
    残念ですが。野村が良いと教えられたんですが、がっくりです。

  34. 134 匿名はん

    一体野村はどうしちゃったんでしょうか?
    SI住宅を他社大手デベに先駆けて率先して購入者の細かい希望に心地よいほど対応してたのに。
    過去の野村の幻想を追っては駄目ってことなんでしょうか?
    それとも、阪神間や豊中、吹田で販売する場合と今回の茨木では野村の市民に対する対応が違うんでしょうか?
    はっきりいって、今回の間取りやランドプランなどを吹田・豊中・阪神間で販売した場合見向きもされなかったでしょうね。

  35. 135 匿名はん

    HPはいつリニューアルするのだろう。。

  36. 136 匿名はん

    ABさん写真ありがとうございます。参考になります。

    しかし、盛り上がってないですねー
    週末は見学会です。でもわくわく度が低い!
    新聞に入ってたほかの集合住宅のチラシの間取りの方が魅力的だよー
    AB棟のことも聞いてみますね。

    >抽選になるようなんですが、野村の会員になってると当たる確率が高くなるようです。
    つみたてくん以外でも倍率あがるんですか。。。 これも聞いてみよう。

  37. 137 匿名はん

    上のほうで「野村仕様」という言葉があったのですが、売りの仕様とか品質があるのでしょうか。
    もしよろしければ教えていただけるとうれしいです。

  38. 138 匿名はん

    ABとうの粗図面でるみたいですよ2月半ばぐらいに
    問いあわせが多かったんでしょうね
    だって、MRはBとうですからおかしいですよね。

  39. 139 匿名はん

    野村から送られてきた資料を見て4LDKは少ないし
    間取りもあんまりいいとは思えず資料を見ていない
    AB棟に期待していました。
    見学会は来週に行く予定です。
    昨日この掲示板を探し当てて見てちょっとがっかりしています。
    現地立地を見に行ったりと期待していただけに・・・・
    まあ自分の目で見ては見ますがどうなのかな〜

  40. 140 匿名はん

    野村は数年前のプラウドシリーズ発表以来、
    目先の利益優先主義になってきており、クオリティが
    低くなってきたというのが私の実感です。
    売り方は上手だと思うのですが。

  41. 141 匿名はん

    >137さん
    「野村仕様」というか「売り」としては
    「企画・設計」から「販売」「管理」までの一貫体制。
    水回りを含めたフルオーダーメイドと、それを将来も可能にするSI住宅。
    また、商品の企画力があるところ。
    甲子園・芦屋の作品もそれぞれの敷地の形・特性を生かした
    プランニングが良くてJR西日本のパートナーに選ばれたとか。

    でも、今回の茨木についてはその良さはほとんど発揮されていないようで、
    本当に間取りに工夫が見られないし、購入者に対する愛情がない。
    個々の部屋より全体の作り込みで「見せる」ことをアピールしているのか
    商品の企画力が売り方への企画力に移行しているような気がします。
    140さんが言われるように、売り方がうまくなったのだと思います。

  42. 142 匿名はん

    そういえば野村の営業の人が、「関西発〜」の時は価格も下げ
    注目されたところで一気に売り上げ、「即日完売の評判」を呼び込み、
    その勢いをつけて後を売るというようなことを言っていましたが、
    ステイツグラン茨木は甲子園や芦屋の後に追い風で売られる部類
    なのでしょうか。芦屋には「関西発のフロントコート」採用とかも
    ありましたし、販売価格も3,030万円(72.56㎡)〜5,080万円(92.42㎡)
    でした。これらも売り方の戦略?ですかね。

  43. 143 105

    案内会、行ってきました。
    CDの予定価格表をもらいましたが、すごいですね〜。
    我が家にとってあの場所は非常に魅力的なのですが
    あそこ(予定価格)までの価値があるとはさすがに思えないな〜。
    MRは盛況でしたが他のお客さんたちはどう思っているのだろうか。

  44. 144 匿名はん

    まったく同じ意見です。他のお客さんがどう思ってるのか知りたいですね。私もあの場所は理想なのですが、間取りも良くないし価格が予想してたとはいえ高すぎです。立地が良いだけに残念です。。

  45. 145 匿名はん

    こんにちは。私も今日見に行ってきました。場所は私も理想の場所なので
    ドキドキしていきましたが、予想通りというか、価格は予算よりも上でした
    ね。こういう掲示板を見るのはとっても参考なるのですが、1つ不思議なこ
    とが。。。そんなに間取りって悪いですか?私、間取りって斬新な間取り
    だからっていいとは必ずしも限らないような気がするんですよね。
    私の姉もマンション買ったのですが、パンフレットの時は良さそうだった
    間取りでも、住んでみたら意外と家具が置きにくかったりしてるみたい
    です。
    今回のも、別にいつも見ている間取りって感じですが、それ=悪いと
    考えるのは短絡的すぎるような気がするのは私だけでしょうか?
    使いやすければそれで良いような気がします。
    皆さんの意見はいかがですか?

    まあ、私はそれよりも、お金のことを考えなくては。とほほ...。

  46. 146 匿名はん

    事前登録してCDの間取り図はきてるのですが事前案内会には日程の都合でいけません.
    C区画南向きの最上階ルーフバルコニー付はちなみにおいくらくらいなのでしょうか.
    支障なければ教えていただけませんか.

  47. 147 匿名はん

    >146
    C棟最上階ルーフバルコニー付き部屋は
    「予定価格表」によると坪単価約193万円です

  48. 148 匿名はん

    147さんありがとうございます.はー,いいお値段ですねー...無理ですね..

    間取りはわたしもそこまで悪いとは思いません.好みが多いところでもありますし.
    それより他も見比べていいなと思うのは洗面所のドアです.他の野村もそうですが,
    引き戸ですし,そうできないときも洗面所内の物入れの引き戸と重なっていることは
    ありません.その辺の使い勝手はよく考えてあると思います.洗面所のドアは
    毎日のことで使い勝手の悪さは致命的だと思います.

  49. 149 AB

    間取りが悪いというのは語弊があるかもしれません。
    ただ北摂no.1プロジェクトとか事前に盛り上げた割に住戸プランで面積も南面間口も狭く普通なものが多すぎたように思います。
    かつ価格も高めということですし。
    これだったら同じステイツグランでも芦屋の方の間取りはかなりいいものでした。
    具体的に言うと、ワイドスパン、フロントコート、地下駐車場等です。
    上にもありましたがそれでいて値段はそんなに高くありませんでした。JR線路沿いではありましたが。

  50. 150 匿名はん

    そうなんですよね。
    あの間取りなら価格表の1割引でちょうどいいぐらいだと思います。
    私もステイツグラン芦屋の間取りをみたことがありますが
    北側の部屋のフロントコートなど工夫されていていいなと思いました。
    だから茨木にも期待していたのですが。
    本当に野村不動産はどうしちゃったんでしょう。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸