千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 11:21:34

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通 京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数 768戸
構造規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定 2026年2月下旬
入居予定 2026年3月下旬

駐車場 機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場 1,536台
バイク置場 39台
トランクルーム 264区画

施工 株式会社熊谷組
管理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売主 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式


1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62615/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

幕張ベイパーク ライズゲートタワー  [第2期]
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~105.55m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ライズゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 12001 匿名さん

    >>11983 名無しさん
    世帯年収4400羨ましいです。
    私は一馬力で4000しかないからツライ・・・

  2. 12002 マンション住民さん

    >>12000 評判気になるさん
    資金に余裕があるようですし、もともとなじみのある浦和をおすすめします。
    現在海浜幕張在住ですが、ネガではなく、本当にこの辺りには何もないですよ。

    ふらっと散歩に出てお茶やお酒を楽しんだり、贅沢ではないけどちょっと美味しい食事をしたりする場所はほとんどありません。買い物は全てイオンで済ませるような環境です。浦和には住んだことはありませんが、ここよりはずっと歴史のある街ですし、住んでいて面白味があると思います。

    シニア向けレジデンスについてですが、双方のご両親はどうお考えですか。子供が入居準備費用を全て支払うというのも、最近ではなかなか珍しいのではないでしょうか。ごご両親にも、自分達自身の蓄えや過ごし方の希望もあると思いますよ。高級だけど知り合いもいない千葉の埋立地に住むのが本当に彼らの希望なのかなと、ふと疑問に思ってしまいました。大きなお世話ですみません。

  3. 12003 検討板ユーザーさん

    >>12001 匿名さん
    一馬力で4000万あれば十分だと思います。厳密に言うと妻が専業主婦なので一馬力4400万ですが、どちらの物件も無理なく返済していけます。
    浦和か幕張かという問題が解決すれば我が家は落ち着きます。

  4. 12004 マンコミュファンさん

    >>12003 検討板ユーザーさん

    どっちも当たればの話だね。

  5. 12005 マンション検討中さん

    評価通りの供給数であれば合計166部屋で、一期とほぼ同じか。第2期の予定販売価格の最高値は8,900万円台なので、SE98の25階が8900万円台なら、相当お安い印象。

    以下、取りまとめた。間違ってたらすまん

    N71A 2階から25階(24部屋)
    S71 2階から25階(24部屋)
    S73T 31階から38階(8部屋)
    W73A 2階から25階(24部屋)
    E75 2階から25階(24部屋)
    S75BT 26階から30階(5部屋)
    E78 2階から25階(24部屋)
    W83AT 31階から38階(8部屋)
    SE98 2階から25階(25部屋)

  6. 12006 通りがかりさん

    >>12005 マンション検討中さん
    評価どおり、ではなく、表記通り、です

  7. 12007 マンション検討中さん

    北向きN71Aの低層~中層が供給されたとして、最低価格が5300万だとしたら、かなり値上げした印象。4000万台の供給は望めないのかな?

  8. 12008 匿名さん

    やはり角1つとなると、間取りが微妙とはいえ倍率は高まりそう
    一期の角はほんと狙い目でしたね

  9. 12009 マンション検討中さん

    >>12005 マンション検討中さん
    70平米台がほとんどかー。80平米以上を希望してる人的にはイマイチな供給。結構倍率偏りそう

  10. 12010 マンコミュファンさん

    >>12008 匿名さん
    一期の161部屋のうち、69部屋が角部屋でしたからね。角部屋狙いなら一期が最大のチャンスでした。

    ちなみにライズは角部屋が148部屋あるけど、一期でそのうち69部屋を供給済み(46%供給済み)なので、これからは一列ずつゆっくり売り捌いていくのかもしれません。

  11. 12011 マンション検討中さん

    S71、W83AT、SE98が高倍率かな。
    当てに行くならこのあたりは避けたい

  12. 12012 マンション掲示板さん

    アメリカのAI関連暴落してますね。週明けの日経平均がまた下がる、、どこで止まるのか。

  13. 12013 評判気になるさん

    S71が5300万台~で最安と思ってたけどN71っぽくない?

  14. 12014 名無しさん

    >>12013 評判気になるさん
    N71が最安5300万なので、S71は5000後半みたいです。

  15. 12015 マンション掲示板さん

    S71の25階が6040なのでみたいです。20万ずつ上がるらしいので2階は5500~5600くらいかと。

  16. 12016 eマンションさん

    >>12015 マンション掲示板さん
    ということは25階同士だと坪30万程の値上げですね
    5330(70.73㎡)→6040(71.12㎡)
    他の列の値上げ幅が小さいか据え置きなら結構流れるのでは?

  17. 12017 マンション検討中さん

    >>12016 eマンションさん
    可能性あると思います。新規参入もそうですが、1期のS70を外してる世帯でS71を購入できる資金力ある世帯がどのくらい居るかですね。
    おそらく5000前半一択の世帯に6000は過酷だと思うので。

  18. 12018 マンコミュファンさん

    >>12012 マンション掲示板さん
    5万円と言われていたのが昔の様ですね。。調整なのか反落なのか見分けつきません。為替介入くるとさらに下がるらしいし。

  19. 12019 匿名さん

    >12003 検討板ユーザーさん
    どちらかを選ぶと片方は妥協することになり、禍根を残す可能性もゼロではない。
    いっそのこと間を取って武蔵野線沿線とかどうですか。

  20. 12020 マンション検討中さん

    N71の2階が5300万円でしょうね(坪246万円)

    北向きの中住戸は一期に供給無かったので、サンプルとして北東角部屋と比較すると、N88が6640万円(坪249万円)。

    たぶんこれ全住戸値上げしてるな。多分坪30万円くらい。

  21. 12021 評判気になるさん

    >>12020 マンション検討中さん
    N88じゃなくて、NE88

  22. 12022 マンション検討中さん

    値上げ確定か。中古で適正価格なのが一瞬で消えそう

  23. 12023 マンション掲示板さん

    >>12020 マンション検討中さん
    SE98が8900万円台だろうから、全住戸坪30値上げだと合わない。

    例えば一期のSW96の19階が8550万円だったから、SE98の19階が8900万円台なのかな。

    だとすると、おそらく角部屋は値上げ無し。あったとしてもわずか。

    一期は角部屋プレミアムが結構乗ってたけど、それがなくなったのかもしれない

  24. 12024 名無しさん

    1期で高倍率だった南中だけ値上げってことは?
    1期は倍率の偏りがひどかったから分散させるために差をつけるってことも考えられそうだけど

  25. 12025 マンション検討中さん

    >>12024 名無しさん
    おそらく二期最安値のN71が5300万円台なので、南だけ値上げではなさそう

  26. 12026 マンション比較中さん

    >>11993 マンション掲示板さん
    世帯年収4400あるなら間を取って都内一択でしょ
    質問に答えると子育ての関係上奥様の実家の近くの方がうまくいく

  27. 12027 マンション検討中さん

    N71Aの間取りの秀逸は点は、玄関の目の前にトイレがあること。お腹痛いなか帰宅してもトイレすぐそこだから安心。これは人気間違いなしだわ

  28. 12028 マンコミュファンさん

    >>12025 マンション検討中さん
    確かにそうですね、、
    1期は22階S70が5300だったんですね、、、

  29. 12029 マンション検討中さん

    >>12026 マンション比較中さん
    都内だと仕事の関係でシティタワー東京田町が良いなと思ってます。許容範囲の価格ですが、両方の両親のことを考えるともう少しキャッシュ残しておきたいとも考えてます。

  30. 12030 マンション検討中さん

    >>12029 マンション検討中さん

    もう飽きたので浦和だの年収4400万円だのは話題ださなくていいよ、つまらない

  31. 12031 マンション検討中さん

    一期の方が秀逸な間取り多かったなー。まあ仕方ないか、、、

  32. 12032 坪単価比較中さん

    >>12028 マンコミュファンさん

    1期の22階で5300万円は一見安く見えるけどより駅から近いミッドが東向き22階で4500万円代だったと思うと1年半で結構値上げしてきてるよね

  33. 12033 マンコミュファンさん

    >>12030 マンション検討中さん
    同意
    どつでもいいんだよね

  34. 12034 匿名さん

    >>12030 マンション検討中さん
    ここも検討してるみたいだから良いんじゃない?

  35. 12035 匿名さん

    >>12032 坪単価比較中さん
    都内の1年半前と現在の価格を見るととてもそれどころの値上げでは収まっておらず、さらに言うと1年半前のミッドの価格が他の物件と比べても異常に安かっただけで、今回の2期の価格でも良心的だと思います。1番の問題はベイパークを気に入っているような人に取っては新築だとここ以外の選択肢がないということで、マンション購入を見合わせるかどうかの別の次元の話になってしまうことでしょう。

  36. 12036 マンション検討中さん

    坪20とか30値上げしても余裕で倍率着くんだろうな。スミフとかいうデベと比べたらよっぽど良心的な値上げだしね

  37. 12037 マンション検討中さん

    二期でも決めきれなかったら地獄だな。倍率上がるし間取りは選べなくなるわで。しかも3期以降はまだ値上げの可能性ある。この市況が続いたら次のタワーは坪350も余裕で人気ってくらいの市況。どこまでその未来を信じられるかが試されてる

  38. 12038 マンション検討中さん

    >>12034 匿名さん
    相談するなら相談窓口でした方がよろしいかと、ここの住人はライバル減らしたい気持ちも少なからずありますので

  39. 12039 名無しさん

    >>12038 マンション検討中さん
    全部自分の利益のためのコメントしかしてないってこと?

  40. 12040 マンコミュファンさん

    一期確保者もいるからそうとも限らんよね

  41. 12041 マンション掲示板さん

    >>12040 マンコミュファンさん
    なんで既に契約済みの人がここに現れるんですか?2期の情報なんて要らないですよね?

  42. 12042 マンション検討中さん

    >>12032 坪単価比較中さん
    いやいや東はライズと被るから激安価格だったはず南を5300でミッドと同等の価格でだしてるから明らかに値付けミスだと思う

  43. 12043 口コミ知りたいさん

    >>12041 マンション掲示板さん
    ネガが必死なの見て楽しんでます

  44. 12044 匿名さん

    >>12042 マンション検討中さん
    細かなことですいませんが、ミッドの東が激安価格だったというのは同意ですがミッドの東はライズではなくパークウェルステイトと被っていたのでデべが必要以上に安値をつけたものと思います。

  45. 12045 eマンションさん

    >>12044 匿名さん
    ライズもウェルステイトもどっちも被るね

  46. 12046 検討板ユーザーさん

    1期外した層は人気間取りは避けるだろうな。2期連続落選で3期もってのはメンタル持たない(自分に言い聞かせる)

  47. 12047 口コミ知りたいさん

    >>12046 検討板ユーザーさん
    1期で買えた人は価格も間取りも全て勝ちだったね。2期以降は価格も倍率も鰻登りだからしんどい

  48. 12048 名無しさん

    >>12047 口コミ知りたいさん
    これ。一期落ちの自分としては間取り微妙になって値上げもされてって、ほんとやるせない

  49. 12049 マンション検討中さん

    正直二期の間取りほとんど微妙だと思う。しかも値上げって。まあそれでも申し込むけどさ。三井さん足元見ないでくれよ

  50. 12050 ミッド東側住民

    >>12045 eマンションさん

    ミッド東民ですが、綺麗なライズと老人ホーム見れて嬉しいですよ!

  51. 12051 通りがかりさん

    >>12048 名無しさん
    正直そうなりますね。何もかも1期より悪くなったものに申し込むということですね。最終期終わった時に2期が一番良くなかったねって話題になりそうです。

  52. 12052 マンコミュファンさん

    >>12051 通りがかりさん
    そこまでじゃないと思うし、3期以降を見据えた時に多分次が最も上がり幅大きいよ。同じクオリティで更に坪30前後上がるだろうね。

  53. 12053 マンション検討中さん

    一期より間取りが悪いんじゃなく、ほとんどの部屋は一期と同レベルなんだと思う。ただ、一期でマンマニが推してたS87とかNE88みたいな、最強秀逸間取りが二期にはないってことだと思う

  54. 12054 マンション掲示板さん

    Ne88ってそんな秀逸かな?
    キッチンの位置が悪すぎる気がする

  55. 12055 評判気になるさん

    坪30アップなら投資家は減るよ
    実需にとっては2期がチャンス

  56. 12056 名無しさん

    >>12055 評判気になるさん
    投資家は減るけど、1期落選+新規MR組、供給数も1期より少ないこと考えると高倍率は避けられない

  57. 12057 マンション比較中さん

    >>12042 マンション検討中さん

    ライズとミッドでは駅距離が3分くらい違うので5300万円は全棟と比べると結構な値上げだよ。ミッドと同じ駅距離で5300万円なら同等って言っても良かったけど。それでも2基で値上げに踏み切ったて事は三井も相当自信あるんだろうね。

  58. 12058 通りがかりさん

    >>12057 マンション比較中さん
    共用部分のクオリティはあるだろうね。どこよりも金かけてる。

  59. 12059 eマンションさん

    >>12058 通りがかりさん
    それはありますね。あの共用部はどこよりも質高いです。洗礼されてるので毎日の出入りがワクワクしそうですね。

  60. 12060 マンション検討中さん

    ミッドと同等の価格はさすがに無理があるのでは?
    恐らく高倍率中住戸を買った人がミッドと同じ金額で購入できたって思いこみたいんだろうけどどう考えても値上げされてる。

    当時のミッドの価格 
    南向き 74㎡ 20階 5180万円
    東向き 70㎡ 22階 4560万円
    西向き 66㎡ 22階 4500万円  

  61. 12061 eマンションさん

    >>12055 評判気になるさん
    投資妙味ないです、、実需頑張って!

  62. 12062 マンション比較中さん

    >>12060 マンション検討中さん
    南はほぼ変わらないよね東は激安で西は割安だったから今回南を買えた人は強運だと思う

  63. 12063 マンコミュファンさん

    >>12062 マンション比較中さん
    2期も南が狙い目ですか?

  64. 12064 マンション検討中さん

    ミッドの方が安い理論あるけど、そんなん言うなら自分は10年前に港区にマンション買いたかったわ

  65. 12065 匿名さん

    >>12064 マンション検討中さん

    10年前のマンションなんて、古くて嫌だわ

  66. 12066 マンション検討中さん

    我が家はS75Btを狙うわよ。
    夫婦二人だし、広い主寝室とリビングあれば十分だから。
    他の洋室2・3は衣装部屋にするわ。

  67. 12067 評判気になるさん

    >>12066 マンション検討中さん
    勝手にしてちょうだい!!

  68. 12068 マンション検討中さん

    10年後は「ベイパーク新築で買えた人たち羨ましい」と言われるくらい良い街になる。値上がりもする。そう信じてる。俺は全与信をかけて突撃する

  69. 12069 マンション検討中さん

    >>12067 評判気になるさん

    早くも情報戦開始ですね。S75狙うって人は本命が他の部屋なのでS75に誘導したい作戦だろうね、宣言する意味が全くないので

  70. 12070 評判気になるさん

    >>12057 マンション比較中さん
    1分で着くよ

  71. 12071 マンション検討中さん

    昨日、浦安ザタワーとベイパークで迷っていた者です。結局ベイパークを第一候補にしました。まずMRに行ってきます。ご相談に乗っていただいた方々ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

  72. 12072 評判気になるさん

    釣りウザイ

  73. 12073 マンコミュファンさん

    >>12054 マンション掲示板さん

    キッチンの評価は割れるかな
    対面マストって人が今は多いかもしれんけど、年がら年中家族な顔見たくない、来客にキッチン見られたくない私にとってはプラス

  74. 12074 通りがかりさん

    >>12063 マンコミュファンさん
    S71当てたら最高ですが…
    ただ高倍率は避けられないと思います(価格によりますが)
    1期と違って偏りは減ると思いますが…
    1期はやたらと南に集中して西とか3倍でしたし

  75. 12075 マンション検討中さん

    S71の洋室2下がり天井2100だし窓小さすぎるし
    リビングのPS邪魔だし、洋室3の柱込みの4.7畳は何が置けるのって感じだし言うほどいい間取りじゃない気がしてきた
    それでも申し込むけど

  76. 12076 検討板ユーザーさん

    Se98みたいな部屋ってリビングのテレビどこに置くものですか?
    窓際?眺望遮るし逆光になる、、
    引き戸の前?せっかくの引き戸なのに壁みたいになる、、

  77. 12077 評判気になるさん

    >>12076 検討板ユーザーさん
    壁掛けできないから窓際のどこかで突っ張る

  78. 12078 口コミ知りたいさん

    >>12077 評判気になるさん
    こんなん

    1. こんなん
  79. 12079 通りがかりさん

    あ、南東か
    逆光か
    どうしよう

  80. 12080 マンコミュファンさん

    当たってから考えよう

  81. 12081 マンコミュファンさん

    >>12076 検討板ユーザーさん
    たしかにwテレビ置くところ困るな、これはww

  82. 12082 マンション検討中さん

    間違いなくW83ATが最高倍率だろう

  83. 12083 名無しさん

    >>12064 マンション検討中さん
    間違いない、、

  84. 12084 評判気になるさん

    >>12082 マンション検討中さん
    使いやすい間取りはこれだね
    E81に近しい

  85. 12085 匿名さん

    >>12084 評判気になるさん
    E81も良間取りなのに一期は倍率2倍ばっかでしたね。狙い目でした

  86. 12086 評判気になるさん

    >>12085 さん
    E81は中層以下が残ってるけどまあ次期以降値上げですよね

  87. 12087 口コミ知りたいさん

    西向き高層はW83Atが最後なのか
    これは厳しい戦いになりそうだ

  88. 12088 マンコミュファンさん

    SEのテレビの位置は確かに謎だし、洋室4のクロークの位置も中途半端だなぁ

  89. 12089 マンション掲示板さん

    W83Atですね。無知でしたので貴重な情報感謝です。折角なら広めの部屋と考えてたのでこちらの部屋一択で行こうと思います。

  90. 12090 マンコミュファンさん

    >>12089 マンション掲示板さん
    こういう情報で倍率変わるから狙いの間取りピックアップされるの嫌だな

  91. 12091 マンコミュファンさん

    一期の傾向からすると、最初の要望書の段階から他の間取りに動く人はそうそういないと思うんだけど、要望書倍率みて動く勇気があるかどうか

  92. 12092 マンション検討中さん

    >>12091 マンコミュファンさん
    要望から倍率大分変わったよ

  93. 12093 通りがかりさん

    >>12092 マンション検討中さん

    間取り移動ではなくて、単純に追加の被せが増えただけでは?
    下層から上層に動いた、とかは聞いたけど

  94. 12094 マンション検討中さん

    中住戸70平米代検討組は、S71は圧倒的だとして、S73、S75、W73、E73、E78、N21あたりだと、どんな人気順になるんだろうね

  95. 12095 通りがかりさん

    W83Atはミッドとこんにちはだからやめときましょう

  96. 12096 マンション検討中さん

    >>12095 通りがかりさん
    間違いないですね。丸見えだからW83Atだけは勘弁。最終ここに申し込み入れるのはモノすぎだけでしょ

  97. 12097 通りがかりさん

    s71そんな人気でるかなぁ
    他のマンションにもある一般的な間取りだと思うけど、安ければあれか
    逆にw83atは値段次第ですかねぇ
    個人的にはミッドとこんにちわはネガティブですが、今期あまりいい間取りがないし、広さも欲しいとなると候補かなぁ

  98. 12098 マンション検討中さん

    5年後に売却して1.3倍くらいになりますかね?

  99. 12099 マンション検討中さん

    W83は31階から38階までの8部屋しかないから、80平米以上希望者はここに殺到して高倍率だろうね。

    同じ理由でSE98も競合なし。

    今期は70平米台がほとんどだから、この中で部屋を選ぶ心理戦

  100. 12100 マンション掲示板さん

    >>12099 マンション検討中さん
    ミッドとこんにちはでもいいからW83がいい
    高層西向きの海富士山ビューで良間取りがいい

  101. 12101 匿名さん

    実際に住みやすいのは中住戸なんだけどな。

  102. 12102 マンション比較中さん

    >>12097 通りがかりさん
    価格次第だと思います、S71も他同様値上げしたら2~3倍ぐらいで落ち着くと思いますよ

  103. 12103 検討板ユーザーさん

    南東角洋室1以外の洋室が終わってんな
    もっと上手いことできなかったのか

  104. 12104 マンション掲示板さん

    >>12101 匿名さん
    角部屋のデメリットってなんですか?

  105. 12105 マンション検討中さん

    南信仰ない人ならW73、E78、E75あたり良いかと思ったんですがどうですかねー

  106. 12106 評判気になるさん

    >>12103 検討板ユーザーさん
    洋室と風呂場が隣接してるが、あそこは10年でカビまみれになる

  107. 12107 マンション検討中さん

    >>12100 マンション掲示板さん

    海と富士山って言っても視界の半分がミッドで、傍に見える程度よ?
    あと、富士山って実際見えても見ないのよ、マジで

  108. 12108 eマンションさん

    >>12104 マンション掲示板さん

    ないと思う
    金あるなら角、SEは間取り微妙かもしれんが

  109. 12109 口コミ知りたいさん

    >>12106 評判気になるさん
    ないだろ
    それより98平米あるはずなのに、4~5畳しかない変な形の洋室2、3、4が問題

  110. 12110 マンション掲示板さん

    >>12107 マンション検討中さん
    いやもうW83って決めてるから

  111. 12111 口コミ知りたいさん

    >>12044 匿名さん
    高層階なら被ると思わないね、北側よりの東部屋でしたら、ライズともかぶらない。
    パークウェル屋根のライトが光った時、むしろ綺麗と思った~
    じゃないと、目の前は本当に180度何にもないから。むしろパークウェルあったほうがいいと思ってる。

  112. 12112 匿名さん

    >>12108 eマンションさん

    ほんとにそれ。
    洋室中に出張ってるクローゼットは何なの?って思った…

  113. 12113 口コミ知りたいさん

    >>12105 マンション検討中さん

    あとw83

  114. 12114 マンション検討中さん

    ミッドと被る眺望がイマイチだけど、角部屋の間取りは北西角が好きだったな。

  115. 12115 マンション検討中さん

    南東角が目玉のハズなのに、間取りが全然王様感ないよね。他の人も言ってるけど、98平米あるんだからもっと上手くできたでしょって印象。せめてビューバスはつけてほしかった

  116. 12116 名無しさん

    >>12115 マンション検討中さん
    南東高層に期待

  117. 12117 マンション検討中さん

    >>12115 マンション検討中さん

    本当にそれ

  118. 12118 eマンションさん

    角でビューバスなしってのは痛い
    眺望的には最もひらけてるのに非常にもったいない

  119. 12119 マンション検討中さん

    今のところビューバスありの間取りはS87、SW111、NE88だけか。案外供給少ないのかもね。

  120. 12120 検討板ユーザーさん

    間取りに書いてあるサービススペースってなんですか?

  121. 12121 口コミ知りたいさん

    >>12119 マンション検討中さん

    その3つはどれも良かった、ビューバス以外の要素も

  122. 12122 検討板ユーザーさん

    >>12098 マンション検討中さん
    1.2倍いくかいかないかくらいでは?利上げも控えてますし環境変わってきました。

  123. 12123 マンション検討中さん

    資源高、金利、為替相場、国内景気。色んな要素がありますものね。

    一期契約者ですが、契約の時は、めちゃくちゃストレスかかりました。今がピークかもしれませんから。

  124. 12124 マンコミュファンさん

    >>12119 マンション検討中さん
    ここまで供給少ないと希少価値にも繋がって売る時の強みになりそう

  125. 12125 検討板ユーザーさん

    住宅ローン金利の大幅上昇は基本的にない。人件費、資材費の高騰。新築マンションの選択肢が少ないため、このゾーンのマンション価値は今後も上昇します。下がる要因が無く、上がる要因が複数人あるため、5年後1.3~1.5倍の価値にはなるかと。

  126. 12126 匿名さん

    >>12125 検討板ユーザーさん
    1.5倍までいかなくとも1.3倍は固いなとは思う。

  127. 12127 マンコミュファンさん

    >>12123 マンション検討中さん
    契約の時ストレスかかりますよね。多分今がピークですよね。

  128. 12128 マンション検討中さん

    >>12127 マンコミュファンさん
    今がピークと思い込みたい落選者が現れました

  129. 12129 12123

    >>12127 マンコミュファンさん
    少なくとも私は、今がピークではないと判断して購入しましたよ。街の発展によるブランドタウン化、次のタワー控えてる、新設小、病院。さらには海浜幕張駅の通勤快速の可能性。これらを踏まえて、今選べる選択肢&自分の予算の中では1番リスクの少ない物件にしたつもりです。

    これだけあるプラス要素を理屈では分かっていても、今がピークかもしれないという僅かなリスクはあります。数千万のローンを組むとなると、この僅かなリスクでも精神的にしんどかったです。器の問題かもしれませんが。

  130. 12130 検討板ユーザーさん

    >>12128 マンション検討中さん
    ですね。笑えますな笑

  131. 12131 マンション掲示板さん

    ストレスがピークって話でしょ…

  132. 12132 通りがかりさん

    >>12130 検討板ユーザーさん
    一時当選者ですがそう考えてます。そんな残念ながら上がらないですよ。残債割れしないから買いましたが。

  133. 12133 匿名さん

    >>12127 マンコミュファンさん
    建設コストはこれから上がることはあっても下がることはないし、マンション用地も少なくなっていく中で新築マンションが下がるという未来は描ぎずらいです。
    大手デべは自社の利益を削ってまで販売を伸ばそうという考えはないだろうし、世界的に見て日本の物価の安さが突出している中で、新築マンション価格が下がるというイメージがどうしてもわきません。
    海外の物価高と円安で海外旅行はできないと言っている人もいますが、そんな中でも今年のゴールデンウイークのハワイ旅行は盛況みたいで世の中2極化しているようです。

  134. 12134 マンコミュファンさん

    >>12131 マンション掲示板さん

    なんだこいつ
    どう考えても読み違えてるだろ

  135. 12135 匿名さん

    豊海もしばらく冬眠だしベイパーク注目されまくり。
    ヨッシャー祭り確定やな!
    さっさと買っとけ坪500万はすぐそこか?

  136. 12136 口コミ知りたいさん

    一期で買った身として1.3倍とかそんな上がる気してないけどなんか周りが怖い。今から入居が心配。

  137. 12137 契約者さん4

    ベイタウン路駐祭り過ぎて邪魔
    景観ぶち壊し

  138. 12138 検討板ユーザーさん

    坪500botまだいたのかw

  139. 12139 マンション検討中さん

    次期が坪30万値上げなら、都内検討者の流入に相当自信があるんだろうね。

    晴海フラッグ板状が終わった直後なので、ハルフラからの流入も見込んでそう。

    ハルフラゾンビは、落ち続けてる間に市況も上がって選択肢狭まって本当に辛いだろうね

  140. 12140 匿名さん

    >>12136 口コミ知りたいさん
    うるせーよ落選者

  141. 12141 通りがかりさん

    治安悪い掲示板ですね。狂信的というか、自分勝手というか、、

  142. 12142 匿名さん

    >12137
    邪魔に感じる時もあるけど、路駐可なのがベイタウンのいい点でもある。路駐不可になったら、ただでさえ減ってる飲食店やクリニックがもっと減って住民は困るよ。ベイパーク民だって、車あれば路駐できた方がいいでしょ?

  143. 12143 匿名さん

    落選者が当選者のフリしてるなんて治安悪いですね

  144. 12144 マンション検討中さん

    二期のMR前の段階で12000以上のコメントが寄せられるって、超人気マンションだな。千葉県では歴代No.1なんじゃないかな

  145. 12145 口コミ知りたいさん

    >>12142 匿名さん
    これは実際そうなんだけど、やっぱり見通しは悪くなるからいつか痛ましい事故が起こらないか心配なんだよね

  146. 12146 通りがかりさん

    もう30年以上やってて上手く回ってんだから、今さら他所者が何言ってんの?って感じでしょうね。

  147. 12147 マンション検討中さん

    今度のネガはベイタウン攻めか
    まあ頑張りなよ

  148. 12148 名無しさん

    ライズの方角の序列ってどんなもん?

  149. 12149 名無しさん

    >>12148 名無しさん
    19階以下か20階以上で分かれると思う。
    西向きの19階以下は線路&マンションビュー。

  150. 12150 マンション検討中さん

    >>12149 名無しさん
    西は高層でもミッドと被るよね?北、東の方が上?

  151. 12151 マンション検討中さん

    株が暴落してるから、マンション価格も暴落しないかな?

  152. 12152 マンション検討中さん

    改めて一期の時のマンマニのブログ観てたら、一期の間取り、良間取りが多かったなぁって。自分がそう感じてるだけなのかな…。

    https://manmani.net/?p=52785

  153. 12153 匿名さん

    >>12150 マンション検討中さん
    人によるんじゃないかな?ミッドと被っててもいいから富士山みたいって人は西が好きだろうし、抜け感重視は東。低層のパークビュー(北向き)が好きな人もいるだろうし

  154. 12154 口コミ知りたいさん

    ウェルステイトの点灯みて、北や東が余計によくなった

  155. 12155 検討板ユーザーさん

    >>12154 口コミ知りたいさん
    たしかに、夜景はめちゃくちゃ映えそう

  156. 12156 口コミ知りたいさん

    >>12153 匿名さん
    冬場の千葉方面から見る雪を被った富士山は本当に感動モノ。
    東京は遠いけど引っ越したくなくなる。

  157. 12157 eマンションさん

    富士山なんて毎日見るもんじゃないし、ビューラウンジたまに行くくらいで丁度いい
    ミッドの被りは無理

  158. 12158 評判気になるさん

    >>12151 マンション検討中さん
    マンション価格は遅効性ですからね。でもじわじわくるのはそれはそれでつらいすね。

  159. 12159 マンコミュファンさん

    本当だ暴落してる

    1. 本当だ暴落してる
  160. 12160 検討板ユーザーさん

    浦和ザタワーについてお伺いしたいです。設備仕様などで幕張ベイパークが浦和ザタワーに勝ってるポイントを教えていただけますでしょうか?

  161. 12161 マンション検討中さん

    設備仕様の差を他人に聞かなきゃ分からないレベルならマンションなんて買わないほうがいいですよ

  162. 12162 マンション検討中さん

    >>12160 検討板ユーザーさん
    知らん。そもそも坪単価倍くらい違うし県も違うし比較検討してる人少ないと思うから自分で調べたら

  163. 12163 マンション掲示板さん

    >>12159 マンコミュファンさん
    為替介入でも株下がるらしいのと利上げでどれだけ下がるか、また上がるのか、まだ日経平均を信じ切れてません、、

  164. 12164 名無しさん

    >>12160 検討板ユーザーさん
    全体的に間取りはここの方がいいですよ!具合的に情報必要な場合はいつでも聞いてください。

  165. 12165 検討板ユーザーさん

    >>12160 検討板ユーザーさん
    27階とのことでライズより一回りも二回りも小さいので、完成した時のインパクトは圧倒的にライズです。タワマン好きはライズの方が合うかと。

  166. 12166 通りがかりさん

    >>12162 マンション検討中さん
    これが日本人特有の集中いじめか。酷いもんだよ

  167. 12167 マンション掲示板さん

    間取りと階層ですか。教えていただいた2点について購入する上で重要になりそうです。自分で階層を数えて見るなり間取りの比較を行いどちらが合ってるか確認してみます。

  168. 12168 マンコミュファンさん

    >>12157 eマンションさん

    同じく
    そして冠雪富士は冬のみ
    毎日間近で楽しめるのはミッド

  169. 12169 口コミ知りたいさん

    >>12160 検討板ユーザーさん

    自分で調べなさい。

  170. 12170 マンコミュファンさん

    >>12160 さん
    年収4400万のあの方ですか?笑

  171. 12171 評判気になるさん

    浦和自作自演マン

  172. 12172 マンション掲示板さん

    MR1枠空いてますよ!希望者急いでください!

  173. 12173 マンション掲示板さん

    2期は値上げはほぼないという人と結構な値上げになると言う人いますが、どっちが正しいんですか?

  174. 12174 マンコミュファンさん

    浦和は相手にしなくてよい

  175. 12175 口コミ知りたいさん

    >>12173 マンション掲示板さん
    おそらくN71の2階が5300万円台なので値上げ

  176. 12176 マンション検討中さん

    今日がMR初日か

  177. 12177 マンコミュファンさん

    一期の時は営業マンは値上げするって言ってたけどな
    角とかわかりやすかったが、中だとわかりにくいかもね

  178. 12178 マンション住民さん

    >>12119 マンション検討中さん
    以前ビューバス付きの部屋に住んでいましたが、こちらのような普通グレードのマンションだと外から丸見えなので、やっぱり落ち着かなくて目隠ししてしまい、景色を見ながら入浴なんてしないですよ。唯一の利点は、入浴後浴室乾燥などしなくても、窓を少し開けておけば換気が良くできることぐらいでした。

  179. 12179 マンション住民さん

    >>12160 検討板ユーザーさん

    年に4400万も稼げる超優秀な方が、マンション設備使用の比較を自分でできないなんておかしいですね。

    タワマン4部屋一気買いは確かにすごいけど、高額な買い物の調査が面倒でできないから他人任せにするほどの富裕層でもないでしょうに。

  180. 12180 匿名さん

    >12178 マンション住民さん
    マンションのグレードとビューバスが外から丸見えかどうかは関係ないような。
    ビューバスの窓が他のマンションと「こんにちわ」でなければ何も問題ないでしょ。
    「船の上から双眼鏡で見られてるんじゃないか」とか「フェンスの向こう側から誰か覗いてるんじゃないか」と気になって温浴施設の露天風呂に入れない人もたまに居るけどね。

  181. 12181 通りがかりさん

    >>12178 マンション住民さん
    外から丸見えのビューバス作る開発業者って異常だね。
    ここは街ごと連合デベが作ってるから、外から丸見えの部屋になんてビューバス作らんよ

  182. 12182 eマンションさん

    >>12178 マンション住民さん
    ネガって本当頭悪いよね

  183. 12183 マンション検討中さん

    皆さん貴重なご意見ありがとうございます。年収4400万の文脈が目立ちますが、年収4400万あったら風あたりが強くなるのは疑問でした。
    こちらで反論するのもどうかと思いますので1点だけお伝えしますと、フランクにご検討されてる方々の中に情報お持ちの方がいらっしゃればという思いでのお伺いでした。
    1つのお伺いすることにそこまで神経質にならないといけないという発想がなく、申し訳ございません。

  184. 12184 通りがかりさん

    >>12182 eマンションさん
    ビューバスでライト付けてブラインド全開で入浴するやつ居るか?笑
    夜景見るからライト暗くした方が格段に綺麗に見えるし、絶対あいつビューバス使った事ないっすよ笑
    因みにですが我が家はビューバスでして、それ踏まえてのコメントっす笑

  185. 12185 名無しさん

    浦和マンがナチュラルな検討者なのか虚言で荒らし目的なのかが分からない
    それとシンプルに桁違いの年収に嫉妬してそうな落選者がちらほら見受けられるの面白いね
    1期当選だから高みの見物

  186. 12186 マンション検討中さん

    今日のネガはビューバスですか?
    2期は供給ないんで検討者にとっては無風ですね
    どうか頑張ってください

  187. 12187 マンション検討中さん

    ビューバスアンチ、一瞬で木っ端微塵にされててワロタw

    ライト暗くして夜景観ながら風呂入るって贅沢だな~。風の音とか雨の音も聞こえてたらなお良い。

  188. 12188 検討板ユーザーさん

    >>12187 マンション検討中さん

    ネガにしてもセンスなさすぎるよね笑
    北東はウェルステイトの点灯や最後の棟が中心の夜景、南は街並みと海方面の飛行機とか楽しむ感じですかね

  189. 12189 評判気になるさん

    >>12185 名無しさん
    年収公開した方がよりマッチするご意見をいただけるかと思っての意図でした。周囲の方々を不快にしてしまっていたのならデリカシーの無い発言をしてしまったと反省しています。

  190. 12190 マンション検討中さん

    浦和全レスくん

  191. 12191 マンコミュファンさん

    誰もネガオジサンの裸には興味ないよ
    自意識過剰だよ

  192. 12192 名無しさん

    平日だけどまたMR1枠空いてるみたいです!平日休める方はお早めに!

  193. 12193 マンション検討中さん

    次期以降でビューバス確定は北東角の高層階と南東角の高層階か。ほしいけど予算届かないんだろうな(白目)

  194. 12194 マンション掲示板さん

    >>12193 マンション検討中さん
    億超えてくるかもしれませんね。

  195. 12195 マンション検討中さん

    1期で落ちて、2期のMR案内来ないのですが、、そんな方いますか?

  196. 12196 マンコミュファンさん

    >>12195 マンション検討中さん

    担当に連絡してみては?

  197. 12197 匿名さん

    >>12193 マンション検討中さん

    一期では北東いったの?

  198. 12198 マンション検討中さん

    >>12197 匿名さん
    二期から参戦です

  199. 12199 マンション検討中さん

    >>12192 名無しさん
    まだ空いてるぞ笑
    みんな見てないのか空いてないのか

  200. 12200 匿名さん

    今日から2期MRということは、詳細(価格・分譲数など)出たのかな・・・・。

スムログに「ライズゲートタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ライズゲートタワー」もあわせてチェック

幕張ベイパーク ライズゲートタワー  [第2期]
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~105.55m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸