東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番ザタワーってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート麻布十番ザタワーってどうですか?Part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-06 12:10:27

いよいよ竣工。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43445
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43248
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69107

所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄都市開発
売主:藤和不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークコート麻布十番ザタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-21 18:25:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート麻布十番ザタワー口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >900
    へそ曲がりだねぇ
    実際ここより高級なマンションは、低層でもタワーでも、沢山あるけど、
    そんなことは知った上で言っているのに、得意気に…

  2. 902 匿名さん

    麻布でもタワーだと格が落ちるね

  3. 903 匿名さん

    森の茸タワーの事かい?

  4. 904 匿名さん

    コートかマンションか、よく考えてみたほうがいいんじゃない?

  5. 905 匿名さん

    近場で、三井のタワーがあるみたいですね。

  6. 906 匿名さん

    893は***なのか
    難癖つけてからんできて

  7. 907 匿名さん

    ここが完売できないのは麻布だと認められていないからですか?

  8. 908 匿名さん

    高額マンションはどこも完売してませんよ。
    ただ、市況も回復してきたし、あと少しすれば、完売するんじゃないですか?

  9. 910 匿名

    よいマンションだと思います。欲をかけば東京タワーが見えてJRの駅に歩いて行ける
    距離なら最強なのですがね。

  10. 911 匿名さん

    JRの駅…

  11. 912 匿名

    認めるも何も元々麻布ではないのよ。

  12. 913 匿名

    三田なのに麻布十番とか痛すぎます。
    地元の人を相手にしていないみたいな。
    三田と言っても材木砂利鋼材のあるアレな地域なんですけど。

  13. 914 匿名さん

    てかひさしぶりに上がってるけど
    JRの駅は低レベルすぎるわ

  14. 915 匿名さん

    どのマンションでもネガはつきものだが、遅きに失した感を否めない

  15. 916 匿名

    JRの駅は便利なだけ。ただそれだけ。

  16. 917 購入検討中さん

    早く完売してください。
    六本木1丁目の物件の販売が開始されません。

  17. 918 匿名さん

    駅近とかいいながらも、改札までは結局10分くらいかかりますよね?

  18. 919 匿名さん

    久しぶりにのぞいてみたら、なんだか閑散としてますね。
    散発ネガも迫力ないし。
    ちなみに大江戸線のホームまでは、確かに10分かかります。
    赤羽橋に行くのと大して時間は変わらない。だから新宿に行くときくらいしか使ってない。
    南北線の麻布十番駅なら、部屋を5分前に出れば、電車に乗れますよ。

  19. 920 匿名さん

    上海で高層マンション炎上、42人死亡
    読売新聞 11月16日(火)1時10分配信

     【上海支局】中国・上海で15日午後、改装工事中の28階建て高層マンションから出火し=写真、ロイター=、新華社通信によると、少なくとも42人が死亡した。

     消防車80台以上が出動、鎮火まで6時間を要した。建築資材から出火し、炎は工事用足場を伝って建物全体に広がった模様だ。マンションには156世帯が居住。大半は退職教員という。 最終更新:11月16日(火)1時10分

  20. 921 匿名さん

    たしかに大江戸線は面倒ですね。
    新宿駅ついてからも地上に出るまで結構歩くし、
    新宿東口に用事がある場合は南北線丸ノ内線を使って新宿三丁目駅を
    利用した方が歩かなくてすむし時間も変わらない。

  21. 922 匿名さん

    >>920
    人が亡くなった事故を嬉々として書き込んでいる。匿名の掲示板だからなんだろうけど、人間が腐っていると思う。

  22. 923 匿名さん

    >920

    中国の火災を麗に出されてもねぇ。

    建築と消防に関する法律だって全く違うんだから・・・。

    >921
    同意します。
    亡くなられた方にせめてもの追悼を...

  23. 924 入居済み住民さん

    靜かですね。好調なのでしょうか?

  24. 925 匿名さん

    麻布十番はいいですね。
    家帰るのが楽しいです。

  25. 926 匿名さん

    でも、物件の住所は三田ですから。

  26. 927 匿名

    三田マン残りどの位?

  27. 928 匿名さん

    残り30戸弱でしたが、28日に6戸売るみたいですね。
    まあ、キャンセルも出るでしょうけれど。

  28. 929 匿名

    値引きはしてますか?

  29. 930 購入検討中さん

    麻布十番の住所より、三田のほうがイメージいいけど。
    実際のエリアは三田駅より、麻布十番駅のほうがいい。
    両方のいいところを取った希少なマンションだと思うよ。
    というか、アドレス・フェチにとって、
    このマンションはネガしやすいマンションなんでしょうね。
    私は本気で、検討中です。
    ちなみに、残り20戸……。選択肢が限られてきた!

  30. 931 匿名

    >麻布十番より三田の方がイメージいいけど

    古くからこの辺りに住んでいる人はそうでしょうが一般的には麻布十番の方が知られてる、だからマンション名も三田ではなく麻布十番にしたのでしょうし。
    スレ見てても住んでいる人は麻布十番いいよねを強調してるし、しまいには麻布っていいよねと言ってる人さえいる。

    アドレスフェチなんていませんよ、誰でも購入となるとある程度アドレスは気にします。

  31. 932 匿名さん

    有名なアドレスでない限り、最寄駅のほうが分かりやすいですから、ありがちなネーミングでしょう。
    あと、この場所だと、道路を渡って、スーパーや飲食店がある麻布十番側が生活圏になりますね。
    麻布十番アドレスの場所って、騒々しいけど、ここなら人通りとか鬱陶しくないんじゃない?

  32. 933 匿名さん

    今さら検討中って・・・
    いつも思うんだけど完成して在庫のほとんどないマンションって、値引きもないし、部屋は選ぶほどないし
    どんなバカが買うんだろう

  33. 934 匿名さん

    そんな風に言わなくても…

    マンション購入のタイミングは人それぞれだし、
    残っている部屋で気にいるものがあれば、それでいいのでは?
    まだ週末には見学者が大勢いらっしゃいますよ。

    大規模マンションは少しずつ販売するから、
    早い時期に購入する場合でも、それほど多くの選択肢は与えられないです。

  34. 935 匿名さん

    少しずつ、客が要望書を出した部屋を中心に売ってきたのでしょう。
    早い時期に購入したほうが、選択肢は広かったのは間違いありません。

  35. 936 匿名さん

    なんか急に営業っぽい書き込みになったぞ。
    営業さん、ようやくやる気を出したか?

  36. 937 匿名さん

    いま公式ページを見て気づいたけど、
    12月13日~1月7日まで、また長期休みに入るみたい。
    他が一所懸命に営業しているときでも、
    ここはいつも余裕の休み。
    ウェブ広告で同じ三井でも他物件はよく見るのに、
    ここはCM費をあまりかけていない。
    頑張っても仕方ないと達観しているのか?
    本当に余裕があるのか?

  37. 938 匿名さん

    三井は、あまり思い入れがないみたいですよ。この物件には。

  38. 939 匿名さん

    隣が派手に宣伝してくれるおかげで、自分で宣伝しなくてもよいのでは?

    8月にも長期の休みをとっていましたね。
    ちょうど条件に合うマンションの需要って、日々発生してくるものだろうから、
    需要が溜まるまで休んでいても大きな影響はないのかも。

    その間に他のマンションに客を取られてしまったらアウトだけど、
    MRが休暇中だからという理由で選択肢から外す人はいないでしょう。

  39. 940 匿名さん

    問題:「都心超高層邸宅のひとつの到達点」と呼ばれている
    タワマンはどこ?

    ヒント:ここからそれほど遠くないところにあります。

  40. 941 匿名さん

    なるほどね。
    そっちのほうが残戸数が全然多いから、
    ここよりも、そっちに客を流して行きたいわけか。
    もうすぐ六本木一丁目の物件の販売も開始するだろから、
    調整が大変になりますね。

    そういえば、住友も豊洲の新旧物件で調整に苦労していたな。

  41. 942 匿名さん

    中古で売るときは相当苦労すると思う。すでにここの価格設定は間違ってるから。

  42. 943 匿名さん

    ここはそんなに価格設定間違えてないだろ。隣の販売開始やリーマンショック直後の販売開始であったこともあって、予定価格よりも大幅に値段を下げて値付されたからね。事実、六本木東京よりも坪単価安いし。

  43. 944 匿名さん

    あれ、ここはそんな安いマンションでしたっけ?
    どうでもよいのですが。

  44. 945 匿名さん

    まぁ、高速道路脇のマンション買わせるのだから、
    それなりに安くしないとね。

  45. 946 匿名さん

    六本木東京も安い安いと言われているが、坪単価450とかそこまでの安さではないもんね。まぁここの物件はかなりいいと思うよ。どのみち残り住戸はもう少ししかないみたいだけど。

  46. 947 匿名さん

    値引き後坪単価は、いくらでしょうか?

  47. 948 匿名さん

    この辺って高層マンション2本建った割には人通りが全然少なく寂しい感じ。
    早くC地区の開発が進んで欲しいね。

  48. 949 匿名さん

    そうですか?
    人通りが多くないところがよいと思うのですが…

  49. 950 匿名

    とは言え、昼間や夕方は結構人通り多いけどね。でも駅からすごく近い場所なのに雑踏を感じないのがとても気に入ってます。

  50. 951 匿名

    駅から近い?確かに駅の入口に近いけど 毎日ドブ川渡って帰るなんて無理
    物件自体は気に入ってるのになぁ

  51. 952 匿名さん

    それは残念でしたね。勿体ない。
    あなたにとってよいマンションがみつかるといいですね。

  52. 953 匿名

    なんか分かりやすいネガが一人張りついてるね。まぁ他に気に入る物件探して下さいな。世の中、他にも物件は無数にありますので。

  53. 954 匿名さん

    赤坂辺りは、時間の流れが早いよね。オフィス街or繁華街の色が強いというか。
    ここら辺は、良い意味で生活感があるというか、落ち着きます。

  54. 955 匿名さん

    麻布近辺は、流入は続く一方、供給はそう増えない(空いている土地が
    ほとんどない。特に、大型は。)ので、ぼちぼち売っていく方針と聞きました。

    マンションは大型物件に限るわけですが、確かに、大型の供給はしばらくなさそうだね。

  55. 956 匿名

    一昨日の夜、十番に行きましたが、あまりに灯りがまばらで驚きました。あと何戸くらいなんですか?

  56. 957 匿名さん

    あと、90戸くらいです。

  57. 958 匿名さん

    いや、230戸くらいです。

  58. 959 匿名さん

    うそ、120戸くらいかと思っていたけど?

  59. 960 匿名さん

    実際には20戸ちょいみたいだけど、
    残っているのは高額物件だし、赤坂優先ということもあるから、
    完売までの道のりは遠いでしょうね。

  60. 961 匿名さん

    私は、580って聞きました。

  61. 962 匿名さん

    いやいや、450戸くらいあれば良いほうでしょう。

  62. 963 匿名さん

    かなり値引き販売していますから、
    結構、売れていると思いますよ。

  63. 964 匿名さん

    このスレは、本当のことを言ってはいけないゲームか?

  64. 965 匿名さん

    私は4割引で買いましたっ!

  65. 966 匿名さん

    わたしは693戸残っていると電話で聞きました(マンコミュ風)

  66. 967 匿名さん

    2割引きからスタートして、あとは、交渉次第ですね。

  67. 968 匿名さん

    私はいきなり3割引を持ちかけられました(マンコミ風)

  68. 969 匿名さん

    俺はまだまだ下がると思うぞ。5割まではいける(にっこり)

  69. 970 匿名さん

    みなさん、まだまだですね。
    私は65%引きまで行きました。

  70. 971 匿名さん

    7割まではいける

    ヒント:(にっこり)

  71. 972 匿名さん

    煽りに見せるには連投はいい手法ですね。
    実際のところ何割くらいまで引き出せるんだろうね。

  72. 973 匿名さん

    空気嫁

  73. 974 匿名さん

    西麻布でご活躍のにっこりさんも参戦か?

  74. 975 匿名さん

    いいマンションでも、時間がたつと、なんとなく、客足も遠のくよね。
    そのために、割引き率も高くなって、お買い得感が増してくる。

    そういう意味では、ここは、今、かなりお買い得だと思います。

  75. 976 匿名さん

    営業さんか?
    これでもし割引ゼロだったりしたら、詐欺だな。
    割引話に釣られてMRに行く方も行く方だけど。

  76. 977 匿名

    今日の13時頃にひたすら連投してるネガのフリした痛ましいポジがここの苦戦を物語っているな。

  77. 978 匿名さん

    乗り遅れ感はありますが、
    ポジさんが食いついてくれるといいですね。

  78. 979 匿名

    わざとムチャクチャに荒らして、スレの信憑性をなく見せるのは売れないマンション住民がよくやる手。

    大丈夫、あなたの目論見通りになる人も一割くらいはいるから(にっこり)

  79. 980 匿名さん



    ものすごい妄想、思い込みですね。

    どうして、荒らしてるのが住民だとか、1割という数字とか算出されるんですか?

  80. 981 匿名

    9000万円台の部屋が気になります。本当に4割引してくれるなら即決するのですが
    大幅割引しているのは3億以上するような部屋限定なのでしょうか。

  81. 982 匿名

    あのー普通に考えて1億未満の部屋が4割引になる訳ないでしょ。むしろそんな部屋ヤバイと思うよ。

  82. 983 匿名さん

    別にここのMRでなくてもいいけど、いくつかMRを回れば、
    大手デベのこの手の物件で1億前後の部屋が大幅割引するわけないことくらい
    すぐわかりますよ。
    特にここは比較的好調みたいだし。残り少ないのに、割引するメリットはないでしょう。
    割引云々とかは、まだMRを回り始めていない初心者向けの釣りです。

    というか、スレを荒らしたいのが見え見えな人が紛れ込んでいますね。

  83. 984 匿名

    981です。そうですよね。検討対象から外すことにしました。ありがとうございました。

  84. 985 匿名さん

    ここは結構余っているので、値引き幅は大きいと思いますよ。

  85. 986 匿名さん

    >984
    もったいない。
    ダメ元で自分の予算額を伝えてみれば?

  86. 987 匿名さん

    なんだかデタラメな情報ばっかり出てるから、
    ここらできちんとした情報を。
    1億未満の部屋は、高層の残り3戸です。
    全部あわせて、残り20戸ほどです。
    高い部屋ばかり残りましたが、
    そのぶん、良い部屋ばかり残っているともいえます。
    ちなみに、現状で割引は、いっさいありませんが、
    興味のある方はMRへ行ってみてはいかがでしょうか。
    一度、現物を見てしまうと、無理してでも欲しくなる方が多いようです。

  87. 988 匿名さん

    >986
    いや、(本気で言っているのか怪しいけど…)値引きを期待するならこの物件を検討から外した方がいいよ。
    行くだけ無駄。
    むしろ湾岸とかを狙ったほうがよいのでは?

  88. 989 匿名さん

    情報が錯綜していますね。

    値引きを「非公表に公表して」、MRに足を運ばせたい営業と、
    割高購入をしてしまった住民のせめぎあいでしょうか?

  89. 990 匿名さん

    正直、ここって、どれくらい値引きしているのでしょうか?
    売れ残りですし、多少の値引きは仕方ないと思いますが、
    あまりに値引きしているようであれば、定価での購入組には、
    デベからしかるべき措置をすべきだと思います。

    本当の情報をお願いします。

  90. 991 匿名さん

    というか、値引き云々言っているのは、値引きがある地域(物件)の人たちでしょう。
    明らかにここと比較するマンションの検討者ではないようですし。
    羨ましがって、ちょっと弄ってみたいのでしょう。
    でも、ここも好調と言っても、20戸も残っているわけですし、大変だと思いますよ。

  91. 992 匿名さん

    まぁ俺も早めにこのマンション押さえてたんで良かったわ。本当は高層のプレミアルームが良かったんだけど予算の都合でプレミアでない高層階にしました。てか住み心地は最高です!ちょりーっす。

  92. 993 匿名さん

    まあ、つまらんイタズラは相手にしないことだな。
    かなりウザいけど。

  93. 994 匿名さん

    >992
    こらこら

  94. 995 匿名さん

    値引きを隠したい既存住民は必死ですね。。。

  95. 996 匿名さん

    どっちが必死かは見ればわかるけど…

  96. 997 匿名

    >994
    申し訳ない。

  97. 998 匿名さん

    1000ゲットを巡る沈黙のせめぎ合いか?

  98. 999 匿名さん

    (週刊朝日:2006年3月24日増大号)

     「『火事です』というアナウンスが聞こえたので、すぐに廊下に飛び出した。そうしたら、上の階のドアから白い煙が噴き出し、警備員がドンドンとドアをたたいている。財布と携帯電話だけ持って、子供を連れて慌てて逃げました」

     こう恐怖の一夜を語るのは、マンションに住む30代の主婦。

     10日午後9時半ごろ、東京都江東区辰巳にある高さ105メートルの高層マンション…の最上階32階の会社員男性(50)の部屋から出火した。

     冒頭の主婦はこう続ける。

     「3基あるエレベーターのうち2基が止まっていました。私たちは残りの1基で下まで降りましたが、階段を使って避難した人もいたようです」

     出火した部屋と同じ最上階に住む男性はバルコニーの天井がすすけた。

     「私はパジャマのまんまエレベーターを使って逃げました。各階からたった1基のエレベーターを使って降りてくるので、下ではたくさんの消防隊員の方が現場に昇れず、エレベーターが空くのを待っていた」

    <中略>

     今回は最上階からの出火だったが、これが下の階からの出火だった場合、上層階の住民の避難も困難を極めるのは容易に想像できる。

     マンション問題研究会代表の先田政弘氏は、どの階であれ、ともかく、非常階段を使って逃げるのが基本だとこう指摘する。

    <中略>

     だが実際の問題として、高層階に住んでいる住民がお年寄りや子ども、病人だった場合、エレベーターを使わず、何十階とある非常階段を駆け下りたり、ハッチを伝って下りていけるものだろうか。

     「そういう方々は死ぬしかありません。高層階に住んではいけないのです」

     そして、火災には常に「二次災害」の問題もある。

     階下の住民からは、

     「水が部屋の中に入ったし、煙もたくさん入ってきたので、臭くていられない」

     という声も聞かれたそうだが、前出の先田氏は言う。

     「消火のために水をどんどん使いますが、コンクリートは防水性能が低いので、床を通じてポタポタと水が下の階に漏れていくんです。32階で消火すると、場合によっては30階や29階くらいまで、水が漏れていくことがあります。その責任は、出火元にはありませんから、濡れ損なんです」

  99. 1000 匿名さん

    密かに1000GET!!!

    ついにこのマンションも残り少なくなりましたね。
    次のスレが最後のスレになるでしょう。

    都心の新しいマンションなので仕様のレベルが高いことは言うまでもありませんが、
    便利な場所にありながら、1歩入ると周りの喧騒から効果的に隔離された、
    本当にいいマンションですね。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸