東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース大井仙台坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 大井町駅
  8. ピアース大井仙台坂ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-18 22:37:55

ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-oisendaizaka/index.html

所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
   京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/

[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース大井仙台坂口コミ掲示板・評判

  1. 441 匿名さん

    >>439 匿名さん

    戸越公園は各階にゴミ捨て場もないし、旧住民の質も悪いし、売れないと思うわ

  2. 442 通りがかりさん

    >>441 さん

    自分はゴミとか関係なく売れると思うわ

  3. 443 匿名さん

    戸越も今の時代ならリーズナブルだから売れちゃうでしょ。
    大森の野村もあの価格でほぼ完売だし、JR品川駅付近は今後の開発を前にかなり高騰してます。
    再開発仕上がったら、もうぜったいかえませんわ。

  4. 444 匿名さん

    >>443 匿名さん
    品川駅は海側の住環境が良くないから買うなら大井町とか目黒とかその辺になるよね。

  5. 445 匿名さん

    15号より海側は昔は海。
    だから安い。でも今は高騰してるね。

  6. 446 匿名さん

    場所は良いと思うけど間取りが狭くて良くない。

  7. 447 匿名さん

    羽田空港の航路真下ですよね。場所もそこまで良くない。駅近だけでは?

  8. 448 匿名さん

    場所はいいと思う。JRの駅前で南傾斜で開放の住宅街系は超珍しい。しかも京浜東北線朝沿線で高台で駅まで平坦。大井町自体が生活しやすくアクセス抜群。品川エリアはこれからの伸びしろが都内最高峰。
    ただ、高そうなのと航路下ダメな人はダメでしょう。あと小さい部屋が多め。価格は未定みたいですが価格によっては賛否分かれそう。
    一般的にはJRの中では希少立地だと思います。
    JR品川隣でオフィス街じゃない生活圏なイメージは好感触。

  9. 449 匿名さん

    品川駅近くの港南で着工したばかりの大和ハウスのタワマンが賃貸なのは本当にもったいない。。

  10. 450 匿名さん

    >>449 匿名さん

    隣にもう一つ分譲あるのでは。

  11. 451 匿名さん

    >>449 匿名さん
    こちらは分譲
    https://skyskysky.net/construction/202561.html

  12. 452 匿名さん

    >>449 匿名さん
    下水処理場の隣でしょ?ピアースの方が立地良いですよ。

  13. 453 匿名さん

    >>451 匿名さん

    815戸で坪400-500あたりと、見て待っています。

  14. 454 匿名さん

    >>452 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅のデッキが作ると、10分以内になる予定

  15. 455 匿名さん

    >>454 匿名さん
    あの辺だと高浜水門の下水放流口が近い。

  16. 456 匿名さん

    >>453 匿名さん
    そんな安くないでしょ笑

  17. 457 匿名さん

    >>446 匿名さん

    85平米あるよ。十分な広さと思うが

  18. 458 匿名さん

    大井町の方がアドレスイメージは良さそう

  19. 459 匿名さん

    >>456 匿名さん

    今港南の中古はこれぐらい

  20. 460 匿名さん

    >>457 匿名さん

    2戸しかない

  21. 461 匿名さん

    近隣に住んでるから特別枠で販売すると言われたのですが、そういう人多いですか?

  22. 462 匿名さん

    >>453 匿名さん
    それは買いだね、情報ありがとう。
    リビオタワー、4年後の竣工まで待つことにするわ。

  23. 463 匿名さん

    >>461 匿名さん
    この販売方法はいつも思うけどインチキくさい。
    ホームページに以下掲載されてるから
    ほんとは販売行為はできないはず。

    予告広告:販売を開始するまでは、契約・予約受付・申込順位の保全に関わる行為は一切できません。

  24. 464 匿名さん

    >>461 匿名さん
    友の会優先枠ですよね。近隣に住んでるからではなくて、確度の高い方を優先分譲するのがいつものやり方です。

  25. 465 匿名さん

    >>462 匿名さん
    港南と大井町では検討層が違うでしょ。港南は有明とかと同じで湾岸エリアの括りなので。

  26. 466 評判気になるさん

    >>465 匿名さん
    エリア括りなんて人それぞれかと。

  27. 467 通りがかりさん

    >>461 匿名さん

    欲しい部屋と出せる金額提示してあるのですが、すでに希望の部屋は押さえてくれてるだろう感覚あります。近隣ではないですが、友の会?会員です。

  28. 468 匿名さん

    リビオタワーのあたりは食肉市場も近くて家畜運搬車も行き交ってるからナシだな。

  29. 469 匿名さん

    >>467 通りがかりさん

    おおよその価格設定は教えてもらっているのですか?

  30. 470 通りがかりさん

    >>469 匿名さん
    近隣の新築物件の価格と照らし合わせて、だいたいこの位にはなるでしょう…みたいな話はありました。
    セールスはだいたいわかってると思います。言えないだけで。シティタワーのキャンセル住戸を基準にしてるようですね。

  31. 471 匿名さん

    >>470 通りがかりさん

    そうなんですね。だったら高そう。。。

  32. 472 匿名さん

    >>470 通りがかりさん
    同じ坪単価ならみんなスミフ買うのでは。仙台坂ブランドで押し切る戦略?

  33. 473 匿名さん

    >>472 匿名さん
    日本人はみんな新築が好きだから売れると思ってしまいます

  34. 474 匿名さん

    スミフ新築中古物件だけどアフターついてるの?
    築2年経てば中古扱いだよね?

  35. 475 検討板ユーザーさん

    >>474 匿名さん

    すみふに聞いて

  36. 476 匿名さん

    やっぱり550-600のよう

  37. 477 匿名さん

    >>476 匿名さん
    それなら売れそうな感じはする。
    私は買えない臭い。

  38. 478 匿名さん

    大井町はじめて降りたけど結構大きな街なんですね。この街規模で駅近くで開放感とれるのは良いですね。結構飲み屋さん多かったのとスーパー沢山あるのは発見でした。
    ピアース買えなくても街は好き系でした.

  39. 479 検討板ユーザーさん

    >>478 匿名さん
    大井町いいよね

  40. 480 匿名さん

    住みやすい

  41. 481 匿名さん

    飲み好きにもたまらない街だわ

  42. 482 匿名さん

    飲み食い最高だよ。
    ピアース側は少ない。ゼームス坂側にある

  43. 483 eマンションさん

    品川近い。便利

  44. 484 匿名さん

    >>476 匿名さん

    そんなに高いわけなくない?モリモトだよ?戸越公園と同等レベルが限界だよ

  45. 485 匿名さん

    ヨーカドーとヤマダ電機が駅前にあるしね。生活利便性は高いし生活コストも安く抑えられる。商店街と飲み屋街のごちゃっと感が好きな人ならいいんでないの

  46. 486 検討板ユーザーさん

    >>485 匿名さん
    スタバもあるし駅ビルも充実だからポイント高い

  47. 487 検討板ユーザーさん

    その分マンション価格も高い。

  48. 488 匿名さん

    >>486 検討板ユーザーさん

    89○事務所と大人の遊び場もあるけどね。それがなければ良いのにね

  49. 489 検討板ユーザーさん

    近隣だと大森、田町、戸越公園、大崎とかと比べると街としては大井町がいいと思う。田町と大崎は山手線だから街としては劣るが住めたら住みたい。

  50. 490 匿名さん

    >>489 検討板ユーザーさん

    大崎は素晴らしいですね。田町は慶應の学生も多いのでちょっと品位がね

  51. 491 検討板ユーザーさん

    >>488 匿名さん

    それは駅の反対側だから気にならない
    飛行機は駅のこちら側では気になるな

  52. 492 匿名さん

    >>490 匿名さん
    田町の駅前は住むところじゃないでしょ。綱町や聖坂の方はそれなりに高級感ある住宅街ですよ。

  53. 493 名無しさん

    >>492 匿名さん
    面白いこというね。田町の駅前に住んでいる人たち沢山いるよ。実社会では嫌な気分になるひとがいるから発言には気をつけてください。

  54. 494 匿名さん

    田町は昔住んでたけど良い所ですよ。

  55. 495 匿名さん

    田町いいよね
    芝浦のタワーとか住みたい

  56. 496 匿名さん

    >>493 名無しさん
    すみませんでした。田町の駅前というのは慶應仲通りあたりのことをイメージして言ってました。

  57. 497 匿名さん

    田町のGFTとか中古でもかなり高いです。

  58. 498 マンション比較中さん

    恐らくマンション評論家たちもテンション上がりそう!
    非常に良い物件が現れましたね!

  59. 499 匿名さん

    >>488 匿名さん
    シティタワーの前だよね。

  60. 500 匿名さん

    買いだな。
    予想70/12500万

  61. 501 匿名さん

    >>500 匿名さん

    あたり

  62. 502 匿名さん

    その程度でもし出るなら妥当。
    希少立地だからもっと高いとよんでます。

  63. 503 匿名さん

    退散します
    。゚(゚´Д`゚)゚。

  64. 504 マンション検討中さん

    >>500 匿名さん
    そんなお安いんですね。かなりの倍率となりそうですね、、、

  65. 505 匿名さん

    >>500 匿名さん
    価格出たんですか??知りたい!シングルでGタイプ狙ってます!

  66. 506 匿名さん

    ただの予想でしょ。
    まだ価格は出ていないでしょう。

    今の市況、品川エリアの再開発のポテンシャル考えたら強気に出てくるでしょうね。

  67. 507 通りがかりさん

    今時ゲリラ豪雨とか多いし、駅近くてハザード問題なしの高台ってだけでいいね!

  68. 508 通りがかりさん

    物件としてはいいけど、ついに来年度あたりから短期金利の上昇が日本でも出てきそう。それを考えると今買うのは不動産市況的に良くない一方で、オリンピックやコロナなどセオリー通りに行かなかった実例もあるし、悩みどころ。

  69. 509 匿名さん

    >>508 通りがかりさん

    はい、購入しないで様子見で!
    20年ぐらい様子見で!

  70. 510 通りがかりさん

    今が底、今が頭打ち。
    分かるなら大金持ちだね。

    不動産は金融商品の側面もあるが、基本的には生活必需品。

  71. 511 通りがかりさん

    未来の事は神のみぞ知る。結局買える時に買うしかないですね。

  72. 512 新築マンション大好きさん

    ここのPかQ欲しいけどおそらく坪600くらいになると予想して1億5千万円か。。。
    大井町駅周辺再開発で今後計画している新築タワマンはそれ以上に坪単価上がるだろうから、ここを先に買って後々良い影響を受けれると考えるのもありなのかな。

  73. 513 匿名さん

    >>512 新築マンション大好きさん
    駅前
    再開発の住宅は分譲ではないです。
    再開発の住宅は分譲ではないです。
    再開発の住宅は分譲ではないです。

  74. 514 匿名さん

    >>512 匿名さん

    シティタワータワーの85で1.5へどうぞ

  75. 515 匿名さん

    大井町は羽田新航路の飛行機の騒音が気になるところ

  76. 516 ご近所さん

    窓の防音、A-4なんですね。これは相当、新経路がうるさいんですね。
    高台だから尚更なんでしょうね。

  77. 517 通りがかりさん

    そんな安くねーだろ

  78. 518 匿名さん

    >>517 通りがかりさん

    モリモトは破綻した会社だぞ。勉強しろ

  79. 519 匿名さん

    >>516 ご近所さん
    営業も飛行機の着陸音は迫力あります、と認めてました。ただ部屋の中にいる限りはそこまで気にならないそうです。

  80. 520 匿名さん

    >>519 匿名さん
    正直なのは好感が持てますね。実際、窓を閉めればあまり関係ないと思います。バルコニーを使用できない時間が一日3時間ある、くらいに考えておけばいいと思ってます。

  81. 521 匿名さん

    >>520 匿名さん
    3時間?ずっと飛んでるんだが

  82. 522 匿名さん

    A-4はあまり聞いたことがなくて馴染みがないけど、T-4と同じくらいの遮音性ということかな?

  83. 523 匿名さん

    モリモト、住友ほど高くないけど三井や三菱より高い印象。
    だけどいつも完売している

  84. 524 匿名さん

    結構ひっきりなしに飛行機飛んでるって実感できるので現地行く時は新航路飛行の時間帯に行ってみると良いと思います。

  85. 525 検討板ユーザーさん

    南風が吹く日の15時から19時のうち3時間に限定して使用するルート

  86. 526 匿名さん

    多分低層で550スタート、上層は600超えますねこれはうんうん。

  87. 527 匿名さん

    このマンションのマイナス要因は、モリモト(経営破綻)、飛行機騒音、繁華街(スナック・ソー○)、89○事務所くらいですか?駅近で再開発もあるので資産性は良いかな?

  88. 528 匿名さん

    >>527 匿名さん

    あとは、共用施設なし、柱の食い込み、池上通りの騒音、かな。

  89. 529 匿名さん

    >>525 検討板ユーザーさん
    この3時間の間はかなり集中して飛んでくるよ。

  90. 530 通りがかりさん

    まぁ、ここも買える層にヒットして完売でしょう。

  91. 531 匿名さん

    >>529 匿名さん

    価格が発表されたかな

  92. 532 匿名さん

    >>527 匿名さん
    繁華街はゼームス坂側
    893はシティタワー側
    仙台坂はこの2点は当てはまりません。

    航路くらいかな。

  93. 533 匿名さん

    むしろその航路が一番のネガでは。シティタワーなら離れてるからそこまで騒音は大きくない。

  94. 534 匿名さん

    航路はありますね。確かに。
    怖いお兄さんや公衆特殊浴場はシティタワー大井町側の住友不動産ビルあたりなんでピアースには関係なさそう。客引きや飲み屋もピアース側でなくて26号沿いのピアースとは対岸側でゼームス坂口ですね。
    嘘はよくありませんね。
    航路はピアースが真上ですね。

  95. 535 匿名さん

    >>523 匿名さん
    モリモトは他社だとオプションのものが標準仕様だったりするから実は意外と高くない。

  96. 536 匿名さん

    航路はありますね。確かに。
    怖いお兄さんや公衆特殊浴場はシティタワー大井町側の住友不動産ビルあたりなんでピアースには関係なさそう。客引きや飲み屋もピアース側でなくて26号沿いのピアースとは対岸側でゼームス坂口ですね。
    嘘はよくありませんね。
    航路はピアースが真上ですね。

  97. 537 匿名さん

    >>536 匿名さん

    住んでる街に893事務所あったらやばくないですか?子育てできます?

  98. 538 匿名さん

    予定地至近に住んでますが、飛行機の音はかなり大きいです。
    窓閉めきっていてもテレビの音が聞き取り辛いくらい。
    (オンラインミーティングしてると確実に向こうに音が届きます)
    ただ資産性に響くほどかといわれると、飛行時間も限られてるし私はそこまで気にならないですね。窓orサッシの等級が高いなら尚更

  99. 539 匿名さん

    >>537 匿名さん

    やばくないと思う。今住んでる大井町住民は子育てできないので子供しない人達と思ってる?

  100. 540 マンション検討中さん

    >>537 匿名さん

    はい、ヤバいです。見送るのが賢明です。

スムラボ 2LDK「ピアース大井仙台坂」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸