東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ品川天王洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. ジオ品川天王洲ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-12 10:35:42

ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。
公式URL:http://geo.8984.jp/shinagawa/

所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
   京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
   JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/

[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ品川天王洲口コミ掲示板・評判

  1. 2101 名無しさん

    >>2099 マンション掲示板さん
    「電線地中化(無電柱化)は、宅地価格に対して、概ねプラス7%程プラス影響を与える」 という調査結果を発表しました。 当調査結果は、ジオリゾームが不動産鑑定士足立良夫事務所(大阪市中央区)の協力により発表。

  2. 2102 匿名さん

    >>2099 マンション掲示板さん

    東品川二丁目と港南全域は無電柱化率100%達成エリア。

  3. 2103 マンション検討中さん

    >>2102 匿名さん
    日貸ししな川一丁目のジオは無電柱化されているが、同じちょうないのシティハウス品川サウスはされてない。
    この線引はどこにあるのですかね。
    建設後にしか体感できないから、中古になると資産価値が上がるのではないか?

  4. 2105 マンション検討中さん

    >>2103
    普通に旧海岸通で区切ってるんじゃないですかね。

  5. 2106 マンション検討中さん

    >>2105 マンション検討中さん
    電柱埋設マップ見つけました。
    主要な道路だけかな?

    1. 電柱埋設マップ見つけました。主要な道路だ...
  6. 2107 マンション掲示板さん

    >>2103 マンション検討中さん
    ジオは現段階では格安なのではないかなと思っています。
    品川徒歩圏内(到底歩こうとは思わないけど)
    高輪口やリニアの再開発が見込める地域。
    天王洲まで7分程度。新馬場も徒歩圏内。
    周辺は新しく綺麗。特に治安が悪いとかもない。
    タワーマンションではないですが、ディスポーザー等のタワマン同等の設備。
    価格が上がることに期待して買う人もいるのでは無いかなと。

  7. 2108 マンション掲示板さん

    >>2107 マンション掲示板さん
    ここの立地は飛行機騒音が厳しいですよ。品川埠頭も近くて大型車の交通量も多いので嫌悪感ある人も多そう。リセールよりは永住向きかなと。リセール狙いなら有明のタワーマンションの方が期待できると思いますよ。

  8. 2109 マンション掲示板さん

    >>2100 匿名さん
    ジオ品川天王洲には関係ない話ですね。

  9. 2110 検討板ユーザーさん

    >>2108 マンション掲示板さん

    大井町のタワマンに住んでおり、マンションをでれば話し声が聞こえないレベルですが
    家の中は全然平気です。
    こちらの物件は窓とか防音はどういった感じなのでしょう?
    騒音は子供にも影響すると聞きますので、引越しを検討しております。

  10. 2111 匿名さん

    >>2108 さん

    確かに、交通量は多いですよね。
    あと、屠殺場が近いので豚さん牛さんが運ばれてくのをよく見かけます。ドナドナです、、、
    有明いいですね。見てみます。

  11. 2112 匿名さん

    >>2108
    >>2111

    港南や北品川と言うのならまだしも有明はあり得ません。ここよりもあんな環境劣悪な江東区の僻地がリセールがいい、しかも頭悪いからバレバレの自作自演しか出来ないなんてアホの神髄です。

  12. 2113 匿名さん

    有明も無電柱化進んでいて歩車分離もされているから街としての完成度高いですよ。

  13. 2114 マンション検討中さん

    値段の上がる前の有明ならともかく今の価格でリセールが期待するのは、流石に前向きすぎるんじゃないですかね。どうみても欠片も検討層が被らなそうなここじゃなくて、晴海フラッグの板にでも行けばいいのに。

  14. 2115 マンション掲示板さん

    >>2114 マンション検討中さん
    周辺中古マンションをSUUMOで検索すると、
    かなり高くてびっくりします。
    新築に割安感を感じてしまいます。
    周辺相場から見てリセールは心配ないと思います。

  15. 2116 匿名さん

    東品川で相場高いのは品川シーサイドの近くの築浅物件ですよ。東品川1は坪単価300切ってるような古いマンションも多いです。

  16. 2117 マンコミュファンさん

    >>2116 匿名さん
    25年以内、3LDK、60平米以上で検索した結果です。
    シティハウス品川サウスが67平米で1億って…
    品川イーストワンタワーが70平米8880万あたりが築浅なら比較対象になるかな。

    1. 25年以内、3LDK、60平米以上で検索...
  17. 2118 マンション掲示板さん

    >>2117 マンコミュファンさん
    陸地と埋立地を一緒にしないでくださいな。

  18. 2119 名無しさん

    >>2113 匿名さん

    有明は検討対象外。悪いけど江東区は却下。

  19. 2120 検討板ユーザーさん

    敷地内の社屋と抱き合わせで安く土地取引したからジオは割安なんだろうね。昔石炭の荷揚げ場、ガススタンドと地歴も良くないし重金属の汚染土壌の不安がありますし。

  20. 2121 匿名さん

    WCTとかセメント工場跡地だし、この辺は昔から工業地帯ですからね。

  21. 2122 匿名さん

    スーモで中古と比較しても割高感は感じないからアリかもしれない

  22. 2123 マンション掲示板さん

    中古で出てる価格は、スーパーチャレンジ価格だからあんまあてにしない方がいい
    無知の金持ちが引っかかる可能性はゼロではないので釣糸垂らしてるだけで
    基本指値で決まってる

    成約価格を調べなされ

  23. 2124 マンション検討中さん

    >>2123
    同意。ただ、シティハウス品川サウスの4階3LDK65㎡の中部屋が7800万弱で成約したっぽいから、ここの価格は新築にしては安めだとは思う。ただ成約した部屋は始め8000万オーバーで出してたけど売れなかったからこの辺りは8000万あたりに天井がありそうにも見える。品川サウスの1億は絶対無理でしょ。売る気はないけど1億なら売っても良いとかなのか?

  24. 2125 名無しさん

    >>2124 マンション検討中さん

    ちなみに品川イーストシティタワーは70平米、
    1億3800万ってのもありますね。
    売主の顔がみたいね。笑

  25. 2126 マンション検討中さん

    >>2125 名無しさん

    これは割高すぎないか...

  26. 2127 検討板ユーザーさん

    >>2125 名無しさん
    あの辺は嫌悪施設が多いから住環境が微妙なんだよね。ジオの方が立地良いですよ。

  27. 2128 名無しさん

    >>2127 検討板ユーザーさん

    ですよね...市場を考えると価格は妥当って感じですね。

  28. 2129 通りがかりさん

    1期11次って売れてない?

  29. 2130 匿名さん

    シティテラス品川イースト、品川イーストシティタワーの成約事例一覧です。
    タワーで坪400、テラスで坪350あたり。さすがに品川区アドレスになると
    近隣の港区アドレス物件より一段低い成約価格帯となっています。

    1. シティテラス品川イースト、品川イーストシ...
  30. 2131 マンコミュファンさん

    >>2130 匿名さん
    このデーターってどうやれば見れますか?
    レインズじゃないと見れませんか?

  31. 2132 マンション掲示板さん

    >>2130 匿名さん
    アドレス的には東品川の方がイメージ良い気もするけどな。

  32. 2133 通りがかりさん

    とりあえずジオ品川天王洲は可もなく不可もなく。今の相場からすれば目に優しい価格帯。
    部屋の設備はまあまあ良しって感じ?
    ぶっちゃけ住むのに周辺がオシャレだのどうでもいいし、暴力団員がいなければOKなのだが。

  33. 2134 匿名さん

    海岸通りの近くは治安悪い感じですから、あまり近づかない方が良いですね。

  34. 2135 匿名さん

    >>2134 さん

    平和ですよ

  35. 2136 マンション検討中さん

    >>2134 匿名さん
    平和ですよ、治安悪くするような施設がないですからね。
    繁華街はなく、デートで来るようなカフェや美術関連、テレビ局スタジオくらいしか無いです。
    競馬場などがある大田区まで行くと悪くなりますね。

  36. 2137 通りがかりさん

    モノレールとか競馬場に行く客が多いのでちょっと客層微妙ですよね。

  37. 2138 匿名さん

    >>2137 通りがかりさん
    モノレールは空港に行くのが主な用途では?
    まあ、それ言ったら京急からもいけますよ。
    首都高使う人も…微妙ですか?
    そもそも大田区の話ですよね。

  38. 2139 匿名さん

    >>2131 マンコミュファンさん

    レインズじゃないと見れません。

  39. 2140 eマンションさん

    >>2138 匿名さん
    空港快速は客層良いのですが、天王洲アイルに停車する各駅停車だと競馬場に行く人が結構多いです。

  40. 2141 匿名さん

    >>2132 マンション掲示板さん

    結局、資産価値で言うと港区山手線駅徒歩というだけで
    一段高くなるということですね。

  41. 2142 匿名さん

    >>2141 匿名さん
    東品川も港南も坪単価変わらないですよ。学区は東品川の方が良いですし。

  42. 2143 評判気になるさん

    高輪ゲートウェイや品川の開発でより価値が上がる可能性微レ存

  43. 2144 マンション検討中さん

    >>2143 評判気になるさん
    品川はちょっと都心から離れすぎなんだよね。再開発期待なら臨海地下鉄の通る江東区湾岸エリアの方が優位。

  44. 2145 評判気になるさん

    そもそも1期11次だからこの物件売れてないよ

  45. 2146 検討板ユーザーさん

    掲示板にデベがいるしね

  46. 2147 マンション検討中さん

    >>2146 検討板ユーザーさん
    そうなんですか?
    結構必死ですね。

  47. 2148 匿名さん

    >>2144 マンション検討中さん

    有明?釣りですね、、、餌デカすぎで食う気もしません。

  48. 2149 口コミ知りたいさん

    >>2144 マンション検討中さん

    あなたの都心は一体どこなんですか笑
    渋谷も新宿も東京も近いですよ。

  49. 2150 評判気になるさん

    >>2145 評判気になるさん
    購入検討してる者です。11次というのは、どこでわかるのでしょうか。

  50. 2151 匿名さん

    この青いエリアが都心エリアでしょう。

    1. この青いエリアが都心エリアでしょう。
  51. 2152 検討板ユーザーさん

    >>2151 匿名さん

    都心ってオフィス街でもっぱら住むのには適してなさそうなとこですね、、、
    物価価値でいうなら、山手線の内側はもちろん、内側に近い方が有明より価値はありそうですね。

  52. 2153 マンション検討中さん

    >>2151
    この地図を見て有明のほうが都心に近いとドヤれる心臓の強さが羨ましい。前向きなのは良いですが、スレ違いなのでぜひご自分に合ったスレに書き込んでくださいませ。ってか、どさくさに紛れて臨海地域まで都心に含めてんだけど。
    これだけでは何なので。
    基礎が立ち上がってきたけど、思ったより事務所より近くてビックリ。全体的に図面より建屋が品川よりに見えるので南向き、南東角は結構開放感がありそうに見える。逆に北東角は事務所抜けないとちょっと…。まぁ、窓小さいからそこまで影響ないかもですが。

  53. 2154 通りがかりさん

    デベがいるし売れてなく必死にアピールしてるね。1期11次だし2期は伸び伸びだしね。色々つらいかもね。

  54. 2155 検討板ユーザーさん

    この物件売れてんのかな?

  55. 2156 匿名さん

    >>2153 マンション検討中さん

    有明みたいなとこに住むと、有明は都心に近いと錯覚するのでしょう。

    1. 有明みたいなとこに住むと、有明は都心に近...
  56. 2157 評判気になるさん

    >>2155 検討板ユーザーさん

    タイプB以外は売れてない(笑)

  57. 2158 評判気になるさん

    >>2156 匿名さん

    陸の孤島感すごい、、、

  58. 2159 名無しさん

    >>2155 検討板ユーザーさん
    竣工は来年の7月ですよ、まだまだ先です。
    金利の動向を見極めたい人もいるのでは?
    ちなみに竣工後もスミフとかはダラダラ何年も売ります。
    欲しいと思ったら時が買い時で、そう思わなければ買わないで賃貸にしたら良いです。

  59. 2160 名無しさん

    >>2157 評判気になるさん

    こないだ説明聞きに行ったら運河サイドの3LDK,2LDKはほとんど買われてたよ

  60. 2161 口コミ知りたいさん

    >>2160 名無しさん

    人気なんですね

  61. 2162 マンション検討中さん

    人気というのは無理があるけど、ファミリータイプは割と順調なのかな。1LDKは予想通り厳しそう。立地、間取りともにシングルが買うには、微妙だから仕方ないけど。周りにシングル向け賃貸マンションがボコボコ立ってるから投資的にも厳しいし。全部3LDKにしとけば良かったのに。

  62. 2163 マンション検討中さん

    >>2155 検討板ユーザーさん
    先着順がずーーーーーーーーーーっと残っているように見受けられます。

  63. 2164 匿名さん

    有明ほどの将来性は無くても安価に湾岸エリアに住みたいならアリでは。

  64. 2165 通りがかりさん

    東品川3丁目の関東財務局社宅跡地に三井レジの14階建マンションが建設中ですね。賃貸なのは残念ですが天王洲アイル駅は近そう。

  65. 2166 検討板ユーザーさん

    IタイプとBタイプだけだね

  66. 2167 口コミ知りたいさん

    第二期始まるんですね。城南丸さんも推してたし(1LDKは微妙そうですが)、要チェックな匂いがしてます

  67. 2168 口コミ知りたいさん

    大井町に住んでますが、一週間に一回もチラシが届く。売れ行きがよくないのだろうか…

  68. 2169 匿名さん

    >>2158 評判気になるさん

    空撮で見ると同じ湾岸と言っても、立地や状況の違いが良く分かります。
    そりゃ値段が違うのは当然だなと納得しますね。

  69. 2170 eマンションさん

    >>2167 口コミ知りたいさん
    角部屋が、2期で売りに出たんですね。


  70. 2171 マンコミュファンさん

    >>2167 口コミ知りたいさん

    1LDKは稀に見るクソすぎる物件ですよね(笑)
    広めのワンルーム仕様でしか使えないのではって思っちゃいますね。
    ファミリータイプはわりと綺麗な間取りでした。

  71. 2172 マンション検討中さん

    >>2171 マンコミュファンさん
    絵にかいたような鰻の寝床ですよね。しかもバルコニーへはドアしかない。
    東向きで運河向いててもスパン狭すぎですし。

  72. 2173 評判気になるさん

    >>2171 マンコミュファンさん
    3LDKは普通にアリですね

  73. 2174 マンション検討中さん

    資産価値はありそうでしょうか?

  74. 2175 マンション検討中さん

    >>2172 マンション検討中さん
    洗濯物干しにくいやつですね(笑)

    ファミリータイプ拡張してややワイドスパンにした方が実用的でな気が。
    そこまでして戸数を稼ぎたかったのか、、、
    1LDKの売れ行きはある意味で今後も気になりますね(笑)

  75. 2176 評判気になるさん

    >>2174 マンション検討中さん

    リセールでのキャピタルゲイン狙えないけど、大きく値崩れもしないかなと。
    一応徒歩圏内に品川駅(歩く気にはなれないが)
    天王洲アイルのモノレールは羽田直結、浜松町までも数分で出れる。
    りんかい線モノレールはお台場にでれて、子供連れは嬉しいかも。
    京急本線の新馬場まで10分
    品川駅のリニア改札は港南口の天王洲側の予定です。
    高輪口は遠いですが、再開発地区。
    そこら辺をふまえてもジオはまだ優しい価格なのでは。ただし、ファミリータイプに限ります。
    リセールバリューを狙うのなら規模を縮小してでもタワマンをオススメします。

  76. 2177 匿名さん

    高輪~品川の再開発はほとんどが内陸側の再開発なので海側は恩恵ないんじゃないかな?品川区だとむしろ上大崎や東五反田の方が再開発の恩恵が大きそう。

  77. 2178 名無しさん

    >>2177 匿名さん
    大崎とか五反田とか既に億ションですよ。
    陸側と海側は環状4号線が橋で品川駅付近陸橋で接続されるので、海側にも恩恵があります。
    高輪口ですが、東京メトロ南北線も品川駅に延伸して都心部へのアクセス、改善するし
    出張族にはリニア開通で新大阪、名古屋直通になるのは大きい。
    あと、天王洲付近は、品川埠頭の港湾施設が中央防波堤埋立地に移転したら、再開発も期待できそう。


  78. 2179 評判気になるさん

    品川埠頭は清掃工場や屠殺場もあって空気も良くない。あまり近寄りたくはない場所だよね。

  79. 2180 検討板ユーザーさん

    運河側の3LDKはまぁまぁの売れ行きのようですが、運河が見えない南側の3LDKはどうなんでしょうか?Bタイプは完売に近いようですが、、、

  80. 2181 口コミ知りたいさん

    >>2180 検討板ユーザーさん
    Bタイプは柱の収まりがよく、窓枠が広いとのことでもうほぼ完売しましたね。
    ただ眺めは良くないですね。目の前にでっかいビルがありますからね。50m空いてるとはいえ、開放感は無いです。
    東側のファミリータイプは順調みたいですね。眺望は運河ということもあり開放感ありますけど、タワーでは無いので抜けてるかどうか微妙なとこで好みが分かれますね。
    天王洲アイルの花火大会や東京湾の花火大会は見えたりするんでしょうかね?

  81. 2182 マンション検討中さん

    >>2181 口コミ知りたいさん
    商談会に行きましたが、東側でも(たしか)10Fより上のフロアであれば天王洲アイルの花火大会がテラスからみられると話していましたよ。

  82. 2183 検討板ユーザーさん

    >>2174 マンション検討中さん
    ないね

  83. 2184 匿名さん

    >>2178 名無しさん

    品川埠頭の開発は無いでしょうけど、あとは同意。特に環状四号線は一気に車での移動が良くなるでしょうね。

  84. 2185 匿名さん

    清掃工場の排煙は健康にも良くないし、いずれ再開発されるんじゃないか?あそこの煙突や留置所は眺望の面でもマイナス。

  85. 2186 eマンションさん

    >>2184 匿名さん
    環4が開通すると今以上に大型車が増えるのは間違いないので、環境面のマイナスもあると思います。

  86. 2187 マンション検討中さん

    購入検討している者です。買っても10年後に同額以上で売れると思ってますが、感覚的にどうでしょうか...??

  87. 2189 検討板ユーザーさん

    >>2187 さん

    私は同額以上で売れると思っていませんが、10年住んで3~5%くらいの値下がりかなと思ってます。間取りによると思いますが。
    再開発や周囲の利便性ではもしかしたら同額or値上がりの可能性はまあ、ありえるのかな程度に思ってます。
    住宅控除等受けたとして9000万位の物件で月5~8万万程度で住めるような計算になりました。(私の年収の場合ですが)
    そう考えれば可もなく不可もなくな物件なのかなと。
    リセールバリューにおいてはタワマン一択かと。なので投資向きではないと言えるでしょう。
    住むには問題ないかと。
    自分が住みたいと思ったら買うべきですし、投資目的であれば買わないべきです。

  88. 2190 eマンションさん

    >>2185 匿名さん
    東側なので問題なし

  89. 2191 匿名さん

    清掃工場の近くだとダイオキシンの問題とかもありますよ。子供がいる家庭は避けた方が良い立地です。

  90. 2192 口コミ知りたいさん

    >>2189 検討板ユーザーさん
    東側と南側では売却時の値下がり率は変わるんでしょうかね?

  91. 2193 通りがかりさん

    >>2192 口コミ知りたいさん
    一般的には南向きのほうが高いです。
    こちらの物件は東向きに運河があり人気がある為、
    南より東が高くなってます。
    ですので南は割安に出されています。
    中古になれば南向きの強みがあります。
    東向きは他にない眺めの強みがあります。
    どちらを買ってもそんなに変わらないと思います。

  92. 2194 マンション掲示板さん

    隣の茶色い雑居ビル(動物病院、レストラン、設備屋、工具屋)と新築されるシナネンビルが迷惑施設なのに、販売サイトのパースからは分からないようにしていますよね。

  93. 2195 匿名

    >>2194 マンション掲示板さん
    この左端の建物ってなんですかね??もしかしてジオって南にも北にも建物がたつんですかね、、、
    CG適当すぎません?笑

    1. この左端の建物ってなんですかね??もしか...
  94. 2196 マンション検討中さん

    >>2195 匿名さん

    >>2195 匿名さん
    道路一本挟んだSビルですよ。
    遠近法で小さくなってますね。

    1. 道路一本挟んだSビルですよ。遠近法で小さ...
  95. 2197 通りがかりさん

    Sビルの反対側では?南側に建物がありますね

  96. 2198 マンション掲示板さん

    シナネンのホームページに新社屋の姿が入ったパースが出ています。6階建で日照ギリギリ。シナネンに出入りする人がマンション敷地にタバコ吸いに来るとか絶対イヤですわ。
    ちなみにお隣のキャナルサイドビルはジオ側に屋外喫煙場所があって、出入り業者と入居者のヤニ族が集まりお昼は狼煙が上がっています。

  97. 2199 マンション掲示板さん

    >>2198 マンション掲示板さん

    そんなわけないだろw 狼煙って笑

  98. 2200 マンション検討中さん

    >>2196 マンション検討中さん
    なるほど反対の建物なんですね。位置的にはその角度はキャナルサイドビルにかぶるはずが、ビルが抹消されているわけですねw
    北側にオフィス棟が立つはずですけど、レストランとかの建物との距離からすると結構ジオにベタ付けで立つ感じじゃないですか?
    現地を見たのですが、オフィス棟はもう骨組み立ってて結構圧迫感ありそうです。

スムラボの物件レビュー「ジオ品川天王洲」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸