横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ネベル横浜関内ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 不老町
  8. 関内駅
  9. ネベル横浜関内ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-05 14:46:27

ネベル横浜関内についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/nbl-yokohamakannai/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154546
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16000060000466

所在地:神奈川県横浜市中区不老町3丁目13-1、2、3、20、23(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「関内」駅徒歩5分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅徒歩3分

間取:1K~3LDK
専有面積:25.33平米~60.00平米
バルコニー面積:4.86平米~9.84平米

売主・販売代理:株式会社タカラレーベン
売主:三信住建株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

総戸数:127戸(他、管理事務室1戸、パーティールーム1戸、サービススペース1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上11階建
用途地域:商業地域

駐車場:13台(平置駐車場12台、車椅子使用者優先駐車場1台)
駐輪場:122台
 (傾斜ラック式97台、2段ラック式(上段:中折れ式6台、下段:スライド式17台)計23台、平置2台)
バイク置場:平置4台(内、バイク:2台、ミニバイク:2台)

建物竣工予定:2025年2月下旬
引渡可能年月:2025年3月中旬

販売開始予定:2023年10月中旬

敷地面積:1,078.73平米

あれもこれも。いまもみらいも。

キャリアのために働き続けているわけではない。
いまの仕事が好きだから、自分のベストを尽くすだけ。
でも「自分に100%の自信があるか」と言われたら胸を張れないかも。
負けず嫌いを認める代わりに、ガンバリ屋のわたしを解放しよう。
ここで、横浜で、人生のあれもこれもを手に入れる。
いまもみらいも、輝くわたしであるために。

だから、わたしは関内に住みます。

-ネベル最大級127邸
-JR「関内」駅 徒歩5分
-4駅4路線利用可
-南東向き中心
-1K~3LDK 多彩な11タイプの間取り
-再開発推進エリア内 [特定都市再生緊急整備地域]

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-07-13 23:56:32

ネベル横浜関内  [第4期]
所在地:神奈川県横浜市中区不老町3丁目13-1、2、3、20、23(地番)
交通:京浜東北線 関内駅 徒歩5分
価格:未定
間取:1K・1LDK~3LDK
専有面積:25.33m2~60.00m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 127戸
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ネベル横浜関内口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    駅に近いのは魅力ですが、専有面積が25.33平米~60.00平米。

    3LDKなら、家族で住める間取りのイメージですが、

    これではちょっと狭いですよね。

    他のマンションもそうですが、部屋数だけあっても、部屋が狭いと使い辛いと思います。

    広くすれば価格が高くなるからこそなのでしょうけれど、希望の物件探しってなかなか難しいですね。

  2. 22 マンション検討中さん

    レーベンじゃなくてネベルを呼称してる段階で単身者か夫婦のみ世帯をターゲットでしょう
    あと最近の首都圏マンションはどこも部屋数の割に面積狭い
    坪単が高いのでサラリーマンが買える値段に抑えるために

  3. 23 マンション掲示板さん

    >>22 さん

    ブランドの位置付けから、そう言うことですね。ファミリーには合わない立地です。

  4. 24 マンション検討中さん

    近隣はマンション建ってたり住宅多いし駅近だし外食にも困らないから一人住まいには問題ない。
    ファミリーだと、少し足を伸ばせば子供に通らせたくないエリアも多く
    公立小中も日本人比率が低い学校の学区だし
    あんまり向いてる場所ではないと思う。
    関内エリアの中では住みやすい方とは思う。

  5. 25 匿名さん

    プラン内容がまだ見れない状態ですね。
    そろそろ販売開始ですし、代表プランくらいは見えてもよい頃ですが…。
    ただ、立地や間取り的にはファミリー向けではないようですね。

  6. 26 マンション検討中さん

    いろいろ情報遅い気はするけど現地はまだ土台部分の解体工事とかしてる段階だからね。

  7. 27 マンション検討中さん

    10月中旬販売開始というとローンの申し込みはどういうスケジュールになるの?
    先ずは契約して、支払いまで期間はどういう感じ?

  8. 28 匿名さん

    建物竣工予定2025年2月下旬とまだまだ先になるので、
    10月の販売開始後はまずは、契約申し込み、ローンの仮審査が始まるのでは?
    その後、ローン本審査に入り約2か月から半年くらいで審査が決まると思います。
    融資が承認され、物件の調査が完了したら、最終的な購入手続きに入り、売買契約を結ぶ流れです。
    支払い開始は引き渡し日となりますから契約した日というわけではありません。契約が早くても支払い開始日は先になるので
    その間は支払いが発生しませんよ。

  9. 29 マンション検討中さん

    契約前に本審査するようなとこある?事前審査→売買契約→本審査→金消契約→融資実行&引き渡しでは?即入居可物件は分からないけど。

  10. 30 マンション検討中さん

    10月中旬販売開始というと、その頃にモデルルーム見学があって要望書を出せるということで、本契約やローンの申込みは早くても来年ということでしょうか。ローンの返済開始があんまり早くても家賃とローンの二重払いが1年以上続くのは負担重い。

  11. 31 マンション検討中さん

    ああ、上のコメント見たらローンの返済は引き渡し日以後なのね。
    すると購入の意思表示から実際の支払いまでは結構長くなるのね。

  12. 32 マンション検討中さん

    モデルルーム受け付け始まったね
    間取り図を?そろそろ何パターンか公開して欲しいところですよね

  13. 33 匿名

    >>31 マンション検討中さん
    マンション購入に関しては、初心者中の初心者、赤ちゃんレベルですね。

  14. 34 匿名さん

    >>31さん
    >>ローンの返済は引き渡し日以後
    よく、引き渡しが来年、再来年になる大手ディベロッパーありますが、そういった場合はローン返済ない状態が続くんでしょうか。

    繰り上げ返済のために貯める期間?
    賃貸分の家賃もあるので余裕ないかもしれませんが、どうやって生活するのがいいのかと思ったりしました。

  15. 35 マンション掲示板さん

    価格的にはネベル大船くらいの坪単価かな?

  16. 36 マンション検討中さん

    >>34
    そうです。というか、そもそも引き渡しまでは物件の所有者はデベロッパーなので、住宅ローン自体実行できません。引き渡しを受けて自分の所有物になってからその物件に対しての抵当権を担保として銀行はお金を貸してくれるのですから。
    支払いも当然その後からです。
    >35
    坪単価同じならこっちのが良い気がする。つか、大船あの値段で売り切れるんだろうか。

  17. 37 評判気になるさん

    坪単価同じなら関内の方が売れそうだけど室数が大船の数倍あるので大船の方が短期間で完売しそう。横浜西口のネベル横浜もちょっと価格高い印象の人が多く完売まで苦戦したね。
    大船もそこまでド田舎じゃないし駅近だから価格が少し高いといわれつつもそれなりに需要はありそう。
    苦戦案件が多かった関内物件でレーベンの販売力が試されそう。

  18. 38 マンション掲示板さん

    ヤフーに間取り少し出てきたけど1LDKも40㎡以上あって廊下も短く合理的な造り。
    ネベル横浜みたいに横浜駅徒歩圏内を過剰に持ち上げた結果、価格高すぎっていう感想が多く売却に苦労して最後は安く捌くことになったから
    同じ失敗繰り返さないといいな。

  19. 39 マンション検討中さん

    60で7000万~くらいですかね。
    ここ最近だと

  20. 40 マンション掲示板さん

    >>39 マンション検討中さん
    坪385万円はさすがに高すぎじゃ?

  21. 42 管理担当

    [No.41と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、投稿を削除しました。管理担当]

  22. 43 匿名さん

    横浜BUNTAI
    https://yokohama-buntai.jp/

    期待できますか?これって何なんだろうと思って調べましたが、文化施設??バスケットボールの試合やコンサートが行われる会場みたい。

    お買い物施設の方がよかったなんてことも思ってしまいましたが・・・

    地価が上がるならいいのかなと考えています。

  23. 44 マンション掲示板さん

    文体はイベント会場なので近隣居住者にはメリット無く、周辺の人の混雑などマイナス要素が大きい。
    オーケーなどのスーパーとかホームセンターが入るならメリットあったけど。
    地下が上がっても固定資産税上がるのはデメリットだし、売り手が文体リニューアルを売り要素として価格上げてきたら買い手減りそう。

  24. 45 匿名さん

    確かにイベント会場が近いのは、休日などは混雑してかなりマイナス要素高いですね。
    商業施設でも人が多いと同じかもしれませんが、イベント内容が様々だと来場者のマナーなどが気になります。
    大手の商業施設のほうが資産価値は上がるでしょうね。

  25. 46 マンション掲示板さん

    購入者が高値を受け入れるような周辺開発って大型スーパーとか公園とか生活の質的向上につながるもので、単に混雑につながるだけのイベント施設とか遊興場は明らかにマイナス要因なのよね。

  26. 47 マンション掲示板さん

    文体は2024完成だから、それによる環境変化を物件購入前に確認できるね。

  27. 48 マンション検討中さん

    こういった土地で狭いと、やはりファミリー向けではないのでしょうか。
    横浜市でファミリー層に人気な土地というのはどこになるのでしょうか?

  28. 49 マンション掲示板さん

    人気かどうかはともかく港南台、洋光台とか上大岡とか金沢区とかは坪単安く広い物件多いと思う
    いわゆる住宅地域areaだからファミリー向き

  29. 50 名無しさん

    金あればみなとみらい線沿い、金がなけりゃ買える範囲で少なくともラブホやメンエスが近くにないところを先ず選ぶんやないか? ここは加えて小中の学区がある意味インターナショナルスクールやし、、ファミリーがまず先に選ぶ場所ではない事は確か。

  30. 51 マンション検討中さん

    手付金ってどのくらいなんでしょう。10%~30%??

  31. 52 マンション掲示板さん

    30%取るところは少ないと思う

  32. 53 マンション検討中さん

    >>51 マンション検討中さん

    庶民派マンションは10%が普通、交渉して5%以上まで下げてくれる場合あり。都心高額物件は20%が普通。逆に激安マンションで5%以下しか受け取らないところもある(多分、保証料の節約のため)。

  33. 54 マンション掲示板さん

    完成までまだ1年以上あるからローン下りないと現時点ではそんなに出せない人も少なくなさそうだね

  34. 55 マンション検討中さん

    >>51です
    友人が30%支払った話聞いて焦りましたが・・
    5%~10%ならなんとかなりそうです;笑

  35. 56 匿名さん

    >>55 マンション検討中さん
    一次取得者の方でしょうか?
    マンションを購入するには、自己資金として用意しないといけないお金って結構あります。一般的には、手付金(物件価格の10%)、諸経費(ローン関係、管理等一時金)、インテリア関係(カーテン、エアコン等)、引越代などなど。手元にある程度の生活資金も残さないといけません。一度、モデルルームで見積もってもらった方がいいですね。(FP相談も出来たりします。)

  36. 57 マンション掲示板さん

    手付金の割合とか個別に融通がきくかどうかはいろいろだから
    モデルルーム行って相談するしかないんじゃ?
    条件満たせそうになければ物件完成直後に残ってる部屋購入してローンで纏めて払うとか。

  37. 58 通りがかりさん

    横浜も高くなりましたね。
    根岸線で磯子までは徒歩10分以内は坪単価350万以上が当たり前。もう普通のサラリーマン単独では買えるものがないです。
    ここも380万以上になりそうだし…
    一体どういう属性の人たちが買ってるんだろうか…
    建築コストの高騰や工期延長でゼネコンやデベロッパーも大変だとは聞くし、しばらくは静観するしかなさそうですね。

  38. 59 マンション掲示板さん

    坪380で果たして100数十室も売り切れるだろうか?

  39. 60 匿名さん

    立地的にとにかく日当たりが悪そうなイメージだけど実際はどんなもんなのだろう
    エリア的には関内でも閑静な方だからそれを売りに出来そうなのに隣にイベント会場だと全部消えそうだし…

  40. 61 検討板ユーザーさん

    >>58 通りがかりさん
    さすがに根岸線徒歩10分坪350以上は言い過ぎでは?
    山手より南下するとファミリータイプが増えてくるから比較は難しいけど、根岸のルフォンとか200万円代では? 山手のレーベンも徒歩13分だけど200万円代。

    関内だとライオンズやリビオレゾンが300後半とか出してきたけどなかなか売れず、リビオレゾンなんかは数百万値下げで最後叩き売りしてなかったっけ? 今売り出し中のエクセレントシティなんかは300前半から用意されてて順調に売れてる印象。関内再開発を持ち出して300後半で売りたい気持ちはわかるけど、結局関外エリアは高くて300半ばが適正くらいなんじゃないかな。それ以上で買うと残債割れしそう。

    また、
    2次取得とかならパンパン買い換えれるだろうし、1次取得なら年収高めの人が買うか、50年ローンや共働きを持ち出されあの手この手で買わされるのでしょう。

  41. 62 マンション検討中さん

    なぜ関内や伊勢佐木長者町近辺に住みたいんですか?

  42. 63 マンション掲示板さん

    至近のリビオレゾンが39戸しか無いのに坪350前後で売り出して後半は販売に苦戦してたからな
    大幅に値引きもあったようだし
    坪350で120戸以上売るとか営業さんには過酷過ぎるんじゃ?
    関内再開発なんて盛り上がってるのはデベだけで居住者にとっては騒がしくて住みにくくなりそうって感想だけだし

  43. 64 検討板ユーザーさん

    関内伊勢佐木は治安は置いといて、野球バスケ酒ピンク街を楽しむ人にはええと思うけどな。デベ擁護ではないけど旧市庁舍の再開発は商業施設含まれてるから、流石にプラス要素だとは思う。

    ネベルが350以上の強気で来て関内売れ残り物件の仲間になるのも来年の一興だと思うわ。

  44. 65 eマンションさん

    中古見るとライオンズ横濱関内で坪440くらいの2dkでてるんだな、ふぁーw
    ワイが関内の予算感をアップデートできてない説もあるなw

  45. 66 マンション掲示板さん

    中古は売り主の願望込みで釣り上げてるから参考にならないよ
    こんなに値上がったって喜ぶ住民いるけど買い手がいなければ絵空事
    ずっと売れないままSUUMOやノムコムに掲載されてる物件よくあるので

  46. 67 匿名さん

    エステム横濱関内の賃貸が30部屋以上借り手ついてなさそうだし、リビオレゾン横濱大通公園も一階店舗含めまだ募集してるし、、プラウド阪東橋もお通夜状態よな、、この周辺は投資部屋としてもオワッテルよな、、いいニュースないのか

  47. 68 マンション掲示板さん

    プラウド阪東橋は九割近く売れたっぽい。
    最初から2,700万円台とかで、場所にアレルギー感じる人も多かろうが31㎡くらいで2,000万円台は惹きつけられる層も少なくない。

  48. 69 マンション検討中さん

    プラウド阪東橋は、
    阪東橋黄金町5分程で平均334万
    3000万切りの部屋はパンダ感ある
    治安はここより***
    竣工から半年で完売に至らず
    な感じよね。

    ブランド力のないネベルだけど関内5分を活かして350くらいならギリ納得感が生み出せそうな感じかな? リビオレゾンは数年前の話!くらいの解釈。

  49. 70 マンション掲示板さん

    阪東橋は2,000万台の部屋たくさんあってパンダ部屋ってほどじゃないな
    黄金町駅から3分もかからないのでエリアを許容出来れば有りな物件。
    リビオは至近だから参考になると思うけど39室だけで売れ残った数室は結構値引きしてたし、当時よりも国民の収入は減ってることも無視できない。
    ネベル横浜も横浜駅10分の36室で坪380前後で売り出して竣工から1年後でも売れ残りあったな。
    関内は高層階は坪380あまり、低層階は坪350弱くらいで売り出すんじゃないかと思うけど
    なにぶん部屋数多いし売れ残りをどうするのか、あんまり値引きすると既入居者から不満が出るだろうし上手い落とし所を見つけないとな。
    ある程度スピード感もって売れていって、検討者が早く買わないと買い逃すって意識持たせるくらい。

ネベル横浜関内  [第4期]
所在地:神奈川県横浜市中区不老町3丁目13-1、2、3、20、23(地番)
交通:京浜東北線 関内駅 徒歩5分
価格:未定
間取:1K・1LDK~3LDK
専有面積:25.33m2~60.00m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 127戸
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸