横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレディア横浜高島台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 高島台
  8. 横浜駅
  9. プレディア横浜高島台ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-17 19:04:05

プレディア横浜高島台についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.predear.jp/pj/yokohama-takashimadai/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区高島台24番地1他(地番)
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR線・京急本線「横浜」駅(きた西口)徒歩12分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅(出口10)徒歩12分
   相鉄本線「横浜」駅(西口)徒歩13分
   東急東横線「反町」駅(駅舎)徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.78㎡~92.38㎡
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

総戸数:98戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造6階建
      ※建築基準法上は地上5階、地下1階建
用途地域:第二種中高層住居専用地域
地域・地区:準防火地域、15m第三種高度地区
※高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(横浜市福祉のまちづくり条例)に適合
駐車場:(総戸数に対して)36台(平置5台、機械式30台、身障者用平置1台)
自転車置場:98台(2段垂直昇降ラック式38台、2段下部スライド式60台)
サイクルポート:11台(平置)
バイク置場:4台
シェアサイクル:5台(平置)

完成日または予定日:2025年4月上旬(予定)
引渡可能年月:   2025年5月下旬(予定)
販売予定:2024年6月下旬販売予定

バルコニー面積:10.94㎡~19.51㎡
ルーフバルコニー面積:40.27㎡・70.03㎡
テラス面積:17.64㎡~47.23㎡
室外機置場:2.72㎡~12.21㎡
建ぺい率/容積率:建ぺい率:70%、容積率:150%
敷地面積:4,912.47㎡(売買対象面積)

贈る。

横浜の丘に、やさしい日々を。

ここにあるのは、それぞれの日常を包む“やさしい横浜”。
空と緑に包まれた美しい丘を。
横浜を庭とする暮らしを謳歌しながら、都心と軽やかにつながる喜びを。
帰るたびに、住むほどに誇らしくなる佇まいと、
心からの安らぎを感じる居場所を。
そして、ずっとつづいていく満ち足りた時間を。
今、横浜の未来を生きるあなたへ。
PREDEAR横浜高島台。

横浜駅にほど近い高島台の丘に、
心の彩りに満ちた人生を紡ぐ全98邸のレジデンス。

JR「横浜」駅 徒歩12分の閑静な住居系地域

- 東急東横線「反町」駅 徒歩7分。
- ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)取得予定
- 68.78㎡~92.38㎡ 3LDK・4LDK

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-02-27 23:33:10

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレディア横浜高島台口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション検討中さん

    当方離脱しましたが、購入される方はどこまで進められているのでしょうか。もう部屋の希望調査とか始まってるんですかね。

  2. 202 通りがかりさん

    >>200 マンション検討中さん
    ここは駅近じゃないし急斜面だし眺望ないし、難ありの立地でしょ。同じ価格帯でここより利便性が高い物件っていくつもあるでしょ。

  3. 203 マンション検討中さん

    実質、反町物件なのですよね?その割には値段が高い。
    この値段出すならば、もっと利便性の良い場所を探しますね。

  4. 204 口コミ知りたいさん

    >>202 通りがかりさん

    具体的に物件の名前を挙げて欲しいです!80m2前後で!

  5. 205 マンコミュファンさん

    >>204 口コミ知りたいさん

    これまでのスレをちゃんと読みなさい。そして自分で調べなさい。

  6. 206 マンション検討中さん

    >>205 マンコミュファンさん
    80m2くらいで新築でここより便利で同じ価格って今から買えるところってこれまでに出てきて無いと思う

  7. 207 マンション検討中さん

    この辺りにお住まいの方、日常のお買い物は横浜駅のみになりますか?
    他に大型スーパーは、どちらをご利用ですか?

  8. 208 マンション検討中さん

    グレーシア横浜はどうですか?高いですがここより利便性高いと思います。

  9. 209 匿名さん

    >206 マンション検討中さん
    いや、しっかり書いてありますけど、、、
    ほんとにマンション購入を検討してるのなら、しっかり自分で調べたらどうですか?

  10. 210 口コミ知りたいさん

    そんな殺伐とせず、気持ちよくコミュニケーションとりましょうよ~

  11. 211 購入経験者さん

    >>202 通りがかりさん
    >>205 マンコミュファンさん

    これまでのスレをちゃんと読まなくてはいけないのは君たちだよ。ここに否定的なコメントして他にもっといいのがあるとかいう輩は結局何一つ提示できてない。まともに応えていないピント外ればかり。

    横浜で新築、駅徒歩10分以内、買物利便等もそこそこ確保、日照確保、100戸前後規模以上、住環境良好、仕様は平均以上、長く住める広さ(寸詰まり間取りがない)、こういった条件で探せる@450以下のマンションなんてないから。
    せいぜい検討対象に成り得るかなと思えたのが武蔵小杉だったよね?その程度。でも横浜じゃないし、その選択を否定はしないけど。

    要するに、もう普通のサラリーマンが旦那の収入だけで東京や横浜の利便性の高い立地でまともな3LDK買える時代じゃなくなったことを認めないと思考停止。別に2馬力のエリートサラリーマンである必要はないけど、普通のサラリーマンの旦那と正社員じゃなくてもフルタイムで働く妻の組み合わせが新築マンション購入の最低ラインってこと。旦那だけが「並」レベルの働き手の家庭では良い新築マンションはもう買えないのが現実と理解したところがスタートライン。

    で、具体的に「同じ価格帯でここより利便性が高い物件」ってどこ?教えて欲しいな。もちろんそれだけじゃなく住環境良好かつ品質の良いもので是非。ここの購入検討者の多くは、さんざん検討を重ねたうえでここに辿り着いてるんだから、もちろん、北斜面による眺望の難点や坂のマイナスは承知の上で。なので真面目に答えてね。

  12. 212 マンコミュファンさん

    マジでシティテラス買っとくんだったなー
    後悔してもしゃーないけど

  13. 213 マンション検討中さん

    なぜ新築にこだわる?
    今の時代新築だとまともな物件がほとんど無いって分かってるやん。
    中古だったらまだ良心的な値段で買えるよ。
    ちなみに、新築でも割の良い物件は知ってるけど他人に教えるメリットがないんだよな。
    わざわざ物件の名前出してる奴は利害関係がある人だと思った方がいい。

  14. 214 マンコミュファンさん

    >>207 マンション検討中さん
    OKかサミット。ヨーサンは駐車場が…

  15. 215 通りがかりさん

    >>213 マンション検討中さん
    自分は中古も否定しないけど、そもそもこの掲示板が新築物件を中心とした情報交換の場であふことをお忘れでは?

    物件名出したら利害関係者って考えに驚き…

  16. 216 口コミ知りたいさん

    そんな殺伐とせず、気持ちよくコミュニケーションとりましょうよ~

  17. 217 評判気になるさん

    >>215 通りがかりさん
    私は213さんではないが、しつこく聞いておいて答えたら何だその言い方。おかしくないかい?

  18. 218 購入経験者さん

    >>213 マンション検討中さん
    >>217 評判気になるさん

    「新築でここよりいいのがないか」と聞かれてるのに、「新築は買うべきではない」とか、論点ずらしでしかない。そういう意見があることは否定しないけど、であれば二度とここでコメントすべきではないね。
    ここは新築にこだわってより良い物件を探している人たちの掲示板なのだから。

  19. 219 マンション検討中さん

    >>211 購入経験者さん
    長文お疲れさま。
    市場価格の高騰は誰もが理解してるけど、それを踏まえてもこの物件は価格と価値があっていないのでは?ってこと。後付けで条件を付けてこの物件以外検討したくない強い意志を感じるので、君はこの物件を買えばよろしい。

  20. 220 購入経験者さん

    >>219 マンション検討中さん

    わざわざ内容のないレスお疲れ様。初めからそう言えばいいじゃない「他にもっといいのがある」とかもったいぶらずに。
    ということで二度と投稿しないでね。ここは「横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板」なもので。

  21. 221 名無しさん

    余裕のない書き込みが多いけど苦戦してるのかな。

  22. 222 eマンションさん

    >>212 マンコミュファンさん

    シティテラスまだ売ってますよね。

  23. 223 マンコミュファンさん

    普通に考えて検討者は選択肢が増えず残念に思うところが、逆に勝ち誇ってるのはなんでですかね。本当に検討者?

  24. 224 匿名さん

    >>223 マンコミュファンさん

    中古なんて言われなくてもいくらでもあるんだから、わざわざ「ここを買わなくてももっといいのがありますよ」なんて言ってもらう必要まったくないじゃないですか。
    1.他に良い新築を教えてもらえなかったことは残念。
    2.もともと検討対象にもなってない中古を含めたくだらないやりとりにこれ以上付き合わされなくて済むようになることは幸い。→こういうことでしょ。プラスの方がはるかに大きいってことですよ。

  25. 225 匿名さん

    マンコミュが荒れると資産価値が高くなる法則がありますので、ここを買う人は安心してください

  26. 226 元周辺住民さん

    >>225 匿名さん

    面白い!!(笑)

  27. 227 通りがかりさん

    営業さんが一生懸命書いてるのが滲み出てるよね

  28. 228 匿名さん

    何かおめでたい人たちがいるな
    営業がこんな誰が書いてるかもわからん掲示板なんぞ見るわけないでしょう
    今までMR見てきた中でマンコミュの話なんぞ一つも出なかったよ。ここで文句言ってる人なんて眼中に無いよ

  29. 229 マンション検討中さん

    はっきり言って、ここはもう庶民向けの良くあるマンション一つではないですね。一昔前なら高級の部類に入る物件。デザインにお金をかけ材料、仕様も上級、二重床二重天井で、車止めもある。
    安く買えることを期待していた人たちにとっては「ふざけんなよ」という感情なのでは。そういうとまた「あんな立地で何が高級か」という人もいるでしょうが、そういう時代なので諦めましょう。
    遠からず、よほどの郊外か悪立地以外@400以下の新築マンションはなくなります。

  30. 230 マンション検討中さん

    >>228
    普通に見てはいると思いますよ。わざわざ書き込むことはないだろうし、それ以上にマンコミュ見てます!なんてわざわざ言うわけがないと思いますが。
    それに文句言ってる人なんていました?立地が微妙なのに値段は立派だね、位の感想くらいだっかたと。

  31. 231 匿名さん

    >>230 マンション検討中さん

    何とぼけたこと言ってるの?目の前で
    >>227 通りがかりさん 営業さんが一生懸命書いてるのが滲み出てるよね
    とか言ってるじゃないですか。

  32. 232 マンション比較中さん

    この物件には初めて書き込みますが、
    営業が書いていると思っていて、それが気に入らないなら、見なきゃいいんでは。
    営業だと言っている方はこの物件に批判的に見て購入されないでしょうし、いちい営業、営業と反応するのは無駄では。
    購入しない物件に張り付いてる意味あります?

  33. 233 周辺住民さん

    それなりの坪単価にしなければデベの利益が出ないとしたら、少しでも付加価値をつけて高く売るか、狭い部屋を多く作って平均単価を上げるかどちらか。
    前者はこちら、後者はプラウド元住吉ね。

    ここは狭い部屋を求める層には立地が合わなそうだから付加価値に寄せたのでしょう。

  34. 234 マンション検討中さん

    供給戸数が減っている中で、会社として売上・利益を確保しないといけないですからね

  35. 235 検討板ユーザーさん

    広めの家に住み替え検討、ここの4Lに非常に興味ありますが、みなさん他おすすめありますか?築浅か新築、プレミアムフロア以外90、100平米以上の物件が少ないですよね

  36. 236 マンション掲示板さん

    >>235 検討板ユーザーさん
    単価上昇の中でコンパクトに住まうコンセプトで間取り設計されてる例が多いですよね。なかなか90平米超えてくる物件はあまり横浜エリアではお目にかかったことがないです。

  37. 237 匿名さん

    >>235 検討板ユーザーさん

    その点はここが随一じゃないでしょうか。98戸のうち80㎡以上が15戸、他もほぼ70㎡以上、16戸ある68㎡台が最低ラインとか他ではまずないですよ。
    そういうニーズの人にとっては直近唯一の選択肢になってしまっていると思います。
    ヨコハマフロントの広い中古は2億、3億で別世界ですし。

  38. 238 マンション検討中さん

    >>235 検討板ユーザーさん

    プラウド横浜新子安が高級仕様で平均面積も広そうですが、さすがにあの立地はどうなんでしょう、、、
    ここよりは安いですけど

  39. 239 検討板ユーザーさん

    みなさんありがとうございます。プラウドはブランド的にいいですが、新子安の方はやや部屋狭いようです。
    今都内に住んでいて横浜についてまた状況わからず、ご意見を参考させていただきます。

  40. 240 匿名さん

    都内からの買い替えだと高島台の4LDKも資金的にはあまり心配なさそうですね。昔、ここの社宅に住んでて、アセットマネジメントだぁと追い出されて、戻りたいなと思ったら1億ナンボと提示され即断念しました。社宅だった頃は、通勤先が並木とか本牧とか不便な場所だからクルマ必須でしたが、オフィス街に勤める方が多いのでしょうから、一家に1台というわけでもなさそうです。

  41. 241 F

    昔住まれたとのことですが、生活するには不便はありませんか?

  42. 242 マンション掲示板さん

    >>241 Fさん
    昨今の高騰した家賃、不動産価格と比較したら殆ど諸経費くらいのレベル感で住んでたので、支払ってる金額に見合ってるかといった評価をしたことがありませんが、横浜駅徒歩圏内ながら落ち着いたエリアだと思います。
    クルマ通勤だったので平日朝晩歩いて駅を往復することはなかったです。クルマに慣れていたぶん、歩いて通勤するのはかったるいと感じますが、慣れですかね。

  43. 243 デベにお勤めさん

    予定価格の詳細価格はもう出たかご存じでしょうか?以前マンションギャラリーに訪問した時は前半(0~399万円)・中盤(400~699万円)・後半(700~999万円)といったアバウトな予定価格でした。100万円単位くらい詳しい予定価格を知りたいのですが...

  44. 244 F

    242: マンション掲示板さん
    ご回答をありがとうございます。
    皆様が書いてあったように、やはり坂が一番の難点ですね。。。
    悩ましいです。

  45. 245 マンション検討中さん

    >>243 デベにお勤めさん

    正式価格は6月下旬でしたよね。現状まだアバウト状態のままですが、300万程度の幅であれば決定的な判断変更の要素にはならないような気もしますのでどうでしょう。

  46. 246 匿名さん

    あまりレス伸びませんね...
    販売担当が強引に事前審査煽るくらいですし、人気なくて苦戦しているのかもしれませんね。

  47. 247 匿名さん

    >>246 匿名さん
    これ見ている販売さんいたら社内で注意喚起お願いします~
    今後の対応次第では売主にクレーム入れます~

  48. 248 通りがかりさん

    2馬力DINKSや単身者であれば、この中途半端に駅から遠い物件は選びにくいはずだし、ファミリー層をボリュームゾーンに考えたのでしょうが、間取りにゆとりがある分値段も高め、あと2千万円安ければ検討俎上に上がったという層からそっぽ向かれてるんじゃないですかね。

  49. 249 通りがかりさん

    価格調整入るか販売時期延びるかもしれませんね。
    ところで、敷地南側のJR西日本プロパティーズが所有の土地(今はゼネコンの事務所になっているところ)は何が建つか決まったんですかね?

  50. 250 周辺住民さん

    >>244 Fさん
    東横線反町駅づかいなら坂はそんなに気にならない
    横浜駅づかいは距離的に毎日は厳しい・・でもバスが通る道沿いを行けば坂はそんなに気にならない(ネックは歩道橋になるけどエレベーターあり)

    かなと思います。

  51. 251 買い替え検討中さん

    >>246 匿名さん
    事前審査を受けるかどうかで冷やかじゃないのかの本気度を測ってるんでしょう。
    ちなみに私は現金買いなのでそれ以上のことは言われませんでした。

    >>248 通りがかりさん
    徒歩7分を「中途半端に駅から遠い」というのが普通の感覚なんですか?素朴な疑問です。

    >>249 通りがかりさん
    南側の土地はすでにマンションが建つ予定で、確定ではないですけどボリューム感のイメージ図見せてくれますよ。ここの棟の一つのような感じです。

    念のためですが関係者じゃないですからね。単なる検討者です(笑)

  52. 252 F

    250: 周辺住民さん 
    バス通りを歩いてみました。
    最低15分はかかりますね。

  53. 253 通りがかりさん

    反町は駅として利用価値が微妙、各停しか停まらないし横浜駅での乗り換えを考えたら横浜駅まで歩くのと所要時間としてはそんなに変わらない。という観点から「中途半端」だと申し上げました。

  54. 254 マンション検討中さん

    >>251
    248さんの意図とは別に駅から7分は微妙に駅から遠いって感覚だと思いますよ。不動産の査定でも5分までが評点でプラス、6分以上だと加点なしなので。

  55. 255 名無しさん

    1億と聞くと腰が引けますよね…

    全体的に、ここにしては高いという声が多いですが(私もそう思いますが)一方で価格に見合うと感じた新築って最近どこかありましたか?素朴な疑問です。

    足元インフレ基調にあって、金利差縮小で多少は調整されても潜在成長率は低く長期的に大幅な円安は見込めず。労働力不足もあります。長期金利も上昇している中で買い時が難しい…

  56. 256 周辺住民さん

    反町から東横線で渋谷かみなとみらい方面へ通勤なら悪くないと思いますよ。
    横浜駅でJR乗り換えを考えると、横浜駅まで歩いても変わらない、でも遠い、のループに陥りますが。

  57. 257 周辺住民さん

    あと、JRつかう方ならこの後でてくる東神奈川のプラウドの検討もあり?

  58. 258 通りがかりさん

    勤務地が品川なので横浜から東海道線利用、となると反町は微妙なんですよね。野村プラウドの新子安の物件、間取りや共用部は良さそうです。ただ場所が微妙なのと、あとは価格次第じゃないですかね。

  59. 259 購入経験者さん

    >>257 周辺住民さん

    東神奈川のプラウドは駅前なのでかなり高くなるでしょう。@500~?
    以前駅前に住んでいたことがあるのですが、東京に通うにあたっては定期を横浜から買い一旦戻ってから東海道線に乗ってました。京浜東北を東京駅迄乗り通すのは結構辛いです。横浜方面への勤務ならいいでしょうね。

  60. 260 周辺住民さん

    結局のところ、何かを妥協しないといけないんですよね・・
    私は反町3~4丁目なので、東神奈川まで歩いてJRで神田駅まで通っていますよ。
    帰りは結構座れるのであまり苦にはならないです。

    また、東横線、副都心線経由で都心のどこでもだいたい1回乗り換えで行けるので利便性は高いです。
    品川、新橋、東京駅近辺の勤務の人は確かに微妙ですね。戸塚とかのほうがかえって便利かも。横浜っぽくはないですが。

  61. 261 通りがかりさん

    >>251 買い替え検討中さん

    南側ということは、この物件より、ほんの少し駅近で高台にできるのですね?
    いつ頃か分かりますか?

  62. 262 匿名さん

    >>251 買い替え検討中さん
    南側に建つマンションは分譲ですか?賃貸ですか?
    おそらくここと同等の階数でしょうがダイヤハイツがあるので北向きかな?いずれにしても日照が危うくなりそうですね。

  63. 263 買い替え検討中さん

    >>261 通りがかりさん

    駅近っていうのは横浜へという意味ですか?反町からは遠くなりますけど。
    場所的にはここのエントランスからは8m上、プラウドからは8m下の地盤です。
    販売時期は決まっていないとのことでしたがおそらくここを売り切ってからでしょうから早くても秋以降、来年?

  64. 264 eマンションさん

    >>263 買い替え検討中さん

    横浜駅の事です。
    教えていただきありがとうございます!

  65. 265 マンション検討中さん

    南棟の西側は建設予定の物件で遮光されるから価格に反映させる、みたいなこと説明ありましたよね。

  66. 266 前向き検討中

    >>263 買い替え検討中さん
    販売って言われましたか?私はおそらく賃貸との説明を受けました。

  67. 267 前向き検討中

    私もこちらの物件にかなり興味を持っています。駅からの距離や坂は現実味ないからか、横浜の魅力が勝り妥協しています。この掲示板で反町も温もりありそうな街と分かり、好感度アップです。ですが、この価格でこの眺望か、と(結局は立地ですね)。希望するところは抽選になりそうだったので、ダメでもここにこだわるかどうか、間取り図などとにらめっこしてます。

  68. 268 マンション検討中さん

    マンクラの話題に全くあがらないですが人気のほどはいかに??気になる物件なのでブログや有益な口コミが欲しいです。

  69. 269 マンション検討中さん

    抽選になりそうな間取りはどれでしょうか?

  70. 270 マンション検討中さん

    坂登って眺望ゼロな時点で検討外ですね。
    ブローテ横浜高島台みたいなのが分譲で出たら買ってた。

  71. 271 前向き検討中

    >>269 マンション検討中さん
    Lは人気がある、と聞きました。
    4LDKも抽選にはならなくても1期でなくなりそうな感じでした。

  72. 272 検討板ユーザーさん

    >>271 前向き検討中さん

    私も4LDK検討してます。新築でなかなか無いので。

  73. 273 マンション検討中さん

    >>262 匿名さん

    南側に建つマンションとADNANCE COURTの距離はかなり近そうですね。南西側の部屋は上の階を選んでも日当たり遮られてしまいそうです。もし南側に建つマンションが北向きだったら、向き合うだけでなく見下ろされるということに!?

    ブローテ横浜高島台の立地が良すぎてしまい、アップダウン先にあるプレディアのメリットが何なのかわからなくなっております~

    ブローテ(賃貸ですが)やプラウドと比べた時のメリットって、新築ということくらいでしょうか??あーーー迷走してきました...

  74. 274 買い替え検討中さん

    >>273 マンション検討中さん

    南の眺望が抜けないのは確かなんですが、日影的には1階でも特に問題なさそうでした。
    シミュレーション映像があったので、モデルルームで確認した方がいいと思います。

  75. 275 マンション検討中さん

    4LDKですか!
    1億超えますね
    価格表は出ましたか?

  76. 276 マンション検討中さん

    眺望、陽当たりを気にする人はブローテが良さそうですね。何も資産として残らないですが。

  77. 277 匿名さん

    >>276 マンション検討中さん

    眺望や日当たりを気にせずプレディアを良いと思う人は何を気にされていますでしょうか?
    資産性ということはないと思いますが。

    決して嫌味でもなんでもなく、本気でこのマンションのメリットがわからなくなってきてしまい迷走しております。なんでもいいので良い点をご教示頂けますでしょうか?

  78. 278 検討板ユーザーさん

    逆に新築の分譲マンションであることぐらいしか良い点が無い。
    新しい物好きな人におすすめです。

  79. 279 マンション検討中さん

    これといって際立つ特徴もなく、オーソドックスな間取りですね。不可もないですが。

  80. 280 周辺住民さん

    >>277 匿名さん
    今のご時世にしては広めの間取り
    約100戸という規模(管理費修繕費が小規模よりは安い)
    住不や野村だったらもっと高かった

  81. 281 検討板ユーザーさん

    東横線沿線というのは、相鉄線や京急線沿線よりはイメージ良いですかね。平沼橋、戸部よりは反町の方が聞こえは良いかも。

  82. 282 マンコミュファンさん

    >>281 検討板ユーザーさん
    他を落としにいくと荒れるのでやめませんか?
    近所の住民としては、それぞれいいところもあり難点もあると思います。

  83. 283 マンション検討中さん

    横浜駅が徒歩圏内で、高島屋が日常的に使える場所?

  84. 284 検討板ユーザーさん

    >>281
    少なくとも戸部より反町が上はないと思う。

  85. 285 通りがかりさん

    公園、緑がわりと多い。ハザードにかかってない、災害に強いのは高島台の魅力かと。

  86. 286 評判気になるさん

    >>285 さん

    少しだけ、内水、ハザードかかってます。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/bousai-kyukyu-bohan/bousai-saigai/map/...

  87. 287 名無しさん

    >>286 評判気になるさん
    ホントですね。あれだけ台地の上だから内水ハザードフリーだと思ってました。ありがとうございました。余程のことがない限り大丈夫だとは思いますが・・

  88. 288 元周辺住民さん

    周辺環境の良さと横浜駅徒歩圏内のバランスではないでしょうかね。おっしゃる通り眺望含めてずば抜けた良さはないかもしれませんが、逆にそういったところまで良かったら、さらに価格は上を行ってたかもしれません。

  89. 289 通りがかりさん

    挙がったメリットを勘案すると新築ということを除きプラウド横濱ヒルトップが優っているのは歴然。中古相場から考えても坪440くらいだと割高感ありますね…

  90. 290 購入経験者さん

    プラウドは、どうやっても最後徒歩が急登になってしまうのが、対処のしようのない致命的欠点でしょ。要は最悪立地なんですよ。だから仕様が良くてもこのご時世に中古価格も全然伸びない。ここを検討してる人は余裕で買えるけど、誰も見向きもしない。これからますますそうなる。
    お呼びでない。

  91. 291 通りがかりさん

    同じくらいの価格と駅距離ならグランドメゾン武蔵小杉の杜を選ぶかな。どれくらい残ってるか知らんけど。

  92. 292 匿名さん

    立地はプラウドの方が良いですね。横浜駅徒歩9分と12分では比較するまでもないです。ポータルサイトの検索条件が違うのでヒットに雲泥の差がでるのは容易に想像できます。

  93. 293 匿名さん

    >>292 匿名さん

    ヒットしたところで現地行って皆げんなりして終わり。

  94. 294 マンション検討中さん

    現地に行ってげんなりするのはこちらの物件も同じでは?むしろこっちの方が条件が悪い。

  95. 295 匿名さん

    >>293 匿名さん
    徒歩12分はヒットさえもしない…土俵にさえ立てないという現実。これが不動産市場の真理。

  96. 296 周辺住民さん

    横浜駅物件ではなく反町物件として考えたほうが良い。
    住環境としては悪くない。

    反町のわりに高いと思うならそれまで。

  97. 297 マンション検討中さん

    そうですね。天気が良ければ横浜駅も散歩がてら行ける反町物件と考えれば。間取りはゆったりした造りだから、資金的に余裕があれば環境も悪くないし良い物件かなと感じました。一次取得者にとってはハードル高い印象は否めませんが。

  98. 298 マンション検討中さん

    足腰弱ってきて早く売り抜けたいプラウド住民ってとこか、、、
    元気な時に考えなしに徒歩9分って数字に惹かれて買ってしまったつけが回って来たわけだ。

  99. 299 マンション掲示板さん

    >>298 マンション検討中さん
    それってこの物件の未来にも同じことが言えるのでは、、、

  100. 300 匿名さん

    >>299 マンション掲示板さん

    全然わかってませんね。格段の差があります。
    ここは反町から14mの高低差を約500mで少しずつ上がる立地、横浜駅から沢渡回りでも、鶴屋町3丁目交差点から沢渡交差点までの13mを約350mで緩やかに上ってから最後に台町公園のレベルまで5mを50mで登るだけです。
    プラウドは、台町のがけ下から35mをの高低差をわずか280mで登らなくてはなりません、表明している9分で着くためには。
    大変さは比較になりません。ここのエントランスとプラウドのエントランスの標高差は16mあります。イメージだけで語らないことです。

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸