千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 01:27:43

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通 京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数 768戸
構造規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定 2026年2月下旬
入居予定 2026年3月下旬

駐車場 機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場 1,536台
バイク置場 39台
トランクルーム 264区画

施工 株式会社熊谷組
管理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売主 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式


1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62615/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

幕張ベイパーク ライズゲートタワー  [第2期]
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~105.55m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ライズゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 12783 検討板ユーザーさん

    >>12780 匿名さん
    他でも言われてるけど同意やな、西の眺望が良いって流石に無理あるわ

  2. 12784 名無しさん

    >>12782 通りがかりさん
    これにつきます。西は外れくじ。

  3. 12785 口コミ知りたいさん

    >>12695 名無しさん
    ここの倍率どうなるかね

  4. 12786 マンション掲示板さん

    >>12774 検討板ユーザーさん
    はい、まあ許せて北、西は......................

  5. 12787 通りがかりさん

    みんな西ネガだけど、東の方が倍率つくと思ってる?
    それはさすがにない気がするが
    今回西はW83もW73も間取りいいし

  6. 12788 eマンションさん

    >>12787 通りがかりさん
    E78がコスパよく西を圧倒するだろうね

  7. 12789 匿名さん

    1期の北西角高層しか勝たん!間取りも最高だしね。

  8. 12790 匿名さん

    いずれにせよ、西高層は、2期のW83Atで最終なので、西側ビュー推しは迷ってる暇ないよね。倍率、価格関係なしにいくしかない。一応SW96の20-30階は残ってはいるが億の可能もある。
    というが、西高層先売り切のデベの意図って何?

  9. 12791 マンション検討中さん

    >>12789 匿名さん
    月なんちゃら?

  10. 12792 名無しさん

    南→神、東→最高、北→妥協案、西→終

  11. 12793 名無しさん

    今南西に住んでるが、午後は信じられないくらい暑くて眩しくて、フローリング焼けが心配になる程だよ。どうせならカーテンつけないタワマンライフを送りたい。という場合は北が良いのかな?

  12. 12794 マンション掲示板さん

    W83Atは洋室1がデットスペース多すぎ、洋室3は使えるスペース狭い、リビングダイニングはキッチン横にだだっ広いスペースあるけど無駄遣い

  13. 12795 口コミ知りたいさん

    >>12793 名無しさん
    リセールはまず間違いなく負けまくるけど売る気がないなら北かな

  14. 12796 名無しさん

    E81低層早く出てきて欲しい

  15. 12797 マンション掲示板さん

    >>12796 名無しさん
    高層E81より坪30~40万は上がるかと

  16. 12798 口コミ知りたいさん

    >>12796 名無しさん
    南は当たる気しませんもんね、、

  17. 12799 通りがかりさん

    >>12770 匿名さん
    右半分の眺望はもともと無いものと思えばまあまあいいじゃないですか
    ベイタウンの夜景は良いですし、肉眼だと東京方面ももっと見えると思いますよ
    自分はいま千葉のもうちょい東京寄りの西向きに住んでますが、天気のいい日の夜景(地平線に都心ビル群の航空灯が煌めいてる)好きですよ


  18. 12800 マンション掲示板さん

    >>12799 さん
    それならスカイの方がいいですね

  19. 12801 通りがかりさん

    >>12793 名無しさん
    タワマンの場合北向きはかなりありだと思います

  20. 12802 通りがかりさん

    W83、W73、E78、E75なら、W83>W73=E78>E73だと思うんだが。
    流石に西ネガひどいだろ

  21. 12803 評判気になるさん

    >>12801 通りがかりさん
    そりゃダイレクトウィンドウならね
    中住戸のベランダ庇だと板マンと変わらないのでナシ

  22. 12804 匿名さん

    西ネガキャンさん、西側が嫌いなことは良く解りました。確かに西は尖っていて好き嫌いが分かれるのかなと思います。なんか、ここまでネガキャンされると、逆に自分だけ西側高層狙ってるのかと勘繰ってしまいます。

  23. 12805 マンション検討中さん

    中住戸は2部屋が廊下側に面しててプライバシー性が微妙って話があるけど、たしかにこれは微妙だわ。

    反対側からこんなに観えるのね。この動画の3分30秒くらいから。

    1. 中住戸は2部屋が廊下側に面しててプライバ...
  24. 12806 口コミ知りたいさん

    >>12805 マンション検討中さん
    キツいね。面格子ルーバーは閉めっぱなしを免れないから部屋が暗くなるし。窓を開けたら音が丸聞こえだからストレスだし。

  25. 12807 マンコミュファンさん

    >>12805 マンション検討中さん
    反対だけじゃないよ。斜めからも。
    中住戸は北が一番だな。雨も来ないから汚れないし。

  26. 12808 マンション掲示板さん

    >>12806 口コミ知りたいさん
    そういう人はマンションには向いてないよ
    板マンでも通路側はプライバシー皆無だよ

  27. 12809 匿名さん

    >>12808 マンション掲示板さん
    板マンでも部屋が全てバルコニーに面してるところあるでしょ。ライズを選ぶなら角部屋一択ってこと。

  28. 12810 マンション比較中さん

    >>12809 匿名さん
    まあそうなんだけど角はプレミア価格になってるし、ミッドまではお得だったな

  29. 12811 匿名さん

    >>12810 マンション比較中さん
    ライズもお得だと思うよ。予算きついか届かないからそう見えるんじゃない?

  30. 12812 マンション検討中さん

    2期より3期はもっと価格上がるのかな?

  31. 12813 通りがかりさん

    西ネガのつもりはなくて事実しか伝えてない
    先発の方が優れてるんだから目を背けたい気持ちは分かるよ

  32. 12814 eマンションさん

    ペアローン増えてるんですね。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD197WX0Z10C24A4000000/

  33. 12815 名無しさん

    >>12807 マンコミュファンさん
    北だけ雨が来ないんですか?

  34. 12816 口コミ知りたいさん

    >>12814 eマンションさん
    海浜幕張まできてペアローンの人は少ないんじゃないの?

  35. 12817 口コミ知りたいさん

    >>12813

    大抽選会だった1期がかすむくらい先発棟は駅距離、値段、間取り等方角関係なく全てが上位互換。ただ時間は戻せないので今選べる新築マンション選ぶしかないので抽選に参加します。
    次の棟の時はライズまでが安かったって言われる時代になってると思うし。

  36. 12818 匿名さん

    >>12816 口コミ知りたいさん
    実需は9割ペアローンと言ってました

  37. 12819 名無しさん

    専業主婦世帯は別として、控除が26年もあるなら使わない選択肢ないでしょ

  38. 12820 マンション検討中さん

    >>12815 名無しさん
    エレベーターホールがあるからね。

  39. 12821 名無しさん

    離婚するとペアローンやばいらしいですね。しかし金利上がりそう。

  40. 12822 マンション比較中さん

    >>12811 匿名さん
    大きな目線では見てませんでした、あくまでミッド、スカイは角部屋プレミアムがついてなかったからお得と判断しています。

  41. 12823 マンション掲示板さん

    >>12809 匿名さん
    板マンは吹き抜けで外廊下同士が向かい合うことはない

  42. 12824 名無しさん

    >>12819 名無しさん
    共働きでペアローン組まない世帯はリテラシー低いとしか思えない。そういう世帯に限ってシングルで組んでドヤ顔してそうで笑えるw

  43. 12825 検討板ユーザーさん

    >>12815 名無しさん
    (他の方があげた画像を拝借…)

    北側はエレベーターがあるから雨が来ないってことでしょうね。何もないと2枚目みたいに、上下斜めから部屋が見えてプライバシーきっつい。

    角部屋は全部屋プライバシーグッド。
    中住戸でも角部屋周辺で恩恵を受けている部屋がある印象。例えば1枚目のS75。このあたりはよく調べてる方は入札候補でしょうね。

    1. (他の方があげた画像を拝借…)北側はエレ...
  44. 12826 検討板ユーザーさん

    間取り問題でも南の一強か....倍率高いだろうな....

  45. 12827 口コミ知りたいさん

    >>12824 名無しさん
    そんな蔑まなくても、、人には人の人生がありますよ。

  46. 12828 マンション比較中さん

    南は電車の音煩いよね。

  47. 12829 評判気になるさん

    >>12824 名無しさん
    こんな掲示板でイキってる人なんて最下層の分類なので仮にこのマンションに住めた時にパートナーは他の家庭が羨ましくなり喧嘩が耐えない毎日になるでしょう。離婚リスクが非常に高いでのでペアローン組まない方がいいですよ。組めないと買えないならやめといた方がいいです(笑)

  48. 12830 マンション比較中さん

    東京湾岸タワマン坪200万円台前半で買っといて良かったとつくづく思う。

  49. 12831 検討板ユーザーさん

    >>12830 マンション比較中さん
    まさに、、、都内

  50. 12832 マンション比較中さん

    >>12830 マンション比較中さん
    何のためにここにいるの?

  51. 12833 eマンションさん

    >>12827 口コミ知りたいさん
    だよな。廊下に部屋が面してる、ペアローン、眺望、色んな話し出てるけど、いざ住んだらこんなとこに居る奴らになにか言われる事も無くなるし各々自分たちのベストを探すで良いんだよ。
    そもそもここで出るレベルの話しなんて大体みんな知ってる話しだろ

  52. 12834 名無しさん

    >>12825 検討板ユーザーさん

    やはり一期の北東北西はベストだったなぁ!

  53. 12835 評判気になるさん

    >>12834 名無しさん

    北西、、、?

  54. 12836 検討板ユーザーさん

    今回、高層階より中層階の方が坪単価重い部屋が多いのがイマイチわからん。
    間取りのせいかな…

  55. 12837 匿名さん

    >>12836 検討板ユーザーさん
    今期高層の販売あるんですか?

  56. 12838 マンション比較中さん

    >>12832 マンション比較中さん

    もし今、検討してたら、このへんになるのかなって見てました。

  57. 12839 マンション比較中さん

    >>12838 マンション比較中さん
    ふ~ん、見るのは勝ってだけどわざわざ書込みしてるところが可哀そう

  58. 12840 マンション比較中さん

    >>12839 マンション比較中さん

    郊外の不便なエリアでこんな高額で買って、大丈夫って想いもあります。

  59. 12841 マンション掲示板さん

    2次取得以降だと現居を離れたい強い理由がなければ、当たればラッキーでよりよい部屋にチャレンジできるから良いですよね
    1期に高倍率の部屋が取れたの本当にラッキーでした
    今の市況が続けば今のマンションを売却して益を確定できるし一切の手出しなしで広い部屋に住み替えできそうでよかったです。

  60. 12842 評判気になるさん

    >>12839 マンション比較中さん
    側から見てればこいつの方が余裕なくて可哀想

  61. 12843 通りがかりさん

    >>12840 マンション比較中さん
    海浜幕張が高額だと思ってるならもう首都圏住めないですね笑

  62. 12844 マンション検討中さん

    月なんちゃら、まだいるなー
    当たったんだからもう来ないで欲しい

  63. 12845 口コミ知りたいさん

    >>12844 マンション検討中さん
    月なんちゃら?誰ですかそれ

  64. 12846 eマンションさん

    1期当選者の方オナスタどのくらいの費用かけましたか?
    あとでオプション会社に頼んだ方が安そうなのもあって、オナスタで済ませておくべきものがあれば参考にしたいので教えて欲しいです

  65. 12847 マンション比較中さん

    >>12842 評判気になるさん
    そうかな?検討板でわざわざマウントとられるような書込みして可哀想と思っただけで、こいつ呼ばわるするような人に言われたくないですね

  66. 12848 eマンションさん

    >>12847 マンション比較中さん
    本当に余裕ないな笑
    まあがんばりなよ笑

  67. 12849 マンション掲示板さん

    住み替えなんてたくさんいるでしょうに。

  68. 12850 マンション比較中さん

    >>12849 マンション掲示板さん

    住み替えなんて、なんでそんな無駄なことするんですかね。

  69. 12851 匿名さん

    >>12850 マンション比較中さん
    無駄と思うならあなたは一生同じ賃貸に留まっておけばいいんじゃないですか?

  70. 12852 通りがかりさん

    >>12850 マンション比較中さん
    住み替えの理由なんて山程あるだろ笑
    なんというか、視野が狭いんですね

  71. 12853 匿名さん

    なんでも良いけど家族で決めたことなら全部正解だよ、何か気にしてたらキリないから家族が納得した道に進め、結局どこ選んでも人なんて無いものねだりだから何かを羨ましく思う時なんて来るんだよ、だけどそれは羨ましいと思う物を元から選んでても絶対くる、そういうもんよ

  72. 12854 通りがかりさん

    >>12847 マンション比較中さん
    こいつはなんか嫌ですし、気持ち悪いですね

  73. 12855 eマンションさん

    >>12854 通りがかりさん
    こいつも嫉妬民か
    ホイホイ釣れるな

  74. 12856 名無しさん

    >>12843 通りがかりさん

    東京湾岸に住んでます。
    坪300近く払って海浜幕張の駅遠では可哀想だなあって思いました。世代間格差がかなりありますよね。

  75. 12857 マンコミュファンさん

    >>12855 eマンションさん
    現実世界でこじらせてそうですね、お疲れ様です。

  76. 12858 マンコミュファンさん

    >>12856 名無しさん

    世代間格差はしゃーない

  77. 12859 通りがかりさん

    >>12857 マンコミュファンさん

    どうも、ご苦労さん

  78. 12860 通りがかりさん

    >>12858 マンコミュファンさん

    ここ検討してる人って10年前、いや5年前なら東京湾岸検討できた層でしょ。たった5年でここまで相場が変わるなんて。

  79. 12861 通りがかりさん

    最近購入に向けて動き出した若年層にとっては気の毒な相場感
    ただ何年も前から適齢期を迎えてたのに買わなかった人は自己責任 ここにいる嫉妬心むき出しの人はそういう人なんだろうけど

  80. 12862 口コミ知りたいさん

    >>12860 通りがかりさん
    この先もっとかわりますよ。
    日本がトルコみたいになって、円が紙くずになり、金融破綻しますから。
    いま日本人は、地獄の入口に立っていることをお忘れなく。

  81. 12863 名無しさん

    >>12859 通りがかりさん
    似た投稿はつまらないよ、もう少しひねろうな!

  82. 12864 マンション検討中さん

    嫉妬して噛みついてる雑魚なんてほっとけ
    クソみたいなレスあまりにも多すぎない?
    少し前までポジネガ含め建設的な話できてた気がするけど

  83. 12865 マンコミュファンさん

    因みにうちは東京湾岸を10年ちょい前に買って、途中地方転勤が5年ほどあったので、人に貸した。その間、年間400万弱の家賃収入がありました。今、マンションは購入時の2倍以上になってる。とてもラッキーでした。

  84. 12866 通りがかりさん

    >>12865 マンコミュファンさん
    売却せずに賃貸の判断できたのは英断だったね

  85. 12867 マンション掲示板さん

    >>12863 名無しさん
    粘着質すぎでキモい
    ゴキブリホイホイの粘着剤が移ったゴキブリかよ汚い

  86. 12868 マンコミュファンさん

    >>12866 通りがかりさん

    気に入ってたので。
    でも、ラッキーだっただけです。

  87. 12869 通りがかりさん

    >>12865 マンコミュファンさん
    うちも大した利益はないけどまあまあなキャッシュ残して住み替えできそう
    FIRE近づくので値あがり相場続いて欲しいですね

  88. 12870 マンション比較中さん

    いきなり日記を書きだす人やコイツ呼ばわりやゴキブリホイホイとかわけのわからない発言、この掲示板はなんなんでしょうね

  89. 12871 名無しさん

    >>12870 マンション比較中さん
    ベイパークの検討板です。
    その辺の発言がノイズなんだと主張したいのならあなたの発言も相当ノイズですよ。発言をお控え頂けませんか?

  90. 12872 eマンションさん

    >>12862 口コミ知りたいさん
    円が紙くずになったら、不動産価格も、紙くずになって、下がるんじゃないの?
    下がってから買おうかな?

  91. 12873 マンション掲示板さん

    >>12869 通りがかりさん
    2期3期と最終期にかけてマンション相場全体で値上がりがベスト

  92. 12874 マンション検討中さん

    >>12870 マンション比較中さん
    ゴキブリホイホイって、まだあるの?
    子供の時みたけど、懐かしい。

  93. 12875 マンコミュファンさん

    >>12872 eマンションさん
    海外投資家から見れば日本のマンションはお得に見えてはいるんだろうけど、下落し続ける相場観だから手を出しにくいってのはありそう

  94. 12876 マンコミュファンさん

    >>12872 eマンションさん
    円安になってるのに、最近、株安だから、もしかしたら、不動産安になるかもよ。

  95. 12877 マンション掲示板さん

    >>12876 マンコミュファンさん
    いまが一番の高値だったりして。
    高値掴み。

  96. 12878 eマンションさん

    >>12872 eマンションさん

    頭悪そう…

  97. 12879 マンション掲示板さん

    なんでも良いけど家族で決めたことなら全部正解だよ、何か気にしてたらキリないから家族が納得した道に進め、結局どこ選んでも人なんて無いものねだりだから何かを羨ましく思う時なんて来るんだよ、だけどそれは羨ましいと思う物を元から選んでても絶対くる、そういうもんよ

    ここで書かれてることも参考にしつつ、最後は家族で決めることだな。
    仮にここでの発言に振り回される程度の意思なら買うな。

  98. 12880 匿名さん

    >>12878 eマンションさん
    そう言ってるひとが、一番頭悪いんだよね。
    頭いい人は、人をバカにしないもん。

  99. 12881 名無しさん

    >>12870 マンション比較中さん
    まさにブーメラン
    自分に甘く他人に厳しい思考の持ち主と推察しました。

  100. 12882 マンコミュファンさん

    >>12880 匿名さん
    自分を信じて下がってから買うといいんじゃないですか?
    それではご退出くださいさようなら

  101. 12883 マンコミュファンさん

    >>12880 匿名さん
    それどこかに統計あります?サンプル数どの程度ですか?
    まさか雰囲気で言ってはないですよね?

  102. 12884 名無しさん

    >>12874 マンション検討中さん
    ありますね!

  103. 12885 口コミ知りたいさん

    >>12870 マンション比較中さん
    同感です。
    ベイパークスレは何故か必死に盛り上げようとする輩がいますね。
    ネガを汚い言葉で徹底的に叩いて詐●集会のようなノリを感じます。
    そういう集団と一緒に住むのは考えさせられますね。

  104. 12886 検討板ユーザーさん

    >>12885 口コミ知りたいさん
    同感です。同じ人な気がしますが言葉汚いですよね。

  105. 12887 口コミ知りたいさん

    >>12886 検討板ユーザーさん
    多分買ったものの不安でいっぱいなのか、これから買いたいが不安なのでポジ以外は駆逐しようとする神経質な人なんですよ。

  106. 12888 マンション検討中さん

    ライズは属性の高い人が多い気がします。
    ミッドの掲示板は酷かった!

  107. 12889 口コミ知りたいさん

    ネガ1人何役してるの?
    こんなんで支持集まるわけないじゃん
    やっぱネガってとことん頭悪いな

  108. 12890 口コミ知りたいさん

    >>12888 マンション検討中さん
    世帯年収がミッドよりライズの方が高いですからね。で、ここで騒いでる人はその中でも下かな

  109. 12891 検討板ユーザーさん

    >>12890 口コミ知りたいさん
    え?それどこの統計っすか?

  110. 12892 マンション掲示板さん

    >>12885 口コミ知りたいさん
    このネガ買う気でいるじゃん
    頼むから来るなよ

  111. 12893 匿名さん

    まともなネガ情報を与えてくれる人はいいけど、頭悪いの丸出しなネガはダメ邪魔なだけ

  112. 12894 名無しさん

    統計、サンプル数、この類の単語を頻発に使う人って大体仕事できないか、レベル低い企業でイキがってるよな

  113. 12895 口コミ知りたいさん

    >>12894 名無しさん
    ミッドよりライズ検討者の世帯年収が高いって根拠どこ?

  114. 12896 マンション掲示板さん

    >>12894 名無しさん

    根拠も出せない雰囲気発言してるバカの方がよっぽどだろ(笑)信頼に値しないんだよお前みたいなバカネガの発言は

  115. 12897 口コミ知りたいさん

    >>12885 口コミ知りたい
    【速報】ネガ、やっぱりライズが欲しい

  116. 12898 マンコミュファンさん

    >>12895 口コミ知りたいさん
    ミッドよりライズの方が物件価格が高いのに審査が通っている、高属性の方々だからです。

  117. 12899 マンコミュファンさん

    物件価格が高い方が金持ちが多い。

    東京が良い例。

  118. 12900 マンション検討中さん

    MR行った人、価格感だけでも教えて欲しい、、、

  119. 12901 マンション掲示板さん

    >>12900 マンション検討中さん

  120. 12902 口コミ知りたいさん

    ミッドよりライズの世帯年収が高かったら何なのさって話だし、
    ここの価格帯で住宅ローンの事前審査通るって中間層でも当然すぎて、あえて話題に出してる人見ると無理してんのかなって思っちゃうよ

  121. 12903 eマンションさん

    >>12902 口コミ知りたいさん
    確かに世帯1000ですら選択肢が多いのに、こんなんで高属性とか言ってるのは中々のギャグ

  122. 12904 匿名さん

    >>12889 口コミ知りたいさん
    何役やってるのはそのまま返したい言葉 笑

  123. 12905 通りがかりさん

    >>12904 匿名さん
    何役やってるんですか?

  124. 12906 名無しさん

    価格Xにはないよね

  125. 12907 マンション検討中

    >>12903 eマンションさん

    不動産投資で高属性として扱われる人は、次のような特徴があります。

    社会的知名度が高い、または収入が安定している職業に就いている人
    勤続年数が長い人
    高年収の人
    保有資産が多い人


  126. 12908 マンコミュファンさん

    >>12894 名無しさん
    劣等感?があるからか負けず嫌いなんですよ。

  127. 12909 マンコミュファンさん

    >>12905 通りがかりさん
    同じ返事するだけでは芸がないといいましたよ。少しは工夫しようぜ!

  128. 12910 マンコミュファンさん

    >>12909 マンコミュファンさん
    何役やってるんですか?

  129. 12911 匿名さん

    値上げサイコー
    ここの掲示板を見て民度の悪さをつくづく感じてるので無理してる底辺を篩にかけてください三井さん

  130. 12912 通りがかりさん

    あ、価格いる?

  131. 12913 評判気になるさん

    >>12911 匿名さん
    値上げマジ最高ですよね。安すぎると民度悪くなるので。

  132. 12914 マンション検討中さん

    価格表欲しいです。大変助かります。

  133. 12915 マンション比較中さん

    >>12877 マンション掲示板さん

    その可能性はあるよね。
    10年前だと坪150でも買わないでしょ?

  134. 12916 マンション検討中さん

    一期で高望みして高倍率に突入した人が後悔するくらいの値上げではある

  135. 12917 マンコミュファンさん

    >>12898辺りのギリギリオジサンには是非とも退場してもらいたい
    低価格コスパ良マンションなのに、事前審査が通る自分は高属性だと勘違いする程に相当レベル低い環境にいるものと思われる

  136. 12918 名無しさん

    >>12910 マンコミュファンさん
    だめだ、自分の頭で考えられないし機転も効かない。すやんな1ミリでも期待してしまって。申し訳ない。でも頑張ってな!

  137. 12919 名無しさん

    >>12918 名無しさん
    何役やってるんですか?

  138. 12920 マンション検討中さん

    値上げで撤退する人が嫉妬でネガに回りそうだな

  139. 12921 評判気になるさん

    >>12920 マンション検討中さん
    クリボーの増殖

  140. 12922 マンション比較中さん

    勇気ある撤退が必要かと。坪200以上出して買うのはちょっと・・・。

  141. 12923 マンション掲示板さん

    2期の抽選会まじで緊張する

  142. 12924 匿名さん

    >>12922 マンション比較中さん
    いや、貴方それなら一期からすでに申し込みできんよ

  143. 12925 マンション検討中さん

    どうせ値上げは後半戦からだろうとタカを括って一期は高倍率に突撃したらこれだよ。少し妥協すればそこそこの条件の部屋を安く手に入れられたのに、二期の値上げされてる部屋を買わされるのさ。やってられん。一期で買えた人マジでおめ

  144. 12926 マンション比較中さん

    江東区東雲のタワマンとか坪100以下の部屋もあったのにね。
    今はここより高いかなあ。

  145. 12927 名無しさん

    >>12925 マンション検討中さん
    色んなネガが居てそう言いたくなる気持ちも分かる、それくらい1期当選者すごい、敢えて高倍率避けて当選、高倍率に挑戦して当選、どっちも本当にすごい

  146. 12928 口コミ知りたいさん

    >>12885 口コミ知りたいさん
    は?ネガなんて害悪でしかないだろ
    潰せ

  147. 12929 口コミ知りたいさん

    >>12888 マンション検討中さん
    ここも湧き上がってくるネガは中々の低レベルだよ

  148. 12930 名無しさん

    >>12897 口コミ知りたいさん
    知ってた

  149. 12931 名無しさん

    >>12901 マンション掲示板さん
    なくね?

  150. 12932 名無しさん

    >>12922 マンション比較中さん
    雑魚は呼んでない

  151. 12933 名無しさん

    >>12925 マンション検討中さん
    倍率低いところにうつったとて当たらん
    3倍以上は不可能レベル

  152. 12934 マンション検討中さん

    >>12933 名無しさん
    申し込んだ部屋が3倍だったらまず外れると考えた方がいいですか?

  153. 12935 評判気になるさん

    >>12934 マンション検討中さん
    外れると思ってた方が精神的に楽
    ハルフラとか不思議なもんで20倍くらいだったら当たると思ってしまう

  154. 12936 通りがかりさん

    >>12935 評判気になるさん
    あーそういうことですね、
    2期は3倍以下の部屋あると思いますか?

  155. 12937 名無しさん

    >>12922 マンション比較中さん
    投資ならまあリターンほぼないしそうですね。でも実需なら残債は割れないので、多分、良いんじゃないですかね。。

  156. 12938 通りがかりさん

    残債割れのリスクもあるでしょ。

  157. 12939 名無しさん

    >>12938 通りがかりさん
    多分、、おそらく大丈夫かと、、わからないけど

  158. 12940 マンション検討中さん

    仮に坪20万値上げなら、70平米の部屋で既に400万ちょいの含み益。一期は平均倍率3.7倍の宝くじだったわけだ。そりゃ千葉の駅遠マンションでも高倍率倍率になるわ。むしろ倍率低すぎ説。

  159. 12941 マンション検討中さん

    >>12940 マンション検討中さん
    ここまで低い理由が分からないです。ネガは居ますがここ狙う世帯ならこのレベルのネガで検討止めるはないと思うのですが。2期で平均7~8倍にならなかったら不思議で仕方ないです。

  160. 12942 マンション比較中さん

    東京湾岸が坪100の時代まで戻ったら、ここはいくらになりますかね。

  161. 12943 マンコミュファンさん

    明日MRなんですけど方角は西だけ避ければOKですか?詳しい方教えてください

  162. 12944 マンション検討中さん

    第一期はS70の20階が最安値で5280万円。

    第二期はこれが候補で最安値は5300万円台。まだ値上げなしを信じてる人いる?

    S71 2階から25階
    S73T 31階から38階
    W73A 2階から25階
    E75 2階から25階
    S75BT 26階から30階
    E78 2階から25階
    W83AT 31階から38階
    SE98 2階かは25階

  163. 12945 口コミ知りたいさん

    >>12941 マンション検討中さん
    一期はMR瞬間蒸発してて申し込みたくても申し込めなかった人が多数いたのも要因かと。

  164. 12946 マンション掲示板さん

    >>12943 マンコミュファンさん
    西の19階以下さえ外せばオッケー。なぜならベイタウン、線路ビューのライズ最弱眺望だから

  165. 12947 マンコミュファンさん

    >>12945 口コミ知りたいさん
    瞬間蒸発してもしなくても枠の上限はあるので不思議だなと感じてます。2期は爆発的な倍率が付くと考えられるのですが実際どうですかね?

  166. 12948 マンション掲示板さん

    >>12946 マンション掲示板さん
    ありがとうございます!西19階以下が無抽選だったらそこにした方が良いですか?それともそれでもここは避けた方が良いですか?

  167. 12949 匿名さん

    >>12948 マンション掲示板さん
    無抽選はほぼあり得ないと思いますが、眺望に少しでもこだわりあるなら避けた方がいいと思います。逆なら余裕でGO案件。

  168. 12950 通りがかりさん

    >>12949 匿名さん
    なるほど、西19階以下は最弱眺望、でも無抽選だったらGOします。ありがとうございます。

  169. 12951 名無しさん

    >>12947 さん
    倍率に関しては何を語っても主観的になってしまいがちですが、客観的には5倍くらいが予想値では。

    1. 倍率に関しては何を語っても主観的になって...
  170. 12952 名無しさん

    >>12951 名無しさん
    5倍ですが、そうなると3期に流れる人が大量発生する予測ということですよね

  171. 12953 マンション掲示板さん

    シンプルに疑問やけどタワマンの最安ではないむしろプラスαの価格で低層買う人って何重視の人?

  172. 12954 マンション検討中さん

    どなたか価格UPよろしくお願いします。
    Xにはそれっぽいこと呟いてるのだけで勇者はいません。

  173. 12955 通りがかりさん

    >>12952 名無しさん
    首都圏勤務の人が一度は検討してやめるパターンもあるしなんとも言えないかと。京葉線のダイヤ改正が発表されたりして首都圏への通勤が改善すると、もう当てようがない倍率になると思います。

  174. 12956 通りがかりさん

    >>12955 通りがかりさん
    ダイヤ改正すると見込んで当選、その後ダイヤ改正実現、このパターンの当選者は本当に勝ち組ですね。そうなりたいものです。
    逆にリスクを取れずに検討中止、ダイヤ改正、手遅れ、このパターンは典型的な日本人の失敗の流れですね。気持ちは分かるんですけどね。

  175. 12957 マンコミュファンさん

    >>12953 マンション掲示板さん
    無知だけでしょ、だって買うメリットないじゃん

  176. 12958 匿名さん

    >>12956 通りがかりさん
    なんで2期で戸数絞ってるか察しろよ、3or4期スタートまでにダイヤ改正する流れなんだよ、

  177. 12959 マンション検討中さん

    直前で急に販売戸数絞ったり、今まで無かった2期での値上げを実行するあたり京葉線ダイヤ改正のようなプラス材料を握ったんでしょうね。で、3期でまた値上げをしていくことになろうかと。予算があって選べる人ならまだしも、ギリギリの1次取得者は選り好みせずに買えるとこを買えということか。

  178. 12960 マンション検討中さん

    我々一般人が知れるのはここまでですね。
    よりによってこんな時期に千葉出身がJR東の社長になったのはプラス要素。

    https://www.sankei.com/article/20240409-M2SBZHEUGZMRFFA2VCWMV3DAKQ/

  179. 12961 マンション検討中さん

    >>12960 マンション検討中さん
    二期値上げに多少関係してそう

  180. 12962 評判気になるさん

    >>12959 マンション検討中さん
    プラス材料を握ったのは間違いないですね。当初2期はもう少し売り出される予定でしたから。実質ライズを得に購入できるのは2期まで。3期開始時はダイヤ改正のニュース後で価格も坪50前後UPの可能性大です。2期が間取りがよくないのもそういう理由、間取りやまだ現実的な倍率の中申し込める2期で決めるか、選り好みして3期で価格高騰、異次元の倍率で決めるか、まーここはその人次第ですね。

  181. 12963 名無しさん

    >>12951 名無しさん
    マンコミュのアンケートなんて全く当てにならない
    供給戸数、興味薄い人じゃなくて本気度高い人がMR予約どれだけとれてるか

  182. 12964 マンション検討中さん

    まあ現状は東京駅まで各停で40分ですから、首都圏勤務者はここを検討しにくいですからね。通勤快速がきて電車が25分とかそれ以下に短縮されたら、首都圏関東者のパイを一気に引き寄せられることになる。

  183. 12965 マンション掲示板さん

    >>12964 マンション検討中さん
    関東者じゃなく、検討者

  184. 12966 マンション検討中さん

    販売戸数絞ったってN71の1列消えたやつ?それとも元々もっと出す予定だったの?

  185. 12967 評判気になるさん

    >>12966 マンション検討中さん
    元々もっと出す予定でしたよ、だけどダイヤ改正があるから3期以降に回されました

  186. 12968 匿名さん

    やはり一期獲得組は賢かったってことか

  187. 12969 匿名さん

    やはり一期獲得組は賢かったってことか

  188. 12970 名無しさん

    >>12967 評判気になるさん
    まじすか
    その辺の情報どこからとったんですか?公式に掲載ありました?

  189. 12971 マンション検討中さん

    最弱西19階以下のハズレ以外にハズレってありますか?

  190. 12972 口コミ知りたいさん

    >>12967 評判気になるさん
    やっぱそうだよな、例のJRの話しがあって、そのタイミングで2期縮小したからそうかなと思ってたけどこれで繋がったわ

  191. 12973 マンション検討中さん

    一期当選者だけど、ダイヤ改正に賭けて角部屋行ったよ。首都圏検討者(かつ子育て世代)が流入してきたら広い部屋に需要あるからね。みんな金持ってるし。

    ここの掲示板は名無しで無責任なこという人も多いけど、快速とか通勤快速が来てくれたら嬉しいな。

  192. 12974 マンション検討中さん

    >>12973 マンション検討中さん
    ダイヤ改正とか何も考えずに1期当選したけど今後価値が上がってくれるならラッキー

  193. 12975 検討板ユーザーさん

    ダイヤ改正は通常年1だけどそれを待たずに改正したいみたいな感じのをどこかで見た気がする
    うろ覚えだしソースも出せないからあれだけど

  194. 12976 通りがかりさん

    >>12973 マンション検討中さん
    1期当選おめでとうございます。ダイヤ改正はほぼ確定で東京まで25分の世界線は目の前です。私共は2期当選狙ってるので頑張りたいです

  195. 12977 マンコミュファンさん

    >>12976 通りがかりさん

    こちらも一期当選だが、本当にそうならいいが
    あと、混みすぎで乗れないとか、本数少ないとか、カラクリがなきゃいいが

  196. 12978 マンション掲示板さん

    ダイヤ改正があるとしたらココやばいな。

  197. 12979 検討板ユーザーさん

    ここでもダイヤ改正の情報取得してる人が何人か居そうだし今回の情報は信じていいかもしれないな

  198. 12980 マンション検討中さん

    ダイヤ改正で通勤快速来たら、坪単価20%くらい一気に伸びそう。(一期の価格でいうと、坪275万が330万へ)

  199. 12981 マンション検討中さん

    ダイヤ改正一番良い結果でも以前の状態に戻るだけでしょ。通勤時間帯は東京駅まで約40分は変わらん。

  200. 12982 検討板ユーザーさん

    >>12981 マンション検討中さん
    今までなかった通勤快速の話をしてる
    実現すれば25分程度になると予想されてる
    ちゃんと話の流れを理解してから発言しようね僕

スムログに「ライズゲートタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ライズゲートタワー」もあわせてチェック

幕張ベイパーク ライズゲートタワー  [第2期]
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~105.55m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸