大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 南千里丘
  7. 摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市駅
  8. パークシティ南千里丘 part3
匿名さん [更新日時] 2010-06-16 18:53:35

引き続き"パークシティ南千里丘"についての情報交換を~
第1期申込&契約した方、第2期検討中の方やご近所の方、宜しくお願いします。

所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分
(阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分

間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西



こちらは過去スレです。
パークシティ南千里丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-16 19:05:47

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ南千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 935 物件比較中さん

    冠水したところでマンションは倒壊しないでしょ?地震の方がよっぽど怖い。
    タワーとかの高層階はちょっとの地震でも揺れ方が半端じゃないって聞いた。わざと揺らして耐震性を保たせてる?とかですが。
    阪神大震災の経験あるからちと怖い。棚の上に置いてあったワインボトルが寝てる頭の真上に飛んできて、ホントに危機一髪だった・・・
    居室内の耐震対策を施すことは必至ですね。

  2. 936 匿名

    地下40メートルにある支持層まで杭を多数打っていると記載されていますが、免震構造や耐震構造ではないようです。

  3. 937 匿名

    ここの物件は、いろいろ心配事が沸いてくるなぁ〜

  4. 938 匿名

    ってゆうか建築基準法にクリアしてなければマンションは建設できません。
    耐震偽装以来、法改正も行われ、更に基準法のチェックが厳しくなったって
    あんなにニュースでやってたでしょう。

    マンションが怖いなら戸建てに住んだ方が良いのでは…?

  5. 939 匿名

    素人なのでよくわかりませんが…今どき、耐震構造になってないマンションってあるんでしょうか??

  6. 940 匿名

    心配な要素が多いからこそ不人気な地域なんでしょう。
    ここのメリットは極端に言えばふたつしかない。駅2分とデベの超信用力。まあこの2点でかなりの点数は稼いでますが。

  7. 941 契約済みさん

    免震構造はありませんが、耐震は建築基準法をクリアしています。
    あたりまえですけど。。

  8. 942 匿名

    >937
    でも契約者さんと管理人さんが、躍起になって、荒らし以外の正当なデメリットレスまでどんどん削除しちゃってますよね。
    ここのマンションスレッドだけ、雰囲気が異質なのが検討しても気になります。

  9. 943 匿名

    耐震構造にはなってますが、タワマンのような免震構造や制震構造ではないということで正しいかと思います。

  10. 944 購入検討中さん

    心配な要素があるとすれば小さな街、摂津市の行く末ぐらいでしょうか(笑)
    摂津にしてみれば大阪都構想は助かるんじゃないですか?

    耐震性は938さんがおっしゃるとおり、何の心配もいりません。
    建築基準法を満たさなければ国からマンション建設の許可もおりません(建設基準法の中に耐震設計基準という項目があります)
    耐震偽装問題とは、それを一級建築士(姉歯)が偽装して提出してしまったから大問題になったのです。

    仮にも大手ブランドである三井&熊谷組がそんな偽装をしたら世も末でしょうね。。。

  11. 945 匿名さん

    最近は、20階建ぐらいの超高層だと免震になってるのも多いんですけどね~

    上階層はちょっと不安でしょうか・・・

  12. 946 匿名さん

    >942
    正当でないと判断されたから削除されているんでしょう。
    管理人さんに失礼でしょう。

    たまたまここが荒しが多いので整理されただけでしょう。
    どこのスレも人の悪口の書き込みが多く見てて気持ちのいいものではありません。
    削除しきれていないというのが現状でしょう。

  13. 947 匿名はん

    >942
    誹謗中傷が削除されただけでしょ?

    デメリットが真実なら削除されないって、荒らしや自らが言ってましたよ。
    もしホントにデメリットが削除されてたとすればそれは虚偽だと管理人さんが判断されたのでしょう。

    投稿が削除されたからっていつまでもこだわらない方がいいよ。マンコミュではよくあることだから。

  14. 948 匿名さん

    まあ、大手デベの大型物件ですから、管理人さんも気を遣うでしょう。

    広告主ですから・・・

  15. 949 購入検討中さん

    どうやら契約者どうしがあーだこーだ楽しくやりとりしてたのが外野から見れば気にくわなかったのではないかと思われる。

    しかしまぁ、見事に契約者一斉に手を引いたなw

  16. 950 匿名

    >>948

    そんなこと言ってええのん?
    問題発言やで…

  17. 951 匿名

    最近、よく管理人さんが話題に登場しますね 笑

  18. 952 匿名

    熊谷組はスーパーゼネコン5社の下にランキングされる準大手、また建築より土木に強いイメージ。
    したがってマンションのブランドにはならない。

  19. 953 匿名さん

    熊谷組は大型土木工事、ビル・大型施設の建設が中心です。
    最近の有名どころでは世界最高層ビル「台北101」、日本最大級の規模となる徳山ダムです。
    トンネルが得意。

  20. 954 匿名

    その三井さんもホームページ上で恥ずかしい間違いをしてますね
    シャッターゲート付き駐車場の解説がまるでトンチンカンな内容になってるわ

  21. 955 匿名さん

    売れ残っても生き残れるのは三井と阪急でしょう。
    彩都みたいに悲惨な状況になっても、またまた彩都駅前にジオシリーズ販売しちゃいました。
    イタタ・・・

    金持ちってKY??

  22. 956 健闘

    >955さん

    なぜ、金持ちはKYと思われますか?

    私は少しでも余裕のあるデベから自信のある強気に販売しているものを買いたいです。

    彩都だって、購入された方のニーズに合致すれば、最高の物件だと思いますが。

    紳士なら、バカにしたような、批判的な意見はご遠慮願います。

  23. 957 匿名

    三井はイケイケ販売員じゃないから確かに余裕を感じますね・・・。

    過去、一度だけ契約を断ったら逆切れされたことがある。梅田の方の小さなマンションだったけど、売主の名前すら記憶にない…。

  24. 958 匿名

    住宅性能評価の省エネルギー対策で最高等級の4等級を取るよりも、耐震等級を2等級にしてほしかったですね。

  25. 959 検討中さん

    エコマンションを強調したかったのでしょう。
    免震構造にすればするほどコストがかかって価格上乗せされますからね…
    これ以上、割高設定されると検討すら出来なくなる(>_<)

  26. 960 検討中です

    初めの頃よりだいぶ価格下がったなぁ〜!
    高すぎて検討すらしなかったが、今はちと後悔してる。
    三井も摂津の厳しさが予想以上だったのかな?

  27. 961 匿名さん

    この沿線でこの価格だったらお買い得でしょう

  28. 962 匿名

    ここがいいというか、

    他にいい物件が無かったから

    またここを検討中。。。
    腐っても駅前マンション。価値は下がらない。

  29. 963 検討中

    摂津でも駅前マンションだと、価値は下がらないのかな?

  30. 964 匿名

    【この沿線でこの価格】の内容を
    誰にでもわかるように具体的に
    お願いします

  31. 965 匿名さん

    >964
     面倒なので、ご自分でお調べ下さい。中古物件価格を沿線ごとに。

  32. 966 匿名

    地元不動産に中古を探すふりして市場を聞けばだいたい相場を教えてくれますよ。住宅エリアの人気度なんかも簡単に教えてくれます。
    私が実際に聞いたのは、摂津でも、駅近の中古は売れているという実績が事実あるようです。
    摂津というより、JR千里丘徒歩圏が強いようです。

    ただ、ここは戸数が多いうえタワーまで建つとなれば、競争が激しくなりますから…
    これからの中古市場はちょっと厳しくなるかもしれませんね。

  33. 967 匿名

    休みの日曜なのに
    《めんどくさがりで不親切》な方がいらっしゃるようです。

  34. 968 匿名

    つくばエクスプレスでもどこでも通用する火消しフレーズ

    【この沿線でこの価格だったら】

    実態が全くわからんでもわかったように聞こえてしまう不思議なフレーズ

  35. 969 検討中さん

    なんのこっちゃ意味分からん。

  36. 970 匿名

    意味分からん。

  37. 971 匿名

    意味不明、根拠レス、抽象的

    この沿線でこの価格

  38. 972 匿名

    ダイヘン摂津事業所用地の売却について
    売却価格  62億円
    売却面積  42,223.45平米
    坪単価  48万円
    ダイヘン売却益  45億円

  39. 973 匿名さん

    それならダイヘンは変な価格では売ってないね・・・

    三井が幾らで買ったのかは分かりませんが・・・

  40. 974 匿名さん

    土地やす!さすが摂津

    このデータのソースは?
    ダイヘンのIR情報ですか?

  41. 975 匿名

    そりゃダイヘンだ!

  42. 976 妄想パパ

    >928の地元人さん
    あの鯉のぼりは壮観ですね。
    男の子にかける親の期待感というか、
    大きな人間になって欲しいというのがよく表れてます。

    河川の氾濫については、昭和の頃は大変だったようですが、
    今は土手があるので大丈夫でしょう。
    ただ山田川は普段はちょろちょろしか流れていないのに
    大雨降ったら激流化するので、万一強風とかで足を滑らせて落ちたら
    生きて帰ってこれないだろうという怖さはありますね。

    地震についてはもっと怖いので、説明会の時に熊谷組の人に聞いたら
    基本的に姉歯事件以降うるさくなって、たとえば階段とかでも壊れずに
    避難できるよう十分な強度を保たないといけないとゆってはりました。
    あとやはり三井なのでダブルチェックも厳しいとのこと。

  43. 977 匿名さん

    土地売買のソースこれかな?
    http://www.daihen.co.jp/newinfo/pdf/2006/2006_0703_koteishisan.pdf

    譲渡先はJSB?

    三井はJSBから買ったんだろうな。

    ついでにこんなのも見つかった。

    http://www.daihen.co.jp/environment_2007/image/070306.pdf

    土地が綺麗になってると良いですね。

  44. 978 匿名

    子供が成長して不要になった鯉のぼりを集めただけやと思いますので、そこには親の思いは無いでしょう。我が子のために我が家で鯉のぼりをあげるのが普通ですね。

  45. 979 匿名

    ダイヘンの譲渡価格が三井不動産の購入価格と仮定し、三井がここでタワーを含めて1000戸分譲し、適正な利潤を得るための分譲価格を大まかに試算した。

    1戸あたりの用地原価
    62億円÷1000戸=620万円
    1戸あたりの建築原価
    30坪×60万円=1800万円
    1戸あたりの原価
    620万円+1800万円=2420万円
    適正な利潤を得るための価格は
    2420万円×130%=3146万円

    以上

  46. 980 匿名さん

    ここは検討者じゃない方用?

  47. 981 匿名

    鯉のぼりの悪口言ったら高槻のひと怒るで…
    あっちは摂津以上に芥川の鯉のぼりフェスタが有名で、今年も新聞に出てくらいだからね。


    >不要になった鯉のぼりを集めただけ
    >親の思いなんて無い…
    親としては寂しい意見ですね。

  48. 982 匿名さん

    ここは土地が高くて手が出せなかったと野村さんが言ってましたよ。
    駅が出来て更に地価が上がるのでしょうか?
    固定資産税がちょっと心配です・・・

  49. 983 匿名さん

    「不要になった鯉のぼりを集めただけ」
    かもしれませんが。
    その鯉のぼりはわが子の成長を祈って親が買ったものでは?
    「親の思いなんてない」
    なんてよくそんな残酷こと言えますね。
    息子のいる親としては悲しいです。

  50. 984 匿名さん

    >978

    親の気持ちが分からないってことは、子供がいない人なんでしょう。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸