東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ品川天王洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. ジオ品川天王洲ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 19:54:24

ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。
公式URL:http://geo.8984.jp/shinagawa/

所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
   京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
   JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/

[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ品川天王洲口コミ掲示板・評判

  1. 2001 通りがかりさん

    便利かどうかというよりはイメージの問題じゃない

  2. 2002 匿名さん

    >>2000 口コミ知りたいさん

    新馬場まで徒歩何分+乗車何分よ。港南アドレスだったらもっと人気でたと思うよ。

  3. 2003 マンション掲示板さん

    >>2002 匿名さん
    新馬場8分乗車3分だからWCTとかより品川駅は近いですよ。

  4. 2004 eマンションさん

    >>2003 マンション掲示板さん
    一番人気は東向き(運河側)I、次は南向きBタイプが人気でおそらく完売してます。
    ちなみに南向きより東向きが人気があり高いです。
    Cタイプあたりがお買い得です。

  5. 2005 マンション検討中さん

    もうIタイプは完売?

  6. 2006 マンション検討中さん

    B、IはHPから消えてるから、完売っぽい?BはC、IはJと似たような間取りだから焦ることもなさそうだけど。

  7. 2007 口コミ知りたいさん

    >>2006 マンション検討中さん
    抽選を避けたり外れた人はB→C、I→Jに移ってますよ。
    3LDkに関しては動きが早いですよ。
    それ以外はまだ焦る必要はないかな。

  8. 2008 マンション検討中さん

    品川区内の他物件を検討中でしたが、こちらが気になり始めています。(完全に出遅れましたが…)

    新築でありながら価格も目に優しく、3LDKはオーソドックスで使いやすい間取りですよね。
    Bタイプは南向きワイドスパンで魅力的だと感じましたが完売とのこと、残念です。
    早く買えた方羨ましいです。
    Aタイプはこれまで販売されておらず、第2期からスタートという認識で良いんでしょうか。

  9. 2009 マンコミュファンさん

    >>2008 マンション検討中さん
    Aタイプは角部屋ですのでグロスは上がるかもしれませんね。
    まだ、案内されていないと思いますが、要望を担当に伝えられたらいかがですか?

  10. 2010 マンション検討中さん

    あれ?Aは一期のときに価格出てたから、一期に出してるんじゃないかな。ただ、グロスでBより800-900万くらい高い&間取り的に無駄が多くてBのほうが使い勝手が良いからBに流れたんじゃないかな?角部屋と言っても側面の開口が全て縦すべり出し窓であんまり角部屋の良さがでないし。
    5階位までは9000万切るくらいだったはず。前に2期は価格上げるということだったので、残ってたとしても9000万超えてくると思うけど。

  11. 2011 マンション検討中

    >>2009 マンコミュファンさん
    2010 さん
    ご教示いただきありがとうございます。
    仰る通り、Aタイプは一応角部屋とはいえそのメリットが生かておらず割高感があります…
    こちらも他マンションと同じく2期は価格が上がる可能性が高いのですね。
    先着順でCタイプを購入する事も検討しつつ、Aタイプについても問い合わせみたいと思います。

  12. 2012 マンション検討中さん

    やっぱりIタイプがいいねー

  13. 2013 マンション掲示板さん

    >>2012 マンション検討中さん
    モデルルームになっているのがIタイプだから、
    一番バランスが良いんですよね。
    となりのJはまだありますね。

  14. 2014 マンション検討中さん

    JはIに比べてバランスが悪いしIと比べると見劣りしますね

  15. 2015 匿名さん

    先着順が23戸に増えていますね。

  16. 2016 匿名さん

    食肉市場が結構近いんですよね

  17. 2017 匿名さん

    食肉市場まつりなんかもやってていいですよね

  18. 2018 匿名さん

    どちらかというと家畜運搬車とかの公害懸念の方です

  19. 2019 購入経験者さん

    >>2018 匿名さん

    食肉市場のすぐそばのVタワーは坪700万近くまで高騰しているんだから、
    品川の将来性とポテンシャルの前にはその程度のことは関係ないと言うこと。

  20. 2020 匿名さん

    家畜運搬車は食肉市場と海岸通りの間を走るからVタワーには関係ないのだと思う。

  21. 2021 マンション検討中さん

    どう見ても走り去る運搬車より建物が近くにあって恒常的に臭いがするほうが影響があると思いますが。確かに品川に歩いていく時、橋を超えてしばらくすると臭うことはあるけど、それ以外に食肉市場の存在なんて気になることもないけど、人それぞれなので、懸念があるなら検討から外ししたほうが良いかと。

  22. 2022 匿名さん

    運河の臭いも高浜水門から離れているので天王洲アイルは影響少ないようです。

  23. 2023 マンコミュファンさん

    天王洲アイルのフットサル場はいつタワマンになりますか?

  24. 2024 マンション検討中さん

    タワマンかどうかも怪しいけど、フットサル場はもう一年賃貸期間が延びそうな気がするので、早くて2024年から工事始めて2027竣工とかでは?
    あの敷地にタワマン立つかな、と思ったけどここもデベによってはタワマン提案してきたらしいので、行けるんか?

  25. 2025 マンション検討中さん

    リビオ北品川リバーサイドテラスのホームページ来たね。2023年3月下旬販売開始らしいけど、ジオの2期までに大体の価格出ないかな。
    2LDKが多いし3LDKもジオ以上に面積狭いから、坪単価は上がりそう。間取りはリビオのほうが良い感じだし。個人的には立地はジオのほうが良いんだけど(バス便がかなり有能だと思うので)、買い物重視派はリビオなのかな。

  26. 2026 マンション検討中さん

    >>2025 さん

    >>2025 マンション検討中さん
    リビオの間取りは微妙じゃないですか?
    3ldkの角部屋は柱だらけで残念ですね。
    アウトフレーム化されていればよかったんですが…

  27. 2027 匿名さん

    >>2025 マンション検討中さん

    リビオは地味な場所だし資産性なさそうでないですか?天王洲アイルのジオの方がずっと格上ではないでしょうか。リビオは共有部もない賃貸のような作りですよね

  28. 2028 マンコミュファンさん

    >>2027 匿名さん
    世帯数があちらは少ないので管理費や修繕積立は将来的に高くなるかな。
    100世帯以上になると一般的には資産性は高くなります。

  29. 2029 匿名さん

    都心部の低層マンションとか資産性高いので、戸数よりも立地が重要だと思います。

  30. 2030 マンション検討中さん

    >>2026
    確かにアウトフレームじゃないので、ベランダ側も柱に食い込みがあるけれど、リビングイン洗面・風呂じゃないので、評価する人はするのかな、と。リビングインになってない割に廊下も短めで効率良さそうなので、良いかなと思いました。言われてみれば、ジオのBとだったらジオのほうが良い気もします。
    2LDKは柱食い込みがあってもリビオの方が良いと思います。リビオが良いというか、ジオの1LDK、2LDKのうなぎの寝床っぷりが嫌というか。

  31. 2031 そらまめ

    >>2028 マンコミュファンさん

    それは違いますね。小規模で共用部もないリビオは維持費は安いです。ただ、資産性ではジオの方が上は間違いないですね。新馬場は今後も発展はせずにあのままでしょう

  32. 2032 評判気になるさん

    >>2031 そらまめさん
    100m先にあるリビオ北品川は43戸築11年52平米で、管理費16200円、修繕積立16150円ですよ。
    近所の同じブランドですが、広さの割に高く無いですか?
    小規模は管理費、修繕積立は高いですよ。
    聖蹟公園の隣のマンションは月5万超えてます。
    だから世帯数があったほうが維持費は安いですよ。
    ※タワーマンションは除く

  33. 2033 匿名さん

    二期もまだなのに先着順全然減らない売れ残りマンションが資産性語っても仕方ないでしょ
    客もバカじゃないから見るところは見てるよ

  34. 2034 匿名さん

    海を埋め立てたのが東品川、昔から陸地だったのが北品川。その意味でリビオ北品川の方が良いですね。

  35. 2035 口コミ知りたいさん

    >>2034 匿名さん

    リビオ北品川の場所は埋め立て地ですよ。

  36. 2036 eマンションさん

    >>2034 匿名さん
    そのとおりですね。
    ただ、ハザードマップを考えると川沿いは厳しいですね。
    ジオは運河沿いなので水は海に排水されますが、目黒川沿いは排水されないので被害を受けます。
    特に大崎あたりはヤバいです。
    ハザードマップを眺めて検討してください。

  37. 2037 eマンションさん

    >>2034 匿名さん
    違います。勉強してから出直して下さい。
    東品川には歴史的な文化財がありますよ。

  38. 2038 匿名さん

    >>2037 eマンションさん

    八ツ山通りから東は埋立地 リビオは陸地
    東品川で陸地だったのは品川浦のあたりだけでこの辺りは関係なし。
    ちゃんと勉強しなおして出直して来てね。

    1. 八ツ山通りから東は埋立地 リビオは陸地東...
  39. 2039 そらまめ

    >>2032 評判気になるさん
    全然高くないですよ。小規模は高いとかそう単純なものでもないです。twitterで勉強してください

  40. 2040 検討板ユーザーさん

    >>2038 匿名さん

    お勉強おつかれさまです。
    相変わらず間違いだらけです。
    もっと勉強しましょう。
    きっと東品川が好きになりますよ。

    ヒント
    やつ山通りは、昔は何だったでしょうか?
    やつ山通りは、江戸時代になんとよばれていたでしょうか?
    ついでに、やつ山通りにある文化財や、江戸時代に騒動となったエピソードもしらべてみたら?

  41. 2041 マンション検討中さん

    八ツ山通り自体は川だったから、東の一部に少し陸地はあったものの東側がほぼ海だったのは事実では?ジオの周辺が陸地だったのも事実かと。ジオ自体は微妙に川に掛かってそうな感じだけど。東品川という大きいくくりだとほぼ埋立地というのも正しくないですかね。2-4丁目はほぼ完全に埋め立て地、1丁目も8割方埋立地なわけで。

  42. 2042 eマンションさん

    >>2039 そらまめさん

    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_sagashi/mans...
    築年数がたつほど小規模は管理、修繕積立、頻回な役員、大規模修繕で苦労しますよ。
    10年以内で売るならありですね。

  43. 2043 匿名さん

    埋立地は液状化リスクも高いので、災害対策面を重視するならリビオですね。

  44. 2044 評判気になるさん

    >>2042 eマンションさん
    プールとか無駄な共用施設とかなければ基本どこも大差ないですよ。

  45. 2045 口コミ知りたいさん

    もういい加減恥ずかしいからやめてくれないかな
    顔真っ赤にしたところでジオが埋立地なのもリビオが埋立地じゃないのも変わらないんだけど、、

  46. 2046 匿名さん

    先着順全然減らないね
    割高だし不人気なのもわかる

  47. 2047 マンション検討中さん

    リビオ自身がアピールしてるしこの話題終了ですね。
    文句があるなら日鉄興和にどうぞ。

    1. リビオ自身がアピールしてるしこの話題終了...
  48. 2048 匿名さん

    >>2047 マンション検討中さん

    いつまで恥の上塗りしてるのさ。
    東品川、北品川、南品川の歴史と今をちゃんとしなさい。
    リビオの位置はそこじゃない。
    旧目黒川の南側だよ。

    ジオもリビオもそれぞれ特徴があるいい場所だよ。
    反面、どちらも低地なので水害リスクは多少ある。
    だから安い。

  49. 2049 匿名さん

    >>2047 マンション検討中さん

    川岸で海辺の砂浜、埋め立てとほとんど変わらないな。

  50. 2050 周辺住民さん

    >>2048 匿名さん

    >>2047さんが貼ったのはリビオ北品川リバーサイドテラスのHPにあった参考図面ですよね?
    リビオ品川はここから北へ100mぐらい(この図だと右斜め上)の所なので、大体見当はつくのでは?
    いずれにしても、その場所はリバーサイドテラスと同じく旧目黒川流路である八ツ山通りの西側なので、南ではないですね。地図を読み違えているような。
    ジオは砂州よりも東側で完全に海の中だった場所です。

  51. 2051 マンション検討中さん

    >>2047 さん

    この古地図上で、リビオ北品川リバーテラスは、旧目黒川の真上あたり、あるいは、川の南側のに「品川南本宿一」と文字が書いていますが、その「品」の字あたりではないでしょうか。
    荏原神社(古地図上では天王社)が旧目黒川の南側にあったのは有名ですが、リビオと荏原神社の位置関係からそう推測できます。
    リビオ東側に割合広い北浜公園があるのは、旧目黒川河道だったからでしょう。
    河川を埋め立てたばしょだとすれば、地盤の状態が気になります。リビオ購入者はその真偽を確かめるべきですね。

    1. 2052 マンション検討中さん

      証拠の1つすら出せず顔赤くして強弁してる人のいるスレはここですか?
      日鉄興和不動産とエセ事情通の2択ですよ。
      どっちが嘘付いているかなんて明らかでしょう。

      古地図との重ね合わせなんて今どきアプリで簡単にできるんですよ嘘つきさん。

    2. 2053 匿名さん

      リビオ北品川リバーテラスの位置は2038さんの地図の紀伊国屋ビルの建替えです。
      旧東海道上に見えますね。

    3. 2054 マンション検討中さん

      >>2048 匿名さん

      恥? 貴方の言っている意味がわからないのですが?

      リビオが自身がHPで主張しているものなので、嘘だと言うなら証拠と一緒にこちらにクレームしてあげて下さい。

      https://nskre.jp/kitashinagawart/location/

      こちらの情報が修正されたなら貴方の主張が正しかったと認めてあげますよ。

    4. 2055 口コミ知りたいさん

      >>2054 マンション検討中さん

      その図が怪しい。荏原神社とリビオの位置関係を考えれば、かなり怪しいと思う。
      公式HPがいつも正しいとは限らない。
      証明しようとネットをさがしたが、古地図と現代地図を重ねることができなかった。
      図書館などに行けばきちんとしらべられるかもだけど、購入する意思もないのに、そこまでパワーかけるつもりはない。

      あなたは、古地図と現在地図を重ねましたか。
      あなたの主張が正しいかどうかも証明されてないよ。

    5. 2056 匿名さん

      古地図アプリなんて腐る程あるのに見つけられないんですか? 私はちゃんと重ねて見ましたよ。
      少なくとも1つも証拠出せないのに口だけの貴方よりは信頼できます。

    6. 2057 マンション検討中さん

      2038さんが既に重ねてくれてるのにね
      荏原神社との位置関係も全くおかしくなくて草しか生えない
      駄々捏ねてるだけの子供じゃん見苦しい

    7. 2058 匿名さん

      >>2055 口コミ知りたいさん

      ええ? 調べもせずに思い込みだけで他人を罵倒してたんですか?
      あんた最低の人間だよ。

    8. 2059 匿名さん

      >>2057 マンション検討中さん
      重ねたやつを見せてください。
      リビオと旧目黒川の関係を正確に知りたいです。
      明らかに、私がまちがってたら謝ります。

    9. 2060 マンション比較中さん

      >>2059 匿名さん

      どうぞ。リビオ北品川の地点は陸地か水面かと言えば陸地です。が、土砂が堆積してできた目黒川河口近くの土地の川岸ですから地盤が良いというのは言い過ぎでしょうね。ちなみにこの時代、目黒川の河口付近は品川と呼ばれていました。品川という川が無いのに、品川という地名があるのはそういうわけです。

       

      1. どうぞ。リビオ北品川の地点は陸地か水面か...
    10. 2061 マンション比較中さん

      なお、河川改修によって江戸時代と現代では目黒川の流路が
      変わっていますことにご注意ください。

    11. 2062 マンコミュファンさん

      >>2061 マンション比較中さん

      全然説明になってない。
      どことどこが重なるか、左右を比較しても全くわかりませんよ。
      あなたが社会人かどうかわかりませんが、そのような質の仕事しかできないようでしたら、給料だけでマンションを買うのはかなり困難と想像します。

    12. 2063 名無しさん

      >>2062 マンコミュファンさん

      もういいよ嘘つき
      とっとと消えてくれ

    13. 2064 匿名さん

      ジオは海でリビオは陸ですよ。この辺に住んでる人なら常識では?

    14. 2065 通りがかりさん

      >>2062 マンコミュファンさん

      2060は比率すら合わせてくれているのに、これ見て理解できない頭の人はそも社会人としてやっていけないんじゃないですかね。 私の部下にいたら干します。

    15. 2066 ご近所さん

      >>2060 マンション比較中さん

      これは全く同じ範囲の現代と江戸時代を並べていて非常にわかりやすい。
      これで理解できないのは理解できないほうに問題ある・

    16. 2067 マンション検討中さん

      ここまで能力低いのに他人に勉強しろとかほざいてたんですか?
      貴方それ以前の問題じゃないですか。
      調べる能力も理解する頭も無いなら、黙っていれば恥も掻かなかっただろうに...

    17. 2068 通りがかりさん

      やべえ奴おるんやな、、
      これがジオ脳か

    18. 2069 通りがかりさん

      なんだこのスレ笑

    19. 2070 評判気になるさん

      意外とリビオの方が資産性良いですか?リビオは何も共用部とかないよね

    20. 2071 マンション検討中さん

      資産性や共用設備も良いけど2期もまだだというのにこんなに先着順が積み残ってるマンションが中古になった時に人気が出ると思う?
      冷静に考えた方がいいよ。

    21. 2072 検討板ユーザーさん

      陸地(北品川)のリビオと埋立地(東品川)のジオという時点でリビオの方が立地良い。特に震災リスクの面ではリビオの方が安心。

    22. 2073 マンション比較中さん

      多少の地盤の良し悪しがあっても低地であることに違いは無いんだから、震災リスクの差なんてわずかなものだと思いますけどね。
      安全考えてリビオなんていう選択はないでしょ。それだったら丘の上まで行くわ。正直全然考慮してません。
      個人的には、坪50万安かったらリビオ買います。

    23. 2074 匿名さん

      1月2日のジオ

      1. 1月2日のジオ
    24. 2075 匿名さん

      この辺のマンション全部見て回ったけど、港南のパークホームズ品川が一番良かった。隣の天王洲デュープレックスとかいうデザイナーズマンションはアンミカが住んでいるらしいけど作りも変で窓も小さい。ブリリア品川キャナルサイドはぱっと見、安賃貸みたい。品川タワーフェイスは身にタワマンで間取りが良いけど、食肉市場至近をどう考えるか。ラグナタワーは敷地が公園につながっていて環境良好、でも駅は天王洲アイル一択になる。こうなると内山コンクリ跡地の三井を待ちたくなるね。

    25. 2077 匿名さん

      >>2075 さん

      ラグナタワー
      りんかい線天王洲アイル駅徒歩7分
      りんかい線品川シーサイド駅徒歩9分
      モノレール天王洲アイル駅徒歩9分程
      京急新馬場駅徒歩8分

    26. 2079 匿名さん

      おっふこりゃ地図マニヤの議論の場と化してしまったマンションスレだな。

    27. 2080 ちりた

      ここは護岸に面しているので、遊歩道の下に見える鋼矢板(茶色い鉄の板)が決壊したらこのマンションもズリズリと川に向かって倒れていくわけです。せいぜい20m程度のヘドロ層に差しただけですし、年代的に補強も行えていないでしょう。建物に杭はありますが沈下を防ぐためのもので、滑動は防げません。
      地盤の善し悪しより護岸の鋼矢板にはご注意ください。

    28. 2081 匿名さん

      >>2080 さん

      へェー大変だなぁ

    29. 2082 匿名さん

      N値50以上のヘドロってすごい!

    30. 2083 口コミ知りたいさん

      >>2075 匿名さん
      あっちの方は食肉市場が近くなるんですよね。ジオの方が立地良いです。

    31. 2084 ちりた

      この物件前面のような運河は内部護岸と言われ、東京都で計画整備をしているのですが耐震性を持たせた補強工事をこの近辺でやった形跡を探し出せませんでした。心配な方は東京都に問い合わせ、整備状況や耐震性についてのコメントを得てみてください。Googleマップで護岸を見ると波打っているし、大阪では実際に崩壊が起きているので、、以上老婆心でした。

    32. 2085 マンション比較中さん

      >>2084 ちりたさん

      余計なお世話

    33. 2086 匿名さん

      >>2084 ちりたさん

      へぇーそうなんだー

    34. 2087 管理担当

      [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

    35. 2088 通りすがり

      >>2075 匿名さん

      ラグナタワーは未だに水が出るため、排水用で公園を隣に設けているとききました。地元昔からあの辺に住んでる人が言ってました、、、本当かわからないですが。
      だとしてもラグナタワー存在感凄いですよね

    36. 2089 通りがかりさん

      >>2088 通りすがりさん

      ラグナタワーの為に、公園を整備したということ??

    37. 2090 マンション掲示板さん

      >>2088 通りすがりさん
      もともと海上公園の辺りも運河で、そこを埋め立てして公園やポンプ場にしましたよね。ラグナタワーのために公園作ったのかどうかは知りませんが。

    38. 2091 匿名さん

      >>2090 マンション掲示板さん

      ラグナタワー以前はゴルフ練習場ですよ。

    39. 2092 検討板ユーザーさん

      >>2089 通りがかりさん

      ラグナタワーが公園を整備するよう区にお金を払ったようです。
      無料でラグナタワーのためにやったわけでないですが、実質ラグナタワーのための公園みたいなもんですかね。

    40. 2093 匿名さん

      >>2092 検討板ユーザーさん

      なるほど、だから公園と一体開発されたのですね

    41. 2094 匿名さん

      >>2092 検討板ユーザーさん

      なるほど、だから公園と一体開発されたのですね

    42. 2095 検討板ユーザーさん

      >>2093 匿名さん

      ラグナタワーはファミリー層も多いので公園があるといいですよね。区としてもお金を出して区の公園を増やしてもらえてウィン・ウィンの関係なんでしょうね(笑)
      ただ、地盤が気になる人はその辺気にすると思います。

    43. 2096 検討板ユーザーさん

      >>2095 検討板ユーザーさん
      民間が費用負担をして公園整備をすることはなく、敷地提供や管理実施または管理費負担ができるまでです。
      ガセネタは止めましょう。

    44. 2097 マンション検討中さん

      このマンションは電柱がないんですよね。
      この辺色々見ましたが、電柱がないのって珍しくないですか?

    45. 2098 マンコミュファンさん

      >>2097 マンション検討中さん

      なんでないんですか?
      埋め立ての時に地中に通したとか?見た目も機能性も地中のがいいですよね。
      計画停電の時でもこのエリアは停電になりにくいと聞きましたが、関係してるんでしょうか。

    46. 2099 マンション掲示板さん

      >>2098 マンコミュファンさん
      天王洲地区だと電柱は見かけませんよね。
      計画停電になりにくいとかはわかりませんが、台風や震災などでの被害が出にくいそうです。


    47. 2100 匿名さん

      首都高やモノレールの近くは電線以上に首都高やモノレールの存在感がヤバい。騒音も結構あるよ。

    スムラボの物件レビュー「ジオ品川天王洲」もあわせてチェック

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.10平米~130.24平米

    総戸数 815戸

    CITY TOWER THE RAINBOW

    東京都港区海岸三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.77平米~143.59平米

    総戸数 264戸

    シティタワー東京田町

    東京都港区芝浦2丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.30平米~111.97平米

    総戸数 180戸

    ジオグランデ白金台

    東京都港区白金台3丁目

    未定

    2LDK

    55.81平米~64.91平米

    総戸数 72戸

    アトラス麻布十番

    東京都港区三田一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.18平米~74.45平米

    総戸数 44戸

    パークホームズ品川中延

    東京都品川区中延2丁目

    7,348万円

    2LDK

    47.27平米

    総戸数 39戸

    パークタワー大森

    東京都大田区大森北1丁目

    5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

    1LDK~3LDK

    39.60㎡~106.79㎡

    総戸数 98戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.34m2~70.21m2

    総戸数 21戸

    グランドヒルズ恵比寿

    東京都渋谷区恵比寿一丁目

    1億3,500万円~2億9,500万円

    1LDK、2LDK、3LDK

    40.72平米~106.84平米

    総戸数 310戸

    HARUMI FLAG

    東京都中央区晴海五丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.80平米~121.66平米

    総戸数 4,145戸

    シティタワー武蔵小山

    東京都品川区小山三丁目

    1億5,500万円~2億8,000万円

    2LDK~3LDK

    61.83平米~84.63平米

    総戸数 506戸

    ザ・パークハウス 芝御成門

    東京都港区新橋6丁目

    未定

    2LDK

    50.16平米~60.48平米

    総戸数 63戸

    シティタワー虎ノ門

    東京都港区虎ノ門三丁目

    2億円

    2LDK

    64.64平米

    総戸数 140戸

    ピアース銀座レジデンス

    東京都中央区銀座8丁目

    未定

    LDK+S~1LDK+S

    30.29m2~54.73m2

    総戸数 46戸

    シティハウス下目黒

    東京都目黒区下目黒6丁目

    9,600万円~1億4,500万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.24平米~71.37平米

    総戸数 195戸

    グランドヒルズ南青山

    東京都港区南青山七丁目

    1億3,500万円~2億9,200万円

    1LDK~2LDK

    42.75平米~80.06平米

    総戸数 105戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    総戸数 85戸

    シティタワーズ東京ベイ

    東京都江東区有明二丁目

    6,800万円~1億6,500万円

    1LDK~3LDK

    38.20平米~82.88平米

    総戸数 1,539戸

    グランドシティタワー月島

    東京都中央区月島三丁目

    1億4,800万円~3億円

    2LDK~3LDK

    55.82平米~91.25平米

    総戸数 1,285戸

    Brillia(ブリリア)月島四丁目

    東京都中央区月島四丁目

    8,690万円~9,190万円

    2LDK

    58.40平米

    総戸数 77戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・ライオンズ世田谷八幡山

    東京都世田谷区八幡山3丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.00平米~84.31平米

    未定/総戸数 52戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18平米~123.58平米

    未定/総戸数 78戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町一丁目

    未定

    1LDK、2LDK

    37.61平米~47.84平米

    48戸/総戸数 48戸

    アトラスタワー小平小川

    東京都小平市小川西町4丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    53.97平米~87.11平米

    未定/総戸数 218戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    未定/総戸数 85戸

    オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

    東京都足立区谷中二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.78平米~78.67平米

    未定/総戸数 95戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.60平米~80.71平米

    未定/総戸数 45戸

    オープンレジデンシア板橋グランデ

    東京都北区滝野川6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    36.98平米~88.31平米

    未定/総戸数 69戸