横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「XAX (ザクス) 住民専用[3]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 中瀬
  8. 東門前駅
  9. XAX (ザクス) 住民専用[3]
マンション住民 [更新日時] 2011-11-20 21:34:34

いろいろな住民にとって有意義な情報の交換をしていきましょう。

【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2875/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2765/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20
交通:京急大師線「東門前駅」徒歩4分
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日本ハウズイング



こちらは過去スレです。
ザクスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-22 23:02:38

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザクス口コミ掲示板・評判

  1. 23 マンション住民さん

    もう1つ

    理事が報酬があって専門委員は報酬が無いから立候補者がいない訳では
    無いと思います。
    (現在、5,6名は立候補をしているからです。)

    このマンションには協力的な人が少ないから
    専門委員の集まりが悪いだけです。

  2. 24 マンション住民さん

    書きかけで投稿してしまった・・・

    理事と専門委員を一緒に考えているが
    理事にはそれなりの責任があるのだから報酬があってよいと思っている。

    輪番でみんな平等にやるのだからと書いている人がいるが
    仕事は平等ではないと思う。

    大規模修繕の時に理事になれば
    業者の選定や価格調査や折衝を理事がやらなければいけないと思う。
    そんな大変なことをやらされて人と
    今みたいに特別問題が無い(底辺ではない)時期の理事と同じように
    扱われたらたまらないよ。

    このマンションに来る前に大規模修繕時の役員をやったが大変な思いをしたよ。
    修繕費が足らなかったから借り入れをしたし、一時金を決めても払わない家もあるし・・・
    知ったふりをして文句をいう住民もいたし

    輪番でまわってくればやるけど大規模修繕のときは辞退したいね

  3. 25 マンション住民さん

    >>24
    あなただってうだうだ言ってるだけじゃん。
    自分だって協力する気ないんだからつっかかることないのに。

    ここに書いてる人達は理事報酬なんかあるから委員会もあつまらない、これ以上報酬払いたくないって言ってるだけでしょ。
    協力的な人が少ないってのは間違っていないかもしれないけど、協力する気にならない気持ちってのも判りますよ。
    初代理事会が報酬なんか作たから理事と住民に温度差が生じたんでしょ。
    理事が無報酬でがんばってそれでも厳しいから手伝ってほしいってことなら少なくても今より協力はあおげると思うけどね。

    わざわざ報酬なくす為だけに理事になる人なんかいないよ。
    今の理事がこの惨状をふまえて考えるべきことなんじゃないの。

    報酬はほしい、でも委員会も住民にやってほしいでは人は集まらないってことでしょ。

  4. 26 マンション住民さん

    専門委員になってもよいと言う方はいないのですかね・・・

    私はマンションのために少しでも協力して欲しいので
    専門(防災)委員の募集をこの掲示板でしてみたのですが
    立候補者がいないと書いてあり少々残念です。

    私は報酬が欲しいとは思っていません。
    理事に報酬があっても関係ないと思っています。
    マンションのことに少しでも協力出来ればと思い立候補をしましたからね
    逆に専門委員にも報酬があれば立候補者が出るのでしょうかね...(悩みます)

    協力しますっていってくれる方はいないのでしょうかね。。

  5. 27 マンション住民さん

    諸悪の根源は初代理事。
    二年の任期も長いのに月に2回以上の理事会を恒例にしたようだし。
    頑張り過ぎて大変だからって報酬制を強行採決で住民と対立の構図。
    鼻息荒くしたって議事録にあるような付いていけない役員を出したんじゃあ意味がない。
    もっと管理会社に協力してもらうとか負担を減らすことを考えなかった。
    この調子じゃぁ結局報酬制でもなきゃ成り手が居なくなるんじゃないか。
    別に委員会なんてなくても物事が先延ばしになるだけであれば早く対応できるだけ。
    報酬を無くすならもっと負荷を減らさないと安定継続できない気がする。
    自分たちの敷いた重い負担を後に続く住民にも強要するのは傲慢というもの。
    住民全体でずっと続けて行かなきゃならんものという認識が欠けてる気がする。


  6. 28 住民さんA

    やはりがんばるだけがんばって色々と無理をした初代理事会に問題があったと思わざる得ない・・・・・・
    お金を払って管理会社と契約している訳だから管理会社をコントロールするのが
    理事会じゃないのかな・・・
    思えば報酬制度で理事会を混乱させ結果こんな状況を作ってしまったのでは・・・



  7. 29 住民さんA

    理事さんの個人ブログを定期的に覗いてます。
    理事会はがんばってやっているとは思いますが・・・なんというか・・・よくばりすぎなのか、段取りが悪いというか・・・。

    内容の詳細についてここに記載するのはやめておきますが、あれだけいろいろな案件を検討しておきながらどれも全
    て中途半端、住民総会であがる議案の中で住民が喜びそうな、もしくは議論が白熱しそうな議案は0!!!

    他は来年に先送り、もしくは専門委員会に検討してもらいましょうでは、来年理事になる方はかなりかわいそうですね。それともまたその次の年に先送りになるのかな~。

    もう少し検討する内容をしぼったらいいんじゃないのかな~。10件近く大きな案件抱えてて全て中途半端に手をつけるのではなく、2件でも3件でもいいから検討した結果を議案にあげてほしいですよ。

    理事さんもみんな仕事していると思いますが、これが会社の業務だったら収入0、査定もきっとマイナスですよ。

    正直な話、1年間、毎月2回、4時間ずつ会議の中で何を検討したのか疑問に感じてしまいます。
    私だけですかね~?

  8. 30 マンション住民さん

    管理費や修繕費値上げ案も報酬がネック。
    専門委員会が集まらないのも報酬がネック。
    なにかと理事会が槍玉にあがるのも報酬のおかげ。
    報酬がなければこんなことにならなかったかもね。
    初代理事会はとんでもない置き土産を残してったもんだ。

  9. 31 マンション住民さん

    報酬が無くても自分の既得権を侵害する行為には
    反対すると思うよ。

    管理費・修繕費
    ⇒月々の負担増がある。
    サイクルポート・バイク置場・駐車場
    ⇒使用区画の位置・金額で自分が納得しないと文句が出る。

    モラルの無くて問題が多すぎるマンションだよ

  10. 32 マンション住民さん

    値上げの仕方の問題でしょ。
    前回みたいな一部の区画だけ大幅値上げみたいな不公平な値上げの仕方じゃそりゃ不満がでるのもあたりまえでしょ。

  11. 33 住民さんA

    いろいろあるようですが初代理事会がひねり出した事、
    そこに問題が集中している、報酬、修繕費用の値上げ、駐車場、サイクルポートの場所、
    まあとにかくわけのわからない使命感にかられてまわりを巻き込み収集が付かない状態を招いた・・・
    そう思わざる得ない。
    結局、現在のマンションの管理状態これでいいの!メンテナンスしていない為に劣化が進んでいる
    ように感じます。
    肝心なことに時間を割かず、感情論で動き事態を悪化させただけ!!!
    修繕費用の値上げについても段階的に進めていれば積み立て金の状況が少しは違っていたのでは?

  12. 34 住民さんB

    初代理事会初代理事会っていってる人って同一人物??

    で、結局初代理事会の人たちに何がしてもらいたいわけ??

  13. 35 匿名さん

    報酬を一度出してしまうと、廃止や減額するのは難しいよね。

    過去に貰った人は返せ…って言われても困るしね。

  14. 36 マンション住民さん

    今日は所用で参加できなかったけど総会は揉めることなく無事おわったのかな?
    まあ、揉めるような議案はありませんでしたけど。
    参加者も少なかったんだろうな~。

  15. 37 匿名さん

    初代理事会に問題があったとは私も思います。
    それは皆さんも言っている様に、下記3点かと。

    1.理事報酬を作ったことで住民の協力が得られにくくなったこと、
    2.理事会を月2回にし、理事の負担を増やし参加しずらくなったこと。
    3.住民と理事会の対立構造を作ってしまったこと。

    しかし初代理事会をせめても仕方がないので、以下に問題を改善していくかです。

     理事会を月1回に戻し、課題への対応を絞ったり理事会の時間短縮をすることは
    可能だと思います。理事報酬もこれだけ反対の人がいるのであれば再度多数決を
    とって審議をすべきかと思います。(これは意見を理事会に出す必要がありますが)
    住民との対立構造は・・・時間をかけてゆっくりやっていくしかないですね。
    情報公開や対話できる機会を増やして一人でも多くの人に協力を呼びかける必要が
    あると思います。

    こんな掲示板で言ってもしょうがないと言われるかもしれませんが、私も理事をやる
    意思はあったのですが、このような状態では理事になりたいとは思えません。
    信頼を失うことは簡単で、取り戻すことはすごく難しい。何事も最初は肝心だなと思いました。

  16. 38 マンション住民さん

    問題の多いマンションだから理事会が月1回じゃ
    効率が悪くなりませんか?

    2回やっている現状でも
    議案つくりが遅れるほどの仕事量ですから・・・

    やる人にもよるだろうけど

  17. 39 住民さんA

    管理会社が無能なのも問題の原因だろう。

    初代理事会が暴走したのも、管理会社と理事会の関係が悪いからだと思うよ。

  18. 40 住民さんA

    しかし、組合は何をそんなに難しく考えているのかわかりません。

  19. 41 住民さんA

    管理会社をかえてみたほうがいい。
    素人理事会によけいな仕事をさせないためにも

  20. 42 マンション住民さん

    ↑ 他人事のようなこと言ってないで専門委員に立候補してなさい。

  21. 43 住民さんA

    管理会社をかえてもう少し理事会の負担を減らすべきでしょう。

  22. 44 マンション住民さん

    作ってしまった歴史はもう仕方ないですね。
    でも理事会は住民全体のことですからその時々の任期で多少カラーが出ても良いのでは。
    一部の首を突っ込むのが好きな人の意見に振り回されたりせずに、その時々に理事会を進行
    させている役員たちがリードしてやりたいことに取り組んで重要事項は総会に上げればいいのでは。
    そうでなければやる意味がないですよね。輪番ですから平等です。評価するのも全住民です。
    暴走したのも問題ですが、無関心や辞退する世帯も然りです。愚案は却下できるんですから。

  23. 45 住民さんA

    管理会社に不満があるから、理事会が暴走するというkともあります。
    サービスレベルの高い管理会社に変えることで問題は解決するかもしれませんね

  24. 46 マンション住民さん

    No45さんに同感。
    多少管理費が高くなったとしても、レベルの高い管理会社に変えるのに賛成。

  25. 47 匿名

    >>45

    委員会がありますのでそちらで活動して下さい

  26. 48 住民さんA

    委員会の参加は任意ですが
    住民は意見をいう権利はあるのですよ。

    ここのマンションは住民負担が重い。理事会も仕事をさせすぎです。

    もっと管理会社に細かいことはやってもらおう。

  27. 49 住民さんA

    理事会役員はある意味気の毒です。

    管理会社がやるべき雑務まで役員にやらせているから大変な負担になっているし、
    素人ゆえの間違いもあると思う。

  28. 50 マンション住民さん

    雑務が多いのは、マナーを守らない住民が多いからだ。

    暴れ放題のガキたちが壊してしまう外灯。
    ベランダからの、タバコの投げ捨て、危険物投げ捨て。
    粗大ごみを普通ごみにして出してしまう主婦。

    理事会の出している掲示物を見るといつも情けなくなる。

    回覧される議事録を読んでも、くだらない権利主張する住民要望・意見。

    あげく、頑張っている理事に大変失礼な、管理会社がやるべき
    雑務を理事会がやらされているとの発言。情けなくなる。

  29. 51 住民さんA

    マナー啓蒙するのも、ルール違反者に注意するのも管理会社がすべき仕事ではないですか?

    理事会役員は管理会社に指示をしてもらえばいいし、ディレクションは理事会役員だけど、雑務をやるのは管理会社でしょう。

    掲示物も管理会社がやればいいし、基本となる考え方を理事会が決めればいい。

  30. 52 マンション住民さん

    >>51

    管理会社は管理委託契約に記載をしている項目を処理すれば問題が無いので
    掲示物の作成やマナー啓蒙活動は業務外なので通常はやりません。
    フロントマンによっては多少は違うかもしれませんが・・・

    マナーを守れない子供、注意出来ない親、見て見ぬ振りをする大人が
    多いので理事会は雑務が多くなるのですよ。

  31. 53 住民さんA

    マナーと言うより常識なさすぎ。

  32. 54 マンション住民さん

    >>48

    >住民は意見をいう権利はあるのですよ。

    確かにその通りです。でもここで言っても理事会には届きませんし
    正式な回答もきません。

    どうせ言うならちゃんとしたルートで言えば?

  33. 55 住民さんA

    掲示物の作成なども契約すればいい。
    管理会社の使い方の問題。

    理事会も雑務から解放してあげたらどうですか

  34. 56 マンション住民さん

    マナー啓蒙を管理会社に頼らなければならないって
    このマンションの大人は、家の子供よりプライドがない。

  35. 57 マンション住民さん

    プライドとか関係ないでしょ。
    使えるものは使って役員の負担を減らしてあげればいいじゃん。

  36. 58 住民さんA

    マナー啓蒙も必要かもしれないが、守れないルールを作っている愚かさもあると思う。
    管理会社の説明が悪いこともあろうし。

    ここまで問題が多いなら管理会社も変えて新体制で見なおしをしたらいい。

    今の会社はダメなのははっきりしているし、早く管理会社を変えたいです。

  37. 59 マンション住民さん

    守れないルールって何かな?簡単なルールばかりだと思うけど
    具体的に教えてよ!又管理会社の何が駄目なのかそれも教えてよ!

  38. 60 マンション住民さん

    マナー啓蒙なんてやっている管理会社なんてあるんですか。
    聞いたことないですけど。なんかあやしい会社じゃないでしょうね。

  39. 61 マンション住民さん

    今の管理会社がダメって言ってますけど、以前、
    週刊ダイアモンドに今の管理会社の特集が出ていたそうよ。
    他の管理会社からの乗り換えで、業績が伸びているらしいです。
    前の理事が、理事会で記事を披露したみたいですよ。
    経済誌っていってもすべてが信用できるものではないにしても、
    ここでの書込みよりは信用できそうな感じがします。

  40. 62 マンション住民さん

    見積りを取った管理会社が紛れ込んでる・・・のかな?
    会話が不自然なな流れですね。

  41. 63 マンション住民さん

    同感。  以前にも似たようなものがありましたよね。

  42. 64 マンション住民さん

    >守れないルールって何かな?
    >簡単なルールばかりだと思うけど
    >具体的に教えてよ!

    駐車場内制限速度8km/hr。

  43. 65 住民さんA

    どうも61は今の管理会社を擁護していますが、この人こそ不自然ですね。
    マナー啓蒙が管理会社の仕事じゃないと主張する人も怪しい。
    今の管理会社の肩を持つ態度が本当に怪しいです。

    今のここの理事会やマンション管理全体に問題が山積しているのは明らかだし、問題解決が遅いのも事実。
    理事会が雑務に追われていて月2回も理事会をしているのも事実。
    今の管理会社が十分なわけがないでしょうが。

  44. 66 匿名

    管理会社うんぬんではなく
    住民の考えかたじゃ無いでしょうか?

    自分が住んでいるマンションの環境を
    良くしようと思えば協力するでしょうし
    今のところ問題が無ければ特に何もしない。
    一番悪いのは自分だけ良ければルールを破る人

  45. 67 マンション住民さん

    月2回 一回4時間 の理事会で行っている雑務ってなに?

  46. 68 マンション住民さん

    雑談じゃないですか?

  47. 69 マンション住民さん

    >>67

    理事会を傍聴してくればわかると思うよ。
    わかったら教えてよ。

  48. 70 マンション住民さん

    65の言う

    理事会が雑務に追われていて月2回も理事会をしているのも事実。

    の意味が解らん。

  49. 71 住民さん

    管理会社がだめで仕事を任せなれないから、理事会が大変になっているということですよ。

    理事会は大きなことを決めて、実行は、管理会社にやらせればいいのに、はしのあげさげまで指示しないといけないから理事会が大変になるのでは?

  50. 72 マンション住民さん

    最近、お相撲さんをよく見かけるけど
    テレビに出て活躍されているお相撲さん?

  51. 73 住民

    春日山部屋の方ではないですかね。。。

    みんなで応援したいですね!

  52. 74 マンション住民さん

    春日王!

  53. 75 マンション住民さん

    遊びに来られているのかな?
    お住まいになられているのかな?
    どちらにしても、活躍されてほしいな。

  54. 76 マンション住民さん

    AVルームを来客用の応接室にして、コーヒーを売る。
    どうかね?
    家の中にあげるまでもないチョットした客に使う。
    いいと思うけど、どうかね?

  55. 77 住民

    食品衛生法とか、かなりうるさいですよ。
    部屋に入れるほどではないってありますよね。
    でも、窓なしの空間で会うのはちょっとイヤかな。

  56. 78 マンション住民さん

    キッズルームを喫茶室にしてほしい。
    そこで住民の皆さんと一緒にコーヒーなど
    飲みながら、ダンナのグチなどを...

  57. 79 住民さんE

    どのにかしろ!
    ○崎兄弟!!!!!
    親も気ずけば、どんどんうるさい、そこも共用施設。

  58. 80 マンション住民さん

    ↑チョット意味が判らない、具体的に書いてください。
    ○崎兄弟ってサッカーボールとスケボー遊びしている兄弟の事?

  59. 81 住民さんE

    最近かなりにおいますね、皆さん気にしないですか。どこからの匂いかな~

  60. 82 住民でない人さん

    昨日の夜も窓を開けたら変な匂いがしました。
    毎日では無いので良いけど。
    何の匂いですかね?
    ダシの匂いとは違いましたね。

  61. 83 マンション住民さん

    ↑マンション住民です。
    間違えて住民でない人にしてしまいました。

  62. 84 マンション住民さん

    兄弟ではないんじゃ…

  63. 85 マンション住民さん

    役員のブログを見ていたら
    おかしなことが書いてありました。

    >この2件を実行していれば約45万円の管理費支出の削減が出来たのですが
    >次回はがんばっていきます。

    45万円もの管理費の削減が出来ることをやらないのは
    どういうことなのでしょうか?

    消防点検は終わってしまっているけど
    植栽は7月くらいにやるとリアル掲示板に書いてあったので
    まだ間に合うはずです。
    おかしいんじゃないですか?理事会さん

  64. 86 マンション住民さん

    そうですよ。消防点検も植栽も全て理事会でやっていれば管理費がかからないですよね。理事会さん!

  65. 87 匿名さん

    ここは結構嵐がいるなぁ。No.86なんて典型的。皆さん気をつけてね。嵐は無視が一番です。

  66. 88 マンション住民さん

    自分のお金じゃないから削減しなくても良い的な考えですな~。
    こういったものは総会じゃないと帰られないのかな~?
    植栽業者の知り合いも、この不況に135万の仕事なら、少しくらい待ってもやりたいと思うけどな~。むしろ、紹介してくれて有難がれると思います。

  67. 89 川崎の植木屋

    135万もいただけるのでしたら、お電話一本いれていただければ狂喜乱舞して参上致します。

  68. 90 住民

    40名規模の施設で働いています。
    植栽には月4万程支払っています。
    この規模の妥当な額が分かりませんが、廊下に出る害虫の駆除などの事前の対応をきちんとしてくれれば15万は、相当の額のような気がします。
    今のところの対応が良くなければ、芝生の周りの囲いをしてもらうのを条件にしたりして、変えてみるのもいいんじゃないですか!

    ただ、今のところの方、気になるところがあって声掛けしたら快く引き受けてくれましたよ。

    川に近いと、ねずみがいたりして、植栽の管理、害虫駆除等、しっかりしないとよくないらしいです。

  69. 91 住民さんE

    値段とその内訳あると思います。内訳違うと話は違いますね。

  70. 92 マンション住民さん

    最近話題ないですね

  71. 93 住民さんD

    話題か・・・

    16日夜 ゴミ捨て場の前に 迷惑駐車がありました

    あそこは消防車の進入口にもなっており
    消火活動の妨げになったら 責任を追求できます

    いざというとき逃げられないよう 
    ナンバーを控えて置くといいかもしれません

    ゴミ捨てのときしか気づけないので
    他にも気になった方がいらしたら お願いします

  72. 94 マンション住民さん

    Pルームの隣の庭でタバコ吸っているやつがいる。火気厳禁のはずだから住人ではないはず。
    不法侵入か?

  73. 95 住民さんA

    1F、自分の庭で吸っているようです!

  74. 96 マンション住民さん

    早く肺がんになればいいのに…。ってか、こうゆう奴、水鉄砲で消火活動してもいいのかな?

  75. 97 住民でない人さん

    お邪魔してすみません。フォレシアム住民です。
    ウチの方ではヤスデが発生して困っているのですが、
    ザクスさんの方ではどうでしょうか?

  76. 98 マンション住民さん

    カニいるよね♪

  77. 99 マンション住民さん

    蟹は1Fでよく見ますけど、ヤスデは見た事有りません。って言うか注意して見てないのか、高層階
    に住んで居るのでそもそもヤスデが居ないのかもしれません。しかし小さい虫が網戸の廻りにビッシリ
    着いていて気持ち悪いときが有ります。

  78. 100 住民さんE

    今年はヤスデをまだ見ていません。
    去年か一昨年はかなり出ていた記憶があります。

  79. 101 住民

    ヤスデ!いました。
    昨年はカナブンが大量発生しましたが、今年は名前のわからない茶色の小さい虫が多いようです。

    川のアシが茂っている辺り、公園か何かにしてもらえないかな〜
    そうしたら虫も減るのに!釣り公園なんて無理かな?

    東京側は菜園にして貸してくれてるところもありますよね。
    道路でスケボー(タイヤが2コしか無いの名前わからない…)とか、見ていて怖いです。
    土手ももっと灯りあるといいのに。。

  80. 102 マンション住民さん

    アシは生態系が云々とかでそのままでしょう きっと。
    釣りとか公園とかできると、URの公園みたいに、夜中にガキどもが来てゴミやら吸殻捨てていくから今のままの方が静かかも?花火をやりに来てるけど…

    スケボーみたいなやつは最近多いね。時々夜中の駐車場で親はラジコン、子はスケボーやってます。
    子供は親の鏡とはよく言ったものですな。この親にしてこの子あり。

  81. 103 フォレシアムです

    XAXのみなさん、ありがとうございます
    今年は、ヤスデが多いようです
    あと、カラスも増えたような(繁殖時期なのでしょうか)
    また、情報共有お願いいたします

  82. 104 住民さんD

    ラジコン、スケボー親子、いますね!
    なんで駐車場でやるのか不明?
    例の○○○弟か?
    問題あり、親がこんなだからしょうがない、まあ、何を言ってもムダで
    理解できないでしょうね!!!!

  83. 105 マンション住民さん

    困った親が居るね。
    そもそも駐車場は遊び場では無いことが理解できないなんてね。

  84. 106 マンション住民さん

    最近、カラスが多いな~。カーカーうるさい!巣でもあるのかっ!?

  85. 107 マンション住民さん

    ↑引越した当時はそれほど感じなかったのですが最近本当にカラス五月蝿いですね、特に朝方の4時頃かな?
    寝不足になる事がしばしば有りますね。

  86. 110 住民

    梅雨時や夏のゴミ捨て場の臭いってかなりヒドイですよね、作業する人も大変でしょう。
    ディスポーザーで処理していて生ゴミ無いはずなのに、ビン・カン・ペットからの臭いでしょうか?
    自販機の裏にゴキブリが多いのと一緒で、ジュースの缶とか洗って捨てないとゴキブリが増えるかも!
    あの中で、ゴキブリには会いたくないですね。

  87. 111 マンション住民さん

    2~3日前に会いましたよ!3㎝くらいのゴキちゃんに!
    1匹見たら…。これ以上はオソロシ~

  88. 112 住民

    ホイホイ置くの怖いですね(>_<)

  89. 113 マンション住民さん

    管理組合役員ブログからの転記です。

    このブログを見た、居住者の方の意見を求めます。

    管理室のLAN工事を行い、役員より管理員へのメールでの指示を
    行い、組合活動の迅速化を図るよう検討しています。

    現状では管理員が私物のパソコンを持ち込み、各種資料(掲示物や注意文)を
    作成しています。

    理事会ではパソコンを購入し、普段は管理員が使用し、理事会時は
    書記担当理事が議事録作成のために使用することを検討しています。

    問題は費用が・・・理事会以外では管理員しか使わないものに
    組合費を使ってよいのか個人的に悩んでいます。

    皆さんはどう思いますか?是非意見をお聞かせ下さい。

    どう思いますか?
    個人的には反対ですが・・・
    今後の理事会の動きに注目です。

  90. 114 住民さんE

    他人を装って ブログに誘導か 

    理事会は ここを見てませんよ
    と言いたいんだね

  91. 115 住民

    今どき掲示物がパソコン作成なのはあたりまえ!
    管理員のは管理会社が揃えるべき。
    議事録を作る為にも必要なら組合で買えばいいと思う。
    組合で買ったものを、普段管理員がというのは変!
    私物提供…という、えっ大変…って感じのする言葉で賛同を求めるのはちょっと違う気がする。

  92. 116 住民

    共用廊下で話している人の声が、換気扇から聞こえてきてビックリしました。

    家の廊下の照明を下から覗くと、打ちっぱなしのコンクリートが見えたり、空洞なんでしょうか?

    上階の足音はどこのマンションも同じなんですよね?
    ピアノの音とか、ペットの鳴き声とかも聞こえるものなんでしょうか?
    床に物を落とした時とかもハラハラしちゃいます。

  93. 118 マンション住民さん

    管理員が毎日掲示物を作るはずも無いので…。ほぼ管理員しか使わない物に組合費を使って良いか悩む?そんなの使って良い訳ねーだろ!バカか?そのうち昼食代も出しますなんて事になるんじゃないの?もっとほかの事検討しろよ!
    管理員が必要なものは管理会社準備するのは当たり前!
    この文章だと掲示物の作成が早くなる位しか無さそう。具体的に何がメールの指示で迅速になるのか分からないものにお金を使うのは無駄です。組合活動って何?違法駐輪、駐車が無くなる?中庭がの芝とか良くなる?ベランダでのタバコが無くなる?ボールぶつける奴が居なくなる?なら、要検討。
    数回/年の議事録程度でPC買って、数年後は買い替え?バージョンアップ?議事録の時レンタルでいいんじゃね?

  94. 119 マンション住民さん

    >>118さん
    少々文章は過激ですが、概ね言ってる事は正しいですね。
    管理会社から派遣されている管理人の備品は管理会社が用紙するのが常識です。
    皆さん仕事場で働く際、PCは会社から支給された機器を利用していますよね。
    それと同等です。管理人に自前のPCを使用させるのは管理会社の怠慢です。
    議事録作成にPCが必要ということであれば、それは管理組合のものですから購入の余地はあるかもしれませんが、議事録やメール程度で利用するのであれば、2,3万のネットブックで充分です。もちろんPCの買い替えやヴァージョンアップなんて必要ないですよね。利用用途が議事録ですから。
    (これを管理人に貸し出すのは筋違いです。)

    正直、1期2期の役員の時に決まったフロントのドアだって、本来管理費や修繕費から出すものではありません。
    管理会社が職場環境の改善ということあれば、管理組合にお願いして管理会社負担で設置するべきものです。
    (管理会社が変わったり、いらなくなった場合は管理会社負担で現状復帰する。これが本来の常識です。)

    役員の人情味?のあふれた説得であの場で反対し辛い雰囲気を作ってましたが、本来管理会社と交渉するべきところを怠った怠慢にしか思えませんでした。

    もう一度言いますが、管理人や清掃員の職場環境の改善は管理会社が検討し、必要であればお金をだしてでも改善するものです。
    対価を払って仕事をしてもらっているのですからマンション側が負担する必要はありません。
    (必要なものはこちらが支払った費用の中で買ってもらえばいいことです。)

    管理費、修繕費は貴重な住民の資産ですから良く考えて利用して頂きたいものです。

  95. 120 匿名

    長文ご苦労様

    でも理事会はアナタとは別の考えでやりますから。

  96. 121 住民さんB

    リアル掲示板に出ていた生肉事件。
    清掃のおじさんに聞いたら
    今までも、鮭の頭とか色々あったようですね。
    さすがに今回はひどかったので
    掲示板で注意喚起をしたようですけど。
    悪ガキがどうしたという前に、大人もね。

  97. 122 住民

    ホントですね!
    生肉はヒドイ!!

    常識無さ過ぎ。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸